したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

提案していきましょう

1名無しさん@T市民:2007/02/04(日) 18:16:28
【件名】
 市政への提案はがきについて

【提案内容】
 
  市政への提案はがきが「広報たかはしに適宜折りこんでいます」とあるが、今まではがきとやらが折りこんで入っていたのを見たことがない。
カタチばかりで市民の提案、声を聞く姿勢が市には元々ないように思う。もしその気があるなら、「市民との協働」を施政方針に謳うなら、広報誌などと言わず、住民が集まる施設や目に付きやすい場所などにも設置するべきだ。
そして真剣に市民の声に耳を傾けてもらいたい。

【回答】

 「市政への提案はがき」については、広報紙へ適時(年2回)折り込むことにしており、前回は2月に折り込んでいます。
 次回は11月号の広報紙に折り込む予定です。また、市役所、各地域局・地域市民センターの窓口には常時設置していますので、ご活用ください。
 「提案はがき」は、A4サイズの用紙に3枚のはがきが組まれており、一枚ずつ切り離してご使用いただくようになっています。切手代は不要で、現在設置および配布しているはがきは、平成19年3月31日まで使用可能です。
今後も、市民の皆さんの声が市政に届きやすい体制づくりに努め、市民と協働の市政運営に取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。


少し前になりますが、市のHPへ「市民の声」として質問を出してみました。高梁市の企画課公聴広報係の職員から以上のように返信が返ってきました。
私が知らなかっただけでしょうかね。みなさんつかわれてます?提案はがき。
ここであれこれ議論をするのもいいですが、それでは全く住民の声が市政に反映されません。
市民のみなさん、市政提案はがきを有効に使い、できるだけ行革等への提案をたくさんしていきましょう。

29名無しさん@T市民:2009/01/17(土) 16:28:31
久しぶりに市のペ−ジ見たらこんなのがあった。

市政へのアイデア便
[2009年01月15日]
ttp://www.city.takahashi.okayama.jp/view.rbz?cd=2125

30名無しさん@T市民:2009/01/17(土) 17:29:08
>>29
ある筋から聞いた話によると市長のところに情報や要望が
あまりあがってこなくて困ってるらしい
やっぱ一部のごく少数の人間に担がれた市長は、そうなるのかなぁ

今回のアイデア便も完全に匿名を守ってくれるのならいいが
市の広報誌に名前とともに提案がのせられると困る人もいるんじゃない?

31名無しさん@T市民:2009/01/17(土) 19:55:41
>>30
どの筋ですか?
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/kinnikuzu/kinnikuzu.htm

32名無しさん@T市民:2009/01/17(土) 23:19:34
>>31
ふはっ。
そりゃあなた筋違いだよ。

>>30
匿名希望で出せばいいでしょ。
「どうせ出しても無駄」とか書き込む人かならずおるが、その書き込み自体無駄だよ。
同じ無駄なら出しとけ。

33市民A:2009/01/17(土) 23:24:33
高梁市が出してる補助金(助成金)団体に対してたとえば
ゆらら、吉備ケーブル、Y保育園、などなど
インターネットを通じて決算を公開したらどうでしょうか?
近藤市長

34市民A:2009/01/17(土) 23:36:16
この掲示板を利用されている皆様、もっともっと市政(税金)
に対する思いを共有していきましょう@@@頑張る市民より

35名無しさん@T市民:2009/01/18(日) 22:53:03
決算??

36名無しさん@T市民:2009/01/19(月) 18:53:05
決算??じゃないでしょう情報公開でしょう。

37名無しさん@T市民:2009/01/19(月) 23:48:43
近藤市長はこの掲示板きっと見てないと思う。
掲示板での書き込みはただのオナニー。

書き込むならぜひこちらへどうぞ↓

https://www.enavi-okayama.jp/SinseiSimpl/AppliInput.jsp?FormID=7KLQinIrLoNCUeS%2Bjii7pzLfwGpWQ%2FIT


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板