したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

三郷自動車教習所ってどうですか

1TOYOTA:2002/08/16(金) 01:30
在校生、卒業生の方、感想を聞かせてください
私はこの前卒業したばっかりなのですが、とても良いと思いました。
料金も安いみたいだし、先生も親切でした。

49肥満児:2002/08/28(水) 00:08
 二街区さんエアコン直りましたー?
自分の車は、エアコンとヒーターを取ってしまってます。
まだ、暑い時期乗ってませんけど・・・
1度でイイからベンツに乗ってみたいです。

50二街区:2002/08/28(水) 12:25
肥満児さん、直んない。多分温度を感じるセンサーの取り替えだって。
住所不定さん、私は車のブローカーではございませんので。
まして車に乗ったまま即融資の金融関係でもございません。
普通のサラリーマンですが、多分右隣で伝票も整理していませんよ。
あっ隣でモニタを見ながらニタニタしているのは...?

51住所不定:2002/08/28(水) 16:29
二街区さん、私も車のブローカーではございません。
そして、自称ですが私も普通のサラリーマンですよ。

社内でモニタを見ながらニタニタしてるのは私ぐらいなもんです。(w

みんな、マジメに仕事をやっております。

弊社のダメ社員を代表するは春に2名ほど退職しました。
これでなんとか・・・。

52二街区:2002/08/29(木) 20:58
土曜日引き取りに行きます。
ううっ、車検前になると壊れます。
車も10年乗ると化け猫ならぬ化け車になるようです。

53東町Mac:2002/08/30(金) 01:21
土曜日にレンタカー借りて走ります
初心者マークのヴィッツがとろとろ走っていたら
それは私です
危険ですので、そばに寄らないでください
ところで街すべてがアウトバーンという三郷の中でも
特にここは飛ばしてるから初心者は近寄るんじゃねーってとこありますか?

54住所不定:2002/08/30(金) 11:48
わナンバーの初心者マークのヴィッツを後ろで煽っている車がいたら
それは私です。

なんてことはどうでもいいが、
初心者は近寄るなというか、初心者にとって運転怖いかな?と思う道路は
江戸川沿いの道路じゃないんですかね〜。

対向車は減速しないで向かってくるので、初心者は怖いかも・・・。

55東町Mac:2002/08/30(金) 15:46
ありがとうございます
じゃ、あそこは通らないようにします

56二街区:2002/08/30(金) 20:02
ツタヤの駐車場、入れにくい、出しにくい。
長崎屋の駐車場出にくい。
マツキヨの駐車場入れにくい(新三郷、早稲田とも)
ライフの立体駐車場、ちょっと驚く。
どこともに病院の駐車場止めにくい。
道のあるとこはどこでも走ってください。
あたっていかない限り、あたってくるやつはいない。
あたられたらまず勢いよく飛び出す。
罵声を浴びせ、次の瞬間吐きながらうずくまる。
その後何を言われても警察を呼ぶ。次にレンタカー屋に電話
絶対金を見せない。免許の交換はしない。

57東町Mac:2002/08/30(金) 21:06
ありがとうございます
最初に自分が立てたスレの内容とは違ってきたんですけど
その何倍も役に立ってる感じでうれしいです
プリントアウトで保存しとこ

58元みさと:2002/08/30(金) 22:56
うずくまるのは簡単だけど、すぐ吐けるかなぁ。。

でもMacクン素直だから、やり遂げそう。。

59二街区:2002/08/31(土) 07:23
人間いざとなったら、何でも出来る。
一度後ろからコツンとやられたとき
はっきし言ってバンパーステーが曲がった程度だが
極度の緊張と興奮でその場で吐いてしまったことがある。
相手はかなり驚いていたみたい。
おはよう

60MVX:2002/08/31(土) 09:12
おはようさんです。
そりゃ吐かれたらビビリますよ。
東町Macさん今頃快調に走ってますかね? まだ時間早いか。
ツタヤに行くとき、私は対面の駐車場に入れます。店の前の駐車場から
鷹野方面へ出るとき、下をヒットしちゃうんです。そりゃもうスゴイ衝撃。
まだあの段差はあるんでしょうか?

61早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2002/08/31(土) 10:10
まずはぶつけないように走ることですね。

62二街区:2002/08/31(土) 16:03
吉川の東京靴流通センターの駐車場いってみ
主線側でなくコンビの側から出てごらん
MVXさん、笑えるよ。半端じゃないから。

63東町Mac:2002/08/31(土) 19:00
無事帰って参りました、東町です
「わ」ってなんだかわからなかったんですがレンタカーのなんですね
今日は298混んでましたねー、それのがゆっくり行けてよかったけど
常磐自動車道通って守谷パーキングで休んで、次のインターで降りて
迷子になって(カーナビあってよかったー)また三郷へ
吐かないですみましたよー、疲れた

64住所不定:2002/08/31(土) 19:24
おおっ!無事に生還しましたかっ。

65二街区:2002/08/31(土) 20:24
おかえりなさい
でも慎重な方ですね。卒業おめでとう。じゃ次は車だ。
月刊自家用車の値引き大作戦ってまだやってる?
ヴィッツ、マーチ、フィット、デミオどれもいいよね。
デザイン的には2ドアのヴィッツがいいかな
でも2年後モデルチェンジを考えると、トヨタは裏切るし
ホンダはもっと裏切るし
マツダはフェスティバをまだ出してないし
マーチはヘンな形だし...どれにしよう

66MVX:2002/08/31(土) 20:47
ヴィッツでヴィッツレースに出たいのです。
ナンバー付き車両だから普段街乗りできるんです。
でもちっちゃいからウチはダメなんです。。。

67東町Mac:2002/08/31(土) 21:26
高速で端を走っているとき横から合流してくるデカイ車がありました
タイミング的に自分の車とピッタンコ
右車線には車が来ていて移れません
やっぱりこっちが早めに気づいてスピードゆるめるべきだったんでしょうね
そこだけ怖かったです
・・・やっぱりすぐ買わなきゃだめ?

68二街区:2002/09/01(日) 08:54
早めに気がついてスピードを上げる(多分こっちが正解だと思うが)
高速では急激な車線の変更や減速は危険だと
また合流は合流する側がタイミングをとる、怖いけどね。
常磐道や東名はのりやすいけど、首都高、外環は誘導が短いから怖いよね。
いっちゃいけないけど運転て勘とタイミングの部分が結構あって
乗り慣れないと(乗ってないと)きびしいよね。
多少なりとも車の運転(運転すること)が仕事や生活の必要ならば、
早めに買った方がベターだと思う。
学生およびぷーだったらやめときなさい。
道路は税金で整備されていますので、払ってないのは乗るな。

69二街区:2002/09/01(日) 20:41
今日はあがんないなぁ
ワンメイクレースって怖いって印象があるんですがいかがでしょう?

70東町Mac:2002/09/01(日) 21:17
おーい、若く思われてるみたいだけど
おいら若くないんだよーーー
言葉遣いがいけないのか???
でもみんなTHANX!

71二街区:2002/09/01(日) 21:45
心霊すれで子供さんがいるって事でそんなに若くはないと思っていたので
またレンタ借りてまで慎重にされてるとこも
気に障ったらごめんね
おいらより上だったらどうしよう
うっ

72MVX:2002/09/01(日) 23:03
東町Macさん、怖い目にあったようで。その状況は確かに怖かったでしょうね。
インターやSAが近くなってきたら追い越し車線に入っていた方がいいですよ。

ワンメイクレースは楽しいですよ。車両差がないだけにテクと根性がモノを言います。
え、それが怖い? 確かに。。

73肥満児:2002/09/02(月) 01:53
私もスピード上げるに一票です。スピードがついてれば
その後、どうにか出来そうなので。
 ワンメイク面白そう!テクと金は無いですけど、
気合と根性はあるので・・・
私も車が、仕上がったらレースデビューしたい・・・

74二街区:2002/09/02(月) 21:24
肥満持さん
なんか車で遊んでるみたい?ワンボックスから変えたの?

75東町Mac:2002/09/02(月) 22:45
気に障ったなんてとんでもない
本当に感謝してるんですよ
追い越し車線に入る、タイミング見てスピード上げる
肝にめいじます
ちなみにおいらの高校時代はPURPLE、ZEPが全盛だー

76元みさと:2002/09/02(月) 23:06
おいらの高校時代はヴァン・ヘイレンにシンディ・ローパー。。。

ワタシ、「・・Macクン素直だからやりとげそう」なんてどこかでカキコしてましたよねぇ。
先輩になんてコトを・・・取り消しのお詫びモンです〜(汗。
ディープパープル、ツェッペリン世代の方だったとは。。。

77二街区:2002/09/02(月) 23:25
展覧会の絵

78四街区:2002/09/02(月) 23:34
genesisはどうなんでしょうか?

79MVX:2002/09/02(月) 23:41
東町Macさんは私よりも上?
私はS38年生まれと以前に告白しております。
私はKISS、パープル世代です。バンヘーレンもデビューアルバム
からのファンです。

80肥満児:2002/09/03(火) 00:49
 私は、パープル・バンヘイレン・シンディーローパーが
好きですけど、世代的にミスタービックかな・・・
 二街区さん
ワンボックスの他にスプリンタートレノを買いました。
友達から6万円で・・・けど、ボロボロでエンジンバラシ・・・

81肥満児:2002/09/03(火) 00:59
 あっ・・・下げてた。
上げときます。

82MVX:2002/09/03(火) 00:59
えっ、トレノって86? 92かな?
2台体制なんだ! 音楽スレになりそうだったのを戻してくれて
ありがとう(笑
じゃ、黄金色に輝くレーシングチームでも結成しようか(笑

83二街区:2002/09/03(火) 10:18
スミマセン、テンランカイノエハ「エマーソン・レイク&パーマ」デシタ?
AE111:水冷直列4気筒DOHC20バルブ(吸気3+排気2×4)
86はリトラクタブルのカクカクのでしょ?92ってのが印象にないなぁ?
かっこいいなっておもってホンダのアコードをかった。
なにせレビン、トレノは高かったって印象
1.8のNAのアコードとほぼいっしょの値段だったようナ?

84東町Mac:2002/09/03(火) 22:35
それにしてもPURPLEとZEPって書いてすぐミュージシャンだって
わかるとは、恐ろしきかな三郷掲示板
年齢をあんまりぼかしてるのもみんなに失礼かなと思いまして・・
でもMacクンと言われて実はちょっと喜んでいたりして・・・
最終的に欲しいクルマは7人乗りの車高の低いやつなんですけど
ちょっと長そうなんで内輪差が心配・・・慎重なんじゃなくて臆病なだけ

85住所不定:2002/09/06(金) 11:17
東町macさん、長さは問題ないと思いますよ!
内輪差もすぐに慣れると思います。
思いきって購入してみては?
という私は、未だに独身なので雨風凌げればなんでもいいと思っていますけど。

86東町Mac:2002/09/06(金) 23:43
そうですか、やっぱり買った方が良さそうですね
うーん、とりあえず中古で見に行ってみようかな…

87住所不剃�:2002/09/07(土) 00:44
東町Macさん、中古でいいと思いますよ!
よく考えて、家族のみなさんと相談してから買ったほうがいいと思います。
購入したら車種教えて下さいね!

88二街区:2002/09/07(土) 07:16
とーさいって結構がんばってくれる。値段はものによりけりだが
支払い方法、利息などいろいろ相談に乗ってくれるけど、最後がいけない
「今日決めて下さい。今決めて下さい。店長の特別価格です。けめてくれ」
新古車、試乗車って手もありますよ。新型車も出きった観がありますし
ヴィッツ、ファンカーゴ、dBあたりの中古がどっと市場に。
スパシオやシビックの7人乗りなんかもそろそろモデルチェンジ?
新型に変わったデミオなんか結構出物があるのでは?
デミオの最終モデルには結構いい仕様のもながあったそうな。
私はモビリオなんかが試乗車で出てきら、揺れ動いてしますが。
多分車検に入れるんだろうな。

89東町Mac:2002/09/09(月) 00:32
クルマに興味がなかったのでマジさっぱりわかりません
とりあえず1年だけ乗れればいいと言う考えです
(1年後には自分で欲しいモノが判断出来るようになってると思うんですよ)
お金もクルマの値段で20〜30万位しか出すつもりはありません
この考えって邪道かなあ、やっぱりいきなりちゃんとしたモノ買った方が?
あの郊外レストランとか沢山ある通りに中古屋結構ありましたよね
とーさいってそこにあるんですか?

90二街区:2002/09/09(月) 09:20
1年で20〜30万も無駄にするのなら、おいらなら半年か1年くらい、
じっくりと考えるかも?(貧乏なんです)
とりあえず、必要な時にレンタカーってのもありかも。
よほど気に入ったものがなければ、目的のない中古車選びはむつかしい。
当然1日乗るんだって税金、強制・任意の保険があって、ガソリン、オイル..
それなりにお金がかかるのが車ですから。(迷わしてしまった)

91東町Mac:2002/09/09(月) 09:33
そこなんですよね、結構考えものなのは。ただ練習もかねて
月5回乗るとして、それで1年ってなったらやっぱり買った方が
安いかしら、と思った訳なんですよ。
クルマの値段以外にどのくらいお金がかかるかも、まだ調べてないし
(これって中古車情報誌あたりにのってますよね?)
相変わらず暗中模索状態なんですが…ワッハッハ、ハ〜ア

92住所不定:2002/09/09(月) 09:59
私は買ってもいいと思います。(銭に余裕があればですけど)
私なんかは毎日運転しているので、月に5回という微妙な回数が気になりますが、
月5回のレンタカー料金もバカにならないのでは?と思ってしまいます。
車の場合、購入価格もそうですけど、維持費が大変だと思います。
保険や税金、車検・・・etc 同じくハ〜ア

93二街区:2002/09/09(月) 11:40
先日レンタルされたヴィッツの1.3(?)を本体価格120万円で購入されたとして
5年間、5万Km乗って約130万円の維持費(車検代含)、燃料代、
任意保険(年8万平均)がかかります。
ただし5年後新しい車の購入時に下取り・値引きが入りますので
人気のヴィッツで30万ぐらいに設定すると
5年間の総支出は220万で、年間44万円です。月々維持費は22000円ほどです。
最初の3年は24000円位を見ておいたほうが良いでしょう
算出は、5年間無事故無違反無改造で計算しています。
何もついていない30万円の中古車で考えると
まず税金、保険を含む登記諸費用を10万として
燃料費・維持費が27万、任意保険が7万で合計44万
無理やり44万にしたんですがこういう計算も成り立ちますよ。

94住所不定:2002/09/09(月) 17:28
おおっっ!二街区さん、ごくろうさまです。
なんだかんだで銭かかるもんなんだよなぁ・・・

95二街区:2002/09/09(月) 21:46
中古の購入代金30万を忘れてますね。
でもおいらみたいに年に何回か家族で長距離を走るんだったら維持費なんか
全然気にならないんだけど。実家に帰るために大阪、岡山を家族四人で
年二回往復すると新幹線代約32万が5万で済んでしまう。
サービスエリアで死ぬほど飯喰ったっていいかも。

96東町Mac:2002/09/09(月) 22:22
おおっ二街区さん!こういう事知りたかったんですよ、ありがとうございます
それにしても……維持費ってかかるんですねー、なんで若い子が持てるんだ?
とりあえず条件はほぼフィフティ、フィフティかー
ヴィッツけっこう好きだった、あのカーナビも良かったなあ
家族旅行かー、するよなー、うーーーーーーーんーーーーーー

97MVX:2002/09/09(月) 22:43
東町Macさんご家族何人です? もしチャイルドシートが必要なお子さんが
いらっしゃるようならヴィッツだとちょっとせまいかと思いますよ。
トランクもご覧になったでしょうが、狭かったでしょ?
お子さんが3人とかだと、もう車種は限定されてきちゃいますね。

98住所不定:2002/09/10(火) 00:19
エルグランドなんかがいいと思うんだけどなぁ。

99東町Mac:2002/09/10(火) 01:01
子供三人います。高三、中三、小四です
高三はもうすぐ教習所通い始めます
チャイルドシートはセーフですよね
エルグランドって七人乗れるやつですか?
最終的には七人乗り希望です。でもその頃には子供いなかったりして…
ちなみに私は1958年生まれでしたー

100早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2002/09/10(火) 01:24
≫99 もっと乗れますよね。ハイウェイスター(買うならババーンと)なら8人ものれちゃいます。
あ、申し送れました。早稲田でございます。どうぞごひいきに。

101東町Mac:2002/09/10(火) 01:44
しまったー、免許取ったら高速で『ハイウェイスター』聴くんだった
この前走ったのにー
あっ、どうも早稲田さん、はじめまして
ハイウェイスターで思い出しました、ありがとうございました
ところでハイウェイスターって車種名ですか?

102二街区:2002/09/10(火) 07:07
えるぐらんど〜
はいうぇいすたー〜
前提条件が変わってきたような。
一緒に乗ってくれるのはとりあえず小4だけか?
確かにでかいのがいるとヴィッツではつらいか。

103二街区:2002/09/10(火) 09:37
ハイウェイスター=ディパのhigh way starは若者にはきついぞ。
日産のバン(強調)にエアロパーツをゴテゴテつけてユーロ風に仕上げたタイプの総称
ネダンハチョットタカイアルヨ。ラルゴとかリバティなんかにもその仕様があった?と思う。
旧型(ゴーン体制以前)の日産車はデザイン的に線の細い車が多かったので
どうしてもエアロパーツでいじりたくなるんですが、(それが楽しみ)
エルグランドを含め最近は個性が強くて、それなりでも自己主張してるんです。

104住所不定:2002/09/10(火) 10:35
東町macさん、まずは高校3年生のお子さんは一緒に乗らなそうですね。
車貸してよ!
なんて言われるのが想像つきます。(勝手な予想ですが・・・)
やっぱり予算と相談しながらということになりそうですね。
なんとも言えませんが、買ってしまえばどうってことないですよ!
そんで車種が絞れてきたら、またまた二街区さんに、いろいろと教えてもらう。
どうですか???
うっ、私も車が欲しくなってきた。。。。。。。。。。

105MVX:2002/09/10(火) 17:54
東町Macさん、やっぱり年上だったー。
7人乗りで決定ですね。

106二街区:2002/09/10(火) 20:06
で、いっちゃん小さい排気量の7人乗りがモビリオ

107東町Mac:2002/09/10(火) 21:28
はいっ、今日トーサイに行って参りました。あそこ、とても良いです。
そして出ましたあの言葉「今日買ってください、今日なら安いです」
おもわず「本当に言ったよー、二街区さん」と笑いそうになりました。
シビック、イプサム、キューブ、30〜80万位で結構いきなり傾きました。
1年でENDは考え直しちゃうかもしれません。おもしろいっすね、見るの。

108二街区:2002/09/10(火) 21:53
やっぱでましたか!つぎいったら買わされますよ?
シビックはだめ、キューブはもうすぐもでチェン、イプサムは微妙
でも、おもしろいでしょ。おいらも車は結構いろいろ乗ったんですが
若いときは人生が変わると思ってたんですが
結局、なんもかわんなっかた。
多分東さんの歳になると、多分変わるものがあると思うからかんがえて
おいらが買替えない理由はそこなんだよね。
昔FRって車に乗ってたときコーナでスローインファーストアウトするとき
ケツからグッと突き上げる感じがあって
いまのFFはゴーって引っ張る感じがあるのどっちがいいわけじゃないけど
おもしろいよ、次変えるときは子供は無視だ!

109MVX:2002/09/10(火) 22:26
スパシオも7人乗りかな。でもめちゃ狭いけど。
なにげにディオンお勧めなんですけどねー。
最近のイプサムはでかくなりましたね。

110二街区:2002/09/10(火) 22:30
ディオンって7人ですか?
たしかにお勧めあの目好きです

111MVX:2002/09/10(火) 23:15
ディオン、なか広いですよ。私が買いたいくらい。
ウチの次の狙いは東町Macさんと同じで7人乗りなんです。
なおかつ真ん中の席から運転席にウォークスルーができるのが条件。
新しいイプサムも見に行きました。これも欲しくなりました。
でも、もう2、3年乗ろうかなとも思ってますが。

112東町Mac:2002/09/11(水) 00:11
みなさーん、大きいクルマはまだ勘弁してくださいねー
狭くってもガキにゃ文句言わせません!
子供より親が大事(と思いたい)太宰

113早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2002/09/11(水) 01:19
≫108 お子様無視ならMRは?氷が張った坂道が三郷にはないから大丈夫ですよ。 お子様も一緒に乗れなきゃ意味無いか。

114住所不定:2002/09/11(水) 11:36
とーさい、面白そうだから、からかいに行ってみようかなぁ。
よし!暇なときに行ってみるかっ!

115東町Mac:2002/09/13(金) 00:21
なんか色々なところでミサイル飛び交ってるみたいですけど・・・
この前見に行ったときに、実は真っ先に目に入ったのは真っ赤なスポーツカー
で「あっ欲しい!」と本気で思ったのでした。
でもウチはちょくちょく、みんなで出かけることがあるんですよ、まだ。
明日は渋谷とかいうと「えー明日は予定あるから来週にしてよ」
っていうかんじです(かみさんも私も若い頃から渋谷が好きです)
この前の三郷試運転の時も5人で「死なば諸とも」状態でした

116住所不定:2002/09/13(金) 15:12
東町macさん、家庭円満でよいですなぁ。

私なんかは、二街区さんにミサイル攻撃されてしまってるのに・・・。

とーさい、絶対に行ってやる!
伝説の営業発言を聞いてみたいです。

117MVX:2002/09/13(金) 17:39
でも、トーサイは高いって言うのが地元の定説なんですよねー。
私がはじめてトーサイへ行ったのが、かれこれ20年前。
トーサイ勤務の友人経由でも値引きキツかったですよ。
なにげに安いのが8街区ベルクス横の小さな中古屋。品揃えは最悪ですが
あまり車種にこだわらない人なら行く価値あり。気長に通うのがコツ。

118住所不定:2002/09/13(金) 17:53
そうですよね〜
私もそう思っていたんですけど、なんかいい話しばかりでしたから、
最近は変わったのかと・・・。
どうなんでしょうね。
やはり行ってやる!

119二街区:2002/09/13(金) 20:07
すんまそんがとーさい安いとは二街区もおもとりません。
ただ大手だけに金利を出させれば3%台を出してくるようで
新古車に近い物でディーラーと勝負をさせればいいかなって所なんです。
去年日産がキューブで2.9%金利の時とーさいが新古車で4.2%出したモンで。
一般人にはこの金利保証なしでは安いんだよ、住所不定君
中小企業組合の特別融資で君のパパは0に近い金利で買えるかもしれないけど

120東町Mac:2002/09/13(金) 21:10
この前、29万円(車体価格)のCIVICを見ていたときト○サイの人が
「お客さん、今日ご契約いただければすべてのお金込みでこの値段で行けますよ」
と確かに言った・・・・ような気がしたけど違ったらゴメン
話は変わるけど「乙武、お前嫌いだったけど今日はちょっと感動したぞ」
それにしても二子玉川の教習所はえらく綺麗だった

121二街区:2002/09/13(金) 21:19
何年オチかしら。というより何年車検残り2年まるまるついてたらお得?
G.I ジェーン見る?

122住所不定:2002/09/13(金) 21:25
私のパパちゃんの車は軽自動車走行距離20万km直前です。(w

本当に車を買うんだったら、知り合い(友人関係)の中古車屋さんか、
ブローカーにでも頼んだほうが安いような気が・・・

目的の車があって、確実に買うと言う前提であれば、
オークションなどに連れて行ってもらって、
一緒に判断してもらったりしたほうがよいと思うんですけどね。
多少の手数料を払ったほうが安いのではないんですかね〜。

あっ!私に車のことを聞かれても知らないのであしからず・・・。

123二街区:2002/09/13(金) 21:59
ぱぱちゃんえらい

124二街区:2002/09/13(金) 22:05
ここは三郷教習所すれです。
とりあえず車の購入および買い換え、試乗、スッペックはこのコーナーでお願いします。
これでいいよな。

125東町Mac:2002/09/14(土) 13:55
今日から長男が三郷教習所へ通う・・・フッ

ところでFitの新車もいいと思い始めた

126二街区:2002/09/14(土) 15:44
1.5のフィットがでましたね。
あたしはあのデザインやコンセプト好きじゃないんですが、
うちの会社の年輩のデザイナーは褒めるんですよね。
今日広告が入ってたと思いますが、新型キューブが10月にでるんで
もう少し待ってみたらどうですか。マーチベースですがかなりフィットの
スペースユーティリティを意識したできになってくると思います。
ホンダも来年あたりベルノ店むけのフィット多分トヨタのistに対抗する
HRVの新型を出してくると思いますが、待ってるときりがないかな。

127住所不定:2002/09/14(土) 17:35
東町macさん、親子入れ違いで教習所てのも何か笑えますね。
三郷教習所にはまだ、団地に住んでいたイ○ウさんいるんですかね〜?
今は知らないですけど・・・
色黒のとっぽい人、教習所にいませんでした?
なかなかいい先生(教官?)だと思いますけど。

128東町Mac:2002/09/14(土) 19:30
>>126 とりあえず慌てずのんびりと・・・・・・でも本当はスゲーせっかちな性格
「これだ」と思うとすぐ買っちゃうんだよなー

>>127 なにしろ10数人の教官に教わったもんで誰が誰やら?
あのちょっと小柄な人かなあ。

129二街区:2002/09/14(土) 20:05
まっすぐ走って、ちゃんと曲がって、ちゃんと止まる。
最近の車は全部OK。うちのシビックは間違いなく前輪のパワーが強い。
フロントヘビーっていうの?・・・ちゃんと曲がらない
後輪を引っ張る感じ、コーナーつっこんだとき前のめりになる。
そんな運転は滅多にしないけど。おもしろいぞ

130住所不定:2002/09/14(土) 22:29
私の運転する車は毎日ふらふらしていますよ。
弁当食べながら新聞読み、鼻くそほじりながら運転してますからね〜。
まっすぐ走る車もまっすぐ走らないんですから!
朝から夜までフラフラ運転している車がいたら私です。

131住所不定:2002/09/18(水) 10:54
あげます

132東町Mac:2002/09/18(水) 23:45
子供と学科の話をするが
さすがにやったばっかりなので
よく覚えていて威張れる
「路側帯はなー・・・」

133住所不定:2002/09/19(木) 10:22
なんかわかります。
しかも最近のことなので、よく覚えてるんですよね。
本当に威張って教えてあげたくなりますよね。
もし、10年後とかだったら、ちんぷんかんぷんだと思いますが・・・。(w

134東町Mac:2002/09/19(木) 19:19
今日50ccに乗っていて左折車とぶつかった
スピード出してなかったのでたいしたことはなかったけど
「警察とどけますか」と聞かれてめんどくさいんで
「いいです」と答えて終わりにしてしまった
走り出したらミラーがグルングルン
ああっ、しまった!おばさーん・・・・・・遅かった
自分がクルマ運転するときの良い教訓になった

135住所不定:2002/09/19(木) 20:06
あたたたた・・・
せめて住所だけでも・・・
つっても住所教えるぐらいなら警察届けるだろうし。。。
まぁ、たいしたことなくても警察に届けるこがベストなんですけど、
たいしたことないと面倒くさいですしね〜。
なんか、大騒ぎしても時間の無駄にもなるし、
素直な相手なら少なからず相手に同情してしまうもんですよね。
逆ギレする奴なんかは別ですけどね。

136東町Mac:2002/09/21(土) 00:28
足痛てー、やっぱり届けとくべきだね…

137住所不定:2002/09/21(土) 09:41
ただいま全国交通安全運動実施中です。

138二街区:2002/09/21(土) 19:02
何でもとりあえず警察に行こうね。
これが一番納得が出来る。

139住所不定:2002/09/25(水) 10:45
ガス欠ピンチです。もうメーターの下に〜

140眠り姫:2002/09/25(水) 13:32
↑大丈夫でしたか?
3回やって一回はパトカーでスタンドまで連れて行ってもらいました
それ以来早め早めを心がけています
フエルランプが点灯したら迷わずスタンドへ

141住所不定:2002/09/25(水) 13:48
大丈夫でした!

えっ!?3回もやっているのですか?
私は今まで一度もないですよ!
パトカーでスタンドまで連れて行ってもらえるんですか?
知らなかった・・・。

首都高速などでのガス欠は違反だと運転手の友達から聞きましたが、
罰金などはあるのでしょうかね?

いやいやさすがに今日は無謀なチャレンジをしたので焦りました。

142二街区:2002/09/25(水) 17:51
↑多分、安全運転義務違反だと
高速道路に入るときの心得ってのがあって高速道路で
燃料、冷却水、エンジンオイルの不足により停止することがないようにとか
無理のない運転計画を立てることとかあるみたいです。
交通の教則なんて普通読まないよね????
本線車線出入方法違反ってのがあるが?

143眠り姫:2002/09/25(水) 23:58
そういえば昔会社の人と車に乗ってて首都高でガス欠を屋ってパニックった
事を思い出しました。どのようにしてガソリンを手に入れたか分からないけれど
独身の彼がすごくオヤジっぽく見えました。こともあろうに[もしおまわりさん
がきたら君が運転していたことにするんだよ,俺違反切符もう限度だから
ペーパードライバーだからいいだろう}と言われ入社一年目の私ははいと言わざる
をえませんでした(なんと素直だったんでしょう,今ではそんなこと言わせない)
幸い事なきを得て、今現在ゴールド保持者です。その人元気かなー

144住所不定:2002/09/26(木) 04:10
私もゴールドだったのですが…
今はなぜかシルバーに…。

145住所不定:2002/09/26(木) 09:11
道路混んでるなぁ…

146二街区:2002/09/26(木) 20:13
眠り姫さん、今だったらセクハラもんですよ。
コンプライアンスポリシーの欠如だって懲戒モンですよ。
先日講習を受けて会社の女性とはお話しするのをやめようと決意した。
なにやっても、おいらの顔では関原さんです。

147住所不定:2002/09/26(木) 21:07
>>146二街区さん、
『コンプライアンスポリシーの欠如だって懲戒モンですよ。』
そんな難しいこと書いてもらっても・・・
私の低レベルの頭では、
コブラ/ライアン/ポリスどれが強いの?尻女だって蝶買い物してますよ!
となってしまうじゃないですかっ!

そんでコブラ/ライアン/ポリス/尻女/おちょう婦人で関ヶ原の合戦ですか?
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・

148二街区:2002/09/26(木) 21:32
そこまで行くか。
将来の社長、覚えときな
法律に従うこと<社則に従うこと<倫理に従うこと<自らの良心に従うこと
これがコンプライアンスポリシー
つまりケツ丸出しの座り小便はちょー海綿体がショックをうけるからいかんよって。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板