したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ホテル】マルタ・ゴゾのお宿【ゲストハウス】

1まこり〜の:2004/02/29(日) 18:56 ID:eetVimYU
★★★★★や、個人旅行での使いでのよい★★★★ホテル、
家族経営で、宿泊費が安くて、朝食のおいしいゲストハウス
などなど......
マルタとゴゾのアコモデーションについて語りませう。

65銀さん:2005/01/13(木) 19:29 ID:z3cNM5sc
>お風呂はなく、シャワーだけだったのではと思いますが、
いかがでしょう。

トイレ同室・シャワー別室
という部屋でした。

>旅からはや一年たってますが「来年また来たい」は、
実現できそうでしょうか。

本日抽選のロト6の結果如何です(笑)

66まこり〜の:2005/01/18(火) 12:37 ID:Z2WVa5rk
>>65
レポありがとうございますた。
MIDLANDは、トイレ付き、シャワー共同でしたか。

ボクが以前泊まった、ゴゾのランターンは、
部屋のほうにシャワーがついてて、
トイレが共同となっていました。
で、シャワーはお湯はほとんど出ませんですた。

朝食は、イギリス食パンのトーストに、
バターとジャム、卵料理とサラダ、コーヒーor紅茶ですた。

さて、ロト6の結果やいかに。

67Taka:2005/01/19(水) 01:47 ID:VKfHbxIo
まこり〜の様、先日は年末年始情報をありがとうございました。
12月31日から1月5日まで話題のMIDLANDに滞在してきました。今でも
一人一泊6まるぽんでした。私の泊まった3階(日本で言う4階)の部屋は
皆トイレ、シャワーとも共同でした。シャワーの水量がチョボく、また温度
調整にも難儀しました。後、暖房施設が無くちょっと寒かったことも付け加
えておきます。

正月の食事情報@ウ゛ァレッタですがマクドとラニエリは終日開いておりま
した。お昼間はなんだかんだと結構開いているカフェが多かったです。

68まこり〜の:2005/01/19(水) 18:55 ID:Z2WVa5rk
>>67
Takaさん;
MIDLAND情報と、お正月のお食事事情カキコありがとうございます。
本年もよろしくお願いします。

やはり、シャワーで多少なりのご苦労なさったようす。
暖房については、ホームステイのステイ先でも、
おいてくれないところが多く。この時期マルタに滞在される方にとっては
要注意なことがらのひとつですね。

トイレは共同とのこと、ペーパーはどうなってましたか?
ランターンの場合は、トイレには備えつけがなく、
寝室にひと巻おいてありました。
日本人の場合、トイレの紙の消費量が多いので、
こういったスタイルのゲストハウスの場合、自分で追加の
トイレットペーパーを持ち込むのが「備えあらば...」でよいでしょうね。

お正月あいてるカヘは、キッチンもオープンしてたんでせうかね?

69銀さん:2005/01/20(木) 16:21 ID:z3cNM5sc
あ、思い出した

といれ共同だ(笑)
用たしながら見る風景もこれはこれでよかったのを思い出した・・・。

すいません忘れてて

70まこり〜の:2005/01/21(金) 12:34 ID:Z2WVa5rk
>>69
「眺めのよいトイレ」てすか。
あっはははは

Takaさんは、
シャワーの温度調整に苦労なされたとのことですが、
銀さん父子はいかに。

71Taka:2005/01/23(日) 01:48 ID:VKfHbxIo
>>68
トイレットペーパーは幸いなことにこまめに補充してくれました。
「日本人の場合、トイレの紙の消費量が多い」ってそうだったんですか。同じ
構造のはずなのに、外国人がきにしなさ過ぎなのか日本人が気にし過ぎなのか。

それはさておきトイレの水量もチョボかったです。皆諦めて流れていなくても
そのままでした(自分も含めて)。

「お正月開いてるかへ」は茶しばいただけなので分かりませんです。すんません。

72まこり〜の:2005/01/24(月) 12:44 ID:Z2WVa5rk
>>71
あちらのほうって、トイレットペーパー安くないでそ。
そこへきて、日本人は、バンバン使うから、
ホームステイなんかでは、時々トラブルの種になっていたりします。

あと、トイレの水、タンクにたまるまで時間がかかるし、
トグルをめいっぱい、思い切り回さないと、いきおいよく水が出てこない
ということもよくあるので、日本人には戸惑いが多いですね。

>茶しばいただけ

あれっ?
Takaさんって、関西の方だったっけ?

73dyama:2005/01/25(火) 22:13:44 ID:UrGZNtCc
MIDLANDについて

なかなか書き込みに来ずすみません。
Takaさんと銀さんのカキコに追加しまして、

当方9月に宿泊しました。
昼間は死ぬほど暑かったのですが、
夜はそれほどでもなく、天井のファンでちょうど良いぐらいでした。
(とうぜん冷房もありません)

トイレの眺めの良さ(笑)とシャワーの温度調節も前出のとおり。
個人的には出ないとお湯が出たのでまあいっか、と言う感じでした。
夏と言うこともありましたが。

74いらるぅ!:いらるぅ!
いらるぅ!

75dyama:2005/01/25(火) 22:18:36 ID:UrGZNtCc
続きです。

確かにトイレはなかなか流れなくて苦労しましたね。

朝食は、スライスしたパンとコーヒーまたは紅茶でした。
サラダとかおかずは付かず、パンのみでした。
(ジャムとバターは付いてくる)
お代わりは頼んだら出てきます。

とりあえずハイシーズンだったので、
日本からメールで予約を入れていきました。
デポジットに20ユーロ送れと言われ、
ええんかいなと思いながら送りましたが(もちろん普通郵便で)
無事に届いたみたいで、ちゃんと返してもらえましたね。
部屋自体は他にも空いていたのでそこまでやる必要はなかったかも知れません。

76dyama:2005/01/25(火) 22:19:21 ID:UrGZNtCc
あ、二重カキコになってしまいました。
いらるぅ! おねがいしまつ。

77まこり〜の:2005/01/27(木) 12:34:12 ID:Z2WVa5rk
>>73-76
多重カキコのいらるぅは古いほうをやっときました。

例年、マルタは八月ごろから、夜は涼しくなるので、
ちゃんと建てられた建物だと、夜は冷房なしでも大丈夫ですね。

朝食はパンと飲み物のみで、パンはおかわりし放題とのこと、
むしろ、おかず類がつくよりパン食べ放題のほうがうれしいという人も
案外大勢いるのではないでしょうか。

> デポジットに20ユーロ送れと言われ、
> ええんかいなと思いながら送りましたが(もちろん普通郵便で)

日本のお札には、他の国のみたいに、
郵送による不正持出し防止X線検知用の金属線はいってないから
出来る罠

78みぃ:2005/02/03(木) 14:02:04 ID:ZqN/GJHs
まこり〜のさま、皆さまはじめまして。
昨年の秋くらいにマルタ行きを決意し、
それ以来チョロチョロと徘徊させていただいております。

5月〜6月くらいを予定しているのですが、
滞在エリアをスリーマかサンジュリアンかで、非常に迷っていて、
ホテルを決めかねている状態です。

★4くらいを狙っているのですが、
サンジュリアンで非常に気になるところがあって、
ラファエル・スピノーラ〜RAFAEL SPINOLA というホテルですが、
立地の利便性とか、部屋の雰囲気などなど、情報があったら教えてください。
写真などをみた感じでは、よさげなのですが、
★3で(中には★2だったり)ランク付けされているという事は、
それなりということでしょうか・・・ お値段のリーズナブルさに惹かれているのですが。

よろしくお願いします。

79まこり〜の:2005/02/06(日) 10:26:51 ID:68zf/DZA
>>78
>みぃさん;
★3 OR ★2のという評価だったら
お風呂に難ありかもしれません。

あと、サンジュリアン&パーチェヴィルだと、
立地によっては、一晩中うるさいということもあるかも。

お風呂は、シャワーを浴びられればそれでよいとおっしゃるのであれば、
RAFAEL SPINOLAでもよいかと思いますが、 
より快適な滞在をなさりたいのでしたら、当初考えてたとおり
★4のほうがよいです。

みぃさんのお調べでは、★4滞在費は一泊あたりいくらに
なりますか?

80みぃ:2005/02/08(火) 02:57:25 ID:iIIGPKJY
やはりそれなりの理由があっての★数なのでしょうね。
結果的にシャワーのみの利用であっても、バスタブ付きが良いです。
話しはそれますが、マルタは貯水の関係で水が貴重みたいですが、
入浴中にお湯(水)が出なくなくなるって事もあります?

ある程度ゆったりとした快適な部屋で、
できれば部屋から眺めが良くて、繁華街に近い。
そして、何処へ行くにも便利な立地で〜 
予算は、ハイシーズンで ¥8,000前後/1泊
こんな感じです。

81まこり〜の:2005/02/08(火) 12:33:06 ID:Z2WVa5rk
>>80
マルタって、ホテルの★付けは甘いです。
★★か★★★の間というような評価になるホテルならば、
バスタブはないか、あってもお湯は張れないないと
考えたほうがよいかもです。
★★★★以上だったら、入浴中にお湯が出なくなるといったことは
ありませんし、シャワーの勢いもそれなりにあります。
バスタブにお湯をなみなみと張るのに、少々時間がかかるところは、
★★★★★でもあります。

みぃさんのご予算でしたら、
繁華街に近くて、出かけるのに便利なロケーションの
★★★★ホテルは余裕で取れると思いますよ。
もしなんでしたら、それなりにリーズナブルに
ホテルおさえられる方法をお伝えしますので、
mailください。
( makoto.sakata@nifty.com )

ちなみに、夜、快適で安全に休めればいいから、
ボクはあんまり眺めのよさにこだわったことはありません。

それから、ガイドブックは
「地球の歩●方」買ったらあかんでえ。

82みぃ:2005/02/10(木) 04:24:16 ID:iIIGPKJY
なるほど・・・
そんなに眺望にこだわらなくても良いか。
景色を楽しみたい時は、
眺めの良いレストランでのんびり過ごす〜て事でいいかも。

サンジュリアン&パーチェヴィルでしたら
★★★★でお薦めなところはどこでしょう?

ガイドブックは“ザビッハ・マルタ”手に入れ、
日々眺めております。
もう、何処へ行くにもアレは買ってませんわ。
メールしました〜 どぞ、よろしくお願いします。

83まこり〜の:2005/02/14(月) 12:24:36 ID:Z2WVa5rk
>>82
MAILもありがとうございました。

マルタをいろいろうろつきたいなら、
サンジュリアン・パーチェヴィルよりは、
スリマの「ケネディ・ノヴァ」あたりがよいのではと思います。
ホテルの前から、ヴァレッタいきのフェリーが出ていますので、
それでヴァレッタまで渡って、ヴァレッタのバスターミナルから
マルタ各地に出かけると、、、

近頃はスリマ、サンジュリアン始発のバスルートも
整備されてきてますので、サンジュリアンもそれなりに、
便利ではありまつが。

みぃさんがサンジュリアン近辺にこだわるなら、
ウェスティンのお向かいにある「ゴールデン・チューリップ・ヴィヴァルディ」なんかは
どうでしょう。
まえに掲示板に参加されてた方が泊まってなかなか
よかったという評価をしてたような。
景色を楽しみたいときには、ウェスティンのイタリアンレストランとかを使えるようん

あと、「ホテル・ベルナルド」も評判よかったし、
「ラプシ・ホテル」はつくりがリゾートってかんじでオサレでよいですね。

ゴールデン・チューリップ・ヴィヴァルディ
http://www.destinationmalta.com/vivaldi.htm
http://www.goldentulipvivaldi.com/

ホテル・ベルナルド
http://www.hotelsmalta.com/start.htm

ラプシ・ホテル
http://www.lapsihotels.com.mt/


ケネディ・ノヴァ
http://www.digigate.net/kennedy.nova/

84みぃ:2005/02/16(水) 11:34:29 ID:ZqN/GJHs
まこり〜のさん、色々と情報をありがとうございます。
スリマにするかサンジュリアン・パーチェヴィルにするか、
もうちょっと悩んでみます。
出かける前のホテル選びは大変だけど、楽しいです〜

ケネディ・ノヴァは目の前がフェリー乗り場で、便利そうですね。
パークも候補にしているのですが、どんな感じでしょう?
教えてちゃんですみません。

85ヴィーナス:2005/02/16(水) 23:00:50 ID:pFKxbVDk
>>84
みぃさん、パークとは、Park Hotelのことですか?
昨年9月に行った時、後半3泊利用しました。
http://www.parkhotel.com.mt/

ザビッハの地図だとPark Hotelは海岸沿いに位置するかのように記載されて
いますが、実際には一本奥の通りに面しているので、窓からの眺めは良いとは
言えません。

私の部屋は、海岸通り沿いに立つビルの裏口を見ることになった為、更に眺めは×
ロケーションは、バスターミナルにもSt. Julianにも近く○
又ロビーもレストランも部屋も明るい(照明の一つ一つが比較的明るい)のは○
実際には利用しなかったので、確かなことは言えませんが、
室外プールの他にジムやジャグジーが備えてあり、
旅の疲れをとるのに、温泉につかるという訳にはいかないMaltaで、
ジャグジーにつかるというのも悪くないかもしれないです。

今回、ホテルは全て日本から、ネット専門の代理店を通して予約して行きました。
Park Hotelは、代理店により価格にかなり開きがあり、
私が利用した代理店の料金は、ホテルRateよりもかなり格安でした。
(それ故、眺めの悪い部屋になってしまったのかもしれませんが)

値段とTwinのsingle useで広々と使えたことを考慮すれば、
まずまずといったところです。

ご参考になれば、幸いです。

86まこり〜の:2005/02/17(木) 12:23:26 ID:Z2WVa5rk
>>84>>85

ヴィーナスうじにここまで書かれたら拙者はなにも言うことはないでござる の巻

87みぃ:2005/02/17(木) 23:28:58 ID:iIIGPKJY
>>85
ヴィーナスさん、
そうですPark Hotelの事です。
とっても参考になる情報、ありがとうございます。
ジャグジー気持ち良さそうですね、水着を持って行かなくちゃ。
旅レポの方もゆっくり読ませていただきますね。

88みあ:2005/03/24(木) 07:09:02 ID:s2WfYXTM
はじめまして。
来月末ごろ、マルタに行く予定ですが、滞在先を迷ってます。
私の一番候補はコミノホテルなんですが、夫は反対してます。
反対理由1:どこに行くにもまずボートに乗って行かないといけないから不便
    2:天候が悪くなったらボートが出ず、島に缶詰になる
    3:コミノにはホテル以外何もないから、夜退屈
などなど。夫の言うことも理解できるのですが、やっぱり私はコミノに惹かれていて…
コミノに滞在した方、どうでしたか?
2週間の滞在予定ですが、コミノを拠点にするのはやっぱり不便でしょうか?

89まこり〜の:2005/03/24(木) 13:16:48 ID:Z2WVa5rk
>>88
>>みあさん;

二週間も滞在なさるのでしたら、妥協案として
2〜3泊、コミノに泊まるというのを提示してみては
いかがでしょうか。
泳ぐことや、天候が荒れる割合を勘案して、後半の日程で。

90& </b><font color=#FF0000>(mTuTJE5Q)</font><b>:2005/03/24(木) 19:33:26 ID:1Z7K7FQ.
まこりーのさん、お返事ありがとうございます。
実は、貧乏な私達、格安ツアーで行く予定でホテルは一つしか選べないんです。
同じような値段で本島のホテルは2.5から3星クラスなんですよね…
選べるのははメトロポールホテル、アレキサンドラホテル、
トパーズホテルなどです。
2週間もコミノはやっぱり長すぎですかねえ…
ちなみに4月終わりから5月初めってお天気はどんな感じですか?
天候が荒れてしまう可能性もありますよね、やっぱり。

91まこり〜の:2005/03/25(金) 16:39:56 ID:Z2WVa5rk
>>90
お風呂が少々不便でも、便利をとるなら、メトロポールホテル、
アレキサンドラホテル、トパーズホテルなどで
交通などが少々不便でも快適な滞在をしたいなら、コミノホテルで。

ボクなら、二週間も滞在すするんだったら、
コミノホテルにします。
せっかくだから、より非日常的のほうがよいかと

4月末から五月始めは、時々荒れますが三日も四日も荒れっぱなしってことは
まずないですよ。

92まこり〜の:2005/03/25(金) 16:40:26 ID:Z2WVa5rk
>>90
お風呂が少々不便でも、便利をとるなら、メトロポールホテル、
アレキサンドラホテル、トパーズホテルなどで
交通などが少々不便でも快適な滞在をしたいなら、コミノホテルで。

ボクなら、二週間も滞在すするんだったら、
コミノホテルにします。
せっかくだから、より非日常的のほうがよいかと

4月末から五月始めは、時々荒れますが三日も四日も荒れっぱなしってことは
まずないですよ。

93みあ:2005/03/25(金) 19:11:51 ID:C/3D0IYY
アドバイスありがとうございました。
やっぱりコミノにしようと思います。
さあ、これから夫を説得だ…

94まこり〜の:2005/03/27(日) 22:50:35 ID:4sJFRfpU
せっかくマルタに二週間マルタにいるんだもの。
この際、非日常を求めてまいりましょう。
旦那様の説得がんばってください。

95まこり& ◆4yfeeD77Lo:2005/05/23(月) 13:06:51 ID:bzLjXc52
楽天トラベル(旧 旅の窓)でも、
それなりの数の、マルタのホテルの予約ができるようになってますね。
「えっ!ケネディ・ノヴァが、この値段でええのぉ?」
ってのがある反面、
「このホテルがこの値段はとりすぎやろ」
ってのも、ありますねぇ(名前は伏せておきます)。

それから、ゴゾも開けてきたのかなあという感も見ててあります。

あと「スリエマ」って表記はやめろよ>>楽天トラベル

96issei:2005/06/17(金) 21:47:05 ID:KTAz3j.A
今日は家族が宿泊するようの宿を探しにいきましたが、中々うまく
探せないです。まあ時間はあるので気楽に探そうかと。
ちなみに一泊30LM (SEA VIEW)朝食つき ツインルームはお手ごろ?
タコリーナ徒歩5分の海沿いです。

97まこり〜の:2005/06/20(月) 09:05:37 ID:bzLjXc52
>>96
★★★★クラスでSEA VIEWのツインなら、手ごろだと思うよ。
タ・コリーナから徒歩五分って、ひょっとして「ディプロマット」??

98issei:2005/06/23(木) 03:40:16 ID:pK/VHP0A
marinara?マリナラって感じのホテルです。しかし、予約がいっぱいで無理でした。
残念です。

99まこり〜の:2005/06/23(木) 12:42:21 ID:bzLjXc52
>>98
ディプロマット、ケネディ・ノヴァ、パーク、ヴィヴァルディ....などもあたってみるべし
別の手段も教えてあげるから、mailちょうだい

100青葉マーク:2005/06/23(木) 15:25:18 ID:.8BKizOE
ども。(ひそかに「100」ゲットです。)

「【飛行機・船】マルタへの道【旅行の準備】」スレからまいりました。


>トータルを崩したら、一泊いくらくらいになりそうでつか?


ディプロマットホテルの'WINTER SHORT STAY OFFERS'につき、今メールで問い合わせ中でございます。
「Stay 7 nights and pay only for 5 nights」のところ、「たとえば、3泊してゴゾ行って戻ってきてから4泊、とかでどうでしょう?」と・・・・
返信が楽しみです。わくわく。

101まこり〜の:2005/06/24(金) 12:24:02 ID:bzLjXc52

     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>100 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>100 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ〟
     し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

102まこり〜の:2005/06/24(金) 12:24:32 ID:bzLjXc52
>>100
ゴゾはお泊りせずに、
天気のいい日にマル一日かけて、日帰りでいくのがいいと思いますが、
いかがでしょう。

個人的にディプロマットは、朝食がいいと思います。
バーは、ハワードジョンソンが買収前する前のほうが、よかったでちが。

値段の返答がきたら、Sea Viewの部屋がいただけるか、
ネゴしてみませう。

103青葉マーク:2005/06/27(月) 12:47:12 ID:.8BKizOE
(100ゲットごめんなさい)
一日で足りますぅ?>ゴゾ
貧乏性なので、主要ポイントはすべて回りたく・・・(バスでね)
大事をとって、2泊・・・(大事とりすぎ?)

ディプロマット返信くれないです。くすん。
でも、「朝食がいい」は捨てがたいですね。じゅるる。
ちなみに、シーズンとしては一泊27LMとのこと。
なんで「per night」は4泊だと「LM20.25」7泊だと「LM19.29」になるっつうことですね。
ウーン、もう一声ッ!!

104らっきょ:2005/06/27(月) 12:52:29 ID:3TrxN4..
>>101

2番と100番はマスターどのにゲットさせてあげないと
怒られるでつ。(ホンマかい)

105青葉マーク:2005/06/27(月) 12:57:53 ID:.8BKizOE
たいへん失礼いたしました!
でも、秀逸な「ガリ ガリ」ネコが見られるので、またゲットしちゃおっかな〜
(ウソです。もうしません。)

106まこり〜の:2005/06/27(月) 13:35:45 ID:bzLjXc52
>>103
バスで、まわるなら、ゴゾは一泊ないし二泊したほうがよいかも。

イムジャーでタクシー捕まえて、夕方まで借り切るって方法なら、
一日で回れますよ。
相場はLm16.00〜Lm20.00といったとこらへんみたい。

ディプロマット、まあ、大体相場はそんなもんでしょうか、
ボク個人としては、もうちっと安くてもいいかと思うのですが。。。。


>>105
「ママ、ボクがんばって100ゲトーするよ」
といいつつ.....
というヴァージョンもあるので、またどっかで100なり2なり取ってください。

107青葉マーク:2005/07/01(金) 14:03:19 ID:.8BKizOE
>>106

はいな。

ところで、なんと、オズボーンホテルは「the hotel is fully」だそうです、12月!!
もう?!マジ???

急がねば・・・(青)

108まこり〜の:2005/07/01(金) 20:32:12 ID:4sJFRfpU
>>107
オズボーンは、ヴァレッタの城内では、
比較的快適なとこだからのお。

109札幌窓辺のねこ:2005/07/02(土) 02:18:25 ID:LTCgc3mM
>>107
青葉マークさん、はじめまして。
オズボーンに反応。
一昨年、3泊しました。
ネット予約割引っていうのがあって、3泊で36LMでした。
まあ、バス付きで悪くは無かったですが、
酔って騒ぐ英国人達がちょっと五月蝿かったのと、
シチリアの美食に慣れた後の英国式朝食はちょっと・・・・
(特に、珈琲)。
あと、廊下等の匂いもちと気になりました。
でも、この値段に、この便利さ、じゃ、文句は言えないか・・・。

110青葉マーク:2005/07/04(月) 13:28:24 ID:.8BKizOE
>>107
札幌窓辺のねこさん、オズボーン情報ありがとうございますっ。
そうですか、「3泊で36LM」はすばらしいですが、今回みたいな「1泊で19LM」だったら、逃してもそう惜しくない・・・かな?
「廊下等の匂い」はイカンですよ。「珈琲」もある程度こだわりたいッ。
引き続き他もあたってみますです。

111まこり〜の:2005/07/05(火) 12:07:54 ID:bzLjXc52
>>110
> 「3泊で36LM」はすばらしいですが

マルタの★★★クラスは、本来、それくらいが妥当.....
と、言ってみるテスト

112青葉マーク:2005/07/08(金) 12:08:45 ID:.8BKizOE
>マルタの★★★クラスは、本来、それくらいが妥当.....
>と、言ってみるテスト

  そうですよねぇ。
  やっぱり、ユーロ導入で、高くなってるんじゃありませんか、
  少しずつ?(いろんな物価 in Malta)
  
  ところで、宿探しも煮詰まってきましたので、St. Juliansにも手を
  広げてみたところ、RAFAEL SPINOLA HOTELがLM18のところLM15に
  してあげると言ってくれたのですが・・・・やっぱロケーションが・・・
  あんまりSt. Juliansの売りのナイトライフはおよびでないクチですし(笑)。
  ヴァレッタまでのバス30分って、苦になりますかね?慣れればへっちゃら?

113まこり〜の:2005/07/08(金) 12:42:41 ID:bzLjXc52
>>112
サンジュリアン、パーチェヴィルは、晩ごはんたべるのにも便利かも。
ヴァレッタまで30分が苦になるなら、スリマのケネディ・ノヴァにでも
しときなはれ。

ボクのバアイ、サンジュリアンあたりに泊まったならば、バスで
スリマのフェリー乗り場にいって、そっから、フェリーで
ヴァレッタにいくね。

114青葉マーク:2005/07/12(火) 09:59:03 ID:.8BKizOE
そうですね、「楽天トラベル」なんかで見ると、安いですしね。>ケネディ・ノヴァ
便利そうだし当然高いのかと思ってハナから避けてたんですけど・・・

そんなわけで、「楽天トラベル」で12月分の値段が出てから決める、って手もありかと思いはじめました。
今は10月末までしか検索もできないんですが。

St. Juliansにするなら、いっそ比較的新しい、まだこちらのレスでもコメントがなさそうな「ジュリアーニ」とかに泊まって、体験報告させていただけたらなぁ、とも。
(なんかめっちゃオシャレな感じです。>「ジュリアーニ」)

115まこり〜の:2005/07/12(火) 12:53:05 ID:bzLjXc52
ほんまや、ケネディ・ノヴァめちゃ安でつね。
反面、高すぎってホテルもありますが(笑

ジュリアーニ、ほんまよさげですね。

116青葉マーク:2005/07/13(水) 12:26:25 ID:.8BKizOE
んね〜、一泊2,000円台ってなんなんですかね?>ケネディ・ノヴァ(10月)
フェニシアの朝食代にも満たないんじゃっっ?
せっかくひとりなんで、できるだけツアーで利用するような大型ホテルでなく、小さいホテルでもいいのですけど。
ああ、迷うののもまた楽し♪

117まこり〜の:2005/07/13(水) 13:02:19 ID:bzLjXc52
>>116
ショルダーシーズンとはいえ、
★★★クラス以下の値段ですなあ。
ケネディ・ノヴァは便利で綺麗だから、いいかも。

ケネディは日本のツアーの定番でつよ。

118青葉マーク:2005/07/14(木) 12:33:26 ID:.8BKizOE
>>117
はい、もうこのまま一泊2,000円台だったら絶対泊まっちゃいますです。>ケネディ
で、連泊して安くおさえて予算ういた分で、フェニシアに一泊くらい、とか・・・(野望)。

119まこり〜の:2005/07/14(木) 13:21:32 ID:bzLjXc52
>>118
陸側の部屋(たぶんケネディにはないけど)だとしても、
それは魅力的だわい。

120Verde:2006/02/07(火) 02:23:08 ID:N.dIrB6o
ヴァレッタかスリーマに4/28(金)〜4/30(日)2泊の予定です。
候補は、ヴァレッタならメリディアン・フェニシア、スリーマはケネディ・ノヴァか
ハワード・ジョンソン・ディプロマットです。
まこり〜のさんの過去レスを見る限りでは、ケネディ・ノヴァがお勧めのようですが。

料金は、ル・メリディアン・フェニシアが50MTL(素泊まり)、B&B57MTL、
ケネディ・ノヴァがB&Bで32EUR、ハワード・ジョンソンもB&Bで30EURです。

当初はSeaview希望でしたが、マルタの前にタオルミナに滞在するため
ホスピタリティと部屋と値段のバランスで考えたいと思います。
日程を変更したため、ホテルがすべて2泊ずつで移動が面倒なのが頭痛の種です。

個人的には、メリディアンが好きだったのですがstarwoodに
買収されてしまい、ちょっといやーな感じです。
starwood系列のホテルは、あまり好きではないので。

当初は、大人分は無料航空券を使う予定だったのでホテルも結構、気張ってしまい
赤字かもと思うとケネディ・ノヴァが妥当なのかなとも思いますが。
2泊で1万以下は、やっぱり魅力です。

因みに他の6泊は既に手配済みです。
ゴゾがタ・チェンチ、イムディーナはシャーラパレス、
サン・ジュリアンはヒルトンです。
ヒルトンは、ポイント使ってただなのですが・・・

ザビッハ・マルタは昨年11月に購入し、ネットでいろいろ検索しましたが
今ひとつ、移動の時間配分やロケーションに不安ありです。

ヒルトンは、おそらく子供につき合って、プールだと思うし
観光は、どう回るかも頭が痛いです。

121まこり〜の:2006/02/07(火) 12:29:09 ID:fYLQ2MNU
>>120
この件。決める前にご相談くださればよかったのに。

マルタは小さな島ですので、滞在ホテルはマルタ一箇所、
ゴゾ一箇所でじゅうぶんですよ。
まだキャンセル料がかからずにキャンセルできると思いますので
マルタ内での宿泊先を一箇所、せめて、
ポイント利用のヒルトンとあわせてもう一箇所の二箇所に
まとめられることをおすすめします。

また、ゴゾのタ・チェンチは、リゾート滞在型のホテルで
周辺には、荒れ野しかない、かなり不便な場所にあります。
タ・チェンチの中だけ完結されたいのでしたら、
それでもよろしいですが、ホテルの外での飲食も考えられるのでしたら
リ・ムジャールなどに変更されることを、おすすめします。

122名も無き騎士さん:2006/02/07(火) 16:23:53 ID:N.dIrB6o
う〜ん、やっぱりそうですよね。
小さい島の割に移動手段がバスかタクシーのため、移動だけで疲れそうとは思っていました。
本来は、最初のヴァレッタかスリーマで3〜4泊のつもりで、最後のヒルトンも
3泊だったんです・・・
学校の行事がああるとかで、無理矢理、行程を短縮したのでこんな結果になりました。
タ・チェンチについては、滞在型で基本的にあまり外に出ないつもりです。
ホテルからヴィクトリアまでのシャトルがあるとのことなので、問い合わせてみます。
ヴィクトリア近郊以外は、チェックアウト後にタクシーで回りつつ本当へ戻ろうかと。

>リ・ムジャールなどに変更されることを、おすすめします。

最初は検討したのですが、この1月からリノベーションをするらしく
落ち着かないかもと思いましたがこの辺りの情報をお持ちですか。
タ・チェンチはトゥルッロの部屋に心惹かれたのです。

シャーラは、スペシャルオファーのため料金前払いのため変更不可。
キャンセルしてもお金は戻ってこないです(泣き)。

今回は、観光はヴァレッタ近郊に滞在中に済ませてしまおうと思っていたので
予定が狂いました。
半分はホテルでのんびり、地中海を見る事もテーマだったので。

個人的には、古代遺跡とマルタ騎士団ゆかりの建物、カラバッジョの絵は
外さないつもりですが。

123まこり〜の:2006/02/08(水) 12:52:58 ID:fYLQ2MNU
>>122
タ・チェンチは、ほんまに辺鄙なトコなので、
アシの確保が大事です。ぜひ早めにご確認を。

ホテルの部屋から地中海を眺めるなら、
ハワード・ジョンソン・ディプロマットか、ヒルトン、
ウェスティンでしょうね。
お子様のプール遊び、海遊びには、ウェスティンのほうが
おすすめだったりします。

便利さなら、ケネディ・ノヴァ、目の前がバスターミナルと、
ヴァレッタ−スリマ・フェリーの乗り場です。

シャーラ・パレスは、どっちかというと、新婚向けかと。

予定は、狂うものです。
まして、マルタでは、日本の時間の感覚では
なかなかいごけません。
だいじょうぶ、ヴァレッタとイムディナくらいは余裕で見られますよ

124Verde:2006/02/09(木) 02:56:05 ID:N.dIrB6o
まこり〜のさん、もしかしてタ・チェンチお嫌いですか?
ここには、リゾート滞在型のつもりでいます。
宿泊が日曜と翌日が祭日のため、観光施設もほとんど閉まっていると踏んだのですが。
5/1は、天気が良ければホテルからブルーラグーンにでも行こうかと思います。
祭日は、ヴィクトリア等の街でパレードとかやってるんでしょうか?

スリーマは利便性優先でケネディ・ノヴァにするつもりです。
地中海は、タオルミナとヒルトンで堪能できると思うので。
それに4/29はヴァレッタで花火大会もあるようですし。

シャーラは、新婚向けですか?
そういえば、trip advoserのレビューにもハネムーナーが多かったような。
それと、知人からどうしてもここに泊まってレポしてくれと頼まれて
半ば強制的に泊まる羽目になりました。
2泊のパッケージですが、panoramic viewの部屋に毎朝食、
併設のレストランでのディナー1回と夕方はシャンパンとカナッペ付でLM.271。
今回、一番高かったです・・・
素泊まり(朝食もなし)でLM.135の部屋とかで、それに比べればお得ですが。。。
子連れのおばさんは、ちょっと浮いてしまうかも?

どうも私は、starwood系のホテルは相性が悪く、シェラトンやウェスティンなど
どこの国でも、あまり良い思いをしたことがないのです。
高いだけで、サービスもヒルトンの方がよいし。
ヒルトンだと最低料金で予約して、エグゼクティブルームにアップグレードされ
朝食とカクテル&つまみがラウンジでタダだったりします。
↑食べ物に釣られてるかも?です。アハハ。

125Verde:2006/02/09(木) 02:59:16 ID:N.dIrB6o
リムジャールホテル情報追加。

昨年12月にクローズされたとのことです。
改装じゃなかったのでしょうか?

126まこり〜の:2006/02/09(木) 13:28:55 ID:fYLQ2MNU
>>124>>125
タ・チェンチは、嫌いではなく、泊まったことがないので
言えることが限られているのと
周辺の荒れ野を見物にいったとき、感覚的に、えらく遠かった
覚えがあるのです。
ボクだったら、夕食は、イムジャーの「イル・クッチーナ・タル・バラッカ」で
やりたいので、ゴゾで泊まるのだったら、
リムジャールを選ぶという理由になりますね。
クローズは、改装のためでは?
マルタのホテルでは、買収されたりしたときに
よくあることです。

タ・チェンチとは、ホテルのある土地の名前なんです。
なんもない荒れ野ですが、朝夕の黄昏時の
風景は素晴らしいので、お泊りすることになったら
ぜひ、その時分にお散歩してみてください。

マルタ本島では、ボクは、ロケーションもさることながら
建物そのものが好きなのと、バスルーム、朝食がよいので、
マルタ本島では、フェニシアが好きです。

各ホテルのレポ、この板にもください。おながいします。

127Verde:2006/02/09(木) 21:17:51 ID:.YzhhbqI
>タ・チェンチは、嫌いではなく、泊まったことがないので

すいません、木を悪くされたのではないでしょうか。
軽い冗談のつもりで書きましたが、すみませんでした(反省)。
確かに何もないし、アクセスは悪いですものね。
ここでは、ひたすらのんびりしたかったのも選んだ理由です。

シャーラは、おそらくイタリアのパラッツォタイプのホテルではないかと思います。
部屋数が少なかったので唯一私の希望に合致しました。

フェニシアは、一番マルタらしいホテルのようで泊まりたかったのですが
今回、予算配分を間違えてしまい残念ながら諦めました。
メリディアン系列は、ミラノとギザで泊まりましたが子供に対しても
暖かみがあり、印象は良かったです。

ホテルレポは、必ず書込ませていただきますね。

128Verde:2006/02/09(木) 21:43:41 ID:.YzhhbqI
リムジャーの件

確か昨年の10月頃、オフィシャルサイトで見た時は、リノベーションすると
書かれていたように記憶しています。
今回、いろいろ検索しましたがいろんな所で現在、扱ってないなどと出たので
グローバルの方に聞いたら、クローズしましたとのこと。

おそらく、リノベーションのためのクローズかと思います。
ただ、私が行く頃にはオープンしてない様子です。

129まこり〜の:2006/02/10(金) 12:44:03 ID:fYLQ2MNU
>>127
めれであん系は、あとJALのマイルもたまる〜♪

130Verde:2006/02/10(金) 13:38:32 ID:.YzhhbqI
>>129
でもメリディアンはスターウッド系列になったのですよ。
3月からモーメントのポイントもプレファードゲストに統一されてしまいます。
どっちもJALのマイルはたまりますけど。

ヴェネツィアのヨーロッパ&レッジ−ナみたいにならないことを祈ります。
スターウッド系列になるとお値段上がります、多分。

ところで、フェニシアってホテル名はフェニキアからですよね。
古代は、フェニキアはカルタゴと並んで海上国家でしたが
どうしてこの名前がついたのでしょうか?

131まこり〜の:2006/02/15(水) 06:05:19 ID:OPj5HajM
>>130
それは、古代マルタがフェニキア領だったからです。
「マルタ」の名前もフェニキア語に由来しています。
ちなみに、カルタゴは、フェニキア人によって、つくられた国家です。
のちに、マルタもカルタゴ領となります。

132Verde:2006/02/17(金) 01:11:41 ID:N.dIrB6o
>>131
まこり〜のさん、フェニシア=フェニキアの由来ありがとうございます。
ローマ人の物語やロードス島攻防記など、読み返してみてはいるものの
ちょっと間が空くとすぐ忘れてしまう今日この頃です。

カルタゴといえば、かの有名なハンニバルと象を思い出しますね。
ところで、スリーマのホテルは、「ケネディ・ノヴァ」にしました。
B&Bで1泊4500円ほどでした。
これで一応、エアーとホテルのみ完了しました。
ありがとうございます。

133まこり〜の:2006/02/17(金) 13:21:05 ID:fYLQ2MNU
>>132
お暇があれば「神々の世界」なんかもドゾー。
文庫版が出たので、お求めやすくなったかと思います。

ボクも、歴史のコンテンツ、がんばって更新せなあきまへんね。

ケネディ・ノヴァ、ショルダーとはいえ、いい値段で取れましたね。
エアとホテルが完了なら、ほぼOKでわないですか。

134Verde:2006/02/18(土) 03:17:13 ID:N.dIrB6o
>>133

>お暇があれば「神々の世界」なんかもドゾー。

グラハム・ハンコックですね。
実は「神々の指紋」しか読んでないんです、トホホ。
時々、話がいかにも飛びすぎで『おい、おい』って時もありますが
定説に異を唱えているあたりは、面白いですよね。
塩野さんと並行で、頑張ってみます。

ケネディ・ノヴァは楽天でも4600円台で、出てました。
ヴァレッタへのフェリーが魅力で、こちらにしました。
日曜も便があるともっと良かったのですが・・・
フェニシアは、ハイティーの時間にでも利用してみようかと。

135まこり〜の:2006/02/20(月) 12:42:58 ID:fYLQ2MNU
>>134
フェニシアのハイティーは、評判よいですよう。
ただ、あの雰囲気とテンポだと、お子様が退屈されるかも。

『神々の世界』については、こちらのスレにて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2809/1078045745/69

136Verde:2006/02/27(月) 01:25:43 ID:N.dIrB6o
>>135
>フェニシアのハイティーは、評判よいですよう。
ただ、あの雰囲気とテンポだと、お子様が退屈されるかも。

すご〜く、のんびりしてるのでしょうか?

137まこり〜の:2006/02/27(月) 12:37:15 ID:fYLQ2MNU
>>136
すごい静かで、サービスのテンポものんびりしています。

大人が読書したり、瞑想するにはよいですが、
お子様には、さて.....

138Verde:2006/06/06(火) 12:15:40 ID:7WM51a.M
遅ればせながら、今回のホテルレポ書きます。

●あぁ〜、幻のケネディ・ノヴァ

シチリアにちょこっと滞在して、カターニャよりマルタへ。
しかし、1ヶ月以上前にマルタ航空より、予定便は7時間のディレイで
夜中の1時発と言われ、既にここでイヤ〜な予感。
30分ちょっとのフライトで、深夜1:40頃にマルタ着。

ATMでキャッシュを引き出したりして、タクシーカウンターでチケットを切ってもらったが
何と、深夜のためタクシーおらず・・・
順番は2番目だったけど、20分近く待ちました。
最初のカップルがやっと来たタクシーに乗り込むと、運転主君は
「どこのホテルだ」と私ら親子に聞き、「ケネディ・ノヴァ」と答えると
「乗れ」とのことで、小型のタクシーに4人乗りで窮屈、
しかもそれぞれ8.5マルポン支払い済み。何か、白タクに乗った錯覚に。

ケネディ・ノヴァに到着したら、扉に鍵が。
ガタガタすると、ベルと思しきおじさんとレセプショニスト風の若者。
チェックインしようと思ったら、昼間の観光と深夜の移動でクタクタなのに
マシンガンのように英語で喋る喋る。

どうやら、私らはここには泊まれぬ模様。
飛行機のディレイの件を直前にFAXしたのだが、これがちゃんと届いていなかったのかどうか
正直、もうどうでもいい心境になった。
病院に電話しただの何のと言っているので、単純にキャンセル扱いかと思えば、
隣のホテルに部屋を取ってあると言う。

そして、最後に「あなた方は、何も悪くない」と、ここだけ笑顔で言われてもなぁ、
その後、じいさまに連れられて、隣の115 strandへ。
レセプションの丸々と肥えたアメリカ人風オジサンにチェックイン時に
注意事項をこれまた口頭でまくしたてられ、キーを貰って、セルフで荷物を運び、エレベーターで部屋へ。

トリプル仕様の部屋で、キッチン・リビングつきのハーバービュー。
とにかく、部屋は広い(多分、ここでは一番良い部屋なのだと思う)
ケネディ・ノヴァは4500円/泊くらいだったので、多分、インナービューだったと思うので、
却って、良かったのかもしれません。

内装は、至ってシンプルで特段不満もないけれど朝食は、ハッキリ言ってペケです。
外で、パスティッツィ買って食べた方が良いかなというのが率直な感想。
ベッドルーム以外は、キッチンに窓があるものの薄暗い感じがしますが
決して、バッチイ訳ではありません。
後、Apartment Hotelなので仕方ないけど、ホテルと違って冷蔵庫は
自分で飲み物を買って入れるので、到着時は空。
ホテルのすぐ傍にバス停あり、ヴェレッタ行きのスリーマフェリーまでは
プロムナードを徒歩約10分(くらいに感じた)。

またもや、レセプションまで行きビールとミネラルウォーターを買い、
部屋で、一気に飲み干し、お風呂に入って寝たのは4時近くだった。

実際泊まるといくらなのかはわかりませんが、家族連れ等には使いようによっては
リーズナブルなApartmentなのでは?
ケネディ・ノヴァに泊まれなかった理由は、聞きに行くのも面倒で、結局、解らずじまいであった。

139まこり〜の:2006/06/06(火) 12:35:13 ID:fYLQ2MNU
>>138
ディレイも含め、早々に災難ばかりでしたね。
115 strandは初登場。
貴重なレポありがとうございます。
朝食がペケなのは
「文句あるなら勝手にキッチンで作って食え」
ってことなのかにゃ?

140Verde:2006/06/06(火) 12:46:39 ID:7WM51a.M
>>139

アメリカのモテル風と言えば良いのかどうか・・・
一番気になるところは、ちらっと清潔感がないところでしょうか?

ジュース 100%でないと思われる薄いヤツ3種、その他牛乳。
●コールドバフェ
チーズ(3種類ほど)、ハム類(4種類ほど)、ヨーグルト、フルーツ(缶詰、ドライ)
生野菜はなかったような・・・
●ホットバフェ
スクランブルエッグ、ベーコン、リンクルソーセージ(マズい)

その他パン類、シリアルにコーヒー(超マズい)、紅茶(Lipton Brisk)
所謂食パンとトースターがあったので、パンを焼いてボローニャソーセージ&チーズを挟んで食べていました。

余談ですが、レセプション周りに超おデブのネコちゃんがおります。
時々、カウンターの下から突然ジャンプして、ロビーに飛び出してきます。
私は、地図を見つつ行き方の説明を聞いていたところなので、面食らって
転倒しそうになりました。

141Verde:2006/06/06(火) 22:10:02 ID:7WM51a.M
ホテルレポ Vol.2

●ゴゾ島 Ta' Cenc
http://www.vjborg.com/tacenc/index.shtml
まこり〜のさんがあまり乗り気ではなかったような、Ta' Cencですが
今回、私的にはマルタで一番期待していたホテルでした。
昨夏に亡くなった、A.クイネル氏お気に入りのホテルでしたね。

4/30(日)午前中は、ヴァレッタのエルモ砦でインガーディアを観た後、コルディナで軽いお昼の後、
1:30に115 Starand発。
チェルケッワまでとフェリー下船後のイムジャー港でベンツの各々ベンツのリムジンに乗り
一路、Ta' Cencへ。
送迎車2台の乗り継ぎで20マルポンなり。

●部屋のカテゴリー トゥルーロスイート

2棟で1つのコテージタイプです。
私の泊まった部屋は、アルベロベッロのトゥルーロタイプで一応、最高級。
しかし、ネットでホテルダイレクトより安く予約。
各部屋、専用の庭付きで屋外にはサンベッドあり。
各コテージにブドウ棚があり、収穫期は自分の部屋のブドウを取って食べて良いそうです。

●間取り
トゥルーロ部分はリビングスペース、ベッドルームは別にあり、バスルーム広し。
部屋の内装には、ロゴにもなっている敷地内のタワーの水彩画などがかけてあり、良い感じ。
尚、テレビ、ミニバー等は作りつけの家具で隠れるようになっています。

●アメニティ
オリジナルロゴの石鹸、バスソルトの他
シャンプー、コンディショナー、バスジェル、ソーイングセット、シャワーキャップ、
レイザー等はエトロ
タオル類の他、バスローブあり、バスタブは大きめ

●レジャーファシリティ
 プール(ファミリー/アダルトの2つ)
 ジム
 スパ(ジャグジー併設)トリートメント
 プライベートビーチ(6中旬以降の夏場のみ)イムジャール付近にあり
 専用シャトルによる送迎及びビーチ用品すべて無料
 ヴィクトリアまでのミニバス(2〜3時間に1本)、各部屋にタイムテーブルがあり
 ホテル発で帰りは、3時間後くらいに組まれていて便利
 卓球場と小さなゲームルーム

●レストラン
 レストラン 1(イタリアン系)
 プライベートビーチのグリルレストラン(夏場のみ)
 バー
 レストラン、バー共にテラス席あり
 食事は、アラカルト、その日のフルコースから選べます。
 味は、まずまずですが量が多いので、アラカルトが良いかと
 ルームサービスは、料理とデザート、コーヒー類は頃合いを見計らって
 2回に分けて運んでくれます。
 ホテルのゲート外にも1軒イタリアンレストランあり。

とにかく、広い敷地内にゆったりとした配置で、weddingやconference用の
Palazzo Palinaという17世紀末から18世紀初めに騎士団長ラモン・ペレロ・ロッカフルの
よって建てられた宮殿があります。
サボテンや様々な花やレモン、イチジクの木などが沢山植栽されていて、
ホテルの建物は、マルタストーンで造られていて、夕方は特に美しい。

敷地すぐ横にカート・ラッツがあり、これを辿って、タチェンチクリフまでの
1本道が続き、散歩に最適。
今回2泊でしたが、1週間いても良いかなと思うほど素晴らしかったです。
個人的には、一番気に入ったホテルでした。

142まこり〜の:2006/06/07(水) 12:13:29 ID:fYLQ2MNU
>>140
缶詰でも、フルーツがあって、ヨーグルトあるから、ままええか。
マルタでは、コーヒーがマズいとこは、カイメツ的にダメやね。

マルタのぬこで超おデヴとは珍しい。


>>141
タ・チェンチのレストランは、クィネルさんの小説にも登場しますね。
お気に召したようでなによりです。
朝食はいかがでしたでしょう。
トランスポートの20まるぽんとは、
115 Starand→タ・チェンチの値段ということで?

143名も無き騎士さん:2006/06/07(水) 21:22:46 ID:7He2qMM2
>>142

朝食は、良い感じでした。
頼めば、朝からカプチーノとかも出していただけます。
115と比べるのも何ですが・・・
パンがうまい!、サラダやフレッシュフルーツ、ゴゾチーズもありでした。
とにかく、レストランの雰囲気が良いので、朝からゆったり気分よく過ごせます。
卵は、スクランブルとゆで卵でしたがハッシュドポテト、ベイクトトマト等付合せも充実。
レストランに、デップリ太ったパバロッティを彷彿とさせるマネジャーと覚しき男性がいますが
この人見てると幸せな気分になるです。
ディナー時におもむろにサーブしつつ、皿ごと落としちゃったりして笑う姿もね。

>トランスポートの20まるぽんとは、
115 Starand→タ・チェンチの値段ということで?

もちろん、そうです。
チェックアウト後は、タ・チェンチ〜ゴゾ島観光半日(ジュガンティーヤ神殿、ヴィクトリア、
アズレーウィンドゥ)後にイムジャー港までとフェリー下船後、チェルケッワ〜シャ〜ラパレスまでで、
合計30マルポン也〜。

144まこり〜の:2006/06/08(木) 12:15:50 ID:fYLQ2MNU
>>142
またまた貴重な情報ありがとうございます。

ボクは、ベイクド(フライド)トマト大好きなので、
そういうのうれしいですね。

コゾ半日観光したうえに、イムディナへのトランスポートを加えて
30まるぽんとは、リーズナブルですな。

145名も無き騎士さん:2006/07/17(月) 07:09:35 ID:7WM51a.M
ホテルレポ Vol.3 その1

随分と間があいてしまい失礼しました。
第3弾は、イムディーナのシャーラパレスです。

●シャーラパレス
http://www.xarapalace.com.mt/

イムディーナ城塞に面した5★のパラッツォです。
貴族の館を改修してホテルにしたため、部屋数は少ないです。
今回、知人がどうしても泊まってくれとのことで、超お高いのですが2泊のRomantic Pckageという格安プラン。それでも270マルポンなり(泣)。
おまけに子供と2人で、ちっともRomanticでない滞在・・・
併設のレストランde Mondionは、マルタNo.1のフレンチを食べらるとのことで有名です。

チェックインは、レセプションではなく、その奥のアトリウムにあるカフェ及びバーにて(チェックインが既に高級ホテル)。
この際、キニーとスナックが3種提供されますが、自家製のスパイシーグリーンオリーブはとても美味!

●Romantic Package内容
 Delux Room with View(テラスはなし)
 2泊分の朝食(パッケージでないと、朝食別で8か8.5マルポン/人)
 1回分のde Mondionでのコースディナー
 1回分のシャンパンハーフボトル&自家製スィートカナッペ(チョコレートムース、クッキー、ショコラ)
 
 この他、いろいろなパッケージプランあり。
 
●ROOM & AMENITY
今回の部屋は下からから2番目のため、あまり広くありませんが窓を開けるとコートヤードの絶景が望めます。
最高級のグランドマスタールームになると一軒家のように広い。
因みに、Duplexというメゾネットタイプの部屋が多く、アップグレードすればバルコニーやポーチ付きなどさらに絶景を拝めます。
家具類もアンティークものが多く、内装は全体的にシックで落ち着いた感じで、雰囲気良し。
バスルームは、洗面台や床は大理石。
ーアメニティ
 バスローブ、ロゴ入りスリッパシャンプー、リンス、バスソルト、バスジェル、レイザー、シャワーキャップ、ソーイングセット他、5★にあるものは何でも。
 バス用品は、オリジナルの他、DUKE & LYLEのものを提供。

電源は、バスルームに一カ所2口タイプのコンセントがあり。
私たちの部屋は接触不良で充電が出来なかったため、レセプションに依頼して別の部屋で充電をして貰いました。
建物自体が16世紀のものですから、ドアの立て付けなど多少古く
使い勝手が悪いものもありますが趣があり個人的には好き。
廊下などにある家具やシャンデリアもアンティークもので、とても素敵です。

146Verde:2006/07/17(月) 07:13:28 ID:7WM51a.M
ホテルレポ Vol.3 その2


前回の書込その1もverdeです。

●食事
de Mondionの他、1階のホテル隣にTorattoria ADというイタリアンレストランがあり、こちらはカジュアル系でランチ・ディナーの他、カフェタイムもあり、値段はそれほど高くなし。
ピッツァを食べている人が多かったですが、あまりの大きさに前菜とパスタにしました。
しかし、パスタも優に2人前はありそうなボリューム。
もちろん、メインディッシュもあります。

●de Mondion Restaurant
ホテルの最上階(といっても3階)にあり、テラス席もあります。
テーブル数はあまり多くないため、要予約。
■朝食
 最初はどこから入るのかわからず、テラスから入場しましたが正しくは、エレベーターを使用。
 黒服のウェイターがちょっと取っつきにくそうですが、実は彼らは大変素晴らしいサービスを提供するので、
 臆することなく、オーダーをしましょう。
 コーヒー、紅茶(ティーバッグ)などはテーブル着席時に提供。
 
ーコールドバフェ
・ジュース類
 オレンジはスクイーズ、その他、グレープフルーツ、アップル
・パン/シリアル
 クロワッサン、マルタパン、ディニュッシュ(ホットケース入り)他5種類程度
 シリアルはケロッグの1人前タイプ数種
・ハム・チーズ類
 ボローニャ、サルメ、生ハム等4〜5種類とチーズは5種類ほどで、ブルーチーズもあり(チーズは美味)。
・その他
 ヨーグルト、フルーツ(フレッシュ&コンポート)、牛乳、ジャム、ハチミツ、バター等

ーホットバッフェ
 コールドバフェを取り、テーブルへ戻り暫くすると、今度は卵料理やベーコン、ソーセージ、トースト、ワッフル、付け合わせ等の
 暖かい料理の注文を取りにウェイターがテーブルまでやって来ます。
 メニューになくてもリクエストをすれば、大概のものは作っていただけると思います。
 ここの卵料理がマルタで一番美味しかったです。
 因みにウェイターは、出しゃばりすぎず、ちょうど良いタイミングで、追加オーダーや空いたお皿を下げにやって来ます。
 
アメリカンバフェのように生野菜はないです。

●夕食
 2日目の夕食をde Mondion Restaurantでいただきました。
 朝食時よりもサーブが2〜3名多くなります。

 コースメニューは、本日のお勧めコースの他、前菜、メイン、デザート、コーヒーor紅茶、プティフールより
 メニューから何でも好きなものを選べます( パッケージ夕食込みでない場合、お値段が多少違う模様)。

■この日食べたディナー
 アミューズ:バジルのカプチーノ仕立て(超絶品!)
 前   菜:2〜3品の盛り合わせが5種類ほどから選ぶ
       うにのせのムースとアスパラガスと柔らかい山羊のチーズのミルフィーユ仕立て
       息子分、トルテリーニのシーバスとエビのムース他
 ※既にこの辺りで、かなりお腹がいっぱい・・・
 メ イ ン:サーモンのグリル、アーティチョーク・アスパラガス・マッシュポテト添え
       息子分、子羊の香草ロースト
       サーモンはちょっと味が薄く、ボケ気味の味。3切れもあり日本では1切れで1人目のボリューム、子羊はさすがに王道の味で、美味。
 パ   ン:バケット、カイザー系、クルミ入り等4種ほどを頃合いを見計らってサーブ。
       パンそのものも美味しいが、今回、唯一暖かいパンをサーブしてもらえました。
 デザート :一皿3種の盛り合わせ、5種類ほどの中から選ぶ。
       クラシックショコラのミルクチョコレートソースがけ、タルトチェリーシャーベットのせ、グレープフルーツ
       非常に洗練されていますが、さすがにこの辺りに来るとお腹一杯。
 カフェ  :基本はエスプレッソ系ですが頼めばアメリカーナやデカフェも
       紅茶は、ティーバッグ。
       プティフールは、ショコラとクッキー

147Verde:2006/07/17(月) 07:19:37 ID:7WM51a.M
ホテルレポ Vol.3 その3

●その他
 まこり〜のさんにも言われていましたが、新婚さんとリタイアした年配層が多いです。
ー食事について
 夕食時は、食事だけに訪れる客もいるのでほぼ満席ですが、朝食時はせいぜい2〜3組と顔を合わせる程度。
 いずれにしてもゆったりと食事が楽しめます。
 
 息子が朝食時に咳き込んでいたのですがディナーの際に席に着き注文を済ませると、朝食時にもいた年配のウェイターが
 「息子さんにハニーレモンをお持ちしましょうか?」とのこと。
 遅めの昼食で、ピッツァを食べ過ぎお腹が痛かった息子がリクエストすると
 ハチミツをお湯で溶かし、目の前で厚切りのレモンを2本のフォークを使って素晴らしいフォーク捌きで果汁を絞り、
 それに見とれていると彼が「息子さんは、朝、咳をしていたでしょう。ハニーレモンは咳止めに良いので」とのこと。

 本来、子連れで食事をする場所ではないため、事前にホテル側にも問い合わせはしていたのですが
 問題ないとのことで、ちょっと遠慮しつつディナーをいただきましたが細かな心遣いはありがたかったです。
 このウェイター氏、差詰め「日の名残り」に出てくるイギリス貴族の執事の様な立ち居振る舞いで、名前を聞けば良かったと後悔しております。
 最後の朝食時は、いなかったのが心残り。
 
 レストランのお味ですが、ものにより差があり塩加減がきつかったり薄かったりするもののあれば、絶品のものもあり。
 メインは、肉料理を取った方が無難かもしれません。
 ディナーで利用される際は、ドレスアップされて行かれることをお勧めします。
 ワインリストもかなり豊富(当たり前)です。

ーホテルスタッフ他サービス
 非常に良く訓練されています、女性は黒のパンツスーツが制服ですが、汐留のコンラッドのようで、高級ホテルはどうもこの出で立ちが流行らしい。
 但し、レセプションは時間より、人がいないこともありベルを押しても反応がなかった時もあり。
 
 部屋の電話からは、携帯電話にかけることはできません。
 
 チェックアウト後は、最後のホテル、ヒルトンに向かいがてらまたも半日観光と抱き合わせ、
 ホテルで聞いたところ、1時間17マルポンとのことで急遽、グローバルエアトラベルに連絡を取り
 半日観光+ホテル移動で20マルポンでした。
 生憎、天候が悪く小雨交じりだったため、ブルーグロットは諦め、ハジャーイムとイムナイドラ神殿、
 マルサシュロックでの昼食、アールダラムと回って、タルシーンは当初予定を変更してそのままホテルに向かったのでありました。

148まこり〜の:2006/07/18(火) 12:07:14 ID:fYLQ2MNU
>>145-147
シャーラパレスの事細かなレポありがとうございます。

レストランのコース料理と、シャンパンがついているとはいえ、
その値段はさすがに......奮発しましたなあ(w

チェックイン時のウェルカムドリンクが、キニーとは、ふるってますね。

>>メニューになくてもリクエストをすれば、大概のものは作っていただけると思います。

じゃあ、とんぺい焼き!

コーヒーは、デカフェもつくってくれるとこがありがたいですね。
もっとも、エスプレッソも、ちゃんとエスプレッソローストしてれば
カフェインが炭化してほとんど無いらしいですけど。

ギャルソンが、レモン絞るときのフォークさばきも見てみたいでち。

マルサシロクは、どこで食事したのかも、レポしてして。

149Verde:2006/07/21(金) 22:21:29 ID:7WM51a.M
>>148

マルサシュロックでのランチは、イル・リッツでした。
あんまり、お腹が空いてなかったので、パスタスモール2種と前菜をオーダー

・カルボナーラ
・トマト系パスタ(子供分のため、良く覚えてない)
・タコのオリーブオイル炒め

カルボナーラですが、私には今ひとつ・・・
練乳のように生クリームが少々甘めで濃く、オイルもきつく、スモールでも残しました。
タコはフリットを頼むつもりが、オーダーミス。
運ばれてきてから、「しまった・・・、フライはDeep friedだった」と気づいたが後の祭り。
タコは柔らかいのですが、やはりオイルがきつくお腹がオイル漬けになったような気がしました。

それよりも、メインを頼まないとパスタなどの値段が高くなることをお姉さんに
ガンガンに言われたことの方が、ちょっと気分悪かったです。
とにかく、お腹が空いていなかったのが、一番の敗因でした。

150名も無き騎士さん:2006/07/31(月) 06:38:41 ID:uhn5WyNI
初めまして。

9月11日から15日まで4泊5日でマルタ島に遊びに行きますが、まだ宿を予約していません。
なるべく早く宿を決めたいとは思ってるのですが・・・。

金額の相場が分らないのですが、できれば安くあげたいと思っています。
ユースホステルなど手ごろな値段の宿泊先があれば、教えていただけませんか?

それと15日は朝8:40発の飛行機に乗らなければなりません。
そうなると、空港近くの宿泊先がいいのでしょうか?

私は旅行慣れしていなくて、基本的なことがわかっていませんが何卒よろしくお願いいたします。

151まこり〜の:2006/07/31(月) 12:17:01 ID:fYLQ2MNU
>>150
ゲストハウスで、1泊朝食付6マルタポンドぐらいです。
政府観光局のサイトで捜してみてください。
http://www.visitmalta.com/en/where_to_stay/index.html
http://www.visitmalta.com/en/where_to_stay/rech_hotel.html

> 15日は朝8:40発の飛行機に乗らなければなりません。

空港の近くというよりは、
タクシーを呼んでもらうことを考えると
4つ星以上のホテルに泊まるのが無難です。
1泊5000円〜8000円で見つけられるかと思います。

空港には、出発の2時間前には居るようにしてください。

152まこり〜の:2006/08/04(金) 12:20:18 ID:fYLQ2MNU
>> http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2809/1085652655/299
> ディプロマも朝食がおいしいと書かれていたので、魅力的なのですが、
> できれば同じ条件でもう少し安いところが無いか、探してみました。
> 「ケネディ・ノバ」なのですが、ここはどんな感じでしょうか?

間口は狭いですが、清潔で、
バスターミナルや、ヴァレッタ行きのフェリー乗り場まで
500メートルほどと、ロケーションも便利です。

153シッポ:2006/08/04(金) 22:30:38 ID:RAKtxezU
まこり〜のさん。

うれしい悩みが出来ました。
マルタ発が9月6日の便が取れました!!
なので、ゴゾに1泊か2泊しようかと考えています。
(まだ、マルタ島のホテルも思案中ですが・・・、)

で、SITからの返事ですが、まだなのです。
「もしかしたら、違うSIT(←あるのかな??)に送信してしまったかも??
すみませんが、SITのアドレスを教えてもらえますか?

154150:2006/08/05(土) 19:48:01 ID:uhn5WyNI
まこり〜のさん

情報、アドバイスありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。

155まこり〜の:2006/08/07(月) 08:57:09 ID:fYLQ2MNU
>>153
MAILくだされば、SITの中村さんの直アドお知らせします。

>>154=150
どういたまして。

156シッポ:2006/08/07(月) 15:40:03 ID:RAKtxezU
まこり〜のさん

MAILしました。
中村さんのアドレスおしえてください。
宜しくお願いします。

(先週末にディプロマにメールしたのに、返事が来ません。
ケネディノバはHP上のアドレスから送信したのに、エラーになってしまいました。
これは部屋からの眺めはあきらめろといわれているみたいです・・・。泣)

157まこり〜の:2006/08/07(月) 21:42:15 ID:8oKTeW6U
>>156
返信したお

158シッポ:2006/08/08(火) 00:57:45 ID:RAKtxezU
まこり〜のさん。

今、連絡してみました。
連絡がおそくなってすみません。
ありがとうございました。

159シッポ:2006/08/10(木) 13:13:15 ID:RAKtxezU
初歩的な質問ですみません。
「オクトパストラベル」とか、「アップルワールド」等で、
同じホテルを検索しても値段が違うのは何故なのですか?
同じホテルでも値段が高いほうから予約したほうが、良い部屋を
確保してくれたりするのですか?

160シッポ:2006/08/10(木) 18:06:37 ID:RAKtxezU
度々すみません、教えてください。

 一人旅行なので、シングルルームを予約しようと思うんですが、
友人が「一人部屋だと本当に狭いよ」と言うのです。
皆さんはホテル予約をする時は「一人部屋」で予約してますか?
それとも「ツイン・ダブル」ですか?
実際に一人部屋に泊まったことのある人がいたら、どうでしたか?

考えているホテルは「ディプロマ」・「ケネディノバ」・「パーク」
「セントパトリクス」・「コルヌコピア」です。

161まこり〜の:2006/08/11(金) 12:23:21 ID:fYLQ2MNU
>>159
担当者の力量と、ホテル側との力関係と、
いくら中間搾取しているかできまります。
楽天トラベルと、Yahooトラベルも見比べてみてください。

個人的には、楽天は妥当な金額で、
Yahooのほうは、
誰がこんだけ中間搾取しとんのじゃという値段になってます。

同じホテルで同じグレードの部屋なら
値段の高い安いは、良し悪しにあんま関係ないかと。

13年前、ディプロマットに泊まったとき、
当時直接ブックした場合、1泊4000円程度だったものを
1泊11000円とられましたわよ。
ずいぶんと中間搾取してくれたものだわね>>JTBロンドン支店とJTB系の某社

つーか、宿はSITに取ってもらうのが
安くついていいと思うのでつが。

>>160
マルタのバアイ「シングル」でリクエストしても
たいていツインかダブルの「シングルユース」になるので
広さについては心配ご無用。
日本のビジネスホテルみたいに狭いのって
滅多にありまへん。

162シッポ:2006/08/11(金) 23:37:58 ID:RAKtxezU
まこり〜のさん

いつも、どうもです。
中村さんに2回ほどメールを送っているのですが、
返信が来ないんです。
(一応、受信確認の設定はしていますが、その確認もできていません)

ホテルは代理店にお願いしようかと思っています。
(自力は不安のため)
オクトパス・アップル・楽天を取り扱っているようなので、
【楽天・シングルルーム】で予約を取ってもらいます。
シングルでリクエストして、ツインかダブルに泊まれるなら、
安いというか、お得ですね。

163りんごあめ:2006/08/19(土) 01:22:19 ID:w5HH5M5s
ちょっと前に話題になってた(?)ジュリアーニ、場所的にはどうなんですか?
えらいオサレな感じで、すごい気になってるんですけど、地図見たら中心地
よりちと離れてるのかな〜なんて。

あとhotel valentina。激安!!写真見た感じきれいだし、街中って感じ
なのですが、この安さは一体どこから・・・?

164へっぽこ:2006/08/19(土) 01:30:14 ID:w5HH5M5s
すいません。りんごあめじゃなくてへっぽこです。あめ食ってました。
色々とお世話になっております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板