したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

三郷自動車教習所ってどうですか

1TOYOTA:2002/08/16(金) 01:30
在校生、卒業生の方、感想を聞かせてください
私はこの前卒業したばっかりなのですが、とても良いと思いました。
料金も安いみたいだし、先生も親切でした。

557MVX:2003/01/06(月) 20:51
ねこさん、百太郎さん、情報ありがとうございます。
だいたい分かりました。近々行ってきます。

558早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2003/01/08(水) 21:06
553≫パーツとか売っているお店ですか?

559百太郎:2003/01/09(木) 08:37
>早稲田さん
ステアリング、マフラー、エアロといろいろ売ってますよ〜

560東町Mac:2003/01/10(金) 22:46
いやいや、自分がこのスレ立てたときもそうなんだけど
正直、こんなに年齢層の高いとこだとは思わなかったんだよね
だから在校生の意見、聞けるかと思ったんだけど…
今度の成人式スレ立てた人もそうなんだろうなあ
と、言っている私が最年長だとは・・・・・・

561東町Mac:2003/01/12(日) 18:13
今日も外環大泉から吉祥寺方面へ行ったんだけど
最短コースらしい保谷駅を通るコースは
あまりにも人が道路にあふれていて本当に怖い
疲れる…

562二街区:2003/01/19(日) 15:55
スカイラインのクーペがでましたね。かっこいいよなやっぱテールの丸目。
ソアラより絶対いい!もうすぐRも復活するのかな?
ところでマティス(デーウ)って車があるそうですが
かんこく(蔑視用語)くっせーと言わずに正直おもしろそうな車ですよ。
代理店が九州と埼玉の深谷ってとこを評価してあげて。

563二街区:2003/01/21(火) 20:48
トヨタ自動車はコンパクトなサイズの
新型7人乗り乗用車「ウィッシュ“WISH”」を開発し、
本日20日より全国のネッツトヨタ店
ならびにトヨタビスタ店を通じて発売した。
ホンダのストリームのパクリだけど、確実に完成度は高いんだろうなぁ

564MVX:2003/01/21(火) 21:41
ウィッシュとストリームは価格が思いっきりかぶってますね。
後から出た分、ウィッシュの方がいいかもしれません。
この2台はウチは要チェックですな。

565二街区:2003/01/23(木) 19:41
スズキは新型軽乗用車「ツイン」を本日22日に発表、全国一斉に発売する。
またあわせて軽量化と簡素化を追求した低価格50ccスクーター「チョイノリ」
を発表、2月11日から全国一斉に発売する。
軽初のハイブリットカーです。ガソリン車もあって49万円となんと低価格、
しかしながら2人乗りでちょい現実離れしてます。
50ccスクーターは59800で結構いい線行くかも?

566二街区:2003/01/24(金) 19:47
三菱がシャリオグランデの新型を出します。
MVXさんこれも候補に入りますね?

567MVX:2003/01/24(金) 20:27
おお、出ますか。
次は3列シートにしようと思っているので
今から情報収集しておかないと。

568二街区:2003/01/24(金) 20:33
http://car.nifty.com/as/column?cid=car&amp;sid=4&amp;aid=0301230543&amp;pid=1
ここをどうぞ。

569MVX:2003/01/24(金) 22:29
フムフム・・・。
ディオンとも競合しそうですなあ。

570東町Mac:2003/01/25(土) 23:21
欲しい…
ってまだ車検2年近く残ってるじゃん!
いいんだ、ぶつけほうだい、擦りほうだい。

571二街区:2003/01/26(日) 08:57
欲しい・・・って、あ〜た。
車高は大丈夫?

572東町Mac:2003/01/26(日) 13:56
駐車場が下にあると面倒くさくて嫌だ!上がいい

573MVX:2003/01/29(水) 17:29
流山の「ナガノ」でタイヤ交換しました。
ファミリーカー向けのサイズはあんまり在庫がないですね。
185・65・14なんて、ありがちなサイズなのに
1種類しかありませんでした。
まあメーカーはどこでもよかったのでそれを買いました。
全部込みで3万ちょっと。やすっ!

574二街区:2003/01/29(水) 21:58
ファミリーカーで185って普通ですか?

575二街区:2003/01/30(木) 19:12
三菱自動車は、「ランサーエボリューション VIII」を、1月31日から発売するそうです。

576二街区:2003/01/30(木) 19:35
>>574
撤回します。
最近リッターカーでもはいてるんですね。
185/55R15 81V 5.5J(ヴィッツ)

577MVX:2003/01/30(木) 22:45
撤回されたら言う必要ないですが、2000CCクラスだと
これくらいが普通のサイズですよ。

ヴィッツってそんなタイヤはいてるんですか!
185より、55・15にビックリ!
特別な仕様のヤツかな。

578東町Mac:2003/01/30(木) 23:15
腕が楽なのでハンドルを一番下までさげているんですが
そのせいでメーターの上のいろいろな表示が見えません。

579百太郎:2003/01/31(金) 00:04
私のインプだと205が標準で
195がスタッドレスですね。
最近のスポーティカーだと235辺りが
当たり前なんで太くなったもんです。

580百太郎:2003/01/31(金) 08:19
>MVXさん
多分RSっていうグレードです。
今は軽でもその位のサイズ履いてるのありますです。
コペンとかKeiとか。

581二街区:2003/02/01(土) 12:42
>>573
おいらの車のタイヤの横に185/65R 14って書いてありました。
しきりに反省。

582二街区:2003/02/02(日) 08:18
Part6の方で三郷自動車教習所っていかがですかって
聞かれているまちこさんがいらっしゃいます。
卒業生のかた、ご迷惑かもしれませんが教えてあげてください。
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&amp;KEY=1039248869

583上彦名バス停:2003/02/02(日) 11:00
アドバイスしてあげたいのはやまやまですが・・・。
ちょっとデータが古すぎるかな??

彦ちゃんが三郷自動車教習所に通っていた昭和5?年は、
まだ「パワステじゃない教習車」がたくさんありまして・・・。

路上のとき、左折ができなかったことがあるんです(^^)
ハンドルが回らなかったの(T_T)。
「あれ??」とあせった後、「ふ〜〜〜ん!がんばれ!」と気合を入れて、
すんごい大まわりで無事左折できましたが・・・。
そんな私でもちゃんと卒業できてます。
卒検は、越谷の火葬場の近くで、対向車が全然来ない中で
行われました。そんな私でもちゃんと免許もってます。

てな状況なので、アドバイスは自粛しますです。

584二街区:2003/02/02(日) 14:42
東まちこさんだって。ぷぷぷっ
いい人だ!

おいらの知ってる南越と吉川の間の火葬場だろうか?
当時あのあたりだと人魂の飛び出し注意ってところか。

585東町Mac:2003/02/02(日) 15:05
あ、しまった!東町子の方が良かった。

586二街区:2003/02/02(日) 22:39
東一郎はエイトマン・・・でもいいかも?
おいらの知り合いにコナン君がいるが、ぜったいいじめの対象候補
そのかぁちゃんは、いまハリーのマフラー巻いてるが、勘弁してくれよ。
あんましはやりの名前は、後悔するかも。
親の名前をくっつけると、親より出世しないそうだ????

587東まちこ…あれっ?:2003/02/04(火) 21:56
あっちの>139百太郎さま
クルマの傷が一つ増えるごとに運転に慣れていくような気がします。
もうすでに、ひとーつ、ふたーつ、みーっつ、よー・・・・・・・

588ちょっとまちこ・・・あにゃ:2003/02/04(火) 22:37
で、おいらは16年乗ってしまいました。
あんたのばやい、早すぎ。
百太郎、安い車紹介して!

589眠り姫:2003/02/04(火) 23:15
今から15年位前、大工さんがなかなか免許が取れなくて三郷の教習所の車を
全部壊したというニュースを聞いた事があります。その事について知っている
人いらっしゃいますか?

590百太郎:2003/02/05(水) 08:32
>>587
いや、なんか初心者らしからぬ行動範囲でしたんで。
運転は傷の数だけ上手くなります(藁)>東町子さん

>>588
もう、プジョーおさえてありますよ。納車いつにします?(くくく

591肥満児:2003/02/05(水) 17:08
 プジョーの106イイ!欲しい!

 ハチロク無事?エンジン始動・・・
何か調子悪い・・・

592百太郎:2003/02/05(水) 18:12
>>591
1.3ラリーとS16に乗ってましたが、本当おもしろい車です。
ああいう単純に運転が楽しい車少ないですね。
嫁さんよりイジってたんで結構ノウハウありますんで、
ご検討の際は協力いたしますです。

今、ストーリアの×4が欲しいっす。

593川沿い:2003/02/05(水) 20:00
雑談に久しぶりに顔出した川っす。
4ドアのクセにリアシート取っぱらいの実用性の無い私の2.5ターボ車も4月に車検です。
ヨメには知らぬ顔して車検通しますが、経済的理由から微かに買い替えを考えてるのも事実。
密かにヴィヴィオRX-RAを探してます。
でも全然無いっす〜

594二街区:2003/02/05(水) 21:11
肥満児、もっと顔出せ!
百、4月位まで待ってください。
30万ぐらいなら即金なんですが、いま金ないんです。
後ろで嫁が角出してます。最近いじってないモンで。
川さんヴィヴィオって軽?

595百太郎:2003/02/05(水) 22:29
>>593
多分ビィビィオRX−RAは崖下に落ちた個体なんか
が多くて現存するのが少ないんじゃないでしょうか?(藁

>>594
軽です。私のもそうですがRAは競技用のグレードです。

596二街区:2003/02/05(水) 22:52
ちなみに我が社はインディのロビービュールの協賛メーカーです。
っておいらは、はじめて知りました。
みなさん招待はしませんが茂木に行きましょう。

597早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2003/02/05(水) 23:47
まぜてください。
≫593 vivioのECVT車(量産型)にしばらく乗っていました。懐かしい。
≫596 茂木って、メインスタンドが西側にあって、午後日が傾くと早々と太陽が消えていくのでとても寒いですよね。
夏はいいかも、行ったこと無いですが。

598川沿い:2003/02/06(木) 12:52
友達に冗談半分で探してもらったところ、その友達の知り合いでRX-RとRX-RAを所有しているという、ダートラやってる方がいらっしゃいました。
ただこの方、希少(?)なRX-RAを大切に街乗りの使い、競技にはRX-Rで出ているそうで・・・。

やはり所帯を持ってまでクルマで遊ぼうと思ったら、軽になってしまうんですかね?
もっと収入があれば・・・(-_-;)

599川沿い:2003/02/10(月) 01:16
ただいま日テレのWRC見てます。
シトロエンに、サインツにロウブにマクレー?
すごい顔ぶれですな!
私的にはシュコダのが好きなんですが・・・。
オクタビア・・・なんか好きです。
オリオールは実はあまり好きではないんですが。
フォードで張りきってた頃のデルクールが好きっすね。
誰も乗ってくれない話題かな?(^^;

600百太郎:2003/02/10(月) 09:54
ふっふっふっ
我がプジョー軍団は恒例通りモンテ全滅しました(悲
シトロエンのグラベル次第でおもしろくなりそうですね。
シュコダ、ヒュンダイ勢にも頑張って欲しいもんです。

何年か前のイベントでEVOⅥGrAのロイクス車に
乗ったことと、マキネンと肩組んで写真撮ったことあります。
どっちもプジョーのチームコート着てました(w

601肥満児:2003/02/10(月) 16:12
 チョット前に有明?のプジョーに106S16の
黄色いのがあった・・・デビル管イイ!
 WRC見ていると、この人たちは何なんだーって
思う・・・

>二街区さん
頑張ります!

602二街区:2003/02/10(月) 19:15
がんばれ、肥満児!
・・・・なんでここは下げなんだ。

603川沿い:2003/02/11(火) 01:45
sage気味の川っす。
やはり百さんは乗ってくれましたね♪
実は昨シーズン、ビデオこそ録ったものの、まだ全部見てないんです。
今週はヨメ・サップが実家に帰ってるので、平和な夜にのんびり見ます。
肥満児さんも乗ってくれましたか♪
そういえば昔、モータースポーツ参加型雑誌「スピードマインド」にあった広告を見て、WRCの車内からの映像を集めた「カメラカー」とかってビデオを買ったんですが、どこに行ったのやら。
浜松にいる友達が持ってるような・・・。

ニ街区さん
内容があまりにも一般的ではないんでsageてみました。
スレ違いですが、我が家にも今月よりADSLが導入されましたよん♪

604二街区:2003/02/11(火) 08:11
あのぉ〜、こっそり申し上げますが
もっと下の方にある元さんのすれよりメジャーです。
こんな時しか登場できない(同情)か川さんですから、上げてちょうだい・

てなことで忘れていました。
日産自動車は“洗練された大人のための高級セダン”をコンセプトに
開発した新型車「ティアナ」を2月3日より全国一斉に発売しました。
「ティアナ」とはネイティブアメリカンの言葉で「夜明け」を意味する。
・・・どうでも良いけどスカイラインクーペの後に出した車だから
もう少し期待しましたが、
先頃順調な日産がまた勘違いをしはじめたんじゃなかろうか?と・・・

605MVX:2003/02/11(火) 11:16
やっぱWISHがいいです。
でもタイヤ替えたばっかだし・・・。
ナビのCDも買い換えたばっか・・・。

プジョーはモンテ鬼門だなあ・・・

606百太郎:2003/02/11(火) 11:20
しかし、一般の掲示板でローブやシュコダの話題はどうかと(w

>川沿いさん
私ばりばりのラリーファンなんです。プジョー106ラリーの時は
ライトポットも付いてました。
でも、現場の人の雰囲気が合わないんでもっぱら走行会です。
WRCは90〜97年あたりが好きで車両としてはF2キットカーのファンでした。
97年辺りにフレンチキットカーが大暴れした時なんかは感涙モンでした。
もちろんシュコダのフェバリットなんかいいですね。
新型のファビアの噂もありますし、シュコダは今年はいいんじゃないでしょうか?

>肥満児さん
プジョーにデビル、定説ですね。いい音するんですよ〜

>二街区兄
つーことで、しばらくラリーヲタのネタになりそうな予感(藁)

607二街区:2003/02/11(火) 12:24
許そう。
ただし、一般もわかるようにWRCってなぁ〜に?を簡単にまとめてくれ。
初心者の質問にはめんどくさがらずに答えること。
どっかの病院すれみたいに口をつっこませない手もあるが(反省)

608百太郎:2003/02/11(火) 22:22
普通の人でも分かるWRCですか、、、
WRC(ワールド・ラリー・チャンピオンシップ)
世界ラリー選手権の略称です。
F1と同じく世界最高峰の自動車競技です。ただ大きく違うのは
サーキットでなく公道を使用することと、市販車の改造車を使用し
1台づつ走り合計のタイムを競います。
ヨーロッパを中心に年間14戦行われ、1日に5〜6ステージを走り
1開催3レグ(3日間)で競われます。全体の走行距離は200km
程度です。

とこんなところでしょうか。車両規定はまた今度ということで(藁)

609百太郎:2003/02/12(水) 17:47
よく見たら600ゲットしてたのね。とりあえずズサー〜

参加車両もクラスがありまして、トップカテゴリーのWRカー・Gr.A
(2000ccの改造車)、スーパー1600(1600cc改造車)
Gr.N(2000ccの市販改造車)になります。
でっ現在参加しているトップマニュファクチャラー(チーム)は
プジョー(仏)、フォード(英)、スバル(日)、ヒュンダイ(韓)
シュコダ(チェコ)、シトロエン(仏)の6チームです。
三菱(日)は今シーズン活動休止中です。

あっちなみに良く聞くパリダカはWRCとはまったく関係ありません。

兄貴こんなもんでいかがでやんしょ。

610二街区:2003/02/12(水) 20:55
なるほど三菱は活動休止なのか。
しゅうこだって読むんだ。
知らなかった。

611川沿い:2003/02/13(木) 09:25
さすがは百様。
見事な説明っす<(_ _)>

612百太郎:2003/02/13(木) 19:38
何も見ないで書いたんでヲタが見たら間違いあるかも(w

>>610
三菱活動休止の理由は去年惨敗だったんで、今年は開発に専念し
来年復活するそうです(ホントか?)

4年連続ドライバーズタイトルを取った三菱が、なぜここまで没落
したかといいますと、車両規定の変更が大きい理由です。
97年からそれまでのGr.A(年間2500台作った車をベースとして
改造範囲が限られる)だとヨーロッパのメーカーが参加しにくいので
(欧州だと四駆のターボは売れないから)WRカーという規定が出来ました。
(年間25000台の生産車でターボと四駆に改造OK)
三菱はそのままGr.Aで参戦を続けていましたが、WRカー車両のチーム
の進化が早く、3年程で限界が来てしまいました。
そして、遂に三菱もWRカーに移行するのですが(Evo.Ⅶ)
開発の遅れから周りのチームから取り残され、2002シーズンを惨敗し
活動休止になったのです。

613二街区:2003/02/15(土) 08:09
ちなみに三菱はコルト、ランサーエボリューション、グランディスに続いて
ランサーワゴンを(RVショーに投入しているそうな)出すようですが。
ちょっぴり元気ですね。最近の三菱車の特徴は大きな顔のようですが
舌の根も乾かないうちにといわれないようがんばりましょう。

614百太郎:2003/02/19(水) 00:25
スウェディッシュではグロンホルムが勝ちましたね。
今年は後半にターマック戦が集中してるから前半に
ポイント取っておくと楽かな?

615二街区:2003/02/21(金) 20:52
トヨタ、新型車ハリアーを発売!(2003/2/17)
ハリヤーのイメージを買おうと思ったら
やっぱ4WD、3.0なので
とんでもなく高いのでおいらは却下。

616早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2003/02/24(月) 23:16
三郷教習所って、今使っている車はまだファミリアですか?そもそも教習車って、8ナンバーですかね。助手席の足元にもブレーキついてるし、余計にミラーが着いてますね。

617二街区:2003/02/25(火) 22:32
ジュネーブでモーターショーが開催されました。
各社次世代Cカーを発表しています。
マツダが次期ファミリアを、日産がプリメラクラスを・・・
Cカーのコンセプトは日経によると以下のCだそうです。
 ・「Compact」 :小さく
 ・「Clean」 :環境に優しい
 ・「Convenience」 :使い勝手がある
 ・「Creative」 :デザインが創造的
 ・「Capacity」 :小さい割に容量がある
 ・「Comfortable」 :乗り心地が良い
 ・「Cost performance」:費用対効果が高い

618MVX:2003/02/26(水) 00:11
Cカーと聞くとWECを思い浮かべてしまう私はオタクでしょうか。
ジャッキーイクスVSパトレーゼ、富士でナマで見ますた(古っ)。

619百太郎:2003/02/26(水) 12:40
えっCカーって言ったらプジョー905でしょ(ゲラ
最近のルマンはつまらないっす〜

620MVX:2003/02/26(水) 20:24
95年のルマン、123フィニッシュは立派!
でも私が言ってるのは82年の富士の話(藁

621二街区:2003/03/01(土) 18:54
7人乗りプレミアムSUV「MDX」、3月14日に発売(ホンダ)・・・
ただし込み込みで400マン越えそうななのでパス。

622百太郎:2003/03/03(月) 22:33
第三戦トルコラリー、遂にサインツが優勝!長かった〜
グラベルのシトロエン初優勝でもあり、今年の選手権はおもしろいです。

個人的にはパニッツィー(プジョー)とガルデマイスター(シュコダ)が
意外と頑張ったと思います。

623百太郎:2003/03/07(金) 11:39
>川沿いさん
遂にシュコダの次期戦闘機が発表されましたね。
結構格好イイ!っすね。

http://www.rallyx.net/news/index.html

624二街区:2003/03/08(土) 13:19
なんかプラモデルみたい。
おいらそれよりシトロエンの方がいい。ちょろQみたいで。

625川沿い:2003/03/08(土) 15:05
どうもお久しぶりです。
会社の決算業務と、転職活動でイッパイイッパイの川沿いっす。
シュコダのニューマシン、私も某ラリー誌で見ました。
とりあえずガルデマイスターがんばれ!
パニッツィーは顔が恐いっす(笑)

はぁ・・・今日は半日出勤だけど決算業務のためにまだ仕事中っす。
帰りは首都高乗って帰ろうっと!

626百太郎:2003/03/08(土) 23:37
二街区兄するどい!あれはモックアップで1/1の模型です(藁

川沿いさん生きてましたか〜。てっきり嫁総書記に拉致監禁されてるのかと、、、
お仕事大変そうですね。頑張ってくださいませ。

627川沿い:2003/03/13(木) 18:36
決算もようやく一息ついた感じです。
他スレですが・・・百さんはスカに恨みでも?
赤いインプに裏に付かれたら逃げようかな?

嫁総書記・・・相変わらずの独裁ぶりです。
直接の攻撃(打撃系)は最近無いものの、精神的攻撃はまったく衰えるコトもないですね。
帰宅後、基本的にヨメ(専業主婦)が子供を風呂に入れ、その間に私が一杯ヤリながら食器の片付けや哺乳瓶の煮沸をしてます。
キッチン・ドランカーってヤツですかね?
焼酎もワインもなくなり、昨夜は香典返しに入っていた日本酒に手を出しましたが・・・上手くないっす(-_-;)
何か買って帰らねば・・・。

628百太郎:2003/03/14(金) 12:55
>川沿いさん
じゃあ川沿いさんちは招待所って呼びますね(藁

だって40Kmくらいで携帯かなんかしながら走ってるんだもん
しかも、その34、GTなのに小さくGT−Rのステッカーを貼って
ました(w

629川@携帯:2003/03/14(金) 14:23
ドキッ!
RじゃないのにRステッカー…
RじゃないのにR純正グリル付いてたりして…(^^;
Rエンブレムは外してますけど。

ちなみに今銀行ですが、ここの2番窓口のコがめっちゃ可愛いんすよ♪
(過去に誘ったけどダメでした)

630百太郎:2003/03/14(金) 16:30
いえいえグリルとかエアロはいいんですよ。
機能パーツですから。
エンブレム(だけ)ってのはちょっとヘタレですよ〜

そういえば昔ランエボ5のグリルにデルタの象さんバッチを
付けてるのを見ました。
ルームミラー見ながらなんでHIFAなのか小一時間、、、、

631東町Mac:2003/03/14(金) 18:51
相変わらず首都高が苦手で、なんとかして違う行き方を探している東Mac。
今回選んだ道は環八から甲州街道そして調布インターから山梨へ。
その出来事は環八を下り、中央線の線路をこえてしばらくした時に起こった。
センターよりを走っていた私の車、後ろには東京都のゴミ清掃車。
例によってあたふた走っている私の車に公務員(?)にはあるまじき
クラクションであおるゴミ清掃車。
「なんだよ、もう。しょうがねえじゃねえか」
とか思いながら走っていた私の車の前方に突然の闇が襲い掛かった。
「ゲッ、なんだ、暗いよう、狭いよう」

さて私はどんなミステリーゾーンに入り込んでしまったのでしょうか?

632MVX:2003/03/14(金) 21:13
おお、何が起きたんでしょう。
気になりますなあ。

633二街区:2003/03/16(日) 18:32
おひさ!心配してました・・・不定さんが。

634百太郎:2003/03/16(日) 23:26
お久しぶりっす。気になる〜早く書き込んで〜

635川沿い:2003/03/17(月) 12:04
東町さん、続きぃ〜

636:2003/03/17(月) 17:35
我が輩も待っておりますよぉ。

東京のゴミ屋さんは、ゴミ積む作業員は公務員だけど、
運転手は下請け運送会社のオジサンたちがやってる、と聞いたことがあります。
どっちにしろ、けしからんですけど。

637東町Mac:2003/03/17(月) 18:39
まえふり程には、こっから先がたいしたこと無いので嗚呼どうしよう。
とにかく
「なんだよ、もう。しょうがねえじゃねえか」
とか思いながら走っていた私の車の前方に突然の闇が襲い掛かった。
「ゲッ、なんだ、暗いよう、狭いよう」
なんで都会のド真ん中にこんな狭くて小さいトンネルがあるんだ?
しかも誰も走っていない。しかし5秒間走ってすぐにピンときた。
そう私はゴミ清掃車専用の道路に迷い込んでしまったのでした。
とにかく道なりに行くしか有りません。
案の定、後ろからは先ほどの清掃車がついてきます。
「このまま何十キロも走って夢の島についたらどうしよう?」
もう心の中は不安でいっぱい。
ところがものの2分も走ると前方に明かりが見えてきました。
ようやく広場に出ると上空にはポッカリ青空。
そこは杉並清掃工場の地下入り口でした。
人がいます。
「すみませーん、間違えて入っちゃいましたー」
「そこ右にUターンすれば戻れるよー」優しい声です。笑ってます。(そりゃそうだ!)
後ろからはさっきの清掃車の茶髪の兄ちゃんが
「窓閉めないとだめだよー」
嗚呼、この人も親切です。さっきのクラクションも教えるためだったのです。
そんなわけで環八には普通に走っていて自然に入れる怖ろしいトンネルがございます。
まあ、誰もそんなところに迷い込むバカはいないでしょうけど。
そして私は通夜、葬式に向かったのでした。

638東町Mac:2003/03/17(月) 21:03
ちなみにこの前、8、9日にも行ったんですが
9日(帰り)は速かったですよー。
白根インター→高井戸→環八で外環大泉→三郷。
韮崎の家から三郷の家まで2時間15分!
クルマ恐るべし!!!
あっ、そうだ、文句もひとつ
「どーして高井戸から乗れないんじゃーーー」

639MVX:2003/03/17(月) 22:05
なるほど。
そんな道があるんですねえ。私も知りません。
知らずに入ってしまう人も多いんでしょうな。

そうそう、高井戸から中央高速方面へは乗れないんです。
理由は知りませんが、かなり不便!

640:2003/03/17(月) 23:15
大変でしたねぇ、Macさん。

お台場のテレコムセンターの横の道を真っ直ぐ進むと、海底トンネルになりまして、
そこをくぐると現代の夢の島、中央防波堤島に行けます。
ゆりかもめが舞う(モノレールみたいな乗り物じゃなくて、鳥の方)荒涼とした景色が堪能できます。

641百太郎:2003/03/18(火) 16:53
いやぁ〜貴重な体験をしましたね>東町さん

環八は何度も通ったことありますがそんな道があるの
知りませんでした。

642東町Mac:2003/03/22(土) 19:21
一昨日の談合坂PAは気持ちよかったなあ。
あれだけが観光気分だった。最高!!!

643不定:2003/03/22(土) 22:20
ふむふむ ムフムフ

644百太郎:2003/03/29(土) 17:01
今日は久しぶりにサーキットを走ってきました。
ツクバ2000なんですが、裏ストレートで170km近く
出てすんごく怖かったです。
ヘタっぴ&ズルズルのタイヤでタイムは???なんですが
ちょっと通ってシングル出るよう頑張ろうかな。

645川沿い:2003/04/05(土) 03:31
ふぃ〜
決算業務&会計ソフトのシステム移行(ちょっと違法?)&同部署中堅の方の異動が重なり、業務引継ぎも関わり、入社以来最強に激務の川っす。
百さんはサーキット行ってるんですよね〜。
サーキットなんて走ったことないっすよ。
お遊びで筑波のジムカーナ場走ったぐらいっすかね。
ジムカーナやりたいんすよ。

そうそう、友達でヴィヴィオに乗ってたのが居ましたが、事故ったらしくヴィヴィオは廃車にしてインプ(新車)を買ったそうです。
しかもSTi
高校時代の友達ですが、他にプジョー206とセリカST185が居ます。
そして私は数年前はギャランVR-4。
ラリヲタっすね〜

こんなトコに書くのもスレ違いですが、先週末からヨメ・サップが実家に帰ってます。
気ままな独身状態っす。
カラオケとか行きたいんですけど、残業ばっかで・・・(泣)
今は独りで家で焼酎飲んでます。
その名も「大山田」!!
アルコール25度で、4リッターで1,800円ぐらいのヤツ。
価格破壊的安月給なんで、こんなんしか飲めませんわ。
しかも原液。
酔ってるんで誤字脱字意味不明はご勘弁を<(_ _)>

646百太郎:2003/04/06(日) 18:09
おおっ川沿いさん激務お疲れさんです。
しかし、車種構成、ヲタ入ってますねぇ〜
私のサーキットなんて遊びなもんで全然ですよ。

今度お暇できたら是非呑み行きましょうよ。
いつでも合わせます(藁

647二街区:2003/04/06(日) 18:57
飲酒運転、ターイホ
帰りました。先いっときますが、土産はありません。
京都先斗町、倉敷美観地区、福岡シーホークと・・・それぞれの桜が最高でした。
夜桜しか見てませんが。

648MVX:2003/04/06(日) 23:24
モトGPの加藤大治郎が重体・・・
メチャ鬱っす。。。

649百太郎:2003/04/07(月) 08:29
せっかく4stを手に入れてこれからという時に残念です。
なんとか無事でいてほしいですね。

二街区兄貴おかえり〜♪
湯葉喰いました?

650二街区:2003/04/07(月) 21:05
湯葉は喰ってません。
王将の餃子と天下一品のラーメンです。(うそです)

651川沿い:2003/04/08(火) 02:45
うぃ〜
またもや酔っ払いの川っす。
加藤大治郎、いまだに意識不明だそうですね。
心配です。

WGPも実は最近は離れていたのですが・・・。
なにせ私はその昔スペンサーが好きだったんで。
もちろんスペンサーレプリカ(マルボロ)のメット被ってました。
その後、予備メットで今は亡きXjapanのHIDEのギターを模したペイズリー柄のメットを自作し着用。
今は無地の真っ白なメットですが、機会があれば両脇にユニコーンマークのエリア88の風間真をイメージしたモノか、マクロスのスカル小隊系のデザインを施したいと思ってたりして・・・。
ヲタだなぁ〜。

百さん
ほんと飲みにも行きたいんですよねぇ。
今がチャンスと言えばチャンスなんですが、仕事のほうが忙しい上にお金も無い!!
今月愛車の車検なんですよ。
ショクバイが付いてないぐらいのクルマなんですが・・・まぁ通し方はイロイロ・・・。

652東町Mac:2003/04/08(火) 04:55
私はケビン・シュワンツまでは見ていました。
コーナーでブレーキ遅らせて「ススス」と前に出るのがカッコ良かった。
でも結局いつもこけちゃうんだけど…。

653:2003/04/08(火) 21:42
畑違いの人間ですが、
スペンサーの頃のウンチーニというレーサーを覚えています。
名前がインパクト強かったんスね。

654MVX:2003/04/08(火) 23:32
あんた、やっぱり結構な歳だわ(藁
フランコ・ウンチーニはチャンピオン取ったんだよ。

スペンサーVSロバーツとか、興奮したなあ。
シュワンツのレイトブレーキングは有名でしたが、鈴鹿の1コーナーで
ノリックがトップのシュワンツのインを刺したときはぶったまげました。
そのまま走りゃいいものをコケましたが。。。

655百太郎:2003/04/09(水) 08:37
WGPはあまり詳しくないのですが、やっぱりスペンサーの
速さには憧れました。マシン的にはシュワンツのペプシカラーγ
なんか好きでしたねぇ〜

レーサーレプリカブームありましたね(藁)

656川沿い:2003/04/09(水) 12:14
WGPネタが続いてたんですね。
その昔「PRIDE ONE」という、映画があったのをご存知の方はいらっしゃいますか?
メインはケニー・ロバーツの話しでしたけど。
あれ見て私はWGPにハマりました。

そういえば実家の私の部屋にはまだ、スペンサー(ロスマンズの頃)のポスターが貼ってあるような・・・。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板