したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

(新)室蘭栄高校

1イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/05(火) 20:17
栄高に関係のある方集合
まずは「逍遙歌」から!

2金首輪:2002/03/05(火) 23:03
栄高となりの国道36号トンネルが通る山を
「栄富士」って名前付けたのは誰なんだろう・・・

3メルアドはsage:2002/03/07(木) 11:39
漏れは学校帰りにイタンキでオヨイダヨー

4イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/07(木) 20:52
定時制は今、どうですか?

5イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/07(木) 21:15
定時制といえば給食はまだあるのかな��・・・?
ナカナカオイチカッタYO

6イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/08(金) 12:44
1> 応援団関係者か?

7イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/08(金) 14:50
漏れは「ストーム節」の方が(・∀・)イイなw
天下論じて飲んで喰う、栄高健児が酒に酌む、って…飲酒OKですか?

8イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/08(金) 18:13
>1
しょぉ〜よぉ〜かぁぁ〜
アインス・ツヴァァァァァイ・ドルァァァァイ!

9イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/08(金) 19:23
漏れの時代はもうすでに栄富士だった。
あ、ちなみに漏れは44歳ね。
援団なつかしいな〜。
あの太鼓まだ使っているのかな。(遠い目)

10金首輪:2002/03/08(金) 22:18
>>9
栄富士の名前の歴史は古いんですね。
栄町から東町に移転してすぐに、そう呼ばれてたのかも・・・??

11イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/08(金) 22:31
学生節ってまだ応援団がやっているのですか。
「我らが栄高の学生さんはよ、度胸ひとつの男だぜ。金もなければ学もない、こんな男にはほれるなよ」と

12悌さん:2002/03/09(土) 00:43
もう応援団は下火ですよ。4年前のことですけど・・・・・

13イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/09(土) 00:58
もう教室閉め切ってムリヤリ応援歌教えるのもやってないの?
ちなみに卒業は19年前だけど。

14イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/09(土) 14:21
>>13
先輩の2年後卒業です。応援団がいきなり弁当中に来るのが伝統だったのですが、
私が3年の時、体育教師−安○が放送で予告を入れました。
「これから応援団が1年生の各教室にいく」様な内容だったっと思います。
伝統ぶちこわし!当時の仲間と語っていました。
ところで、桃事件・・・のスレがあるけど懐かしいですね!

15イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/10(日) 19:50
もう退職していると思うけれども「しかばね」先生はお元気でしょうか?

16イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/12(火) 20:02
>14
そんな彼も今は、立派な教頭先生ですよ。

17名無しさん:2002/03/13(水) 01:12
>>15
当時は気にせず使っていたが、今考えるとお気の毒なあだ名だ。

18イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/13(水) 12:35
>16
安○は左遷されたと聞いたが…
パチンコばかりやってた奴。

19イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/13(水) 19:44
>16
十勝の方で本当に教頭らしい!

20イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/13(水) 19:59
>>15
いたなぁ・・・・・・

21イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/16(土) 15:20
物理の宮○先生はご存命なのでしょうか?

22しん%ホロヴェティアン:2002/03/16(土) 18:30
>>8
在校当時も疑問だったが、今でも疑問。
何故あの部分だけドイチュなのでせう?

23イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/18(月) 01:38
16日は合格発表。
栄高は定員に対し16人オーバーと近年久々の激戦(?)。
でも今年はFランクでも合格させちゃったと言うことは、栄高のレベル低下はもう末期的なことは明白です。
理数科1クラス、普通科3クラスにしてください。
あんな低レベルの授業では大学に入れませんよぉ・・・

24イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/18(月) 15:25
Fランクでも今のシステムでは点数取れれば入っちゃうのよ〜

25しん%ホロヴェティアン:2002/03/18(月) 21:49
>>23 >>24
それは鬱だな。でも結局は入った後の努力次第だからちゅーことで。
もちろん大学入った後もね、とカコつけてマジレスしてみる(w

26イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/18(月) 23:37
>>24
今年の合格ラインはDで220、Eで230、Fで245位だったのでは。
こんな点数でも合格しちゃいます。
ちなみに理数科はDの240点後半でもオッケー。恐るべし、栄高・・・

27イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/19(火) 19:24
栄も終ってるな。
自分は10数年前卒業だが、当時から既に腐敗していた。
これからはやる気のある子はどんどん道外へ出て行くだろう。

28イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/19(火) 21:03
別にオレはマミー石田じゃねえし、学歴がどうのこうの言うつもりもないし、
差別するつもりも無いが、

やはり進学校逝くようなヤツラは、総じて理解のあるヤツが多い。
理屈や論理がわかる。つまり話せば解るヤツが多い。
統計的根拠は出せないが、率直な感想。

でもその一歩先の思考が必要なんだよな。大学入ってからさ。
ホントにすげえぜコイツ、というヤツになるか、単なる暗記ヴァカになるか
(オウムに入ったりサヨクに傾倒したりする哀れな人種がこのたぐいだな)
それは本人の努力と哲学次第だろね。

29イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/19(火) 21:25
クソスレにカンパイ!

30イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/19(火) 21:28
栄は童貞と処女のあつまりなのか?

31イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/19(火) 22:01
>>28
馬鹿に理解させることのできるやつが、社会にでても、成功しているんだよ。
結局、馬鹿の話をうまくあしらえない、おまえも馬鹿の仲間いりってこと。

32イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/19(火) 22:42
>28は対等に腹を割って話す相手について言っていると思うが。
やはり友人として付き合うとなると、基本的な理解力を持っている
ことは不可欠だよ。
バカをあしらうのはまた別の話。

33イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/20(水) 00:11
>>31 痛いっす(w

>>28 の文意が理解できないあたり。つまりこのことを言ってるわけだ(藁
別に低学歴を揶揄してるわけでも煽ってるわけでもないのに、やたら攻撃的に
絡んでくるんだね。

34イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/20(水) 01:10
栄高。もうだめだな......

35イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/03/20(水) 01:10
>>28
>やはり進学校逝くようなヤツラは、総じて理解のあるヤツが多い。
>理屈や論理がわかる。つまり話せば解るヤツが多い。
>統計的根拠は出せないが、率直な感想。

「理解のあるヤツが多い」というのは
"進学校逝くようなヤツラ"という範囲だけで共有している、
認識論上でのなぜか類似した<真理>があるということ、
ただそれだけの話なのでは?
なぜかというと、その類似した<真理> がなければ、
いかに議論をしても相互に<解る>という状態に至り得ない為。

一方で、"進学校逝くようなヤツラ"の範囲外は、
上のような進学校的<真理>を直感的にうさん臭く感じているだけであったり、
あるいは、毅然と、真理などないという、より現代的な立場に既に身を置い
ていたりするのかもしれない。
だからこそ「理解がない」ように感じられるだけであり、
別に根本的に「理解がない」とは言えないのでは?

36横浜人:2002/03/20(水) 06:00
横槍すまんが、さかい高って世間一般にいう進学校なのか?

37鼈龍田:2002/03/20(水) 22:12
室蘭市内では相対的に進学校となってしまうが、
全国区で見れば平均をちょっと超えた辺りでしょう
私は当校出身なのですが、
東京に出てからは、さすがに進学校だとは言えない、言うのが恥ずかしい
学校の自慢と言ったら、なっちの通っていた小学校の隣だったというくらいでしょう

38⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/20(水) 22:19
俺の自慢はなっちの通ってた小中学校が同じ。

39鼈龍田:2002/03/20(水) 22:21
私の時代には、学区の無い東京学芸大付属高校に行ってしまうつわものがいた
室蘭の人って貧乏だから栄の理数に通わせるくらいが精一杯なのでしょう
いくら頭良くても環境が悪いから、栄高入っても伸び悩むんだよね
北大目指す勉強法して落ちるくらいなら、初めから慶応とか狙ったほうが良いのにねぇ
よく分かっていないよ、田舎ものは

40鼈龍田:2002/03/20(水) 22:29
室蘭栄高等学校って名前が良くないですよ
まるで栄えていないから名付けたような
どこかのXX銀座商店街みたい
室蘭高等学校でよいと思います

41鼈龍田:2002/03/20(水) 22:36
周りに競合する高校が無いのが痛いですね
おまけに近所の大学は栄高よりレベル、モチベーションが低いし

42⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/21(木) 04:36
↑いったい栄に対してどんな個人的な怨みが・・・

43⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/21(木) 09:14
うんこしたのバレた。

44⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/21(木) 14:21
>>42 禿同。

>>39-41 だから学歴以前に自分がどんな勉強するかが問題だと
みんな言ってんじゃん。本州逝こうがどこ逝こうが、哲学持たない
単なる暗記ヴァカで終わるヤツはそうなるし、立派なヤツは立派だ。

栄高卒でない室蘭人の中にも、すげえ理知的なヤツもいるし、その逆も然り。
ただ、平均して根がマジメでよく考えるヤツが多いんじゃないの?という
ことを言ってるだけよ。

45⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/21(木) 14:42
≫38の人、
俺も小中学校が同じです。
何歳の人?

46_:2002/03/21(木) 20:21
旧校舎最後の世代です。
当時は登校したらまず、机と椅子を拭くのが日課だった。
でないとシャツが真っ黒に...。そんだけ校舎がボロだった。
「桃」事件もなつかしい。
「しん」むろらんちゃんねるって過去のスレはもう読めないの?
なんせいま発見したところなもんで...。

47⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/21(木) 20:26
>>45
27歳ですよ

48しん%数学科専攻:2002/03/21(木) 21:07
>>46
平成3年卒ですな(w
そういうオレは平成2年卒。

>当時は登校したらまず、机と椅子を拭くのが日課だった。
>でないとシャツが真っ黒に...。そんだけ校舎がボロだった。

禿道。毎朝必ずティッシュを1枚消費するのが通例だった。

4946:2002/03/21(木) 21:28
>>48
W部先生「反抗」に吠える!の世代。
ハッチャーが交流に来たり。
自分が3年のときに校舎の改築が始まって部室が使えたくなったと思う。
同期?

50鼈龍田:2002/03/21(木) 23:17
栄高とは進学校を作ろうとして創設された学校ではなく、特筆すべき指針もなく、
過去水高が進学校だったという事実から、
市内人口の重心が東に遷移していったことと交通の便の良さが
栄高の需給点(合格点)を高めただけと推測されます
実に不安定な集合体です

51ペケレウタ:2002/03/21(木) 23:18
教師は馬鹿で、多少難易度の高い副教材を生徒に買わせて誤魔化しています
(高校の教師なんて大して目的も無くコネを使って就いたようなもの)
生徒も馬鹿で、その副教材を鞄に入れて持ち歩くことで満足しています

52しん%数学科専攻:2002/03/22(金) 00:21
>>49
わはははははははは
まさかリー八茶ーさんが出てくるとは、同期だよそれは(w

W部先生「反抗」はたしか6組だったっけ?
マリック先生、5年くらい前に教生で行った時に会って、
禿爺さんになってたのには驚いたよ

53⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/22(金) 02:37
>>50=51
だからキミは何があったの?
栄に落ちたの? 今の職場の上司が栄出身でいじめられてるの?
お兄さんに話してごらん。

54⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/22(金) 08:47
自分も栄高出身だが、正直、愛校心はあまり持っていないなあ。本当は
もっと大切にするべきなんだろうけど。

尊敬できると思った先生、先輩、同輩は合わせて数人程度だった。むしろ
社会に出てから出会った人達の方に魅力を感じ、影響を受けることが多い。
高校時代はポッカリ穴があいた感じがする。

55鼈龍田:2002/03/22(金) 21:16
>>53
私は栄の普通科を卒業して、札幌で浪人生活を1年送り、三田にある某大学を卒業している。
1浪は余計だった、現役時代に北大を狙ったのが間違っていた、校内はそういう雰囲気だったのだ
私にとって高校は自慢できないが、大学は本当に入って正解だった
でも一流大学出身とは言えない、なぜならばもっと凄い奴が周りにいくらでもいるからです
私が許せないのは、中学時代普通に過ごしていれば十分入れる高校なのに、
進学校なんて抜かしている奴はおかしいんじゃないということで、
そういった奴は人生で最も大脳が機能していた時期が
高校受験日あたりだったのだろうと思ってしまうのです

5646:2002/03/23(土) 00:08
>>52
6組はSラバ先生。
マリックは7か8と思う。
卒業して北海道を離れたので白鳥大橋も拝んでない。
(無料なの?)
ヌクレオチドの「酒の作り方」は「桃事件」とならぶ伝説でしょうか。
※最近このHP発見したため過去スレ見てません。スマソ。

57しん%数学科専攻:2002/03/23(土) 01:45
>>56
ああそうだった、7組だ。
8組が三遊亭楽太郎ちゃんだから(笑)。
白鳥大橋は無料だよ。

ところで、みんなもうちっとマターリとね。
なんだってそんなに自分の出身校を卑下するんだ?
別に高校だけじゃなくって、中学時代も大学時代も、もちろん
社会人になった後だって、死ぬまで勉強だぜ?
オレは毎日楽しくいろんなことを学んで生きてるつもりだがな。
つーか、この気持ちが消えた時がそのヒトの進歩が終わった時だと
思う。ご愁傷様。

上手く言えないが、ようはそういう人生哲学に進学校云々の看板や
学歴云々のプライドなぞ関係ないっつーことですは。

58⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/23(土) 02:25
>>57 は逝ってよし!のーがきたれが!

59しん%数学科専攻:2002/03/23(土) 02:28
>>58 よせよ、照れるぜ…。

60⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/23(土) 03:52
ご、ごめん

61⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/23(土) 19:07
何だかんだ言っても、水高で1年チンタラかけてやる教科書を、1学期中に終えてしまうんだから、違うヨナー。
それについて行く生徒もすごいと思うがねー。能力的には、根本的に違うんじゃないノー?集団としてね。
卒業した連中には、医者も結構いるし、教師も結構いる。
オメエラも、気づかないうちに、そんな奴らに、
頭下げたり、世話になったりしてんじゃないのー?

62横浜人:2002/03/23(土) 21:15
>>61
まだまだ世間を知らぬようですな。

6346:2002/03/23(土) 22:37
いまの校舎ってまだ石炭ストーブ使ってるの?
自分の時代は小中高と12年間そうだった。
しかも高校はダルマストーブ。
>>62 横浜はどうですか。暖房なし?
こっちの学校って廊下と教室の間は壁じゃなくてサッシ(くもりガラス)
なんだよね?北海道は断熱材入れて教室側は黒板だった。

64⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/23(土) 23:31
>>61
プププ、無視されてる。

65鼈龍田:2002/03/24(日) 02:24
>>61
水高入る奴は内申点さえ良ければいくらでも栄高入れるんじゃないの
栄高普通科と水高では差は無いのではないかと思います
まぁ入学してからの考え方の問題であって、
そういう意味ではベネなんかのほうが相対的に逸材を輩出していると思います

66⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/24(日) 03:13
べねぇ!?

67横浜人:2002/03/24(日) 06:07
>>63
うちの大学には暖房ありますよ。
しかしそれより辛いのが夏ですよ。
クーラーないとこで汗でべたべたになりながらノートとるのはきついです。

68⊂⌒~⊃。Д。)⊃ @むろらん:2002/03/24(日) 11:29
「その他大勢」の下のレベルの集団を比較してもしょうがないデショ。
出来る生徒の差が根本的に違うんだヨナー。
意識の差というか、のびる生徒が集まるんだヨナー。
入学してから、そういう生徒が集団を引張るんだよなー。
引張られる方の生徒は、上を選ぶヤツと、下を選ぶヤツと、自然に分化していく。
いわゆる、オチこぼれが出来るわけ。
上を選んだヤツは、どんどんのびていくわけサ。
その分、性格ワリーのもいるし、社会性ゼロってのもいるけどー。
この辺りじゃ、上昇志向の生徒というのは、栄しか行かないのは事実デショ。
栄に入れるくせに、反発して水高行くヤツもいるんだけど、
結局、理由つけては、栄で下の仲間にはいるのをおそれているだけなんだヨナー。
水高じゃ、卒後の進路なんて知れてるってヨ。

69しん%数学科専攻</b><font color=#FF0000>(DQNhLw6c)</font><b>:2002/03/24(日) 14:13
トリップ使おうっと。

>>68
またそうやって煽る。程度低いと思われるぞ。大人になれよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板