したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

三郷自動車教習所ってどうですか

1TOYOTA:2002/08/16(金) 01:30
在校生、卒業生の方、感想を聞かせてください
私はこの前卒業したばっかりなのですが、とても良いと思いました。
料金も安いみたいだし、先生も親切でした。

474ねこ:2002/12/02(月) 23:58
歩行者用にも料金箱があったけど、入れたためしないです(ニガワラ

475 東町Mac:2002/12/03(火) 00:13
引っ越してきたばかりの頃、自転車で家族4人であそこを通ったとき
歩行者用10円箱に40円入れました。今は入れません。
原チャは10円払ってちょくちょく渡ってます。

476上彦名バス停:2002/12/03(火) 00:22
>>474
私は入れてました!えらい!
あの橋は、チャリでしか通ったことしかないが・・・。

車では春日部駅までしか行ったことがないが
自転車なら岩槻駅まで行ったことがある!!
という私は、このスレでもしばしROMします。

477ねこ:2002/12/03(火) 02:11
彦様すごいっ!!自転車で岩槻行く根性ないです(^_^;)

昔、松戸で飲んで夜中バスないから、歩いて帰ってきたことあるけど・・・
でもそれは、10何人の酔っ払いが勢いで出来たことであって、シラフじゃ
とても・・・(ニガワラ

478住所不定:2002/12/03(火) 08:29
>>470日本一高いのは知りませんでした。
勉強になりました。

>>472最近、通りましたよ!無料になっていて少し驚きでした。

おはようございます

479百太郎:2002/12/03(火) 08:46
う〜二十八年すんでますが、松戸有料渡ったことないです。今度試しに渡ろうかな?

>MVXさん
いえいえ旧型ですし、ごーごーごこそないですがでかいゼッケンとゴールドホイールです(笑)

480川沿い:2002/12/03(火) 09:29
おはようございます。

>インプ百太郎さん
アッパーはピロ化してからガタガタうるさくなりましたね。
ただ、燃料ポンプを33GT-Rのに換えてて、リアシートもないから車内でも「ミーーーーーーン」ってポンプ音が響き渡ってます。
だから他の音ってあまり気にならないんですよね〜(笑)

(元)市川松戸有料、私もつい先日通りました。
船橋に買い物に行くのに。
その昔(10年程前)夜な夜な船橋のほうの埠頭に遊びに行ってる時に通ったぐらいなんで、知らずに財布を用意してました。

481百太郎:2002/12/03(火) 11:39
>川沿いさん
たしかにリアシート外すと燃ポンの音うるさいっすね。
私のもフルピロ+バネレートもF14Kg、R12Kgなんで
ガタガタがすざましいです。

その道は私は幕張ゼロヨン行くときによく使ってました。

482川沿い:2002/12/03(火) 12:16
私は中央埠頭のドリフト行く時でした♪
もっともギャラリーですけど・・・。
平日夜に練習しに行って、刺さった経験アリです。

483肥満児:2002/12/03(火) 14:11
>川沿いさん
 燃料ポンプの音ってエンジンかけて数秒じゃなかったでしたっけ?
自分はシート外して初めて聞いた時は壊れたのかと思いましたよ。
 あの有料は、ケチって料金所避けて通っていました。
 フロント255にしたらワダチにハンドル取られまくって
16号線で、トラックにタックルしそうになった・・・
 自分は、筑波山にギャラリーでした。

484川沿い:2002/12/03(火) 15:55
>肥満児さん
ずっとしてますよ。
私のはカプラー差し替えのポン付けじゃなくて、バッテリーからの配線ひきなおしでリレーかまして作動させてます。
作業をやった友達(ショップ経営)は、このほうが電圧(?)が安定してるからいいって言ってましたが?
実は今のクルマの前に乗ってたクルマも同様の方法でRポンプ付けてました。

筑波山にも行きましたね〜。
誰も通らないような細い裏道(?)をホームにして走り回ってましたよ。

485百太郎:2002/12/03(火) 16:54
>肥満児さん
はじめまして!フロント255って車は一体?
かけて数秒ってキャブ車じゃないでしたっけ(w

>川沿いさん
筑波山は今でも行ってますよ。ほとんど休日朝組でパープルです。
タイヤ225以上でしたら側溝より太いんでインカットできるんですよね。
自分のは205なんで出来ませんが、(思い切り荷重かければ出来るかも?)

今度行くのは正月休みかな〜

486肥満児:2002/12/03(火) 18:08
>川沿いさん
そうだったんですかー!
って言う事は・・・出口は追加?大容量?
そういう友人いるとイイですね。
>百太郎さん
はじめましてよろしくお願いします。
車は、32Rでした・・・もう2年前にペシャンコにしましたけど(w
たしか燃料ポンプは数秒だけでしたよーうるさかったのは。
 懐かしー!パープル、あさひ峠(でしたっけ?)ハザード出して
走ってましたよ!

 みんなスゴイ!素人じゃないんじゃないんですかー(w!

487川沿い:2002/12/03(火) 18:56
なんか、普通の方にはちょっと判らない内容になってるような・・・(笑)

百太郎さんは現役ですか!?
今も筑波山は賑わってるんですか?
私も久しぶりに行きたいっすね〜。
私達が走ってた細道はどうなっているのやら?
確かずっと登って行くと、料金所のトコに出たと思うのですが。
実は本線(?)には疎いんで(^^;

肥満児さん
出口は・・・ノーマルです(笑)
のちのちを考えて・・・やったのですが、いまは改造など出来る状態ではなくなってます。
水温計と油温計(大森)も共にセンサーがダメになって、メーター振り切り状態です(泣)
妻子持ちで貧乏は辛いっす。

488百太郎:2002/12/03(火) 22:22
夜組からみたら甘ちゃんですが一応現役ですね(藁)
今月筑波サーキットのファミ走のライセンス取りにいきます。

ってますます分かんない話に、、、

話題を変えて、あの出光の踊る洗車場使った人います?感想キボーン

489上彦名バス停:2002/12/03(火) 22:58
踊る洗車場って何?
説明求む。

490百太郎:2002/12/03(火) 23:47
草加流山線のサイゼリア(元すえひろ5)の横の出光ですが
手洗い洗車を頼むと最後の水洗いの時作業者が踊りながら
水かけるんです。感じとして「フフンフ〜ン♪」って笑えます。

491上彦名バス停:2002/12/04(水) 01:00
それは、ちょっと見たいかも(^^)

492住所不定:2002/12/04(水) 14:14
ついていけん・・・

493東町Mac:2002/12/06(金) 20:38
この前、馬橋の裏の方を走っていて
路肩に止めてあるクルマのミラーに「ガツン」。
みなさん、危険なドライバーが走っています
狭い道にクルマを止めるときはどうぞミラーを仕舞ってください。
尚この話はフィクションです…か?

494不定:2002/12/06(金) 20:41
そのまま逃亡ですか?

495東町Mac:2002/12/06(金) 20:43
フィ、フィクションですってば…

496百太郎:2002/12/06(金) 20:48
バイクですり抜けている時車のミラーに当てても
バックレるのは定説です。

497東町Mac:2002/12/06(金) 20:50
おおつ、心強いお言葉

498不定:2002/12/06(金) 20:53
それでは私はノンフィクションで…

2、3日前ですが鶯谷近くの言問通りで私の後ろの車がカマを掘られました。
原因は私の急に思い出した左折です。
しかも歩行者が飛び出してきたのでチト急ブレーキを軽く踏みました。
私の後ろの車は私に追突しないで楽にブレーキを踏めたのですが、その後にガチャン!
ん?と思って振り返るとカマを掘られてました。
可愛そうに…
いやいや私に掘ってもらいたかったですな…

499東町Mac:2002/12/07(土) 14:35
さっき吉川駅前のLIFEへ行って来ました。
駐車場入り口のジェットコースターみたいな上り坂がおもしろかった。

500住所不定:2002/12/07(土) 14:37
500だっ!おめでとう東町さん

おもしろがっていてミラーをガツッ!冗談です。

501二街区:2002/12/07(土) 15:31
まだ入り口や出口のこすり傷を見ている余裕はないと見える。
面白がってホイールをがりっ!気をつけてに

502東町Mac:2002/12/07(土) 15:56
「入り口や出口のこすり傷」???

503住所不定:2002/12/09(月) 13:29
明日の凍結が不安です…
旧新三郷の陸橋はすぐに凍結しましたね。

504住所不定:2002/12/09(月) 18:48
((( ;*_*))))さむっ

間違いなく凍結しそうです…

505百太郎:2002/12/09(月) 21:22
雪がつまってトランクの端が曲がりました(泣

506MVX:2002/12/09(月) 23:31
げっ、それは大変でしたねえ。
帰宅後、車の周りを雪かきしてきました。
明朝は運転は控えた方がよさそうですね。

507住所不定:2002/12/10(火) 08:19
七時過ぎですと凍結してなかったですね

(^^)助かりました。

508川沿い:2002/12/10(火) 19:13
雑談でも書きましたが私は月曜日は北関東に居りました。
あちらも結構降ってましたね。

数年前はギャランVR-4に乗ってたんで、雪が降った深夜はあっちこっち走り回ってました。
吉越橋を登り掛けて、登り切れずズリズリ滑り落ちてくるRX-7の横を走り抜けて行った時はちょっと爽快でした♪

今朝はもう路面は全然大丈夫でしたね。
クルマのルーフやトランクに雪が積もったまま爆走して行きましたが。
寒い上に雪まで積もっているとエンジンが暖まらないですね〜。
こういう時、リモコンエンジンスターター付けといて良かったと思いました♪

509二街区:2002/12/10(火) 19:46
VR-4はほしい車です。中古で買おうかな????

510川沿い:2002/12/11(水) 09:28
おおおっ!
ニ街区さん!!
実は私もまた欲しいんですよ。
ちなみに私が乗ってたのは最終型(240PS)のE39Aの、しかもRSです。
エンジンブローで廃車にしてしまいましたが、いま思えば直せば良かったなぁ・・・って。

511百太郎:2002/12/11(水) 16:58
おおぉ〜川沿いさん渋い!自分もエボⅠ乗ってましたよ〜ボズスピードに通ってました。
4G63ってトルクフルでいいエンジンですよね。
ちなみに今のインプはRAなんです。

512二街区:2002/12/11(水) 20:14
ランエボは形が・・・きらい

513百太郎:2002/12/11(水) 23:13
あれは形で買うもんじゃなくて速さで買うもんです(藁
でも、格好悪いけど、、、

ただ古いターボ四駆は結構手がかかるんでたいへんですよ。
うちのGC8なんてかなりのボロなんで。

>川沿いさん
私も一回Egブローして載せ換えました。STIのVer2の
Egを中古で買いましたよ(w
あと他も結構直したんで最近は落ち着いてます。

514川沿い:2002/12/12(木) 12:14
ランエボ・・・。
ギャランから乗り換える時、候補にあがってました。
Ⅲ以降はカタチがガンダムチックだったりでやる気マンマンに見えるので嫌いです。
Ⅰ、Ⅱなら許せるかな?
ランエボのエンジン載せ換えも考えましたが・・・。

>百太郎さん
ボズスピード・・・よく前は通りますが、行ったコトはないですね。
過去に行ってた友達は居ますけど。
百太郎さんは今でも行ってらっしゃるんでしょうか?
他に三郷でご存知のところはあります?

515肥満児:2002/12/12(木) 19:42
私は、Ⅲが好きです。
それ以降はちょっと…
私もボズスピードには、興味がありますー!

516住所不定:2002/12/12(木) 20:17
潜ってばかりだと体(スレ)によくないですよっと。

517二街区:2002/12/12(木) 20:25
その辺よくわかりませんが、私はVR-4は初代の後期も出るがほしいと
でも、考えてみると百太郎や川沿いのエンジンブローした車が
中古車やにおいてあるかと思うとやっぱやめかな!
インプすきですよ・・・ちょっとだけ

518MVX:2002/12/12(木) 22:03
ボズスピードの社長、知り合いです。
一緒にガケから落ちたことあります・・・。

519百太郎:2002/12/12(木) 22:11
>ニ街区兄
いやいやボディがしっかりしてればEgは消耗品です(w
その年代の車ならまずターボ、デフ、足回りが難ありですから
レストアする気でないと苦しいです。

>川沿いさん、肥満児さん
でもCN、CD9A以降はすんごい曲がるし速いですよ〜
ツクバのバックストレートでGC8と最高速20km位
違います。

520百太郎:2002/12/12(木) 22:21
ボズスピードさんはいいお店ですよ。親切に
いろいろやってもらいました。6年前にプジョーに
乗り換えてから行かなくなってしまいましたが。
MVXさん久田さんとお知り会いでしたか。

今日湾岸の空港中央あたりでベンツのS600と
ちょっと張り合ったんですが120Kmからの加速で
負けました。やっぱV12速いっす

521MVX:2002/12/12(木) 23:11
>520
最近全然会ってないのでもう忘れられてる可能性大。。。
彼がドライバー紙の外注やってたころからの知り合いですよ。
知り合ったの20年近く前ですなぁ・・・

そうそう、デカイベンツってなにげに速い。
昔500SELとバイクでやりますた。かろうじて勝ちますた。

522住所不定:2002/12/13(金) 13:48
さらに難しい話題になってきたなぁ・・・

>>520 >>521
百太郎さん!MVXさん!私は営業者でよくフェラーリなんかと勝手に対抗して抜き去りましたよ!
抜く瞬間に『笑顔で勝った!』をアピールしてです。
渋滞中の20〜60km程度のスピードでですけどね。。。

523MVX:2002/12/13(金) 17:26
>519
ランエボで筑波の裏ストレート何キロくらい出るの?
ドノーマル・レガシーで180K出たよ。
>521
ドライバー紙じゃなくドライバー誌ですな。
紙じゃ新聞のコトだ。
>522
私も徒歩でフェラーリ抜いたことあるぞ!

524住所不定:2002/12/13(金) 17:46
そのフェラーリは走行してましたか?
止まってるのは反則です。

525川沿い:2002/12/13(金) 19:15
その昔、原チャリ(6.8PSメットインジョグ)でリンカーンを左からすり抜けで抜きに掛かった時、
幅寄せ食らった挙句に、前に出れたもののベタ付けでアオられて泣き入った川沿いです。

ランエボはⅠ、Ⅱは確かに曲がらないらしいですね。
まぁでもVR-4も曲がらなかったし・・・。
アライメントでなんとか曲げやすくはしてたつもりです。
当時は武蔵野線沿いの三郷側の新三郷と吉川の間にあった陸橋あたりでよく180℃ターンの練習やってました♪

フェラーリなんて・・・あまり遭遇しないっすよ。
高価過ぎて意識から除外されてるのかな?

そういえば過去に「殿様のフェラーリ」って深夜番組ありましたね。
「殿様のフェロモン」の特番?
と、話題をそらしてスミマセン<(_ _)>

526百太郎:2002/12/14(土) 14:10
>不定さん
なんかそんな流れだね(藁
私も昔首都高で軽でポルシェに絡んでました。
もちろん車の多いとき狙ってですけど

>MVXさん
裏ストレート180kmって速くありません?友人の8秒台で
走るラジアルのCN9Aでもそんなもんです。
私んだとラジアルで9秒台で140kmくらいです。
(Egはどちらもノーマル)2ヘアの立ち上がりが旨すぎですよ〜

>川沿いさん
Ⅰは相当ひどかったですよ、足換えるまで特に。
私もよく新三郷の陸橋でサイドターンの
練習してました(w あとピーコックの裏の直角コーナーで
タックインかまして事故りました、若かったなぁ、、、

527東町Mac:2002/12/14(土) 15:40
今日の午前中にやってた(TV)ミッレミリアの番組おもしろかった。
それにしてもあんなクルマで1600Kmも走ろうなんて
なんて無茶するんだろう…と、素人は思った。

528住所不定:2002/12/14(土) 19:26
またまたsage進行してますね。

今日、ガソリン入れに行ったら、パンクを発見してもらい直してもらいました。
以上

529東町Mac:2002/12/14(土) 19:42
クルマってパンクしても気づかないで走れるものなんだ。

530住所不定:2002/12/14(土) 19:51
釘などが刺さりっぱなしの状態で少しずつ空気が抜けていくとあまり気がつかないですね。
完全なパンクならすぐにわかりますけど。
ここで車談義に花を咲かせてるマニアの皆さんはすぐに違和感を感じるんでしょうけど…。

531MVX:2002/12/14(土) 23:41
>526
180キロは出すぎですよね!?自分でもびっくりしたんですよ。
第2ヘアピン、得意は得意なんですが、それにしても・・・。
メーターが激甘なのかな???

百太郎さん、9秒? やりますね(ニヤリ

532百太郎:2002/12/14(土) 23:56
>フテイン将軍
自分もスローパンクチャー気付かず原付きでコケました。
バンクしてズサーって(w
ネタがマニアックな時はsageてます、、、

>MVXさん
でも、レガシィって何気に速いですよね。こっちが高速でリミッター
効いてるのに離されます。B4ですけど190kmくらい
出てるんじゃないんでしょうか?
>9秒台
いえいえ同型の友人がネオバで出しました。私は12秒くらいっす。
来年はシングル目指して頑張ります。

533東町Mac:2002/12/16(月) 12:23
昨日初めての洗車をした。
健和病院のそばにある「やっているとは思えないほどボロい」洗車場。
とりあえず水だけ、自動洗車機はなかなか面白かった。
いつか「踊る洗車場」に行ってみたい。

534百太郎:2002/12/17(火) 10:05
踊る洗車場は1600円です(泡洗いの手洗い)
踊ってないでちゃんと水掛けて!って感じでした。
泡踊りじゃないですよ>不定さん

535住所不定:2002/12/17(火) 16:20
↑なぜに私にふるのですか・・・藁

536百太郎:2002/12/18(水) 23:11
えっ ねぇやっぱりそれははまあ、、、(w

537住所不定:2002/12/21(土) 19:45
う〜ん…まいっか

道路混んでます。事故も多いですね〜
パトカーを何回も見ました。
あと消防車なんかも見ました。

538百太郎:2002/12/21(土) 21:57
言葉の意味分かってくれるかなぁ〜って(藁)
今日は本当に道混んでたね。おかげで寿司食いそこねたよ(>_<)

539名無しさん:2002/12/22(日) 05:18
で 結局 三郷自動車教習所ってどうですか?

540二街区:2002/12/22(日) 07:45
混んでましたね。特に百ちゃんが紹介してくれた寿司や周辺。

541百太郎:2002/12/23(月) 22:35
昨日自分の原付きの馬力計りに行ったら14.1馬力(115cc)でした。
ちなみに今どきの100ccはノーマルで8馬力くらいどす。

って誰に言ってんだろ(w

542肥満児:2002/12/25(水) 19:15
あはっ!!
みんな同じ所で練習して事故ってる・・・
俺の知り合いもだけど・・・(w
俺はギリギリでした・・・(w
 スタッドレス欲しいんですけど
安いところありませんか?
やっぱり買うならBSがイイのでしょうか?
おしえて君で、すいません・・・

543百太郎:2002/12/27(金) 09:57
>>542
カーショップナガノが安いかも。
ブランドは個人的にはBSのMZ−03が好きです。
私はいくつか使いましたがBSが好みですね。

544東町Mac:2002/12/28(土) 23:19
うちの原チャはスピードメーター60kmしかないですけど
百太郎さんのは、もしかしてもっとあったりして?

545住所不定:2002/12/28(土) 23:25
メーターを変えてると思うんですけど、百太郎さんが笑いのセンスを狙うならばシールなんだけどなぁ。
酔っ払いが帰ってきました。

546MVX刑事:2002/12/28(土) 23:34
原付と言っても原付2種という意味かと。。。
百太郎殿、説明不足につき次回逮捕!

547百太郎:2002/12/29(日) 12:38
メーターは140KMまでふってあります〜

>MVX刑事さん
大きい声では言えませんがリアルタィーホかも

フテインさんするどいね。シール張ってたよ(藁)

548肥満児:2002/12/29(日) 23:53
>百太郎さん
 ありがとうございます。
いろいろまわって、流山ナガノで
MZ03を、12000円(195−65−15)
で、購入しました。

549百太郎:2002/12/30(月) 15:17
肥満児さんよかったね。
私、半年に一回はタイヤ買ってますんで安いとこ大切です(藁)

550東町Mac:2003/01/02(木) 23:13
昨日は飲んじまっていけなんだ。
今日、外環通って武蔵野まで。走りやすかったっす。
ところが帰りはカーナビ使ったら松原から首都高!初首都高!えー、首都高?
走っしりにくーい、オマケに渋滞、うんざり。

551二街区:2003/01/03(金) 09:03
あっ、レポートがあった。

552二街区:2003/01/04(土) 19:20
なんだかな、下げ癖がついているのであげ。

553MVX:2003/01/05(日) 00:30
流山のナガノってどこにあるんですか?
草加流山線をまっすぐ行って江戸川渡って、もっとまっすぐ?

そろそろタイヤ交換の時期なんですが、安いタイヤ屋はナガノがオススメでしょうか?

554ねこ:2003/01/05(日) 12:26
<<553橋を渡り、下り、一つ目の信号(リンガーハット)を右折。
線路くぐる手前、左側。でしたっけ?
店構えが小さいから、いつも通り過ぎる(ニガワラ

555百太郎:2003/01/05(日) 15:50
ねこちゃん惜しい!
線路くぐってすぐカメラの木村のならびです。

556ねこ:2003/01/05(日) 23:36
そう!さっき、近くを通って、間違いに気づきました(ニガワラ

557MVX:2003/01/06(月) 20:51
ねこさん、百太郎さん、情報ありがとうございます。
だいたい分かりました。近々行ってきます。

558早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2003/01/08(水) 21:06
553≫パーツとか売っているお店ですか?

559百太郎:2003/01/09(木) 08:37
>早稲田さん
ステアリング、マフラー、エアロといろいろ売ってますよ〜

560東町Mac:2003/01/10(金) 22:46
いやいや、自分がこのスレ立てたときもそうなんだけど
正直、こんなに年齢層の高いとこだとは思わなかったんだよね
だから在校生の意見、聞けるかと思ったんだけど…
今度の成人式スレ立てた人もそうなんだろうなあ
と、言っている私が最年長だとは・・・・・・

561東町Mac:2003/01/12(日) 18:13
今日も外環大泉から吉祥寺方面へ行ったんだけど
最短コースらしい保谷駅を通るコースは
あまりにも人が道路にあふれていて本当に怖い
疲れる…

562二街区:2003/01/19(日) 15:55
スカイラインのクーペがでましたね。かっこいいよなやっぱテールの丸目。
ソアラより絶対いい!もうすぐRも復活するのかな?
ところでマティス(デーウ)って車があるそうですが
かんこく(蔑視用語)くっせーと言わずに正直おもしろそうな車ですよ。
代理店が九州と埼玉の深谷ってとこを評価してあげて。

563二街区:2003/01/21(火) 20:48
トヨタ自動車はコンパクトなサイズの
新型7人乗り乗用車「ウィッシュ“WISH”」を開発し、
本日20日より全国のネッツトヨタ店
ならびにトヨタビスタ店を通じて発売した。
ホンダのストリームのパクリだけど、確実に完成度は高いんだろうなぁ

564MVX:2003/01/21(火) 21:41
ウィッシュとストリームは価格が思いっきりかぶってますね。
後から出た分、ウィッシュの方がいいかもしれません。
この2台はウチは要チェックですな。

565二街区:2003/01/23(木) 19:41
スズキは新型軽乗用車「ツイン」を本日22日に発表、全国一斉に発売する。
またあわせて軽量化と簡素化を追求した低価格50ccスクーター「チョイノリ」
を発表、2月11日から全国一斉に発売する。
軽初のハイブリットカーです。ガソリン車もあって49万円となんと低価格、
しかしながら2人乗りでちょい現実離れしてます。
50ccスクーターは59800で結構いい線行くかも?

566二街区:2003/01/24(金) 19:47
三菱がシャリオグランデの新型を出します。
MVXさんこれも候補に入りますね?

567MVX:2003/01/24(金) 20:27
おお、出ますか。
次は3列シートにしようと思っているので
今から情報収集しておかないと。

568二街区:2003/01/24(金) 20:33
http://car.nifty.com/as/column?cid=car&amp;sid=4&amp;aid=0301230543&amp;pid=1
ここをどうぞ。

569MVX:2003/01/24(金) 22:29
フムフム・・・。
ディオンとも競合しそうですなあ。

570東町Mac:2003/01/25(土) 23:21
欲しい…
ってまだ車検2年近く残ってるじゃん!
いいんだ、ぶつけほうだい、擦りほうだい。

571二街区:2003/01/26(日) 08:57
欲しい・・・って、あ〜た。
車高は大丈夫?

572東町Mac:2003/01/26(日) 13:56
駐車場が下にあると面倒くさくて嫌だ!上がいい

573MVX:2003/01/29(水) 17:29
流山の「ナガノ」でタイヤ交換しました。
ファミリーカー向けのサイズはあんまり在庫がないですね。
185・65・14なんて、ありがちなサイズなのに
1種類しかありませんでした。
まあメーカーはどこでもよかったのでそれを買いました。
全部込みで3万ちょっと。やすっ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板