したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高速バスがきますね(みさと団地)

270早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2002/10/11(金) 20:57
268≫シースルーのボディは、例えばホームページのどこかに載っていますか?
269≫早稲田地区フリークの私としてはぜひチェックしたいところですな。

271二街区:2002/10/12(土) 07:34
そう説明したら?
東武バスのノンスッテプ車両を半分ぐらいのして大きな窓で・・・
ブルーで・・・派手な感じがした。

272名無しさん:2002/10/16(水) 01:05
前間小の先500Mの右側に車庫ができて、いつもバス止まってる
マイスカイ交通は新三郷駅(東口)→線路沿いの道→文化会館→丹後小
→後谷小→半田→新三郷駅、で9時〜22時の間、20分おき、

273二街区:2002/10/20(日) 13:34
早稲田循環、三郷循環の170円は、高いと批判がでているようです。

274灼⑲汐銘�:2002/10/21(月) 19:59
今、三郷じゃないけれどバス(都バス)に乗ってます。
すんげー久しぶりです。
記念あげ

275住所不定:2002/10/21(月) 20:08
また暗号になってる〜
なんじゃこりゃ…

276住所不定:2002/10/21(月) 20:13
バスに乗って思ったのですが…
マック持ち込むなぁ!あっ、マクドですよ。
ポテトなどの匂いが充満します。

277早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2002/10/21(月) 20:14
273≫初乗りの運賃ですか?

278二街区:2002/10/21(月) 21:17
はい。といってもどこまで行っても循環なんで170円です。
でも今度の市長候補が、ひと駅かふた駅で170円は高いって
ぐるぐる回るやつもいないって。
まして市役所行くときは、
早稲田の適当な所から乗って三郷駅南口でおりて170円はらって
再度北口で乗り換えて市役所で別に300円近く払うわけで。
考えれば高いでしょ。
その辺今の市長は考えてるのかって言ってた。
だったら吉川みたいに市民バスを格安で出すなり、
市で持ってるバスを有効利用するなり考えろって、全部おいらの意見か
立候補したら入れてね。これって公示前の選挙運動になるんでしょうか?

279MVX:2002/10/21(月) 22:22
「二街区、二街区をよろしくお願いします」
「二街区に清き一票をお願いします」
「市長候補の二街区でございます」

280名無しさん:2002/10/21(月) 22:36
何であんなルートになってしまったんでしょうね。
市の南北の行き来が良くなると期待した私がバカでした。

281早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2002/10/21(月) 22:41
280≫常磐新線の三郷中央駅ができたら当然考え方も変わるんでしょうね。

282眠り姫:2002/10/21(月) 23:00
私もうぐいすばあさんやります。過去バイトで経験あり
その時はうぐいす嬢でしたよ
団地方面から早稲田方面行きのバス期待していたのにー!

283二街区:2002/10/31(木) 23:13
四階区さん、あなたのすれです。
がんばってあげて
なぜ最近いっぱいバスが乗り入れてるの???

284二街区:2002/11/01(金) 17:05
スカイタウンバス一度は乗ってみよう!

285四街区:2002/11/02(土) 14:38
乗合バスにおいて需給調整規制が、道路運送法の改正によって平成14年2
月に廃止されたことが大きな要因でしょうね。
ドル箱路線には市場原理の競争が、過疎路線は輸送本数の削減や路線の廃止
などがでてくるんでしょうね。
でもクロネコバスとか佐川急交通とかでてきそうで・・・
いずれでてくんでしょうけど・・・・・・・・

286四街区:2002/11/02(土) 14:39
アゲます。

287二街区:2002/11/02(土) 17:49
黒猫はすごいよね
日本の物流を支配すんじゃないかって勢い
数年前誘われたとき行けば良かった・・・後悔

288二街区:2002/11/04(月) 15:53
13番目上げますね

289団地命:2002/11/04(月) 22:49
いやぁ疲れたっす
本日は三郷団地から吉川までバスに乗りライフに買い物に行き
帰りは吉川から三郷駅まで行きサティにより三郷団地まで帰ってきたっす
(全て無料バス)無意味な旅・・・。

290住所不定:2002/11/04(月) 22:59
無料バス?
無料なんですか?

291十五街区:2002/11/05(火) 03:04
試運転じゃないですか?
黄色いバス停と白いバス停の循環バス。
(名前違うけど、どちらも業者同じくさそう)

そういえば天使幼稚園の広告乗せた東武バスを見ました。
だけど、あれじゃ園児の送迎バスっぽいですね。

292住所不定:2002/11/05(火) 03:08
試運転なら納得できますね。

293団地命:2002/11/05(火) 08:02
ごめんなさい。試運転です。。。

294住所不定:2002/11/05(火) 08:19
おはようございます

本当に最近はバスが多いですね。

295名無しさん:2002/11/05(火) 16:33
age

296住所不定:2002/11/06(水) 18:25
高速バス爆弾発射!
標的は・・・あふぉの爆弾魔

297東町Mac:2002/11/06(水) 19:06
「バスガス爆発」って3回言えない

298二街区:2002/11/06(水) 19:19
ぎゃしゅがしゅびゃくひゃつ
がしゅじゃくびゃきゅひゃつ
じゃしゅびゃきゅひゃくはぁちゅ
簡単じゃん!

299住所不定:2002/11/06(水) 20:45
パスカスパクハツ
ぴゃすきゃすぴゃくぱつ
だますかすばくはつ
楽勝!

300名無しさん:2002/11/07(木) 01:04
話題のマイスカイ交通
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1035597782/l50

301住所不定@刑事見習い巡回中:2002/11/07(木) 16:38
異常発見!マイスカイ発射!

302上彦名バス停:2002/11/08(金) 23:08
なんか、急にバス路線が増えて混乱してます。
「みさとバスガイドブック」などという38ページもある冊子も家に届いた。
「バスガイド」のブックじゃないから、念のため(*^_^*)。

303二街区:2002/11/09(土) 07:24
うちも、なんか立派の冊子が来ていた。
バスガイドの本、ふふふふ、彦ちゃん、おちゃめ!

304上彦名バス停:2002/11/09(土) 10:53
だって、誰かしらがそういうこと言いそうじゃないですか。
先回りしました。

でも見てみたい。バスガイドの本。

305二街区:2002/11/09(土) 18:10
検索してみました。
残念なことにバスガイドさんの本はほとんどHな本でした。
おじさんは制服が好きなようで?

306四街区:2002/11/10(日) 02:59
ぼきゅも制服好きでしゅ。

307二街区:2002/11/10(日) 18:42
↑四ちゃんつきあいたいんだけど・・・
彦ちゃんに嫌われそうで・・・

308上彦名バス停:2002/11/10(日) 23:40
えっ?嫌わないです。私も制服好きだし(*^_^*)。

309眠り姫:2002/11/11(月) 22:27
総合体育館の前の細い道、バスがすれ違っていました。ステーションワゴンの
私でさえもトラック、ダンプとすれ違うときこっわーいと思うのに
よく平気ですれ違えるものと感心しました.幸房小の前の道路拡張計画はないの
でしょうかねー?

310二街区:2002/11/12(火) 19:47
姫とこはステーションワゴンですか。いいなぁ〜
教習除すれで自慢して。
あそこの道はトラックに負けない度胸で走ってください。
ゴミ屋のトラックは金持ってるから、当てて新車に買い換えよう。

311眠り姫:2002/11/12(火) 23:03
いえいえ、夫の趣味だけなんですよ。個人的には燃費の少ないファンカーゴ
が希望なのですが、車は目的地に着けばよいとだけ思っています。
ワンボックスカーは、風の強い日、高速では怖いです。

312四街区:2002/11/12(火) 23:06
今日帰りに飯島興業バス三郷駅行きにのりました。
乗り心地がふわふわしていて不思議な感じでした。
広告やチラシが一切有りませんでした。2〜3人しか乗っておらず
寂しい感じでした。時が経てば知名度も上がり乗るようになるのかな?

313MVX:2002/11/12(火) 23:40
今日久々に高速バスで帰ってきました。
高速結構混んでたなあ。
19時じゃ当然ですね。

314眠り姫:2002/11/12(火) 23:48
100円くらいだったらしょっちゅう乗れるのにねー、
三郷のコミュニティーバス、いずれは年金生活になるから
そういう心配もしてしまいます。もっと乗る人も増えるのではないかしらん?

315上彦名バス停:2002/11/13(水) 00:17
>>313
金曜日の最終に乗ったとき、意外とバスの中がすいていた。
週末だからこみこみかなぁとか思ったのですが・・・。
2人がけのイスだけど、みんな1人ずつで大丈夫だったのです。
道路もすいていて、あっという間に団地についてしまいました。

316上彦名バス停:2002/11/14(木) 11:25
今朝、飯島興業がやっている、三郷駅〜新三郷駅のバスに乗ってみました。
どうせ遅れてくるだろうと思ったら、時刻前に到着していて、停留所で時間調整してた。
あせって、走りながら手を上げて待っててもらいました。
お客は4人。降りるときに、ポケットティッシュももらっちゃった。

317住所不定:2002/11/14(木) 11:35
飯島興業バスなんてのがあるんですか?
知らなかった・・・。

318上彦名バス停:2002/11/14(木) 12:58
あるんです。というか、例の「バスガイドブック」にのっている
新設路線の一つが、吉川の飯島興業ってのが担当なんです。
もう、すんごくチビちゃいバスです。
推測ですが、185cm・85kgの人は、椅子がキツいかも。

319住所不定:2002/11/14(木) 14:10
そんなチビバスなんですか?(W
バスガイドブックって三郷に在住なら配付されるんですか?
気になるなぁ。。。

320上彦名バス停:2002/11/14(木) 16:41
雰囲気は、幼稚園バスみたいな感じですよ。
乗っているとちょっと恥ずかしい。

321不定:2002/11/14(木) 18:37
けどちょっと乗ってみたいです。

322東町Mac:2002/11/14(木) 18:59
とっても乗ってみたいです。
ちなみにウチにはバスガイドブック配付されてません。
うわーん、はじっこだけどウチだって三郷なのにー。

323二街区:2002/11/14(木) 21:41
やーい

324東町Mac:2002/11/14(木) 22:00
ぐぞーーー

325上彦名バス停:2002/11/15(金) 00:11
バスガイドブックを持っているくらいのことで、選民意識を持たなくても・・・(^^)。

でも、このバスはいいです。帰りも乗ってしまった。
もうタクシーには乗れない。さらば、彦成タクシー。

326:2002/11/15(金) 00:23
東町Macさん>

私も東町ですけど3,4日前にポストに入ってましたよー。

327上彦名バス停:2002/11/15(金) 00:37
あ、東町Macさん、ピンチ!!

328東町Mac:2002/11/15(金) 00:50
◎さん、はじめまして。
それにしても「なんで入ってないんじゃー!」
東京新聞だから?

329名無しさん:2002/11/15(金) 18:49
あげます

330二街区:2002/11/15(金) 20:31
やっぱ、読売だべ。
やーぃ

331東町Mac:2002/11/15(金) 21:01
以前読売の販売員にきっぱりと
「ウチは阪神ファンなんです」と、ことわったら
玄関のドア蹴っ飛ばしてった。
ちゃんと教育せーよ、ナベツネ!!

332上彦名バス停:2002/11/15(金) 23:01
うちは、父が販売員の「おまけあげますよ」攻撃に負けて、
3ヶ月ごとに新聞が変わっている時期があった。
で、家族全員のブーイングで、その後、読売に落ち着いている。
60歳にもなって、洗剤にだまされるなよ、父。

333東町Mac:2002/11/15(金) 23:31
そういや、つい3日前に友達が
「洗剤6個と松井のクオカードとなんとか」欲しさに
読売にしたって言ってたっけ
まあそいつは巨人ファンだから問題ないんだけど

334眠り姫:2002/11/15(金) 23:36
前は読売はジャスコ野田の映画の券を毎月持ってきてくれたのに、最近はぜんぜんくれないから新聞を変えようかなと思っています。

335住所不定:2002/11/15(金) 23:44
バスから新聞に移行するとは意外でした。藁

考えてみたら、うちは読売は一度もないです。

親父とは別居ですが、親父は経済新聞ですね。

わたしゃ〜、スポーツ新聞をコンビニで買っております。

336十五街区:2002/11/16(土) 01:54
ウチは1ヶ月単位で読売とってます。
最近は優勝記念タオルやカタログギフトが多いですね〜。

337二街区:2002/11/16(土) 07:06
おはようございます。
うちはもろ洗剤と中華なべ。6ヶ月で手を打ちました。
十五街区のめだかさん、おヒサ
あの優勝タオルで顔拭くと色が落ちてジャイアンツ色の顔になりそうですね?

338住所不定:2002/11/16(土) 08:14
ニ街区さん、いくらなんでもそりゃないでしょ!と、つっこんでみる。

339東町Mac:2002/11/16(土) 15:52
来たよっ!バスガイドブックが来たんだ!うわーん
 おもしろいです、これ。

340住所不定:2002/11/16(土) 16:07
うぅ…ひじょ〜に見てみたいっす。
こうなったら明日にでも三郷の家に行ってくるかっ!

341二街区:2002/11/16(土) 16:47
ふふふふふ、秘密

342上彦名バス停:2002/11/17(日) 17:29
>>340
「お宝本」みることができましたか??

343東町Mac:2002/11/17(日) 19:38
なんでも住民票がないと閲覧禁止とか…

344二街区:2002/11/17(日) 19:41
ほほほ
東殿おぬしも悪よのう
ほほほほほほほほほほほっひひひひひひひひいーーーーーーっ

345上彦名バス停:2002/11/18(月) 14:00
>>住民票がないと・・・・。

うん、それいいかも。

346住所不定:2002/11/18(月) 14:36
>>342上彦名さん、三郷には行けなかったので見てません。

>>343東町さん、それは私に言ってるのですか???
住民票・・・ ぎくっ
さてさて私の住民票はどうなっているのでしょう・・・
恐らく実家になってるのでしょうが。
実家も越してしまい、三郷ではないのですが、
まだ三郷の家には弟が住んでますので・・・

>>344二街区さん!あなたほど悪はいませんよ!
けけけけけけけけけけけ ぶひひひひひひひひひひひ

>>345またまた上彦名さん、それはもしかして私に挑戦状でも?
悪の三羽がらす結成ですか?
きょきょきょきょきょきょきょきょ

347上彦名バス停:2002/11/18(月) 14:51
え〜〜〜っ。「三羽烏」はイヤだなぁ。私だけはいい人ですよ!!

348住所不定:2002/11/18(月) 14:59
(<・>_<・>)・・・ほんとに?

それではやっぱり二街区さんと東町さんの悪のタッグチーム結成ですかね。
ムフムフムフムフムフ

349東町Mac:2002/11/18(月) 18:51
正義の戦隊サンバルカンってことで…
(名前しか知らないからつっこまないでください)

350住所不定:2002/11/18(月) 19:14
サンバルカンて懐かしい!けど私も名前しか記憶が・・・

351二街区:2002/11/18(月) 19:24
http://www.super-sentai.net/sentai/index.html
参照

352二街区:2002/11/18(月) 19:34
↑おいらはカクレンジャー世代???誤解なきように

353百太郎:2002/11/18(月) 19:47
友人の子供がはまってて遊び行くといつもビデオ
見せさせられます(w

シュシュっと参上〜♪

354早稲田</b><font color=#FF0000>(XTWOs26o)</font><b>:2002/11/18(月) 22:29
サンバルカン最高。万歳。マンセー。

355上彦名バス停:2002/11/18(月) 22:45
え、なんか全然ついていけない固有名詞が出ている。
>>351 のサイトを見たけど、知っているのはゴレンジャーだけだった(T_T)。
もしかして、ひょっとして、私が一番年上??

356二街区:2002/11/19(火) 20:17
本日6時50分に乗りました。結構混んでますね。
ゴレンジャー・・・石森章太郎・・・!キレンジャーが好きでした

357上彦名バス停:2002/11/19(火) 23:31
やっぱ、カレー好き!でしょう。

358不定:2002/11/20(水) 00:03
上さん(省略)同意です(藁

359MVX:2002/11/20(水) 20:30
やっぱ、ハリケンジャーでしょ!
子供と一緒に熱中してます!

360四街区:2002/11/20(水) 23:08
いってきましゅりんぷー
うまいぼーん

361不定:2002/11/21(木) 10:04
四街区さん、私なみに意味がわからいです。(www

362東町Mac:2002/11/21(木) 12:17
わたしもわからないから上げる。

363ねこ:2002/11/21(木) 15:33
>>360かなりゴキゲンってことらしい。(笑)

364二街区:2002/11/21(木) 19:30
じゅうれんじゃーてのがアメリカでパワーレンジャーになって
逆輸入されたんだけど、オリジナル版では曽我真知子(?)さん
おばQの声をやってる人がワルモンをやっていたと思う。

365上彦名バス停:2002/11/22(金) 00:14
今日は久々に横浜での仕事だったので、帰りにBUSを使いたかった!
のに、電車で東京駅に着く予定時刻が21:00。なんだよ!40分も待つのかよ!
と、今日は断念した。
ああ、足を伸ばせて、思いっきり寝ながら団地まで帰ってこられるのに、惜しいことをした。

366住所不定:2002/11/22(金) 14:47
>>364 思わず曽我ひとみさんと思ってしまいました。苦笑

>>365 そんなにゆったりしてるんですか?

367上彦名バス停:2002/11/22(金) 20:48
っていうか、電車と比べて。
それに、彦ちゃん、身長が158cmだから。
195cmの人は、足は伸ばせないと思う。
いつも、宝町は覚えているのに、目が覚めると三郷なんだなぁ。
途中はどうしたんだろう??

368二街区:2002/11/22(金) 20:54
彦チャン、爆酔の巻

369住所不定:2002/11/22(金) 20:56
上彦名様!そうそう195cmの人はいないです。

370上彦名バス停:2002/11/22(金) 21:24
失礼な!!まだ飲んでない。
お風呂から出たら、特売のワインを飲むのだ!

371二街区:2002/11/22(金) 21:28
ふふふふ
おいらはバスは必ずチュウハイ買って乗るのだ

372住所不定:2002/12/01(日) 17:20
へへへへ
僕はハイチュウを買うことにします。

373二街区:2002/12/02(月) 19:53
ほほほほ
おいらはチュウペットってか。

374上彦名バス停:2002/12/02(月) 22:42
で、なんでsageなの??

375住所不定:2002/12/02(月) 23:14
はははは
それじゃ私は…
チュウチュウたこかいな!で上げてみますか

なんかデカバスが走るみたいですね〜

376上彦名バス停:2002/12/02(月) 23:16
どんなのですか??

377住所不定:2002/12/03(火) 08:37
ごめんなさい
三郷じゃないです

378上彦名バス停:2002/12/03(火) 22:54
そうですかぁ。

でも、東武バスもそうだし、観光バス系もそうですが、
バスってどんどん大きくなっていってますよねぇ。
きっと運転手さんは大変なんでしょうねぇ。

379上彦名バス停(罰ゲーム実行中):2002/12/21(土) 22:55
やっぱり横浜での仕事がなくなったら、高速バスに乗る機会もなくなってしまいました。
バス、大好き!なのにぃ。

前は、五街区で降りて新三郷駅まで歩いて、自転車で帰るというルートでしたが、
今度は、五街区から家までバスで帰れるようになったというのに。

でも、五街区のバス停って、ちょうどお向かいが学習塾だから、
子供らが帰る時間だと、やけにやかましいですね。
お迎え車もラッシュだし。

380二街区:2002/12/23(月) 16:31
↑この部分うちの娘に攻めれれてるんですが
ほんとに必要なんでしょうか?
だってニガイクまでですよ???

381上彦名バス停:2002/12/23(月) 17:04
う〜〜ん、最近変な人も多いから、大人が迎えに来ることには賛成。
私が学生のときにアルバイトしていた学習塾では、
自転車で通塾している子は、集団帰宅させて、
しかも後から送迎担当の大学生アルバイトがついていってました。
もちろん自転車で。

※今の時代だと、その送迎のアルバイトが危ないって話かも。

382住所不定:2002/12/25(水) 11:03
※のコメントに同意

383:2003/01/06(月) 11:26
今、高速バスに乗ってます。
これって、いつの間にか上野駅経由になったんですね。昭和通りはスゴイ渋滞です。

384住所不定:2003/01/06(月) 12:08
遅れましたが、おめでとうございます。
昭和通りの渋滞は私もハマりました。
ほとんどが年始回り渋滞でしょうけどね。(w

385:2003/01/06(月) 12:20
上野通過が10:40。で今やっと岩本町。ふう。

386:2003/01/06(月) 12:38
着きました。上野から2時間かかりました。(>_<)

387不定:2003/01/06(月) 15:33
私は今…岩本町交差点で信号待ちをしております。まだ混んでます。

388二街区:2003/01/06(月) 18:58
不定さん、あけましておめでとうございます。
>>383
運行当初から平日の行きは、上野経由東京で、帰りは東京から直通の団地です。
土、日、祝日は、行き帰り共に東京駅直通です。
普通混雑がある場合運転手さんが上野で降りた方が早い趣旨を言われます。

389上彦名バス停:2003/01/06(月) 22:41
>>388
ありがとうございます。そうですか。上りは初めて乗ったので驚いちゃいました。
確かに上野に着く前に、お急ぎの方は鉄道で・・・のアナウンスがありました。
そのときは、「どうしよっかなぁ。上野から銀座線で行くかぁ」と迷ってました。
でも私の心は、ある運転手さんの一言で決まったのです。

運「本日は仕事始めということもあり、昭和通りはかなりの混雑が予想されます」
彦「そりゃそうだ」
運「昭和通りの混雑は予測が大変難しく・・・」
彦「もっともだ」
運「行ってみなくてはわかりません」
彦「なにぃ!」

ここまでストレートな表現でのアナウンスは初めて。
俄然、私も盛り上がっちゃって
「よし、どれだけかかるか、私も付き合おうじゃないの!」てな感じです。
で、結局2時間かかったわけですね(^^)。
今日は特に用がなかったからいいけど、次回からは
素直に上野で降りようと思います。つきあいきれない(^^)

390MVX:2003/01/06(月) 23:42
私もたいがい上野で降りてます。

391住所不定:2003/01/07(火) 10:53
う〜〜ん みなさん高速バスに乗ってるんですね。私は一度もありません。

392:2003/01/07(火) 13:36
暇なので、今日も乗ってみました。
昨日より1時間遅いバスなのに、到着は昨日より45分早かった。やはり昨日の昭和通りは異常だったのですね。
今日は19時から仕事。それまで徘徊します。

393さつきっ子:2003/01/07(火) 13:42
去年の夏だったか、三郷団地から高速バスに乗ったら他のお客さんが誰もいなくて
「空気を運ぶよりマシ」と運転手さんに言われたことがありました。(笑
そして私が東京行きなのを確認して上野を飛ばして東京へ直行しました。
1人貸し切りで東京まで45分くらいと早く、またクーラーも効いていてとても快適で
それ以来すっかり高速バスファンになったのですが、同じような思いは2度していません。。。
上野から東京ってそんなに混むんですか・・うむ。。

394住所不定:2003/01/07(火) 14:08
昨日の昭和通りというより、どこも年始回り渋滞がハンパじゃなかったですね。
まぁ、毎年のことなんですけど。。年末も悲惨ですが、まだ分散されるので年始よりかはいいです。

395上彦名バス停:2003/01/10(金) 13:56
>>393
前も書いたかもしれないけど・・・。
私は、西船橋→金沢 の高速バスに、客1人という貴重な体験をしました。
運転手さんは交代のためか2人いるんですよぉ。
で、出発まもなく、運転席との間にカーテンで仕切られちゃって
車両内にぽつ〜〜〜んと独りっきりでした(T_T)。
カーテンの向こうでは、運転手さん同士の楽しい会話が聞こえてくるのに。
私は「中央フリーウェイ」を口ずさみながら独り。

やっぱ高速バスは、ほどほどに客がいたほうがいいですよ。
まあ、知らないおじさんと2人っきりっていうのもイヤですけど。

396住所不定:2003/01/10(金) 15:34
美人な運転手さんと二人きりなら私は嬉しいです。

397百太郎:2003/01/10(金) 18:29
高速バスなら仮眠室あるしね(藁)

398不定:2003/01/21(火) 13:53
高速ageアタック!

399MVX:2003/01/21(火) 15:36
なんであがっってるんだ??
回数券を買ったとたん、乗らなくなってしまった。
お出かけしたいが、まだ調子がイマイチ・・・。

400二街区:2003/01/21(火) 20:11
回数券を買うと使わなくなるのはJRバスの陰謀か?

401十五街区:2003/01/25(土) 00:48
以前に1度だけ東京駅から乗ったことがあるんですが、席がメチャメチャ
狭くて散々だった想い出があります。
東武の深夜バスの方が気持ち席が広いような気がするんですが。。
外れの車両だったのかな?

402二街区:2003/01/25(土) 08:03
おひさぁ〜
外れです。・・・たぶん
東武の深夜バスを知らないので。

403MVX:2003/01/27(月) 00:48
2階建てバスはゆったりしてますよね。
2回くらい乗りました。

404MVX:2003/02/13(木) 23:28
今日、乗りました。
回数券がやっと減りました(藁

405上彦名バス停:2003/02/17(月) 12:27
このまえ、都内からの帰りに利用しようかな??と思ったのですが、
団地についてから、飯島興業バスとの乗り継ぎが悪かったのでやめました。
今度はぜひ!!

406上彦名バス停:2003/02/18(火) 23:06
ということで、今日は乗りました。

21:25まで、大森で映画鑑賞。
その後、駅までダッシュして、21:30に京浜東北線乗車。
21:48に東京駅下車。その後、JRバスの切符売り場まで走る走る。
21:55にバスに乗車。22:00発車。
22:30に団地着。で、道路の向かい側に渡って←ここは走らずにすんだ(^^)
22:32に飯島興業バスに乗車。
まあ!!分刻みのスケジュール(*^_^*)

407上彦名バス停:2003/03/11(火) 22:59
今日は風邪気味でちょいと熱っぽかったので、
バスで帰ってきました。座って帰れるのは、やっぱりラク。
出発前に、カコナールを飲んだせいか、よく眠れました。
でも、カコナールのパッケージに
「眠くなる成分が入っていません」と書いてありました、大きい字で(T_T)。

408不定:2003/03/12(水) 12:23
↑ナニゲニワラタ

409上彦名バス停:2003/03/18(火) 12:58
>>404
私も回数券買いました。
普通、回数券って「10枚分の値段で11枚ついてくる」ってパターンが多いでしょ?
だからこのバスもそうだと思ったの。
さらに、電車の回数券の多くは「3ヶ月有効」です。
このバスもそうだと思ったの。
3ヶ月で10回も乗らないから、回数券はやめとこうって。

そうしたら、5枚分の料金で6枚ついてくるし、
有効期限は特にないみたいだし。。

早く言ってよ〜〜〜〜ぉって感じです。

410百太郎:2003/03/19(水) 23:20
この前初めて乗りました。やっぱ座って帰れるっていいですね。
神田に勤めてるんで、5枚なら回数券買ってしまいそう。

411上彦名バス停:2003/03/19(水) 23:39
それに、夜だと電車より速いですから、それも魅力的です。

412名無しさん:2003/04/04(金) 15:53
c

413ねこ:2003/04/04(金) 22:04
<<412  右

414百太郎:2003/04/04(金) 22:38
今日夕方のに乗りました。補助席を1つ使うほどの盛況ぶり
春休みだからでしょうか?

415上彦名バス停:2003/04/04(金) 23:34
>>413
ねこ様に座布団1枚!!この書き込みを見た時、どういう反応をしようかなぁと考えたけど、
いいアイデアが浮かばなかった。やられた。確かに右だ。

>>414
今日の夜新三郷からバスに乗りましたら、団地の停留所から、おそらく東京駅からの
帰りであろう親子連れ(父と息子)が乗り込んで来ました。子どもがいるなら、東京駅からバスで
乗り換えなしで座って帰れれば、お父さんお母さんもラクですよね。

416ふふっててっいいっ:2003/05/20(火) 03:46
これは本当に座布団10枚!!

なぁんで、反応が少なかったのだろうか。。。。

417百太郎:2003/05/27(火) 09:16
最近の混雑具合はどうなんでしょ?
終バスがもちっと遅いとうれしいのに。

418元。:2003/05/27(火) 17:11
かたじけない (独り言)

419二街区:2003/05/27(火) 22:34
有楽町マリオンから1時過ぎの東部バスが出てます。
2000円とちと高いが八街区〜団地中央〜一街区〜柏方面と運行してます。
東京駅発は少し間引きされてしまいました。やっぱし!

420MVX:2003/05/27(火) 22:44
東京駅発のバスが減ったんですか。
時刻表も変わったってことですね。
ではチェックせねば!

421百太郎:2003/05/27(火) 23:24
>>419
上野乗車で何度か利用しましたがあれ危険です。
そんな時間だし寝たら最後!(w

422二街区:2003/05/28(水) 21:26
一度柏まで行ってきました。タクシーでアバウト5000円でした。
まっ有楽町からタクシーで帰るよりは安いかっとあきらめました。
都内のカプセルにとまったほうが良かったかも?

423MVX:2003/05/31(土) 22:15
最近、バス乗ってないですなあ。
もう時刻表、変わったのかな?

424二街区:2003/06/05(木) 21:21
どうでしょうか?
先日乗った限りでは東京駅発が減っていたような気がします。

425百太郎:2003/06/27(金) 08:37
出張帰りとか楽なんで使いたいのですが、
結構時間が合わないんですよね。

426四街区:2003/06/28(土) 12:58
最近使ってないなー
今度はつくばセンター行き使うようになるのかな(ムフフ

427二街区:2003/07/02(水) 22:37
四街区さんこんなとこにいたのね

428四街区:2003/07/05(土) 00:36
basのれなくなっちゃいます(^^;

429二街区:2003/07/07(月) 21:57
bas→bus

430四街区:2003/07/11(金) 00:34
BUS乗り過ごして終点まで行っちゃいました。
タクシーで3500円とほほほ・・・・

431四街区(元:2003/07/20(日) 07:50
終点松伏バスターミナルまで乗り過ごした人っています?

432上彦名バス停:2003/07/24(木) 22:36
>>431
いや、お蔭様で乗り過ごしはないです。
宝町から即効爆睡していても、きっちりと三郷に着いたときには目が冷めます。

433二街区:2003/07/24(木) 22:37
目が醒める。もしくは覚める。や〜い。

434上彦名バス停:2003/07/25(金) 09:41
まあ、ご指摘ありがとう。気づかなかった・・・。

435二街区:2003/07/27(日) 10:28
高速バスに8月から公園前と二街区のバス停が新設されます。
吉川方面から公園前-団地-マツキヨ前-二街区-上野(平日のみ)-東京・・・
公園前ってどこだろう?
それと深夜バスが東京駅から平日のみ運行されるそうです・・・1100円だとか?

436上彦名バス停:2003/07/27(日) 11:36
それは興味深い情報です。
深夜バスなら利用することがあるかも・・・。

437百太郎:2003/07/27(日) 12:59
公園前って東武バスなら10と13街区の間のバス停ですよ。

438二街区:2003/07/27(日) 17:44
深夜高速バスは8月より東京〜市民交流センター(?)
運行日は月曜日から金曜日で土・日・祝日の運行はありません。
運行時間は東京駅24:00で二街区〜五街区・三郷団地・公園前で1100円です。
千代田線の日比谷駅最終11時34分(武蔵野線の最終連絡)もしくは
東京駅(京葉線経由府中本町行き最終)11時34分に乗る努力をしよう。

439かえる:2003/07/28(月) 15:25
公園前に止まってくれるのはメチャ嬉しいでつ!
昔沖縄に行った帰りに終電逃して銀座からミッドナイトアローとかいう夜行乗りますた。
バスの癖にえらい運転が乱暴で結構怖かったでつ…(T∇T)

オラも新宿勤めの時は毎日23:34の最終ばっかりでした…
1:30過ぎに到着して翌朝6:30には起きてなきゃいけなかったしで
あの頃は一体何のために生きているのか何度か疑問に思った若い日の記憶(笑)

440二街区:2003/07/28(月) 20:09
おいら来年春から新宿です。どうする〜・・・・

441上彦名バス停:2003/07/28(月) 21:53
え?お兄さま、転勤?
もしかして、通勤は埼京線ですか。まぁ。あの混雑はつらいです。

442二街区:2003/07/28(月) 21:56
オペラシティ(初台)に転勤・・・本社ごと!

443上彦名バス停:2003/07/28(月) 22:25
本社ごとなら、転勤じゃなくって移転でしょ(^^)

444二街区:2003/07/28(月) 22:49
移転は登記を移すので住所変更面倒なので・・・
機能を移すと言うことで
もぅ・・やめたい。田舎に帰りたい!

445上彦名バス停:2003/07/29(火) 08:47
お父さん、頑張って(>_<)。

帰る田舎があるのは、少しうらやましいです。

446百太郎:2003/07/29(火) 19:29
今日は出張でしたので、帰りに高速バスに乗ってます。
新しい時刻表をもらいましたが、微妙に本数が増えてるのかな?
二街区に停まるようになるのはうれしいなぁ

447百太郎:2003/07/29(火) 19:32
ちなみに七時半のバスですがほぼマソ席です。

448四街区(元:2003/07/31(木) 23:33
スレ立てた私、みさと団地・・だったんですね。1年以上持っているなんて、
ある意味貴重たら貴重っ!

449MVX</b><font color=#FF0000>(MVXvyuuY)</font><b>:2003/07/31(木) 23:44
1年半も使い続けてますな。スレたてた甲斐があったってもんだ。

450百太郎:2003/08/01(金) 08:07
そんなになるんですねぇ。
先ほど上りのバスを見ました。
二街区で10分くらいの遅れでしょうか?

451名無しさん:2003/08/01(金) 21:27
切符ってバスの中で買えるんですか?

452二街区:2003/08/01(金) 22:53
買えます。
本日夕方は相当込んでいたそうです。

453三郷:2003/08/02(土) 16:47
高速バスじゃないんですが、東武バスの行き先掲示板(?)
(バスの前後と横についてるやつ)
が電光掲示板にかわってるバスが走ってますね。
今日初めて見ました。
普段はバス乗らないので・・・。

454百太郎:2003/08/04(月) 08:42
>切符
上りは通常車内で切符を買います。
下りは基本的には駅の自販機で買います。また、途中乗車出来ないみたいです。
乗りましたが家の近くに停まるように
なったので楽です〜

455名無しさん:2003/08/06(水) 09:18
ありがとうございますm(__)m

456百太郎:2003/08/06(水) 10:00
どういたしまして〜
せっかくですから名無しさんじゃなくてHNつけてくだせい〜

457二街区:2003/08/08(金) 17:29
東京駅は運転手さんによってですが、
バスに中でも売ってくれます。(くれました。)
帰りですがいつも、チュウハイ2本買って乗ります。
さすがにするめは買いませんよ!

458:2003/08/08(金) 17:46
隣に座った人がするめおじさんだったらイヤ。

459二街区:2003/08/08(金) 17:54
でつね!
電車の中で
酒飲んで、ゲンダイ読んでる親父と
ガムかみながらヤングジャンプ読んでる若者
あなたならどっち?
おいらは酒飲んで漫画派!

460:2003/08/08(金) 18:17
漫画かゲンダイか。
そりゃ、後者でしょう。漫画はちとやだ。
試写会の行列に並んでます。疲れた。

461二街区:2003/08/08(金) 18:32
そっか!おいら彦さまから一番嫌われるタイプかも。
東京発京葉線府中本町行き武蔵野ドリーム
9時頃、チュウハイ買って、漫画買って・・・
舞浜の駅から乗ってくる疲れ切った若者を後ろ目にぐいっと
ざまぁみろ

462つつみ:2003/08/08(金) 19:50
>二街区兄さん
武蔵野線でチューハイ飲みながら家路についているのですね。
すばらしい。。。
私は東海道線利用者ですが、ボックス席タイプ?の電車が多いせいかビール飲みながら
乗っている人は多いですね。
グリーン車両もあるせいか、車内での飲酒率は多い電車だと思います。
私はグリーン車でお茶が精一杯でした。
(↑定期券では利用できないから疲れたときに数回だけ利用経験有り。)
4月より下り方向利用のため、車内の混雑がないです(^_^)

463二街区:2003/08/08(金) 21:54
でつね!
昔大阪から滋賀まで通勤してたとき・・・
滋賀-京都-大阪と思われるかもしれませんが、今よりずっと楽ですので、一言
毎日帰りはおなじみの通勤客と酒盛りでした・・・
冬は草津駅でお汁粉パーティー。
いつのまにか二街区兄にされてますが?おいら若いですよ。

464上彦名バス停:2003/08/08(金) 23:20
>>舞浜の駅から乗ってくる疲れ切った若者を・・・

あ〜〜ぁ、わかるなぁ。
私が、東京駅からわざわざ京葉線・武蔵野線に乗って帰るときって、
「絶対座って帰りたい」モードの日なのです。
だからくそ生意気な5歳児の「座りたいぃぃ」発言ごときでは、動揺しません(^_^;)。

新幹線とか一部特急以外では、車内で酒は飲まないなぁ。
仙台からの帰り、部長をつぶして、主任に怒られたことはあるけど(^^)。
「彦ちゃん、あんまり部長に飲ませないで」と。

465かえる:2003/08/09(土) 01:09
あ〜 オラも新宿御苑前勤務だった頃は武蔵野快速→丸の内線でした。
帰りに始発の武蔵野線快速乗って舞浜に付くと夏休み頃は遊び疲れたガキどもが一杯。
「疲れたよぉぉ〜」とかクソガキがざーとらしく抜かしてもシカトっすよ。
こっちは仕事で疲れてるんだよぉぉぉ〜!と(笑)
9時ごろ通ると電車からTDLの花火が見えましたなぁ。

466二街区:2003/08/09(土) 14:00
↑いつもおいらが世間を敵に回すような発言をしているように思われておりますが
「くそがき」とか「くそ生意気」とか二街区は決して言っておりませんので。

女の甘言でつぶれる部長も部長だ。
というより東京-仙台間でつぶれるほど飲むか?
それは彦ちゃん故意につぶしたでしょう。

467上彦名バス停:2003/08/09(土) 22:04
いや、つぶれるっていうか「完全に酔った」のです。
普通、新幹線で缶ビールやワンカップ飲んでも、完全には酔えないでしょ?
ほろ酔い程度っていうか・・・。
それが飲み屋にで行ったみたいに、ちゃんと酔っていた・・・と
同行した主任氏の証言がありまして、「あんまり飲ませちゃダメよ」と。

ワゴンが来るたんび部長が「あんたも飲むか?」っていうので、「はい」って
答えていただけなんで、無罪を主張します。
私は彼と同じペースで飲んだだけだ!!

468百太郎:2003/08/11(月) 08:27
今日は仕事帰りに乗って見ようかな?
夏休みで混んでいるようですが。

469百太郎:2003/08/11(月) 08:27
今日は仕事帰りに乗って見ようかな?
夏休みで混んでいるようですが。

470MVX@刑事:2003/08/11(月) 10:38
ハケーン
ゴルァーーーーー!

お盆だって容赦しないぞ!

471:2003/08/11(月) 17:27
>>刑事さん 
この分だとお盆返上で見回りですな。
しかし百さんは楽しいなぁ。

472上彦名バス停:2003/08/12(火) 14:02
バス停の位置も変わったんですね?
乗るつもりはなかったんだけど、時間を調べようと五街区のバス停に行ったら
「降車場」って書いてある。あぁ!向かい側が乗り場だ。変わったんだ!・・とびっくり。
知らなかったら、反対側でぼけ〜〜っと待ってたな、きっと。

473百太郎:2003/08/12(火) 15:18
うぅ〜元さんを楽しませてしまった(;´Д⊂)

474百太郎:2003/08/12(火) 15:19
うぅ〜元さんを楽しませてしまった(;´Д⊂)

475:2003/08/12(火) 18:06
上2コ
もっと楽しませようと狙っているのかなぁ。。。

とりあえず早く刑事さんの判断を。。w

476四街区(元:2003/08/12(火) 21:33
お久しぶりです。
茨城にきてはや1週間。
ダイヤルウプになってしまいました。

477百太郎:2003/08/12(火) 22:44
俺のケータイには魔物が住んでる、、、、

478眠り姫:2003/08/13(水) 20:58
我家にも魔物が住んでいます。人呼んでさつき平の伏魔殿(W

479二街区:2003/08/13(水) 21:03
↑怖いです。

480MVX:2003/08/13(水) 23:24
ゴルァ、百!

おちおち旅行も行ってられんな。

481上彦名バス停:2003/08/19(火) 08:55
JRバス関東の運転手が酒を飲んで運転、現行犯逮捕。

非常にショックなニュースです。
私が乗ったバスの運転手さんは、みんな愛想良く「ありがとうございました」
とか言ってるし、神経使って頑張って運転して
爆睡している彦ちゃんを家まで連れて行ってくれてます。感謝感謝。
なのに、こういう不届きものがいると、真面目にやっている方がかわいそう。

バスを運転中に、酒のむか!普通。

482名無しさん:2003/08/19(火) 20:03
新聞によるとその人17日は東京ー松伏間を運転していたそうですヨ。
コワー!

483上彦名バス停:2003/08/20(水) 00:42
あ、やっぱり。
そうですよね。いろんな営業所の運転手さんがローテーションしているでしょうから。

そういえば、問題の高速バス、大阪まで運転手さん一人なんですね。
交代要員なしなんだ。そんなものですか?
そりゃ松伏までなら当然交代要員なしでしょうけど、
そんなに遠くに行くバスなら、運転手二人体制かと思ってました。

484二街区:2003/08/20(水) 17:52
昨日深夜の高速バスに乗りました。
二街区に下ろしてくれるのは本当にありがたい。
あれ?何でここ下げモード?

485マウ:2003/08/22(金) 18:06

東京駅から三郷団地までのタクシー代の1/10で済むから
是非利用したいと思ってますけど
深夜バスっていつも混んでますか?

486二街区:2003/08/22(金) 22:44
先日は混んでました。

487マウ:2003/08/25(月) 10:48
このバス定員制ですよね。
どれ位前までに行かないとNGなんですかね〜
23:36発の京葉線直通の最終の事考えると
微妙な時間ですよね。

488百太郎:2003/08/25(月) 11:25
キップは事前に自販機で買うけどそれで乗れなかったら
どうすんだろう?といつも思う。
乗るといつも空き席が2〜3席なんで。

489二街区:2003/08/25(月) 20:53
先日は15分前で残り3席でした。
基本的には増便らしいですが、最終便はわかりません。
マウさんの言うとおりなんです。
オイラの場合千代田線最終で新松戸からタクシーでもあまり変わらないというか
遅くまで飲んでられるというか・・・
だた乗ったら二街区まで直通が魅力なんです。二街区ですから!

490百太郎:2003/08/25(月) 21:18
時間的には新松戸最終の乗合タクシーってのが
一番遅くて安上がりでしょうか?
深夜バスは寝過ごしのスリルマン点でつ(w

491眠り姫:2003/09/02(火) 20:25
日曜日、銀座に行ってきました。超感激!
うちから40分でマリオンについてしまいました。銀座も近くなったものだ、
帰りも東京駅から35分で2街区バス停デまるでタクシーに
乗っているみたいです。うちのパパもしょっちゃう利用してゴル友まで
作ってしまった、ぷんぷん。

492二街区:2003/09/02(火) 21:43
日曜も上野停まってほしいなぁ
銀座は不慣れなもので。

493四街区(元:2003/09/03(水) 00:03
いいなぁ久しぶりに拘束バス乗りたいYO。
のりたいよーのりたいよー
守谷か水海道からのろうっと。
スマル亭

494百太郎:2003/09/03(水) 19:28
六時四十分のバスを利用してもうすぐ着きます。
今日は雨のせいか補助席まで使って満員です。
武蔵野線が止まっていたみたいでラッキーでした〜

495眠り姫:2003/09/03(水) 22:21
もっと贅沢を言うならばセンター道路でも止まってほしい。
いつもセントラルまでチャリだから。

496さつき:2003/09/04(木) 08:46
>>495
おーい チャリどこに止めてんだよ?
まっ、まさかセントラルSの駐輪場じゃないだろうな?

497名無しさん:2003/09/04(木) 09:38
>>486
なんで親しくもない人にタメ口なの?

498百太郎:2003/09/04(木) 11:39
>>497 
しつこいなぁ〜。せめてHN入れたらダンケとか(ゲェラ

姫、そりはかなり贅沢では(藁)

499マウ:2003/09/04(木) 12:17
早稲田住民としては、三郷駅経由してくれると嬉しいんだけどな〜

500かえる:2003/09/04(木) 13:57
>>497
チミこそ名無しの癖に馴れ馴れしいね。

セントラルは一時期通ってたけどチャリ置き場はありますよ。

501さつき:2003/09/05(金) 22:45
>>497
淋しい人なのだから放置いたしましょう。
名無しは放置つてことで。

502マウ:2003/09/10(水) 16:27
昨日22:30発のバスに乗ろうと京浜東北線に乗っていたら、
隣りの席で東京駅22:25発の武蔵野線で新三郷へ行く人がいた。
(話しているのが聞えた。)
時計を見て京葉線のホームまでぎりぎりだなって思いつつも、
一人バス乗り場へ向った私は、やっぱり不親切な人でしょうか?

P.S.
22:25発の武蔵野線は、途中で特急通過待ちするから
普通のより時間かかるんですよね〜。

503二街区:2003/09/10(水) 22:12
今日は京葉線で帰ってきました。

504上彦名バス停:2003/09/10(水) 22:17
>>502
京葉線のホームは確かに遠いです。
京葉線に限らず、地下鉄もなんですけど、乗り換えにすんご〜〜く時間がかかる駅って
多いですよね。
先日も、ネットで乗り換えの時刻を検索しているとき
「秋葉原:日比谷線→JR京浜東北乗換えを4分でやって!」みたいな時刻がでた。
絶対ムリ。4分じゃ。

505マウ:2003/09/10(水) 22:56
私も今日は21:07東京発で帰りました。

506早稲田2号:2003/09/11(木) 14:51
武蔵野ドリームだったかな? 舞浜でどばっと乗車してくる
餓鬼共にはうんざりします。
必ず前に立って、座りたい!とのたまう。こんな餓鬼には絶対譲り
ません。
疲れて眠いのを我慢してじっと立っている子供には思わず譲ってしま
います。

507百太郎:2003/09/11(木) 16:56
最近うちの側に止まるようになってからよく利用します。
20分位待っても座れるし、呑みながら帰れるのでいいですねぇ

508MVX:2003/09/16(火) 20:57
回数券買うと乗らなくなるんだよなぁ。。。

509マウ:2003/09/17(水) 09:36
>>504

京葉線東京駅のホームって有楽町駅から歩いて行っても
かわんないんですよね。
乗り継ぎタイミングによっては、有楽町駅(東京より)からガード沿いか
東京フォーラムの中を歩いて行きます。
逆の場合は、階段が長いから辛いんですけどね。

510なかよし公園:2003/09/17(水) 13:22
おまけにあげ

511つつみ:2003/09/17(水) 13:29
>>509
そうですね。
私も有楽町駅で下車して京葉線東京駅まで歩いていました。
(定期を利用していたときは)
東京駅まで行って、京葉線ホームまで歩くより時間短縮だと
思います。

512二街区:2003/09/17(水) 21:45
おいら千代田線日比谷駅からビックP館経由ソフマップ経由東京駅派です。
ただし京葉線で帰るときは漫画とチューハイ2本買ってのります。
すっげーオヤジです。

513マウ:2003/09/17(水) 23:21
京葉線は、地下まで行って直通運転中止中になってると最悪ですよね。
深夜バスは、満席で乗れなかったらもっと最悪(タクシーで10k)

514二街区:2003/09/18(木) 18:46
>>513
あんたの言うとおり・・・あれほど悔しいことはない
それが最終だったら、責任者出て来い!!

515さつき:2003/09/18(木) 21:42
さつきも一利用者ですが、連絡通路(動く歩道)に突入する前の
電光掲示板で一応確認してから移動します。
止まってでもしたら、八重洲ブックセンターの怪しげな店で、ウダ
巻きながら飲んでいます。
勿論帰りは深夜バス。

516二街区:2003/09/18(木) 21:47
もう一人ぐらいいたらいっしょにタクシーですね。

517四街区(元:2003/09/18(木) 23:36
最近拘束バスに乗っていません(T_T)
さみしいよ。

518MVX:2003/09/18(木) 23:43
おーい、メール使えるようになったかい?
メールちょうだいよ!

519マウ:2003/09/18(木) 23:54
>>515

東京駅から行くとそれあるけど
有楽町側から行くと掲示板ないんよ
だから階段下りて地下の改札まで行くまで
わからないからショックが大きい。

520かえる:2003/09/18(木) 23:59
四街区さんはボンデージバスに乗っているらしい…

へぇ〜 へぇ〜へへへへへぇ〜… 

54へぇでした(笑)

521さつき:2003/09/19(金) 07:52
>>519

マウさん、そうなんですか!
携帯からJRの運行状況を確認しながら歩くのはどうですか?

522早稲田2号:2003/09/19(金) 11:10
今年の12月には、新三郷ー三郷団地・さつき平循環バスが開業します。
(料金170円)
三郷団地もすこしは便利になりそうね?早稲田はとっくに便利です。議員
がいるからね。
東武バスは議員と攣るんでいるので、新しいコミュニティバスは東武バス
路線には食い込めませんよ。

523マウ:2003/09/19(金) 11:55
>>521

あれね〜
流石に明らかに今日はやばそ〜って時には確認するんですけどね。

524二街区:2003/09/19(金) 20:19
>>522コミュニティーバスはほしいですよね。

525四街区(元:2003/09/21(日) 23:48
すみません、MVXさんのメアド消えちゃったんです・・。
どうしましょう。こんど捨てメールつくっておきますので
そこにいただけますか・・。すみません。

526早稲田2号:2003/09/22(月) 10:17
今の新三郷駅−三郷駅&新三郷駅−吉川駅のコミュニティ・バスが
時間帯に応じてさつき平と三郷団地の間を走るぞ。
飯島興行&メートー観光のバスだよ。
公明党の市議が自分の手柄のようなチラシを撒いているが、この
中野市議は新三郷駅の北側一本化賛成の議員です。
駅の一本化について市民の要望に応えない議員の一人だよ。

今回のコミュニティバスの路線変更は自治会等からの要望であり、
中野市議の手柄ではないので、お間違えの無いように!

527二街区:2003/09/22(月) 19:43
早稲田2号さん、一度オフしません。
実はおいら、もやもやしている頭に
手をかざすと、もやもやが取れるって結構評判なんです。
自分の頭には気かないんですが、近所の人に評判なんですよ。

528眠り姫:2003/09/22(月) 19:59
うちのグータラ娘どもにやっていただきたい♪

529二街区:2003/09/22(月) 20:05
いつでもどうぞ

530なかよし公園:2003/09/22(月) 20:21
>>527
その時にはふにゃふにゃしている(ピイーッ!)に
手をかざすと、すぐに元気になるって評判の私も同行しますよ。
欲求不満みたいだから。

同じく自分には効きません。

531二街区:2003/09/22(月) 20:26
なかよしのにぃさん!
おいらにかざして・・・おねげぇしますだ。

532AZELEA</b><font color=#FF0000>(7h6/9uWk)</font><b>:2003/09/22(月) 22:27
さつきのところの餓鬼んちょにもお願いします。なかよしさん!
明日、なかよし公園で野球やっていますから・・・。

533なかよし公園:2003/09/22(月) 22:38
>>531
いや〜、オフでお見受けしたところ二街区さんにはまったく必要なさそうでした。

534二街区:2003/09/23(火) 07:50
あげさせてね。
さつきさんの息子さんをよろしく・・・なかよし公園さん(爆藁)

535名無しさん:2003/09/26(金) 19:09
夜遅く東京から帰る時は、たまに利用しますが、
昼間ってどうなんですか?
どうも6号線っていつも慢性的な渋滞というイメージがあるんですけど......

536眠り姫</b><font color=#FF0000>(ljb90NiE)</font><b>:2003/09/26(金) 20:08
先日は上野まで1時間43分かかりました。日曜日は30分くらいで行きます

537まりも</b><font color=#FF0000>(5aoi8gEM)</font><b>:2003/09/26(金) 22:18
上野辺りだと下道のが早いっすよね、綾瀬をかすめて千住大橋から
行くか、堀切から浅草抜けていくか。

高速だと、向島か千住大橋かどっちか。 でもこれは空いている時
だけ、殆ど混んでいるけどね・・・。

538MVX</b><font color=#FF0000>(MVXvyuuY)</font><b>:2003/09/26(金) 22:38
私も行きはめったに乗らないです。
帰りは平日の昼間(夕方)でも乗りますよ。
6号三郷線の下りはそこそこ込んでますが
団地までで約1時間ってとこです。
ちょうどいいお昼寝タイム。

539マウ:2003/09/27(土) 11:30
今朝、三郷⇒箱崎⇒1号線てルートで渋滞の首都高走っていたら、
東京駅行の常磐道ルートの高速バス(≠三郷線)が、
堤通で下りていくのを見ました。
やっぱり下道の方が早くつくんですかね?

どうでもいいけど首都高の距離制への移行って
本当に実施するんですかね?
私は、首都高は9割方END to ENDで使うから
距離制になったら負担が増えるんで困ります。

540まりも</b><font color=#FF0000>(5aoi8gEM)</font><b>:2003/09/27(土) 12:37
距離制になるんですかね? 確かに首都高使うときは、三郷から
東名・中央道方面の時だけだから、高くつくなぁ。

その前に上野線の様に八潮から三郷の特定区間の料金軽減処置を
早急に望みたいですね。

541二街区:2003/09/27(土) 15:35
うちもまりもさんちと同じ使い方になるので
首都高やめて外殻環状からちょっと下走って中央道に入りますね。

542AZELIA</b><font color=#FF0000>(7h6/9uWk)</font><b>:2003/09/27(土) 17:07
さつきは、流山橋の渋滞が酷いので三郷−流山間の料金軽減をおねげ
えしまつだ。

543AZELIA</b><font color=#FF0000>(7h6/9uWk)</font><b>:2003/09/27(土) 17:59
>>539
マウさん 初めまして!
>堤通で下りていくのを見ました。
>やっぱり下道の方が早くつくんですかね?
路線バスは関東運輸局の許認可制なので、申請ルートしか
通れないはずです。
よって想像するに車庫へでも行くのに下車したのでは・・・?

544まりも</b><font color=#FF0000>(5aoi8gEM)</font><b>:2003/09/27(土) 23:19
常磐道方面からの高速バスは確かに渋滞時は墨堤通りで降りていきますよ。

545マウ:2003/09/27(土) 23:30
>>543
行き先ボードには東京駅って書いてありましたよ。

路線全く違うけど成田へ行くリムジンバスは、途中渋滞だと
容赦なく色んな道通りますよ。

546AZELIA</b><font color=#FF0000>(7h6/9uWk)</font><b>:2003/09/28(日) 07:14
5へぇーです。まったく知りませんでした。
さつきは、東京からの深夜バスしか使用した事がなかったもので。
失礼しました。
成田行きリムジンバスは、松戸発が便利です。殆ど渋滞無く、オン
タイムで成田APに着きますよ。
この規制緩和の世の中ですから、フレキシブルなコース選定は利用
者には有難いことですね。

547マウ:2003/09/29(月) 20:12
>>546

NRT行きのリムジンバスがあーも暴走?するのは、
お客さんが搭乗する予定の飛行機の時間に間に合わせる
必要がありますからね。

もっとも私は、未だかつてリムジンバスを利用したのは、一度しかありませんから
ほとんど人から聞いた話なんですけどね。

普段、NRT利用する時は、いつも車です。
駐車場代(勿論空港のじゃありません)と高速代足しても
日暮里駅からスカイライナー使った場合の料金プラスαくらい
ですから、荷物持ち歩く代わりとおもって割り切っています。

548マウ:2003/09/29(月) 21:49
あ いけない!
仕事やりながら、板覗いてたらもうこんな時間だ〜(逆か?)
月曜日からいきなり深夜バスか〜

549二街区:2003/09/29(月) 22:33
いいなぁ仕事場でできて・・・

550AZELIA</b><font color=#FF0000>(7h6/9uWk)</font><b>:2003/09/29(月) 23:02
>>545
マウさんへ
今日、会社で使っている大手バス会社の人に聞きました。
いまは、途中に停留所の無い区間は基本的にどこを通って
も良いそうです。(すなわち、三郷−上野間はどこを通ろ
うがお構い無し)
しかしながら、途中に停留所があるところは必ず通るそう
です。(考えて見れば当たり前ですね。停留所で待ってい
る方がいる可能性があるのですから)
だから、さつきが以前書いたように三郷駅行きのバスが、
仁蔵の交差点が水没して大渋滞の時に、常磐道沿いを県道
方面に向かい、三郷駅へと迂回してくれたのですね!
某乗客がハンドルを持たなければ、いつまでもその場で渋
滞に巻き込まれていたでしょう。
某乗客さんに感謝しなきゃ。

551マウ:2003/10/03(金) 11:48
昨日も22:30発に乗ってしまった。
あと8分待って京葉線直通に乗ればいいんだけど......
あの楽さにどうしても惹かれてしまう自分が悲しい.
最近、高速バス、循環バスと会社から支給される
通勤定期以外の交通手段を使う事が多くなってきた今日この頃です。

552上彦名バス停:2003/10/10(金) 20:49
久々に乗りました。
二街区の停留所で、たくさん人が降りたので、びっくりしました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板