したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

室蘭のコワーイ話、場所。

1イタンキさん@(゚Д゚)ハァ?:2002/02/22(金) 22:32
消えたのでふたたびスレたてた。

255イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/06/29(日) 11:32
それは黄泉平坂だ。

256イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/06/30(月) 21:26
>>253
日鋼記念病院から日鋼グランド (あれっ駐車場になったんだっけか?)
へと下る小さい坂を言います。

そういえば日鋼記念病院がまだ日鋼病院だった頃、幼かった漏れが
通りがかって見上げると、二階の窓の所に白衣を着た人が立っていて
じっとこっちを見ているので、こっちも見返すと…ゾンビのように
血管むき出しの顔だったのでギャーッと逃げたのを今これを書いていて
思い出した。


後日人体模型だと分かって安心したのだが…まじで恐かったよ。

257イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/06/30(月) 21:32
>>256
サンクス。

御礼にも何にもならないけど昔どっかで見かけた怖い話をどうぞ。

札幌で老舗の葬儀屋Aの4代目のNさんの話し・・・。
葬儀屋Aは老舗の葬儀屋さんで、札幌市とある契約をしています。
それは、顔が潰れて身元の解らない遺体が出たときに回収して、腐乱がヒドイ場合は
札幌市の依頼で火葬を先に済ませるという契約です。市の事業なので金には成らないが
先代からの言い伝えで半ボランティアで続いてきた契約らしいのです・・・・。
ある日、札幌市から電話が鳴ってNさんの所に電話が鳴りました、「仏さん腐って来たから
焼いてくれ」Nさんは、病院へ遺体を取りに行きました。
案の定、豊平峡ダムでの飛び降り自殺で、高いダムなどから飛び降りると人間は
頭から落下するらしくて、頭頂部の皿を除いて全てが潰れてて皿が脊髄神経だけで繋がった
状態の、遺体だったしうです。ただ体は割と痛んでなくて20代の女性の物だったそうです。
Nさんは火葬場まで1人で遺体を運び、火葬を済ませてから骨を警察に預けて、
いつものように取引先の葬具屋にむかいました。喪具屋に到着すると、そこの女将さんが

「あんた!!なにつれてきたの!!こっちきて正座しなさい」

縁と言うのは怖い物でこの女将さんは社長と結婚するまでは除霊の仕事をしていた
のです。導かれる様に結婚したらしいのですが・・・。

で、「正座して拝みなさい!!」「あんたなんみょうさんか?」「なむあみだぶつか?」
Nさんは正座しながら半分ワケもわからずに祈ったそうです。女将さんは鈴の付いた斧みたいな
物を頭の前にかざして、祈祷を始め出して5分後に・・・・・。バタッツ!!っと
倒れて、「だめだ・・・。休憩する」で休憩5分。休憩後再開すると・・・・。

Nさんの拝む自分の手を摩る感触があるのです。
あれ?おかしいぞ、鈴の音は遠くから聞こえるのに手には感触がある・・・・・。
Nさんはそ―っと薄目を開けて見たら、誰もいないのに手を摩られてるじゃないですか。
「ちょっとー!!さすってる、さすってるー!!」Nさんは絶叫。
祈祷師の女将さんは5メートル先で祈ってたそうです。
そうこうしてる内に摩る感触がパッ!!っと離れました。その直後に、女将さんが
「もういいよ、ソコに寝てるから」と・・・・・。
女将さん「こんな若い女のオバケどこから連れてきたんだ?!」
Nさん「あーさっきダム自殺の(以降略)」
Nさん「いやあ、手摩られたときはサスガにビビリましたよ。」
女将さん「え?!」いかにも動揺している顔。
Nさん「なに?ナニかあるの?なに?」
女将さん「なんでも無いよ、気にしなくていいよ」
Nさん「なにさ、教えてよ」

女将さん「違うんだよさ摩ってたワケじゃないんだよ・・・。実は」

女将さん「あんたの目の前で鬼のような形相の女が取り憑こうとして
      拝むその手を引き離そうと必死だったんだよ・・・・。」

             「拝むなって・・・・・・。」

サスガのNさんも氷付きました今まで一番怖かった体験だったそうです。

258256:2003/06/30(月) 21:44
>>257
オシッコシタクナタガコワクテトイレ逝ケマセンw。鳥肌立ちました。

259256:2003/06/30(月) 21:50
ちなみにラッパ森っていうのは、その仏になる前の囚人達を
朝起床させて働かせるためのラッパの音が響き渡っていたという
故事に由来するそうです。

260イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/06/30(月) 22:38
じゃあ熊除けラッパっつーのは俗説なのか・・・

261イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/05(土) 16:13
関係ないけどライジングサンの一日目深夜に
稲川順二が・・・(笑

262イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/11(金) 15:29
イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ

263イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/11(金) 18:59
257は放送作家になれるな。

264イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/13(日) 21:48
まあ室蘭関係ないけど・・・なんか盛り上がらないので
こんな話はどうだろう?

夏のある日2組のカップルが海水浴に出かけました
仮にA君、A君の彼女、B君、B君の彼女とします。
A君はバイクを持っていて一人で乗ってB君は車を
持っていて残りの3人が乗っていました。

日が暮れて、帰る時にふとB君が「競争しようぜ。」
といいます。そこでA君のバイクと、B君B君の彼女A君の彼女の
乗る車とでお互いの家まで競争することになりす。それぞれの
カップルは同棲しており、同じアパートで知り合った4人なのです。

先についたのはB君たちの乗る車でした。勝ったのに喜ぶ
B君のカップルに、A君の彼女は少し心配気味です。
A君はバイクの運転はとても上手いので、本当なら
先についていて当たり前なのです。

その日A君は帰りません。
そして次の日、目覚めたA君の彼女は
信じられないことを聞きます。

B君とB君の彼女がとても悲しげで不安げな様子で部屋にきています。
「あのさあ・・・」B君が口を開きます。
「今朝警察から連絡があって、Aのやつカーブ事故で死んじまったらしいんだよ・・・」
「ガードレールに、凄いスピードで激突して・・・・即死だったらしい・・・」
A君の彼女はずっと考えていましたから、万一のこともあるだろうと
分かってはいましたが、やはりショックで泣き伏せてしまいます。

しかしB君達がさらに驚くべくことをつげるのです。
さきに切り出したのはB君の彼女です。2人の体が
とても震えているのをA君の彼女は感じます。
「朝・・・連絡があったって言ったじゃない?・・・」
「あのね、驚かないでね、あたし達そのあと部屋に誰か来たの。」
「誰だろうと思って・・・それで誰だ?って聞いたら・・・・・」
『Aだって言うんだよ・・』
B君が割って話してきます。
A君の彼女は何を言っているのか分からず只聞いています。
『悪い冗談だって思って、すぐに怒鳴りつけてやろうと思ったけど
あいつがきたの、俺らが電話を受けてからすぐなんだよ・・・だから
誰かがふざける余裕なんてねえだろうし・・俺ら怖くて、それで
開けらんなかったんだ、そしたらかえってったんだ・・・』

B君たちはA君の彼女にもしもAがきても決してドアは開けるなと
いいます。彼らが言うには、自分では死んだと思っていないAが
自分たちを引きずり込もうとしていると言うのです。B君たちが帰った後に
A君の彼女はA君との思い出を巡らせ一人泣いています。

その夜。

A君の彼女はドアをノックする音で目覚めます。
「来た・・・」
彼女は必死でそれを無視します。A君はドアを叩きつづけます。
「おい!」「俺だよ!」
「ここを開けてくれよ!」
部屋の隅でA君の彼女は必死に耳をふさいでいますが、彼との思い出と
懐かしさにたまらず、ドアの方に近寄ります。
「開けてくれよ、俺だよ!」音はドンドン大きくなります。
そっと近づくA君の彼女。ドアごしに見えるA君の影ですら
涙が出ます。気付けばA君の彼女はドアの前に立っています。
ドアを開けそうでした。しかし、A君は死んでいるのです。
A君の彼女は必死で声を出しました
「・・なたは・・・・・んだの・・・!!」
ノックは大きくなります。
そしてA君の彼女は
せめて成仏してほしいと思い
決死の覚悟で一気にドアを開けます

「あなたはもう死んだの!!!!」

『死んだのはおまえらのほうだよ!!!!』

A君の彼女は気絶していました。
そして、次に気付いた瞬間
彼女は治療室のベッドの上にいました。目の前にはなんと
死んだはずのA君がいて、泣いて喜んでいます。状況が全く掴めない
彼女にA君は話しかけます。
「競争して、俺が家に着いても、お前達はぜんぜん来なかったんだよ。」

「それで来た道を戻ってったらお前達の車がめちゃめちゃでさ・・・
「前の座席に座ってたB達は即死だった・・・」
「でもお前だけは軽傷ですんでたんだよ。でもずっと気を失ってて・・・」

A君の彼女は最初はその事実だけを飲みこんでいましたが、
すぐあとにとても恐ろしくなり、ずっとA君に抱き着いています。

即死だったB君たちは、生死をさまよっているA君の彼女を
引きずり込もうとして、精神の中に入りこんできていたのです。
あのままA君のよびかけをずっと無視していれば、A君の彼女も
死んでいたのでしょう。

265イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/13(日) 21:56
志保(友達)は数年前に見た夢の話を、私に聞かせました。

「あの時、私は夢の中で誰かの気配を感じた。
普通に道を歩いているだけなのに、なぜか視線を感じるの。
振り返ってみると、近くの交差点で恐ろしい形相をした青年が
包丁を持って、ジッと私を見つめていた。
恐くなって走り出すのだけど、自分の家まであとちょっとで辿り着くという時に、
なぜか足の力が抜けて、歩くこともできなくなってしまった。
たまたま近くにあった電話BOXまで這っていき、自宅にいる母親に電話をかけ、
「助けて! タバコ屋さんの向かいの電話BOXにいるの! 私殺される!」
って叫んだのだけど、母さんは「近くまできているじゃない! 自力で帰ってきなさい!」
と言って、電話を切ってしまった。
そのとき、とてつもない恐怖を感じて振り返ると、
その青年が目の前にいて……。
私は、首を包丁で……、切断された。時間をかけて、ゆっくり…。」

志保は顔が真っ青になっていた。
これは尋常じゃないと悟った私は優しくなだめるも、
彼女は「まだ続きがあるっ!!!」と怒鳴りつけた。

「あれから数年が経って、夢のことなんてすっかり忘れていた。
だけど、だけど……、4日前。
学校の帰り道で、ふと強烈なデジャヴに襲われたの。
あれ? こんなこと、前にもあったなって。
一生懸命思い出そうとしていたら、急に全身に鳥肌がたち、
思わず振り返ると、いるの……、包丁を持った男の人が。
私はあの夢のことを、まだ思い出せずにいたのだけど、
そんなことよりも、恐怖で…、足がすくんでなかなか前に進めない。
やっと近所のタバコ屋さんの近くまで来た時に、
完全に足の力が抜けて、全く動けなくなってしまった。

とりあえず、目の前にある電話BOXまで這っていき、電話をかけたの。
そしたらフラッシュバックのように、夢の出来事を思い出し、
あ……私死んだ……。って心から思ったけど、でも、、、、
「助けて! タバコ屋さんの向かいの電話BOXにいるの! 私殺される!」
って母さんに訴えた。来てくれないって分かっていたのに。
でもね、夢と違っていた。母さん、来てくれたの。
結局何もなく、母親と家路につくのだけど…、
あの男の人が、いるの。いなくなっていたと思っていたのに。
そしたら、すれ違いざまにね、一言……

『夢と違うじゃないか!!!!!!』



そろそろ気づいてるかもしれないけどただのコピペなんだよね・・・

266イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/25(金) 23:28
室蘭は、歴史のある町だからこわい話たくさんあるよ。
じいさん。ばあさん健在のうちに聞いてみたらいいよ。

267イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/27(日) 00:57
266さん。。。
もったいつけないで、なんか怖い話教えてくださいよ。。。

268イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/27(日) 01:51
名無しに使っているイタンキも

269イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/27(日) 09:45
>>264
その話有名だね、聞いたことありますよ。

270イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/28(月) 08:05
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。
友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、
その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう
とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。

結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに
その子はなくなってしまいました。
葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、
病院で撮った写真の事を思い出しました。それを現像に出し取りにいって
見てみると、その写真が見つかりません。写真屋さんに聞いてみると、
「いや、現像に失敗して、、、」というそうです。不審に思ったお母さんは
娘の生前の最後の写真だからとしつこく写真屋さんに迫ったそうです。
写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、「見ない方がいいと思いますけれど、
驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。

そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが
ミイラのような状態で写っていたそうです。

それを見たお母さんはとても驚きましたが、供養して
もらうといい写真を持ち帰りました。それにしても恐ろしい
写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に
これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。
すると、霊能者は言いたがりません。やはり無理に頼み込んで
話を聞ける事になりました。その霊能者が言うには、

「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」

今まで聞いた中で一番恐かった話です。

271イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/28(月) 08:28
ある中学校で体育館に看護婦の幽霊が出るという噂があり、好奇心旺盛な仲良し五人組が
噂を確かめるために夜の学校に行くことにしました。その学校は体育館と校舎が渡り廊下で
つながっていて、体育館に入るには校舎を通らなければならなかったのですが、非常口が常に開いていた
ので、五人はそこから暗い校舎へはいりました。
体育館の前まで来ると、体育館のドアはわずかに開いていて中からは、
「ガラガラガラガラガラ」
とものすごい音がしました。五人はとても怖かったので勢いで中に入ることにしました。
中に入ると
「ガラガラガラガラガラガラ」
というものすごい音を立てて、髪を振り乱した看護婦がこの世のものとは思えない
スピードで円を描きながら乳母車を押していました。 つづく

五人の存在に気がついた看護婦はピタリととまり、五人のほうにゆっくりとふりかえりました。五人は恐怖のあまり
一目散に逃げ出しました。しかし、看護婦はものすごい速さで追いかけてきました。後ろを振り返る余裕がなくとも乳母車の「ガラガラ」という音で
後ろから追いかけてくる看護婦の速さがわかりました。
パニックに陥っていた五人は仲間のことまで気がまわらず、五人のうち二人は非常口へ、あと二人は正面玄関へ、そして残りの一人はあまりの恐怖に
判断力を失い、階段をのぼって二階へと逃げました。 つづく

うまく外に逃げ出した四人は仲間の無事を確認することなくばらばらに自宅へ逃げ帰りました。
学校に残された一人は、暗い学校の長い廊下を全速力で走っていました。看護婦は、階段までも乳母車を押したままのぼって
きたのです。二人の距離はだんだん縮まっているように感じられました。逃げ場を失ったその中学生は目の前にあったトイレに
逃げ込みました。左から二番目の個室です。その個室の中でひざを抱え、震えていると看護婦の乳母車の音がだんだんちかづいてきます。
そして、トイレの入り口まで来ただろうと思われた時に
「ガラガラ、ガラガラ、ガラガラ」
と今までとはちょっと違ったリズムの音がしました。
中学生にもそれが、<看護婦が、トイレの入り口あたりを往復している音だ>
ということがすぐにわかりました。しばらくすると、看護婦はトイレの中に入ってきて、右から順番に「コンコン」とドアをノックし、
「ギィィィィ」とゆっくりドアを開けては「ここにはいない・・・」
と呟くのでした。自分の個室に近くなるにつれ中学生の恐怖心は膨れ上がり、今にも失神しそうでした。しかし、いざ左から二番目の個室の番になると
今まで起きていたことが夢であったかのように何の物音もしなくなりました。ノックの音も乳母車の音もしないのです。
「助かった」と胸をなでおろした中学生でしたが恐怖心が完全に消えるわけもなく、もうしばらくトイレにいることにしました。
長い時間が過ぎ、あたりは少し明るくなり、やっとトイレからでる決心がついた中学生はゆっくりとたち上がりドアノブに手をかけました。
すると、目の前に長い糸のようなものが・・・。ゆっくりと顔を上げると、看護婦が長い髪を垂らしてドアの上から中学生をじっとみていたそうです。

272イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/28(月) 21:05
衿原涕勿挂湶

273イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/28(月) 23:16
0 0
(
) 0キャー

274イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/07/28(月) 23:18
しかし、「室蘭の」話なのか、コレ?

275イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/08/02(土) 19:04
>>271
それアンビリーバボーでやってたぞww

276イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/08/02(土) 22:58
怪人発見
http://www47.tok2.com/home/yuza/19kanibabura.html

277イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/08/08(金) 01:44
2,3日前に地球岬に行ってきた。
駐車場の中央に例の焼けた跡が残っていた。
地方から来た観光客は何も知らずに楽しそうに観光しておりましたとさ。

278イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/08/10(日) 00:30
UFOの話もきぼんぬ。
測量山でよく目撃されるよね。
漏れも見たけどさ。

279イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/08/10(日) 14:38
それは、やきそば?

280イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2003/08/10(日) 15:14
ufoは良く50年代に追直漁港アタリで目撃されてるぞ!
新聞沙汰にもなったぐらいだ。

281イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/01/22(木) 23:18
コワーイ話ないっすか?

282イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/01/28(水) 16:29
>>209って実話じゃないか?
俺の知り合いの動物病院に運ばれたって。新聞社のお偉いさんも事も合ってるし。。。
事実関係が聞いた話とほぼ合ってるよ。

283イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/02/14(土) 16:26
>209
ヤパーリ実話なんだ?
犬仲間から話を聞いただけなので半信半疑だったけどね…。
加害者はここから引っ越して、その友人は相変わらず内地から遊びに来て
いるらしい。本当はこんな人が犬(しかも猛獣並)を飼育しているのが
非常識とオモワレ。

被害者は今、どうしているのかな…。裁判にもならないとしたらあんまり
過ぎる。TU-KA、こういう事件こそ取り上げて欲しいな。

該当スレ見つけたけど、話題が上がっているのは最初のようです。

【猛獣?飼い犬?】狼犬を語れ【オーナー次第】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1045241360/l50

284イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/02/14(土) 17:24
>>1
禿同。
最近、ストレスが溜まっているあなたにオススメのサイトがあります。
お得が一杯の優良サイトです。
http://www.shiroutohamedori.com/

285イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/02/26(木) 15:00
おおかみいぬに喰われるage

286イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/02/26(木) 18:44
1 名前: イタンキさん@(゚Д゚)ハァ? 投稿日: 2002/02/22(金) 22:32
   消えたのでふたたびスレたてた。

284 名前: イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ 投稿日: 2004/02/14(土) 17:24
   >>1
   禿同。

不覚にもワラタ  カコワルイのでsage

287イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/03/08(月) 20:57
ナンパされたけどウザイからシカトしてたら、
その1BOX車の後ろのドアが開いて、さらわれそうになったよ

288イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/04/28(水) 23:06
<font color="#FF0000"></font>

289イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/04/29(木) 21:25
>>287
こえーw
室蘭って危ない人多いからねぇ・・・

290イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/05/06(木) 07:37
『さっちゃんはね、さちこってゆーんだほんとはね。
だけどちっちゃいからじぶんのことさっちゃんって呼ぶんだよ。
おかしいね、さっちゃん。』

さてこの歌は、皆さんご存じ[さっちゃん]です。
この歌は3番までの歌として知られていますが実は4番があるのです。
その歌詞は‥‥

『さっちゃんはね、ふみきりで足をなくしたよ。
だからおまえの足をもらいにいくよ。今夜だよ、さっちゃん。』

というものです。
これは、北海道の室蘭という所で本当に起こった事件をもとにした歌だそうです。
その事件とは、とても寒く雪の降る夜におこりました。

下校途中の桐谷佐知子ちゃん(14歳)は踏切で遮断機が降りてきていたので
急いでわたりきろうと思い走りました。
しかし、雪で線路のみぞがかくれていたため足がみぞにはまり、足をくじいてしまいました。
彼女は必死で逃げようとしましたがよけきれず電車に引かれてしまいました。
体は胴のあたりでちょうどきれいにまっぷたつになりふつうなら即死でした。
しかしあまりの寒さで血管が一時的に固まったため、
即死ではなく数分だけ苦しみながら生き続けることができました。
彼女は腕を立ててはうように踏切の外にでました。
意識が無くなっていくなかで最後まで苦しんで彼女は息をひきとりました。
そして彼女は死ぬ寸前までばらばらになった自分の下半身を探していたそうです‥‥。

そして数年がたちました。
当時のクラスメートの男子があの歌をおもしろがって作りました。
女子は、すごく怒ってやめさせましたが男子はそれを聞かず歌をどんどんひろめました。
しかしその3日後男子二人は、足のない死体となって発見されました‥‥‥。

291イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/06/21(月) 21:36
そろそろシーズン到来か?揚げ

292イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/06/21(月) 21:41
>>35
は道道919の話かな?

293イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/06/21(月) 23:02
>>290
室蘭に、下校途中渡る踏み切り
どこだろう?

294イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/06/22(火) 22:08
>>293
信じるなよw

295イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/06/22(火) 22:16
>>294
ハイ!!

296イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/07/19(月) 13:19
>>293
陣屋?

297イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/07/19(月) 16:16
数年前に友達4人で洞爺の廃温泉ホテル跡?!に行ったときのこと
私が懐中電灯を持ったまま3〜4階の窓から何気なくしたを向いたら・・・
手にしていた懐中電灯の明かりが私の顔に当たっていたらしく
下にいてこれから中へ入ろうとしていた数人に叫ばれた(^^;

あのとき驚かせてしまった方へごめんなさい
室蘭の掲示板なのに洞爺ネタでごめんなさい
さらに恐い話じゃなくてごめんなさい(^^;)

298イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/07/31(土) 18:49
夏だっ!!
情報をたくさん書き込め!!

・・・・・
教えてください m__m

299イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/07/31(土) 20:59
モトマリ墓地って「お墓」って感じでいい雰囲気だしてるよね!
すごく古い墓石が多くてオラ大好きだYO♪

300イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/01(日) 21:16
よる大黒島に幽霊が・・・

301イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/01(日) 21:23
↑ それは家の婆ちゃんですな・・・

30214:2004/08/07(土) 23:25
もるえらんと再会記念age

303イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/07(土) 23:43
室蘭市役所方向から地球岬に行く道路怖い・・・
道道919号線・・・・

304イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/08(日) 09:26
環状線の幌萌大橋にまた新しい花が・・・

305一二堂:2004/08/08(日) 15:20
あっ、あの赤い橋ですか? 何ヶ月か前に本ハイの人が飛び降りたらしいですね。
お盆ですから、お花があがる時期なんでしょう。

306イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/08(日) 15:36
俺はその話、白鳥大橋からって聞いたが・・・??

307一二堂:2004/08/08(日) 15:38
そうなんですか?白鳥大橋もけっこうな人数とんでるらしいですね〜。
意外と表ざたにはならないけど。

308イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/08(日) 16:16
香川町の奥の砂利道で昔、バラバラ死体発見された!寒い所だぞ〜

309一二堂:2004/08/08(日) 16:38
そーなの?!ってどのくらい昔???

310イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/08(日) 21:26
>>308
そこ俺に詳しく教えてくれないかな?

311イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/08(日) 22:00
もう20数年前だな〜
子供ながらに大騒ぎになったのを覚えている。
ワイドショーネタにもなったからな〜
不法投棄のゴミの中に紛れてた・・・

312一二堂:2004/08/09(月) 01:00
こわすぎ。知らなかった〜。たまに通ってるかも

313イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/08/09(月) 01:06
俺もたまに車で行くかも・・・(゜д゜lll)

314イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/09/02(木) 12:57
商業高校は、かなり怖かったよぉ
うわさも かなり聞いたけど 実際何回か体験したし
誰もいないのに勢いよく、いきなり戸が閉まったり・・・
誰もいないのに何度も、すのこ板がカタカタ鳴ったり・・・

315イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/09/07(火) 23:41
         +
ピカーソ ___
  +./   :: \+     ________
  . /Ο  ∧ ∧ \   /
  |     - -   | < 安心して逝けやおめーは
  |     )●(  |   \________
  \     Д   ノ
    \____/
   /|::|\\//\


__|\______________________
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶

316イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/09/08(水) 17:14
台風が来たときの地球岬は怖かった。

317イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/09/08(水) 21:08
最近夜のイタンキ浜を歩いていると
何処からともなく「・・・こかぁぁああっ!」と
不気味な音が聞こえてくるらしい・・・

318イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/09/08(水) 23:36
>>317
呼ぶなこのボケ糞野郎。

319イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/09/24(金) 11:40
東京の友人が今度室蘭に遊びに行くから
心霊スポットに連れてってと言われたんで
室蘭近郊でおすすめの場所教えてください。

320イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2004/09/24(金) 12:04
地球岬だろ
深夜にあのあたり走ってるだけで真っ暗だから怖い

321イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/10(日) 18:15:52
そろそろいい季節になってきたのであげますよ。

322イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/11(月) 06:42:03
鷲別交差点のレンガの建物。

323イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/11(月) 17:23:20
大沢町1丁目(東日本フェリーの裏あたり)の住宅街に出る家があるらしい。
逆U字形になっている左奥の一軒屋はババアの幽霊がでるそうだ。
もう20年程前に噂があったんだが、今の東日本フェリーの辺りは元々
廃工場で大きな沼があり、何か祭ってあったそうだ。
埋め立てるときに移転しないで一緒に埋めてしまい、その後色々なことが
起こりはじめた。
まずその辺りで死亡者が続き、経済的に破綻するものや離婚などが
その住宅街で頻発したそうだ。ペットも早死するものが多かった。
住人はあまり気にしてないようだったが、内心は気持ち悪かったのか
霊媒師と占い師に別々のひとが、お互い知らせずに観てもらったところ
沼に祭ってあった物のタタリだと両方言われたそうだ。
ババアの幽霊はタタリと関係あるかは解らないが、電気やガスの集金
がきて不在だと思い帰ろうとすると「いま家の人いません」と
代わりに答えてくれたそうだ。あとで集金の人がその家の人に聞いたが
その家にも近所にもお婆さんは住んでいなかったそうだ。

324イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/12(火) 02:31:57
>>322
そこは・・・  確かに怖いかも・・・・  っておいっ!

325イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/24(日) 14:49:52
はかしお伝説をしてるかたはいますか。

326イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/24(日) 18:47:14
墓所の事だな。
あまり触れん方が・・・

327イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/24(日) 19:34:51
登別ポスフール駐車場隣の、お寺みたい住宅。

328イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/25(月) 01:54:05
>>325
おしえて!

329イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/07/28(木) 22:53:34
家系はたいした怖くないよ。やっぱ病院かホテルか廃校だね

330イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/08/07(日) 18:58:21
でたああああああああああああ!!!!!

331イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/08/11(木) 02:48:13
>>329
バカやろう〜! ポスフールの隣のお寺みたいな住宅はマジで怖いぞ!!

332イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/08/11(木) 21:02:03
・・・別な意味でですね。

333イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/08/12(金) 01:47:39
私が大学時代の話です

4回生の夏の日の事です

夏の夜と言えば、定番の怪談話をやろうということになり、

その夜、友人達計6人が私の部屋に集まって怪談話が始まりました

 

その時私はこのコンテンツでも紹介した身内の話や幽霊屋敷の話などをした記憶があります

シチュエーションを盛り上げるために、部屋の中には蝋燭を一本だけつけて

みんなそれぞれ持ちネタを話していきました

 

参加者の中には、霊感が強い友人がいました

彼は、頻繁ではないが、幽霊をよく見てしまうのだそうです

 

かれこれ1時間以上話した頃からあたりの空気が非常に重苦しく感じ始めました

一応窓は開いてるので、酸素が足りなくなるということはありえません

まあ、気のせいか?と思って話を再開していくと今度は蝋燭の火が揺れ始めたのです

窓からは風は少しも入ってきていません

(何かやばいな)

と直感でわかりました

 

しかし、話はまだ続いていました

すると今度は、蝋燭の火がだんだん小さくなっていったのです

小さくなると呼応するかのように、周囲の雰囲気は重々しさを増していました

本気でやばいと思った瞬間、霊感の強い友人が

「すぐに電気をつけろ!」

と大声で叫びました

私がスイッチに一番近い所に座っていたので、慌てて電気をつけました

 

電気が部屋に灯った瞬間、それまで部屋を支配していた重々しい空気は消え、

蝋燭の火も普通に燃え始めました

「一体何だよ!」

と友人の1人が叫んだ友人に問いかけました

すると友人は一言

 

「何人かの霊が開いてる窓から覗いていて、中に入ってこようとしてたんだよ」

 

それ以来、自分の部屋で怪談話はやるまいと心に誓いました

334イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/08/12(金) 06:45:49
大和小学校

335イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2005/08/23(火) 12:57:35
仏壇亭

336室蘭じゃないけど:2006/03/31(金) 14:42:45
地獄谷

337イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2006/03/31(金) 22:29:03
15〜6年前の鶴中の体育館の話知ってる人いない?

338イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2006/05/07(日) 00:47:59
今年もやってくる。 夏 
夏といえば、怪談 怪談 怪談 怪談 怪談 怪談 怪談
今から夏を先取りしよう

339イタンキさん@( ‘_J`)ヨカヨカ:2006/05/07(日) 10:39:49
旧市立病院跡地の霊安所の上の新しいアパートに幽霊が出て
しょっちゅう引越し、しているそうです。

340イタンキさん@( ‘_J`)ヨカヨカ:2006/05/08(月) 05:31:21
胆振支庁の常盤町の独身寮に1室は、誰が入っても
幽霊がでるそうです。
単身者の言葉「早く転勤した〜い!」

341イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2006/05/08(月) 23:34:47
>>339
くどくてん??
へん

342イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2006/05/09(火) 02:58:40
「くどくてんてん」って何?
もしかして「句読点(くとうてん)」って言いたかった?
人のことを指摘する前に日本語をもうちょっと勉強しましょうね。

343イタンキさん@( ‘_J`)ヨカヨカ:2006/05/09(火) 07:25:39
確かに気楽に書いてますから、句読点が変でしたね。新聞の読者投稿欄みたい
になってきて文章が練れますね。

344イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2006/05/09(火) 20:57:27
>>342
…すごいね。
立派ですね…(笑)

345イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2006/05/09(火) 21:34:00
>>342
341はネタなんじゃないか?
「くどくてん」って読んだってことは、その漢字を知ってんだし…

ちなみに「くどくてんてん」って何?

くどくてすいません。

346イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2006/05/16(火) 15:25:54
>>345

うまい!!

348イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2007/09/05(水) 18:25:29
仏坂から入江公園にむかう道すじにある地蔵は何?
あのへんはヤバそうな歴史がありそうだな・・・

349イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2007/09/06(木) 17:41:56
水族館の中にある大きな観音様のある洞窟あれはやばい。
暑い日に行ったのに寒くなったよ。

350イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2007/09/06(木) 22:26:03
>>349
最強の避暑地
個人的な話しだがあそこに小銭置いていったら
何故か競馬が当たるw

351イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2007/09/07(金) 01:22:04
やはりそうだったのか、この前ペンギンの行進見に行って、
観音様どうなってるか見に行ったんだよ。
小銭は置かなかったけど、しばらくそこに居たんだよ。
そしてこの前競馬買ったら、500円が35000円になったんです。
きもいけど又おがんでこようかな

352イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2007/09/07(金) 12:23:02
見た目なんか気味悪いけど行った後確かに良い事あるわ

353イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2007/09/13(木) 22:23:02
洞窟の奥ってどうなってんだろ

354イタンキさん@( ´_J`)ヨカヨカ:2008/07/24(木) 20:57:31
そろそろ、この季節がやってきますた!

何か聞いた事あるかい??


地球岬とか・・・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板