したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

放牧反対!

49名無しさん@T市民:2009/04/13(月) 07:20:34
右翼ですが、何か?

50名無しさん@T市民:2009/04/13(月) 11:53:38
>>49
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!

51削除したんじゃ:削除したんじゃ
削除したんじゃ

52名無しさん@T市民:2009/04/13(月) 18:54:49
よなぁ。別に右翼は問題にならんよなぁ。

53名無しさん@T市民:2009/04/13(月) 22:22:56
右翼の行動原理はもともとは農本主義だったはず。すなわち商工業を排斥し、農地に立脚した体制確立ということ。現代日本にそぐわない思想だが、「右翼」と「放牧」の接点は大きいぞ。なにをたくらんでいるのやら・・・

54名無しさん@T市民:2009/04/13(月) 22:48:29
原始共産主義を唱えて農耕による自治を目指した集団もいたはずだが?

55名無しさん@T市民:2009/04/14(火) 01:00:01
そりゃ右翼団体なら問題があるけど、Z旗ってだけで何で=右翼団体ってなるんだ?

それじゃあ共産党支持しただけで赤軍扱いするのと同じじゃね?

右寄り思想の人が牛を飼っているってだけで、騒ぐほどの事じゃないと思うぞ?

56名無しさん@T市民:2009/04/14(火) 07:43:42
「右翼団体」なんて、このスレのどこにも書いてないアルよ?「極端な排斥主義を伴う右翼思想の人たち」が住民を騙して土地を取り上げたと言うことじゃないの〜?

57名無しさん@T市民:2009/04/14(火) 13:03:11
右翼としか書かれてないから、てっきり右翼団体かと思いました。

個人的な右寄りの人ってそんなに極端な排斥とかするの?

Z旗掲げて牛を飼っているだけでしょ?

58名無しさん@T市民:2009/04/14(火) 18:36:16
このスレに「団体」と書いてないだけで、団体なのか個人なのか判然としない。黒いジープや黒いツナギ状の服を着た短髪の人物も目撃されているが、「あんたは右翼か?」なんて直接聞くわけにもいくまい。

59名無しさん@T市民:2009/04/14(火) 19:09:14
ちょw

右翼はつなぎとか着ないだろww

60名無しさん@T市民:2009/04/15(水) 05:40:40
一般的な右翼のイメージは反日左翼団体が印象操作によって捏造したもの。玉川の場合も本物なのかニセモノなのかはっきりしないな。地元の人が、よそから来た人たちが勝手にやってる、とは言っていたのが気になるが・・・

61名無しさん@T市民:2009/04/15(水) 06:53:28
玉川に放牧用の施設とおぼしきものが県道沿いにあるが、牛が居るところは見たことがない。エア放牧か?

62名無しさん@T市民:2009/04/15(水) 20:50:08

牛が居ったじょ!わしが遠た時は。増原になるんかのあそこらは??

63名無しさん@T市民:2009/04/15(水) 21:54:32
ホントに居たのか・・・
↓エア焼肉用のエア牛をエア放牧してるのかと思った・・・

http://airyakiniku.cosaji.jp/

64削除したんじゃ:削除したんじゃ
削除したんじゃ

65名無しさん@T市民:2009/04/21(火) 05:38:26
↑そろそろ消したら?

66名無しさん@T市民:2009/04/21(火) 22:46:56
ここは管理人がいないのかね?
あぶねーなあ

67名無しさん@T市民:2009/04/25(土) 17:19:56
あんな牛を地域に入れて、周りの畜産家がよくおとなしくしているな。

68名無しさん@T市民:2009/04/25(土) 19:57:49
あの界隈で自殺?病死?道端の車で・・・・

69名無しさん@T市民:2009/04/26(日) 18:51:00
ガスのようなものを使っての自殺らしい。

70名無しさん@T市民:2009/05/04(月) 21:05:52
あんなところに放牧したらドライバーがよそ見するじゃないか。危険極まりない。事故が起こる前に放牧をやめろ!

71名無しさん@T市民:2009/05/04(月) 23:09:02
よそ見するほど魅力的なヒップ??

72名無しさん@T市民:2009/05/14(木) 07:03:14
放牧で簡単に農地が管理できるとなれば、農家がきちんと働かず、事実上の耕作放棄(放牧によるいい加減な管理)が一層加速するでしょう。

73名無しさん@T市民:2009/05/14(木) 19:38:50
減反で草ぼうぼうになるよりいいかもよ?

74名無しさん@T市民:2009/05/27(水) 22:18:55
交付金が百姓に流れるくらいなら、草ぼうぼうになるほうがよい。

75名無しさん@T市民:2009/06/02(火) 21:45:48
ある牛飼いの人が「玉川の牛は飼ったらいけん牛じゃ。」と言っていた。国内の牛を整理するために国が飼わない様に誘導しているそうな。また、あの赤牛の肉はまずすぎて食用に出来ないとのこと。何の目的で飼ってるのか分からない。

76名無しさん@T市民:2009/06/02(火) 21:48:35
ジモティーズアンケートで、「霜降りVS赤身」をやっているが、やっぱり赤身って不人気だなー

77名無しさん@T市民:2009/06/02(火) 22:02:41
>75
ペットじゃねーの?

78名無しさん@T市民:2009/06/04(木) 07:29:40
あのくらいの規模になるとペットじゃすまないぞ。

79名無しさん@T市民:2009/06/22(月) 23:50:38
あの赤牛はシャア専用なんだぞ!? シャアが赤提灯で一杯引っ掛けるときのツマミなんだぞ。お前ら、赤身の旨さなんか分からんだろう。「坊やだからさ・・・」

80名無しさん@T市民:2009/07/07(火) 22:16:38
御意!
霜降りで油ギトギト肉は
食って損した気分になるなア
肉蛋白に飢えとるワシとしても

81名無しさん@T市民:2009/07/08(水) 14:45:01
江戸時代には、マグロも赤身のところが高級とされて、トロの部分は安かったらしい。
タイムマシーンで江戸時代に行きたい。

82名無しさん@T市民:2009/07/09(木) 07:43:36
やっぱマグロはトロじゃのう。牛なら霜降りが一番じゃ。「赤身が旨い」なんて言ってる奴は霜降りを食ったことがないんじゃろうな。かわいそうに。

83名無しさん@T市民:2009/07/09(木) 12:49:27
瀬戸内で育つと白身魚の上品なうまさが身にしみとる。
マグロは肌に合わん。

84名無しさん@T市民:2009/07/09(木) 16:21:32
鮪と鰤
ヤッパ ブリの方かな ヤズはきらいだけど
鰆のたたきもうまいし マナガツオのさしみなんか最高

85名無しさん@T市民:2009/07/09(木) 17:47:59
休耕田での放牧は危険かも。
昔、田んぼでは有機塩素系の農薬が多量に使用されてダイオキシンが多量に含まれている。
牛の肉のダイオキシン濃度を調べるべきかもしれない。どうせ私には高嶺の花、「高値の肉」で喰わないが。

86名無しさん@T市民:2009/07/09(木) 21:41:59
輸入品の餌の方がやばそうだがな。放牧では赤身にしかならないらしいが、どうせ赤身なんて口に合わない。同じ危険なら霜降りを選ぶ。

87名無しさん@T市民:2009/07/09(木) 22:46:11
結局嗜好は個々人の好み以外の何ものでもなく
他人が強制すべきものでもないってことね
「ほっといてくれ」ってやつさね

88名無しさん@T市民:2009/07/10(金) 07:51:22
和牛は世界で唯一、霜降りを目的に改良されてきた牛だ。歴史的・文化的背景をおいといて、単に「個人の嗜好」だけでかたずける奴は、文化汚染の片棒を担いでいるようなもの。日本人なら霜降りを選び、自らの食文化を守る義務がある。

89名無しさん@T市民:2009/07/10(金) 20:09:00
るせ〜

90名無しさん@T市民:2009/07/10(金) 20:09:32
鯨くいて〜

91名無しさん@T市民:2009/07/10(金) 20:12:49
わが国の食文化は鯨食である〜〜
鯨が座礁したら即刻新鮮なうちに解体すべし!

92名無しさん@T市民:2009/07/10(金) 21:51:37
禿げしく同意。

93名無しさん@T市民:2009/07/12(日) 06:39:50
捕鯨船団を自衛艦隊が護衛しろ! 護衛艦なんだから「護衛」しろ。シーシェパードのテロリストどもから同胞と食文化を守るのだ!

94名無しさん@T市民:2009/07/12(日) 19:22:27
いえーい、賛同!

95名無しさん@T市民:2009/07/20(月) 17:19:35


縄文時代からイノシシと人々のかかわりは深く、
その肉は美味で山の神からの贈り物とされてきた。

近年、イノシシ、サル、シカの野生獣による
農作物被害が各地で深刻化。
その原因は、人と動物の境界だった里山が荒れてきたからだ。
うっそうとした藪は、動物の隠れ家となり
農地に出没しやすくなる。

棚田から美しい琵琶湖を望む滋賀県近江八幡市の山間地。
ここでは地域が一体となり、間伐を行い下草を刈り、
被害は大幅に減った。島根県では里山に牛や羊を放牧し、
神奈川県では山菜を栽培するなど、
各地で「人間が里山に入る」さまざまな試みが行われている。

明るい里山を取り戻すことが、野生動物を山に返し
人との共存を可能とするのである。

96名無しさん@T市民:2009/07/20(月) 17:40:57
人が居らんのじゃがな〜
どうすりゃええんじゃろう

97名無しさん@T市民:2009/07/20(月) 19:50:43
まあ、放牧による環境汚染よりイノシシ被害のほうがましかな。

98名無しさん@T市民:2009/07/20(月) 20:42:48
立場によるじゃろう
農家はイノシシに参っとる
明日の環境より今の被害

99名無しさん@T市民:2009/07/21(火) 07:54:57
農業なんてやめれば? 食料なんて輸入したほうが安いじゃないか。

100名無しさん@T市民:2009/07/21(火) 08:01:07
国賊か?
有事に備えて食料自給率を上げる努力は欠かせない!

101名無しさん@T市民:2009/07/23(木) 07:56:11
有事に備えて傀儡国家を作って食料基盤にしたほうがいいんじゃない? いくらがんばっても自給率を上げていくのはほとんど無理(日本の自給率を100%にしようと思えば、今の耕地面積を2.5倍に増やさないといけない)なんだし。

102名無しさん@T市民:2009/07/23(木) 23:07:37
いまどき傀儡国家だって

100%は必要ない
自給率70%で十分
今40%位じゃないの?

103名無しさん@T市民:2009/07/24(金) 07:42:44
70%がまるきり実現不可能な数字なんじゃ。今40%だけど、米や野菜はほとんど間に合ってるの。足りないのは麦・大豆や家畜の飼料だから、広大な面積が必要なんじゃ。実際、70%でも今の耕地面積の2倍近い面積の確保は必要になろうなー。農林水産大臣(軍事オタク)が50%を目安にする、と言うとるが、それすら、耕作放棄地を復旧した上に、現役農地も裏作なんかでフル回転させて、食べ残しを激減させた上での「夢の数字」じゃからのー。

104名無しさん@T市民:2009/07/24(金) 18:32:36
パン食を止める
飽食を止め粗食に耐える
マグロをあきらめる
さもなくば人間に減ってもらう
以上で実現可能じゃよ

105名無しさん@T市民:2009/07/24(金) 20:41:48
優性人類生存説を支持

106名無しさん@T市民:2009/07/26(日) 22:15:16
誰が優性なの?
おいらは劣性かなあ

107名無しさん@T市民:2009/08/09(日) 18:45:10
ヤギを放牧して草刈の代わりをしてもらおう
歳をとったら草刈機は苦痛じゃ

108名無しさん@T市民:2009/08/09(日) 22:08:30
ヤギだろうと牛だろうと放牧なんかやめろ!

109名無しさん@T市民:2009/08/10(月) 00:50:51
ヤギ乳も取れて一石二鳥じゃ

110名無しさん@T市民:2009/08/10(月) 07:38:17
まあ、赤牛を持ち込まれるよりはましかな。

111名無しさん@T市民:2009/08/13(木) 08:01:26
今日の山陽新聞に出ているぞ。
耕作放棄地の草刈をかねた放牧で、地域の賛同を得ているとか。
田舎の零細農耕が廃れて棚田が荒れている。
時代の流れかも知れないが、再生は容易でないどころか望めない現状。
大恐慌か大災害で都会で住めなくならない限り田舎の再生はないかも。

112名無しさん@T市民:2009/08/14(金) 08:06:02
でもダメ。赤牛だから。勝手なことばかりして県も手を焼いているらしい。

113名無しさん@T市民:2009/08/14(金) 18:35:32
 棚田だったらヤギのほうが向いてるかもね。ただ、雄のヤギは猛烈に臭いらしい。雌のヤギにとっては良い香りかもしれないが。

114名無しさん@T市民:2009/08/14(金) 23:01:10
おれんちの草取りもして欲しい
ヤギのレンタルは商売にならんかな?
デリバリーヤギ??

115名無しさん@T市民:2009/08/14(金) 23:36:12
県が支援してくれるよ。10割補助だったかな?

116名無しさん@T市民:2009/08/15(土) 16:20:53
>>114
そのアイデア、ゆけるよ。ヤギはボーア種が良い。肉も売れる。わしが現役だったらやってみるがなー。県の補助はさすがにないじゃろが。

117名無しさん@T市民:2009/08/16(日) 21:20:09
売らんでも自分で食べれば?

118名無しさん@T市民:2009/08/17(月) 00:30:33
ヤギ汁最高!

119名無しさん@T市民:2009/08/18(火) 17:06:08
この前吉備国から上に上がったとこらに牛がおったけど・・・
アソコで放牧するのかな??

120名無しさん@T市民:2009/08/19(水) 08:59:56
市民の力で赤牛の導入を阻止し、地域の畜産を守ろう!

121名無しさん@T市民:2009/08/19(水) 18:38:44
赤牛を導入したら地域の畜産がどうなるのかご教示よろ

122名無しさん@T市民:2009/08/20(木) 12:55:27
地域どころじゃない、日本の畜産の危機だ!
・悪臭・汚染等で畜産全体のイメージダウンになり、既存の畜産農家にも排斥運動がおこる。
・赤牛は肉質が輸入肉と同じなので、輸入が減る→関税が減り、それを財源に国内の畜産振興を図っていたものが出来なくなる。
・安い肉なので、消費者はちゃんとした日本の牛肉を食べなくなり、既存の畜産農家の廃業が一層進行する。
・安い肉なので、内需による景気回復に逆行する。
・こういった肉を食べ続けると、「本物の牛肉の味」が分からなくなり、将来ある子供たちの味覚が脅かされてしまう。
・牛自体が安いため、流通の各段階での取り分が減り、景気が衰退する(金が動かなくなる)。
・低コスト生産可能なため、購入飼料に依存する既存の畜産農家がやるきをなくす。
・飼料が売れなくなるため、関係する会社等の儲けが少なくなり、地域の経済が疲弊する。
ようするに、儲かりさえすれば何をしてもいい、というわけにはいかない、ということ。

123名無しさん@T市民:2009/08/20(木) 23:42:34
日本でタイ米を生産するようなものか?

124名無しさん@T市民:2009/08/21(金) 07:30:31
農民連や共産党はきちんと活動しろよw

125名無しさん@T市民:2009/08/22(土) 16:50:25
イタリアの米は大きくてお粥にアルデンテをもたらす美味いのがあるぞ。タイ米はチャーハンやカレーに日本の米より美味い。異国文明ともっと交流しなくては。

126名無しさん@T市民:2009/08/22(土) 17:59:52
俺は加工食品より銀シャリが好きなんで、
タイ米なんて下の下の下〜〜

127名無しさん@T市民:2009/08/23(日) 11:27:14
日本人が一番優れているのに異国と交流する必要あるの? 貿易ならともかく。

128名無しさん@T市民:2009/08/23(日) 16:55:26
井の中の蛙大海を知らず

俺は民族派だが外国と交流はするゾ

129128:2009/08/23(日) 17:25:34
訂正
”民族派”といえば語弊があるので訂正する。
俺は民族主義者であるが、ヒットラーのような民族至上主義者ではない。
自分自身は日本民族文化を尊重するが、他民族を否定するものでもない。
したがって異民族とも交流するし、知人もいる。

130名無しさん@T市民:2009/08/24(月) 07:25:09
おいらの最終目標は他民族の根絶かな? 古代から延々と続く課題じゃな〜。

131名無しさん@T市民:2009/08/24(月) 08:14:07
いまどき頼もしいあほもいたもんだ

132名無しさん@T市民:2009/08/24(月) 22:24:59
日本の米が余っているのにタイ米が旨いだなどとはけしからん。

133名無しさん@T市民:2009/08/24(月) 23:43:38
たしかに非国民じゃな。
わしゃ、日本米の銀シャリと味噌汁さえあれば生きられるわい。

134名無しさん@T市民:2009/08/25(火) 08:08:30
ワシもワシの作ったコメと味噌汁がありゃあとは大丈夫!!
ちなみに味噌汁は我が家何人もいているのはワシだけなので”あさげ”を毎日すすってます♪

135名無しさん@T市民:2009/08/25(火) 23:17:51
わしゃ野菜入れて味噌溶かしてるで。

136^^おいで:2009/08/26(水) 15:30:06
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^

ttp://angeltime21th.web.fc2.com/has/

137名無しさん@T市民:2009/08/26(水) 21:21:14
ば〜かば〜か○ん○んや
おまえのかあさんで〜べ〜そ

138名無しさん@T市民:2009/08/31(月) 23:02:42
昨日焼肉を食った。おかげで今日は元気だゾ。
週に1度肉を食いたいけど、財布が・・

139名無しさん@T市民:2009/09/03(木) 07:38:01
焼肉なら霜降りが一番! 赤身より財布にもやさしい!

140名無しさん@T市民:2009/09/03(木) 16:24:00
 大腸癌、乳癌、前立腺癌増えるよ。霜降り肉喰らう人と同じ医療保険には入りたくないが、その自由がない悲しさよ。社会保険止めてくれ。

141名無しさん@T市民:2009/09/04(金) 07:26:15
社会保険は所得と連動してるから大丈夫だよ。金持ちは高く、貧乏人は安い。

142名無しさん@T市民:2009/09/04(金) 23:53:18
140氏の言いたいことと、141氏の文言はかみ合ってないな。
140氏は金持ちかもしれないよ?

143名無しさん@T市民:2009/09/05(土) 08:21:03
金持ちなのに霜降りを食わないとはあきれた奴だな。

144名無しさん@T市民:2009/09/05(土) 13:17:05
むかしむかし経団連土光会長は目刺が好物だった。

145名無しさん@T市民:2009/09/07(月) 20:40:51
先だって県北で地牛ステーキ食ったが霜降りじゃなかったよ

146名無しさん@T市民:2009/09/08(火) 07:32:14
痔牛といっても和牛とはかぎらんな。乳牛を潰した安物でも焼けば「地牛のステーキ」の完成じゃ。乳牛じゃ、霜降りにはならんな。

147名無しさん@T市民:2009/09/08(火) 20:13:32
なるほど、ジャージー牛だったりして

148名無しさん@T市民:2009/09/11(金) 07:30:17
ジャージーだとかなり霜降りになるよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板