したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネットチェンジ

1名無しさん:2007/02/11(日) 12:37:39
10年前、93年からの悪夢?が終わりましたね

2名無しさん:2007/02/12(月) 19:29:45
ネットチェンジって何?

3名無しさん:2007/02/14(水) 19:12:08
さあ

4名無しさん:2007/02/16(金) 09:48:28
山形で民放4局見れるのは、ネットチェンジのおかげだよ。

5名無しさん:2007/02/16(金) 16:21:36
ネットチェンジがなかったら若しくはYTSがフジ系の円満脱退と視聴者
が納得してのネット変更の場合は間違いなく3局止まりだったでしょう。
元々山形は秋田と青森同様3局しかチャンネル割り当てがなかった。

そこに、一方的なYTSのネット変更にフジテレビの日枝社が大激怒して
94年4月以降一切YTSにはフジの番組を番販扱いであっても配信しな
い制裁処置が与えられた。同系のYBCも同様にフジ系の番組(仙台放
送の新サンデートークは除く)は一切放送できない状況になった。
結局、TBSとの協議の結果TUYで人気のフジの番組を番販で放送するこ
とに..が、TBS系はJNN協定があり以前の福島の様にゴールデンにも
フジの番組を入れる何て言う事は出来ず殆どのフジ系の番組は山形から
姿を消すことになってしまった。

そこに、視聴者の不満が爆発してフジ誘致運動にまで発展した。
又、これに目を付けたフジの日枝社長も執念深くYTSへの制裁処置と
してYTSの視聴者を奪う目的も兼ねて、総務省(旧東北電気通信監理局)
に対して山形に無理矢理もう1チャンネル地上波テレビ放送の周波数を
割り当てさせてフジの再進出を強引に推し進めていた。

当時、地上波テレビのデジタル化も決定している状況で開局を急がなけ
ればならず急ピッチで新局開局に向けて活動が始まり県内企業からの
開局申請を募ったがたった2社(山本製作所、日刊スポーツ)の申請に留
まり1本化もスムースに進み(日刊スポーツはダミー申請という話もある
が詳細不明)1996年3月(株)さくらんぼテレビジョン設立
そして、1997年4月1日高知さんさんテレビと共に地上波テレビ最後の局
さくらんぼテレビが開局して県内に再びフジ系が帰ってきた。

6名無しさん:2007/02/16(金) 18:24:17
なるほど

7名無しさん:2007/02/16(金) 23:22:49
地上波テレビ最後の局 ×
地上波ネットワーク最後の局 ○

8keyholetv:2007/07/24(火) 19:03:32
http://www.v2p.jp/

9名無しさん:2007/07/25(水) 18:44:59
>>8
テレ東が見れなくなったよな。

10名無しさん:2009/03/12(木) 20:32:59
元々山形テレビはJNNかANNで開局するはずつもりが服部と鹿内が乗っ取ったテレビ局なんだよ。その後テレビユー山形(服部反対派が設立)が開局して今の系列になったいきさつがある。山形放送も服部のおかげで番組編成が当時の青森放送やテレビ信州と山口放送とよく似た編成だった。

11名無しさん:2009/03/13(金) 03:20:57
民放が4局もあるのにどの局もよく赤字にならないな。

12名無しさん:2009/03/22(日) 23:54:32
宮城県にテレ東系の局がいづれできるらしいな。
宮城県に引っ越そうかなw

13<削除>:<削除>
<削除>

14まゆゆ:2013/07/17(水) 16:18:13
山形県は場所にもよるけど、山形市や米沢は仙台に近いから結構、
東京のキー局入るんじゃ❔
庄内とかは地方局少ないの❓

15名無しさん:2013/07/18(木) 20:50:34
KeyHoleTVじゃダメかよ。

16名無しさん:2013/07/20(土) 09:30:20
>>15
テレビ東京が映らないと意味無い

17名無しさん:2013/07/20(土) 10:11:44
テレビ東京見れるよKeyHoleTV♪

18名無しさん:2024/05/06(月) 14:51:55
>5
(誤)94年4月
(正)93年4月

19名無しさん:2024/05/06(月) 14:53:56
>>5
(誤)94年4月
(正)93年4月

20名無しさん:2024/05/06(月) 15:11:58
>>5
やまがたテレビのネットチェンジ後も、「クボタ民謡お国めぐり(以下、民謡お国めぐり)」はフジテレビ系列の秋田テレビ制作番組だったが、スポンサー(クボタ)の事情もあり、最終回まで一貫してやまがたテレビでネットされていました。また、「若い土(フジテレビ制作版)」も、フジテレビ制作番組だが、スポンサー(農林水産省)の関係で、一貫してやまがたテレビで最終回までネットされていました。このほか、系列の垣根を越えて山形放送が参加していた「東北民放テレビ6社会」制作番組の福島テレビ(以下、福テレ)担当分、「民間放送教育協会(以下、民教協)」の番組(民教協はテレビ朝日が幹事だが、フジテレビ系列では福テレと沖縄テレビ放送が参加)は、様々な事情で山形放送での放送が継続され、例外という形で、フジテレビ系列全体の番組販売の禁止対象から除外されました。さらに、権利切れの再放送も、山形放送とやまがたテレビへのフジテレビ系列全体の番組販売の禁止の対象から除外されました。

21名無しさん:2024/05/31(金) 23:28:20
さくらんぼテレビが開局してフジテレビ系が復活したら、今度はテレビ東京という落とし穴に気づいた山形県民。
テレビ東京は宮城県、新潟県、静岡県、広島県にも系列局がない時点でお察しを。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板