したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ part3

1ながしま(管理人):2002/11/22(金) 21:32
Part1が立ってから今日で丸一年と一日です!!
はりきってPart3いってみましょう♪♪

504名無しさん:2003/01/08(水) 12:34
12:20ごろ団地でぼや騒ぎ。9街区。救急車は帰ったので,けが人はない模様。

505住所不定:2003/01/08(水) 13:08
>504 9街区のどの辺ですか?情報ありがとうございます。

506名無しさん:2003/01/09(木) 02:58
9-13,9-14の棟でした

507住所不定:2003/01/09(木) 09:48
>506 どもです。また何かあったらお願いします。

508早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2003/01/09(木) 23:24
506≫駐車場の前の団地ですか?

509二街区:2003/01/10(金) 22:05
インディペンデンスデイをやってますが
おいらこの映画の良さがわからない?
最低だと思いながら見てしまう。

510上彦名バス停:2003/01/10(金) 23:14
フジTVの「スチュワーデス刑事」を観ていたので、
いまからインディペンデンスデイに合流です。

511百太郎:2003/01/10(金) 23:28
>>509
最後の日本兵を笑う映画です。

512東町Mac:2003/01/10(金) 23:56
「悲惨な〜がいるスレはここですか」や
「小一時間問い詰めたい」
流行語大賞にはかすらなかったけど、好きな言葉
「ここの人達っていろいろ2ちゃんに散ってるんだろうなあ」
と、客観的に思ってみたりしてみる

513二街区:2003/01/11(土) 08:46
「神が降臨した」(ある2ch)は感動したが、
ここでは「小一時間問い詰めたい」こと(人)がいっぱいあるからたのしい。

514川沿い:2003/01/11(土) 09:13
ご無沙汰です。
本日半日出勤日の川沿いでございます。
嫁はいまだに実家っす♪
で、久しぶりに嫁に内緒のバイクで会社に来ようと思ったのですが・・・バッテリーあがってました(゚ロ゚;グハッ
つーことでクルマで来ました。
6号を通ってきたのですが、結構空いてましたね。

嫁がいないとは言え、「ちょっと部屋の電話から携帯にかけて」と番号通知で自宅にいるか監視される始末。
全然遊びに行けないっすよ〜。
外で飲みたいよ〜。
カラオケ行きたいよ〜。
遠くに行きたいよ〜〜〜。

515住所不定:2003/01/11(土) 10:27
悲惨すぎる・・・
監視される結婚生活なんて・・・。

516MVX:2003/01/11(土) 14:06
なんだかご無沙汰してます。
カゼひきまして、会社も休んで寝込んでました。
もうちょっと出現できませんが忘れないでくだせー。

517二街区:2003/01/11(土) 14:13
不摂生。
みんな(特に元さん)刑事さんはもうちょっと出現しないそうです。

518名無しさん:2003/01/11(土) 17:50
団地で演説。うるさいなあ…  何の演説?

519名無しさん:2003/01/11(土) 17:56
自己レス。○澤○郎とかいう政治家だった。ボリューム上げすぎ。かなりうるさい。

520上彦名バス停:2003/01/11(土) 18:04
えっ??選挙近し??

521二街区:2003/01/11(土) 18:10
共○党の年始の挨拶じゃない?

522名無しさん:2003/01/12(日) 12:54
今日もうるさい。なんとかして…

523二街区:2003/01/12(日) 16:06
川口医療センターに行って参りました。
インフルエンザが猛威をふるっているようですね。
昨晩から緊急で200人近い方が来られているそうです。
うちは事前に電話を入れていったので、優先的に見てもらいましたが
あわてて飛び込みで行かれた方は1時間以上待合いでぐったり。
MVXさんに不摂生なんて言いましたがちょっぴり撤回します。
明日は我が身。気をつけよう。

524:2003/01/12(日) 18:36
>517
刑事さんいないと、自爆とかしてもつまらないなぁ。

そんなワタシも不摂生党党員。
>明日は我が身  ですな。気をつけます。

525百太郎:2003/01/12(日) 18:42
今日はジョイフル本多へ行ってきました。
金がないんでリフォーム関係をDIYでやろうと
ペンキやクッションフロアなどいろいろ買いこみましたが
おもしろいですね。

しかしジョイフルは建材やらアンティークまで沢山あるんで
ついつい余計なもんまで買ってしまいます(藁

526二街区:2003/01/12(日) 18:52
偉いね、百
もう引っ越したの?

527二街区:2003/01/12(日) 19:00
パークは湿気が多いからカビに気をつけようね。
あまり水を使いすぎると(壁紙張りとかペンキ塗りに)カビが生えるからね。
うちもほとんどDIY何だけど・・・家具がないから殺風景。

528ながしま(管理人):2003/01/12(日) 19:04
いや、どうもお久しぶりです。
成人式のため久々に故郷に戻って参りました、へっぽこ管理人のながしまです。

さて〜、明日の成人式何か事件(テロ的なもの)は起きるのでしょうか?
ちょっと楽しみにしているながしまなのでした。
別スレで今年の同い年の新成人さんがいるようですね、もしかして同級生だったり・・・・

529二街区:2003/01/12(日) 19:14
三郷文化会館、明日見に行こうかな?
へっぽこ管理人は、やっぱ若かった。
成人式すれがたってんだから、ちゃんと書き込みしていってね。

530二街区:2003/01/12(日) 21:52
U-571興奮します。

531百太郎:2003/01/12(日) 21:54
管理人さんはじめまして、スレ汚しの百太郎です。
頑張ってレポートしてくださいね。

>ニ街区兄
引越しは25日ですよ〜。今は通いパーク住民です。
兄貴ぃご近所さんなんで呑みいきましょうね(w
湿気だけど確かに長崎屋の裏あたりは多いんですが
実家やウチみたく後ろのほうの棟だと結構平気みたいです。
明日は朝から塗装屋と内装屋です〜

眠り姫さんやさつきっ子さん

532百太郎:2003/01/14(火) 08:32
おはようございます!
レスが尻切れになってしまいました(汗
眠り姫さん、さつきっ子さん越してきますんでヨロピクミン!

新しい家具をそろえてるんですが、なかなか部屋のイメージと合わず大変です。誰かセンスくれ〜って感じです(藁)

533二街区:2003/01/14(火) 13:08
http://homepage3.nifty.com/sai-house/Topics15.htm
参考になるかしら?

534眠り姫:2003/01/14(火) 15:18
私の経験より一言、家具は増やさないほうがよくできるだけ少ない家具の中で暮らしましょう、うちの場合子供が小さいうちは、ただただ広い家に住んでいると
思いましたが、今では部屋のいたるところ、人とのぶつかりあいです。
些細な事から兄弟喧嘩が始まったり、新しい家具を買うときは何を処分
しょうかと悩んだり、しばらく生活してみて、必要なものだけをお買いに
なると良いと思います。者を増やし過ぎたというより、物が増えていくのです。後収納するところを業者さんに作ってもらうのもいいかもしれません。
そこへ行くと昔の家は狭いけれど必ずどの部屋にも押入れがありましたよね。
いつもすっきりしていたのはその所為と思います。おばさんからの駄文
気を悪くされなければ良いのですが。

535百太郎:2003/01/14(火) 17:17
>二街区兄
ありがとです。参考にします〜
友達がイマドキ家具で揃えてたんだけど、見事に
大塚家具のショールームになってました(w
外しのテクは難しいっす。

といいつつ予定外の天然素材系のダイニングセットを
買ってしまったんで当初のイメージ狂いまくりです(藁

>姫様
気を悪くなんてトンデモない。確かにそのとおりですね。
今回の引越しも2DKの家で荷物があふれてきたから
っていうのもあります(w
幸いなことに今度ウチは、北側の部屋に大容量の備え付け家具
(天井まで壁一面)があったんで当分大丈夫そうです。

ちなみにうちは1丁目ですけど姫様は何丁目ですか?テラ?

536二街区:2003/01/14(火) 20:23
こら!住所聞くな!

537眠り姫:2003/01/14(火) 20:53
ふふふふふ。秘密、ちなみに私の好物はカフェ・ラテ

538二街区:2003/01/14(火) 20:57
百太郎の友達に大工さんはいないか?
いたら外枠横90cm縦180cmの奥行き35cmの棚
(エレベーターに乗るぎりぎり)で32cmぐらいづつに棚をかいてもらう
廃材(寄せ木)でいいから無垢で作ってもらうといい家具になるよ。
パークは結構近代的と思われているが、尺貫法でたてられている。

539二街区:2003/01/14(火) 22:04
>>好みが合った。
おいらもカフェ・タレ?

540眠り姫:2003/01/14(火) 23:33
コマンタレブー?

541百太郎:2003/01/15(水) 08:10
おはようございます。今日は徳島へ出張です
私もラテ好き〜ってスタバスレ?(藁)

>二街区兄
いやぁ〜1000世帯以上あるからいいかなっと(エヘ
そういう棚いいですね〜廃材バンクとかあるんですよね♪

542二街区:2003/01/15(水) 20:33
http://homepage3.nifty.com/sai-house/Topics15.htm
更新しました。

543上彦名バス停:2003/01/16(木) 10:56
仕事がなかったので、映画ばかりみてました(-_-)
すでに今年に入ってから6本です。
今日も明日も試写会だし、各種優待券が5枚あるから、
今月だけで13本かぁ。凄いなぁ、それは。
・・・とまるで他人事です。疲れているのかも。

544眠り姫:2003/01/16(木) 16:11
↑うらやましいかぎりです。昔は映倫のえらい人を知っていたのでそれこそ週3の割合で試写会へ通っていた事もありましたが、最近はご無沙汰です。ブラピの大ファンです。歌手ではセリーヌ・ディオン、渋めでサラ・ボーン、ジャズが大好きです。
今日、流山橋のそばの江戸川土手でクレーン車で工事していましたが詳細を
ご存知の方いらしたら教えてください。

545二街区:2003/01/16(木) 20:46
彦ちゃんは正月明け疲れてるみたいだね。
姫もなんかあったの、結構話の切れがよすぎるんだけど?
三郷のお嬢は、二人とも今年一年ファイト!
ねこ忘れてるか?

546上彦名バス停:2003/01/16(木) 22:36
すんません。さあ、気合をいれて「カラ元気」だ!!なんてね。
今日は、おろしたての靴を履いて仕事したので、
足が疲れました。足がむくむと、脳みその回転も悪くなります。
私の場合は。
だから、今日の無気力レスは、足のむくみのせいってことにしてください。

今日は、韓国映画「猟奇的な彼女」の試写会に行きました。
面白かったです。ちょっと男の子が情けなさすぎるけど。。。

547ねこ:2003/01/16(木) 23:07
>>ねこ忘れてるか?
いいんです。ねこだから(T_T)  なんちって(藁

ってゆうか、一緒に仕事してきた義理のおじいちゃんが亡くなったので、
色々と忙しない日々が土曜まで続きます。。。
落ち着いたら、また顏出しますぅ。

548東町Mac:2003/01/17(金) 23:08
「シックス・センス」は「花田少年史」だったのかあ…

549二街区:2003/01/18(土) 10:12
花田少年史を知らないのでコメントできないが、
「The six sence」やってたのか、見たかったなぁ。昨日は泥酔!
人はこの世に未練を残しては成仏できない的発想はある意味「スカイハイ」
東洋的な発想の映画だったような気がするが・・・忘れたなぁ。
でもそんな能力いらないよねっ・・・

ネコちゃんごめん。お待ちしております。

550早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2003/01/18(土) 11:37
シックスセンスの監督はインド出身ですよねたしか。

551上彦名バス停:2003/01/18(土) 12:28
はい、シャマランさんと言います。

552二街区:2003/01/18(土) 13:49
なるほど!
B.Willisの死生観みたいなことかと思った??
おいらBruce Willis結構好きなんです。
Die Hard以来ですか・・・久しぶりに彼の評価が高い映画ですよね。
でもおいらdie Hard IItとかIIIのぼけオヤジもすきだし
Fifth Erementsのロリコンオヤジもすきだし
Armagedonのお気楽オヤジは最高だと思うのですが、
映画の好きな方に言わせるとめためたですが?

553東町Mac:2003/01/18(土) 15:43
「花田少年史」は、ただの漫画です。今、夜中にTVでもやってますが…。
お話は、幽霊が見えるようになってしまった少年のところに
幽霊がいろんなお願いにやってくるというもの。似てますね。
漫画は全4巻で、ついこの前、友達に薦められて読んだのですが
とにかく泣けます、シックスセンスの10倍泣けます。
ついでですが「ガラスの仮面」でもよく泣いてました。

554二街区:2003/01/18(土) 16:31
なるほど!
ついでですが「ガラスの仮面」も余りよく知りません。
野際陽子と安達裕実のテレビドラマは笑いまくりましたが?

555不定:2003/01/19(日) 09:31
五五五
σ・∀・)σゲッツ!

556早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2003/01/19(日) 11:10
556げっと。某社の潤滑油ナンバー。

557二街区:2003/01/19(日) 12:59
Armagedonって綴りが間違ってましたArmageddonだそうです。
さっきTSUTAYAで確認してきました。今日は100円の日です。

558東町Mac:2003/01/19(日) 16:12
よし、一通り書き込んだぞ。
買ってきたMiles Davis聴こっと

559二街区:2003/01/19(日) 16:14
ご苦労様でした。またの登場をお待ちしております。
何買ったの?

560二街区:2003/01/19(日) 16:16
32番すれお忘れですが、よろしんですか?

561MVX:2003/01/19(日) 18:12
各スレがageされてたのでまた誰かがsage忘れたのかと
思いましたがそうではなかったようですな。

今日、仮面ライダー龍騎が終わりました。
ちょっと納得いかない終わり方でした・・・。
いつの間にか子供より熱中していた。。。

562ほほほほほ!:2003/01/19(日) 18:17
で、だれが最後の残ったのか???
次は555だとか?
完全にゴレンジャー・・・いいのかな?

563東町Mac:2003/01/19(日) 20:17
しまったー、初マイルスしくじった!
友達からは「50年代末〜68年ぐらいから聴くように、エレクトリックはダメ」
っていわれたのに、ついつい面子につられて『A TRIBUTE TO JACK JOHNSON』
っての買った。1曲目はよかったけど2曲目は…。
出直しやー。
>>560 32番スレは、さっき開いたとき私が最後だったので書き込めませんでした。

564MVX:2003/01/19(日) 20:17
全員死にますた。
555と書いてファイズと読みます。

戦隊シリーズは来月、ハリケンジャーが終わって
爆竜戦隊アバレンジャーが始まります。
・・・実話です。

565百太郎:2003/01/19(日) 22:55
ハリケンジャーは結構笑えて好きです。
シュシュっと参上〜って(藁)

いよいよ来週末引越しです。荷物が全然出来てない〜
車と原付き2台、自転車を全部1人で自走なんで
ツライです、、、

566ねこ:2003/01/20(月) 09:58
ただいま(^。^)おはようごにゃいます。

百太郎さん、3往復っすか?!自転車が先のほうが良いかもですね(^_^;)

567上彦名バス停:2003/01/20(月) 17:17
>>565 をみたときに、よくあるクイズ
「川の向こう側に動物を運ぶのに、
どういう順番で運べばいいでしょう!」
ってなヤツを連想しちゃいました。

ビルの中が乾燥しているので、ノドがつらいです。

568二街区:2003/01/20(月) 19:40
まず、自転車で三郷まで・・・・わっ百太郎が食われた?
てな調子で
仕事してるんだ、がんばれ。

569:2003/01/20(月) 22:19
なんだよ〜!すんごい雨じゃないの。傘持ってないよ(T_T)

570百太郎:2003/01/21(火) 00:06
ねこさんのアドバイス通り最初は自転車にします(w
24日の朝流山橋〜線路脇をヒーヒー言って
走ってるでしょうことでしょう。

わにに喰われない様がんがります。

571不定:2003/01/21(火) 08:33
百太郎さん、ニョーボー様は免許持ちですか?
免許なしだとキツイですよね。(免許持ちでもか…)
チャリ・電車で戻る・原チャ・電車で戻る・原チャ…
これだったら悲惨すぎます。
なにはともあれ、頑張ってください!

572二街区:2003/01/22(水) 20:00
今年の出張予定が決まった。できるだけ田舎が近い方に行ってもらうのだが
はてさて今年はわけあって九州が多い。困ったものだ。
おいらは震災以来の神戸にまず行くことが決まった。
当時まだ大阪にいて、被災地に社員救援のために乗り込んだが
何もできない自分に涙した覚えがある。当時は若かった。
と、ちょっと回顧。

573百太郎:2003/01/23(木) 08:39
>不定さん
嫁さんペーパーなんで全部自分です(藁)
がんばります〜

>二街区兄
出張予定って年間で立つんですか、
大変そうですが頑張って
くださいね〜

574二街区:2003/01/23(木) 19:16
あくまでも計画ですが、立てないと出張の経費や仕事の予算をもらえません。
昨年中に対前年で計画を立てておいて(トップダウンですが)
それをせこせこ分けるんです。机上の空論ですが、凄い金額だよ。
頭の上を飛んでくんですが、これだけ使っているのに日本経済は再生しない?

575上彦名バス停:2003/01/24(金) 16:09
百太郎さんの3往復の旅って、今日でしたよねぇ。
無事に運べたのかしらん??報告希望。

喋る仕事のせいか、この時間がお腹がすきます。
あと少し、頑張ろう!!

576二街区:2003/01/24(金) 19:43
喋る仕事?
漫才師、落語家?ほほほほほ!
先生系だっていってたよね、がんばって。

577上彦名バス停:2003/01/24(金) 23:10
ほほほほほ!漫才師ではないわ。
喋り方が落語家っぽいと言われたことが2度あります。
なんか、間のとりかたが落語的なのだそうです。自覚なし。

今日、銀座で映画を観まして、これで今年に入ってから12本観ました。
いくら私でもハイペースです。
これも、仕事がなかったたまものです。
さて、ひとっ風呂あびて、祝杯を挙げるか。
13本目の作品が「13階段」になるはずだったのに、
残念ながら13階段は今年の鑑賞作品14本目になります。なぜか残念。

578二街区:2003/01/25(土) 08:00
向こうを見ているのでハイペースなのはわかってましたが、
猟奇的な彼女って見てみたいです。たぶん今日から公開ですよねっ。
猟奇的って向こうとかなり言葉のニュアンス違うみたいですね。
英題が 生意気な彼女ってのりなんですが、そんなとこですか?
おはようございます。

579川沿い:2003/01/25(土) 09:20
どうもご無沙汰です。
仕事が忙しいのに加え、正月に調子に乗って出しまくったお年賀メールの返信がドバッと来て、それをまた返信するのに追われてました。
隣のお局様の監視も以前より強化されてるので、仕事中にメールや書き込みもしずらいし・・・。

「猟奇的な彼女」・・・ウチの嫁ですか?(^^;

580眠り姫:2003/01/25(土) 09:33
旦那には読ませたくない

581上彦名バス停:2003/01/25(土) 09:46
「猟奇的」とは「風変わりな」くらいに捉えればよいみたいです。

最初は、確かに彼氏を殴りまくるシーンがおおく、
観ているこっちのほっぺたが痛くなります(T_T)。
でも、彼女役のコがかわいいんですよぉ。
それにだんだん話に引き込まれていきます。彼女はただの暴力女じゃないのですね。
※そこが私との違いかな(*^_^*)

試写会で観ましたが、気に入ったのでもう一度観ようと思ってます。

582二街区:2003/01/25(土) 14:20
>>576
そうくるか。
>>580
ぜひごいっしょにご観覧をといいたいところではあるが。
>>518
風変わりな・・・なるほどね。確かに愛らしい娘だね。
今病院から帰ってきました。
皆さん花粉症と風邪でダウンされているようで。お大事に。

583上彦名バス停:2003/01/25(土) 21:44
もう花粉?
お蔭様でまだ花粉症にはなっていませんが、毎年「いつなっちゃうんだろう」
と、恐怖です。
仕事柄、鼻水はまずいっす。
それなら、足を折ってしまったほうが、働きやすいくらいだ。

584百太郎:2003/01/26(日) 00:16
なんとか引越ました。三往復は
さすがに時間的に無理だったんで
親に飯おごって車で送ってもらい
ました。(藁)
まだ、ゴミ屋敷状態です。疲れた〜

585上彦名バス停:2003/01/26(日) 00:22
お疲れぇ。どうなったかと心配しておりました。
週末はおかたづけですね!!

586東町Mac:2003/01/26(日) 08:37
お疲れさま。引っ越しはしたくないよねー
ウチはここへ来たとき段ボールなくなるのに3ヶ月かかりました。
子供部屋に天井近くまで積んであって、廊下にも沢山…
ああ、思い出したくない…本、レコード、みんな重い…

587二街区:2003/01/26(日) 08:53
おはようございます。
ご苦労様でした。
前の前の引っ越しから開いていない段ボール(開かずの段ボール)があります
生活に支障がないということは、次の引っ越しぐらいまで開かないのか?

588東町Mac:2003/01/26(日) 13:54
いやいや「なんとか整理術」によると
そういうものは捨ててしまって良いらしいですよ。
そうするとだんだん片づいていくらしい。

589二街区:2003/01/26(日) 14:33
いやだ!捨てるぐらいならかたづかなくていい。

590上彦名バス停:2003/01/26(日) 15:09
捨てましょう(^^)

591東町Mac:2003/01/27(月) 01:08
実はウチの押入にも段ボールに入りっぱなしの本達が8箱もある
絶対に捨てたくないい

592百太郎:2003/01/27(月) 10:38
今回の引越しで私も開かずのダンボール候補が
3,4箱出来ました(ニガワラ

593上彦名バス停:2003/01/27(月) 12:09
>>591
読みましょ(^^)

>>592
捨てましょ(^^)

594二街区:2003/01/27(月) 19:33
>>593
あーた、段ボール箱に映画のカタログなんかためてないだろうね。

595上彦名バス停:2003/01/27(月) 23:18
溜めてませんよぉ、ダンボールには。。。。(^^)

いや、私にも「思い出の品」という名の死蔵品一歩手前の箱はあります。
それは認めますm(__)m でも、入れっぱなしってことはないですよ。
年2回の衣替えの時、全部中を出して、ダスキンで拭いて、
映画のパンフだったら、パラパラと中を見て当時を思い出して涙し、
洋服だったら「いくらなんでも40手前の人間は、この服を着ちゃいかん。あきらめよう」
と判断した服は、難民さんへの寄付用の箱に移したり・・・
ってことをやってますので、「完全死蔵品」じゃないぞぉ!!

部屋は大きくならないのですから、1つ買ったら1つ捨てる。

596二街区:2003/01/28(火) 19:37
暇なのでちょっとお勉強(おもしろくなければほったらかしてねっ)
ご存じかとは思いますが、イギリス(英国)って国は、
昔々大英帝国って言ってカナダ、オーストラリア、インドを含む
とっても大きな国でした。
今は、イギリスって言うとアイルランド、スコットランド、イングランドです。
でも元を正すとこれらの国も別々の国なんです。
言葉も少し違うようで、スコットランドの人はスコティッシュ・アクセントといって
アメリカ人と話すときは通訳がいるといわれるぐらい訛っているようです。
たとえばbookは「ぶ〜くっ」と発音されます。
また文法的のもかなり省略されるというか言外に意を含むというか?
つまりスコットランド地方の映画が上映されると
当然、方言指導などが入るのでしょうが、結構難解な英語で、理解不能になります。
映画祭などで必ず1つや2つスコットランドをあつかったものが上映されます。
でもってなんか賞を取ります。
あれはアメリカは最初、自由を求めてスコットランドの移民が多く
その田舎臭さを不義理に捨ててきたアメリカ人の反省でもあります。
違うかしら??
おもしろくない話ですんません。

597上彦名バス停:2003/01/28(火) 21:03
いや、とっても参考になりました。ありがとうございますです。
たしかにこの映画の舞台はスコットランドですね。
全然英語がわかんなかったので、途中で
「あれ??この作品、イギリス映画じゃなかったっけ??」と、頭の中が
???だらけだったのです。よ〜〜〜くわかりました。

って、いきなりSweet Sixteenの話では他の方がわかりませんね。
二街区兄は、私のサイトから、鑑賞作品の感想宛にレスをくださったので
ござります。

598二街区:2003/01/28(火) 21:24
なんだか急ににぎやか?

599二街く(偽物):2003/01/28(火) 22:32
600だよ〜

600不定:2003/01/29(水) 00:07
σ・∀・)σ600ゲッツ!

ありがと〜!

601東町Mac:2003/01/29(水) 08:31
↑「ゲッツ!」笑った

602百太郎:2003/01/29(水) 08:36
フテインわらたよ。

あぁ〜常磐線が止まった〜(泣

603上彦名バス停:2003/01/29(水) 10:58
あ、だから今朝の千代田線、変な時間に来たんだぁ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板