したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

居酒屋以外のバンコクぐるめ情報

1名無しさん:2005/06/01(水) 13:30:51
ほとんど223様のためのスレのような希ガス

37ハワイ:2005/06/25(土) 09:54:44
おお、BECCOFINO行かれましたか。
知り合いが評判聞きたいのだが宣伝してる割には
話に聞かないと言っていたので助かります。
JWマリオのTU とか行かれましたか?

>>36さん歓迎です
どんどんいろいろなとこの情報のせていきましょう

私は昨夜はまたまたまたナワミンカセサートですが店名忘れたので
また後日。

38名無しさん:2005/06/25(土) 10:06:42
ホワイクワーンとエカマイとウドムスックとセリセンターの肉骨茶屋。
この4つの店日本人で知ってるのはたぶん俺のみ。

39223:2005/06/25(土) 10:35:40
TUは、まだ行ったこと無いですね。
高速をおりて、あちら側回るの難儀なので・・。
ソイ64のスクムビット通りに沿いに肉骨茶屋あります。
(ありました?)人が入っているの見たこと無いので。

40名無しさん:2005/06/25(土) 11:07:51
スクムソイ64の肉骨茶も、ホワイクワーンとどっこいどっこいの味。
エカマイとウドムスック(姉妹店)は、薬味が効いてなくてもっと駄目。
どうせマレーシアには劣るのだから、セリセンター半地下左奥のフードコートの店で、数多くのメニューの中の一つに60Bからの肉骨茶があるのでそれなら諦めもつく(w


41名無しさん:2005/06/25(土) 13:32:43
バクテーならBTSアソーク駅の真下にもあるだろ

42名無しさん:2005/06/25(土) 14:31:25
エカマイに肉骨茶二件あるでしょ。どっちもダメ?

43名無しさん:2005/06/25(土) 15:59:20
釣られてやるけど、スクム64対面がウドムスックでしょ。
しったか丸出し。

44名無しさん:2005/06/25(土) 17:31:19
↑ スクム64の店とウドムスックソイ3の店の違いのわからないバカ!

45名無しさん:2005/06/25(土) 18:16:27
そんな土田舎情報いらんよ。

46名無しさん:2005/06/26(日) 04:46:58
肉骨茶ならヤワラー通り、赤門くぐって数十メートル行って右側にあるね。
あそこ本格ばかうまだよ。

47ハワイ:2005/06/26(日) 07:11:55
JWマリオット地下一階 「TU」 行ってきました。
ここは鮨、刺身がTU、鉄板焼きがNAMIと2つのブースに別れています。
値段はマル並、タニヤの高級鮨屋よりは安いです。
3人で食って税金7%サ10%入れて6700バーツぐらいでした。
もちろん私のおごりです。
料理長は日本人です。

ネタ・素材はかなりのもの。
松阪牛の鮨2カン900バーツ、味が少し塩辛く感じましたが
素材は素晴らしいの一言。口の中で溶けて無くなります。
連れの日本人女性は牡蠣フライを頼みましたが女性によると
牡蠣は日本かオーストラリア辺りで取れたのではないか、との事。
とても濃厚だそうです。

タイ人女性はダコで出された日本食は全て食べなければならないと
教わったそうで全て平らげていました。彼女は本来オイシレベルの日本食が
好きで 卵焼きとかにかま、カッパが中でも好きという邪道者では
ありますが正しい鮨のありかたについて勉強したようです。

カクテルは日本酒ベースの物がありつなみクーラーを二杯飲みましたが
口辺りが良すぎて一杯目は酒を感じませんでしたが二杯目で体に蓄積される
アルコールを感じました。

総じて美味しかったですが脂がのっている割に酢がかなり弱めに感じ
られたので量(14カン程)の割には腹一杯になってしまいました。

48名無しさん:2005/06/26(日) 18:34:44
>>47
>もちろん私のおごりです。

これはいらんだろ

49名無しさん:2005/06/26(日) 20:00:08
>>48 それを言いたいが為に書いてるのだから。。。

50ハワイ:2005/06/26(日) 20:35:49
まあそれは否定しませんw
でもねそろそろバンコクの厳しい現実にぶちあたっちゃって
若い頃に来ればよかったって思いますよ。でも若い頃はタイに興味
無かったんですよねぇ。

52ハワイ:2005/06/26(日) 20:53:35
そうですおっしゃるとおり。
でも日本では金関係ないですね
日本では10歳年下と結婚してましたし高校生の彼女もいましたが
金かからなかったですからね。
ちなみに私は三十路です。十代の頃にきたかった。

53ハワイ:2005/06/26(日) 20:54:27
あれ?

54名無しさん:2005/06/27(月) 00:39:32
高校生の彼女ってのは、自慢にはならんぞ・・・。
痛い奴だな。

55ハワイ:2005/06/27(月) 02:33:15
はいはいw

56名無しさん:2005/06/27(月) 02:34:06
TUNAMI、あすこの料理長、確か中村氏で以前レストランそごうの料理長だった
ひとだろ。
今は名前だけでほとんど店に出てないから、そのうちに味がぐっと低下するだろうな。

57ハワイ:2005/06/27(月) 15:29:29
うーん先日は日本人でしたが中村氏とは違うのかな?
ハワイアンみたいな風貌の人でした。

58ハワイ:2005/06/29(水) 00:05:26
ナワミン道路「ルアンパンヤー」
ロータスの近く。
あいにくの雨にも関わらず客を乗せた車がわんさか集まっていました。
ここは他の店と違い新築なのか綺麗で少し格調高いのかもしれません。
少しだけですが。
タイ航空のような民族衣装な制服を着てる女性は
美人揃い。駐車場係りの若いのはドアを開けるだけでチップ取ろうと
するのでお気をつけてください。オヤジ顔のほうが性格良し。
メシは美味かったです。

59名無しさん:2005/06/29(水) 00:12:31
ルアンプラヤーってマッサージ屋だしょ?

60:2005/06/29(水) 01:38:50
ルアンパンヤーって書いてあるぞ じっさいの発音はしらねーが。
それともナワミンロードにはルアンプラヤーってマッサージ屋もあるのか?

61名無しさん:2005/06/29(水) 01:58:06
ロータスの近くに確かにルワンプラヤーというエロ専のマッサージ屋がある。
おそらく同じ店でレストランがついてるんではないか。

62ハワイ:2005/06/29(水) 02:19:48
え・・・そうだったんですか。
マッサージ屋はみかけなかったんですが隣接していたんでしょうか。
同僚風や家族客が多かったんですが考えてみればデービスグループも
一応立派なホテルありますし家族客とか問題ないのか。
ちょっと詳しく調べようと思います。

63名無しさん:2005/06/29(水) 19:16:25
ナワミンロードってどこやねん

64名無しさん:2005/06/29(水) 19:33:44
わかる人にはわかる わからん人はわからんでよし

65名無しさん:2005/06/29(水) 21:32:23
ミットラパンから少し行ったところにロコサンロードがあるが、そこを右に入ったところだ。
いまやタイ中流若者層のメッカだ。

66名無しさん:2005/06/29(水) 22:23:03
まだそこまでブレイクはしてないけどな。

67名無しさん:2005/06/29(水) 22:23:51
そのうちバンコクGuideやDACOが取り上げるだろ

68名無しさん:2005/06/30(木) 02:12:59
もうすでに載ってたでしょ、あのやたらきれいな月刊情報誌に。

69ハワイ:2005/07/01(金) 13:37:15
チェンマイ「ゴンドーラ」
イタリアン。メニュー多し、味良し。値段も安い。
接客態度もピカイチ。
流石はチェンマイ駐在お薦めのお店です。

駐在と言えばここの隣が先日自殺された方のコンドで
献花がされていました。コンドのセキュリティに死んだ人の名前を聞いたら
笑って○○さんと答えていたので確かです。
蛇足ですがこの○○さん、チェンマイでも有名な占い師のところに
死ぬ三日前来られたそうです。かなり悩んでおられたとか。合掌。

70名無しさん:2005/07/01(金) 17:06:07
↑バンコク情報ではないのでスレ違い

71ハワイ:2005/07/01(金) 20:00:03
コラート情報だってあったでしょうに。
それにそれを言うなら板違いかと思いますがw
まあ気にすんな。

72名無しさん:2005/07/02(土) 16:56:06
いや、スレ違いで正しいだろ。
ここは「居酒屋以外の『バンコク』ぐるめ情報」なんだから。

73名無しさん:2005/07/03(日) 03:43:47
じゃあ「バンコク以外の居酒屋以外のグルメ情報」スレ でも立てますか。

てバンコク2chでは板違いですな スマソ
あえていえばタイの田舎スレで展開できるかも・・・?

74名無しさん:2005/07/03(日) 14:43:00
バンコクにはフカヒレスープ食べれる店が多く有りますが、
どこがお勧めですか?
ヤワラーの本場の店でしょうか?
スリウォンの福レストランは有名ですが、味が濃いので好みが分かれますね。
ランスワンのLumbaLumbaはどうでしょうか?

75名無しさん:2005/07/10(日) 16:55:49
皇朝は299バーツでフカヒレが食えるブッフェある

76ハワイ:2005/07/10(日) 21:15:07
ホック懐かしいですね。
スクムヴィット20の昨年オープンした中華チェーンと
エンポリの隣はよく行きました。
友達のチャイナはチャオプラヤー川の辺りにある高級ホテルの中華屋が
お薦めだとか言ってましたが本当は他にあるのでしょうね

77名無しさん:2005/07/10(日) 21:22:17
ホックは日本人団体客ばかり

78名無しさん:2005/07/12(火) 22:27:11
本当に月曜日は屋台禁止になったの?

79名無しさん:2005/07/13(水) 03:26:45
以前は何曜だったっけ? 屋台出ない日あったよね。

80名無しさん:2005/07/13(水) 10:33:40
↑ 水曜

81 223:2005/07/15(金) 12:34:27
「GIANNIS」
久しぶりに言ってきました、イタメシではやはりここが好きです。
当日はパスタ系が少しいまいちでしたが、
フォアグラ、Tボーンステーキは絶品でした。
ちょっと良いワインを持ち込んだので、
楽しく過ごせました。しかし混んでいますね、
4日前に予約したら24番目だと言われました。

82名無しさん:2005/07/15(金) 15:29:37
エンゲル係数高そうですね。

83スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/07/19(火) 11:10:20
秋吉のゴーヤーチャンプルー、苦くないけどゴーヤーがでかすぎ

84ナナシ-:2005/07/19(火) 12:27:32
コロシアムのプーパッポンカリー、ソフトシェル使ってるから全部食べれる。
結構すき。

85スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/07/19(火) 13:56:56
昨日も屋台普通に出てたけどなあ。

86スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/07/19(火) 14:45:28
ランナムには出てなかったよ

87スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/07/19(火) 15:23:35
スクンビットは明らかに少なかったね

88スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/07/19(火) 15:39:02
SILOMはいつもどおりでございますた

89蔓蒞:2005/08/05(金) 10:17:56
スクンビットソイ33「PAM PAM」
ここは、いつもタイ人で盛況、値段がとてもリーズナブル。
サラダとか60Bahtだし、メインも150Baht位からある、
ハウスワインもそこそこおいしいし、ラザニアはうまい。
テーブルの距離も近いし、従業員も少なくて、
気が回らないのが玉に瑕だけど、
気取らないディナーにはうってつけです。
ノボテルホテルの対面ということもあって、
いろんな人種の外人さんも多いです。

90スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/08/05(金) 16:10:43
あのさ、店名「PAN PAN」だよ。
半可通もほどほどにしる。

91蔓蒞:2005/08/09(火) 11:07:33
すんません、認識は、ノボテルの前程度なので。
つうか、固有名詞はあまり覚えられないたちなのです。

92ハワイ:2005/08/20(土) 04:01:54
㌧ローに新しく出来たPLAYGROUNDの3階にあるレストラン「GUPPA」
もしくは{GAPPA」行ってきました。

ここは本店がアソーク大通り、からスクムソイ偶数に入るソイにあります。
本店のメニューには山葵サラダがあってなかなか美味かったんですが
ここには無かったような。

レモンオイルのなんたらパスタは味付けは美味いが、
パスタがいまいちでした。
相方のタイ人はタイ風パスタを注文しましたが余りに辛すぎて
食べられなかったようです。
焼きプティングはうまでした。

93スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/08/22(月) 21:00:09
Soi5のインド料理屋まだありますか?
あそこのオニオンリング激ウマだったのですが。

94蔓蒞:2005/08/25(木) 10:43:25
スリウォンの「ギャックフカヒレレストラン」
1,500Bahtのをチョイス。
濃厚な味と聞いていましたが、割とあっさりした味。
味は好きずきですが、
私はバンコクシャークフィンの醤油っぽい味の方がよいような。
ただ、連れて行ったお客さんは絶賛。
あわびご飯もおいしかったです。
日本語メニューあります。
場所はちょっと小さい店なのでわかりにくいですが、
いったことの無い方は他の店と比べてみてください。

95名無し:2005/08/27(土) 01:42:35
soi20インド料理「Red Chilli」、カレーはおいしい。でも
ウェイターの態度が酷すぎる。(大柄でちょっと小太りの奴。)日本人に来て
欲しいらしくフリーペーパー(バンコクマダム)にランチの宣伝してたけど
そうならアジア人客無視・見下すあのバカウェイターを辞めさせるべき。
一緒に行った友人も呆れてた。行く価値なし!

96ハワイ:2005/08/27(土) 13:24:42
以前に記述したナワミンカセートのペイガンクン、
二回目行きましたが、ペイカンクンなのかもしれません。
看板に省略してPKKとありましたので。
9月7日にはブラックヘッドが歌うそうです。飯は相変わらず美味い。

97スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/08/27(土) 22:52:28
>>94
ホックじゃねえの?
間違った名前の情報書くぐらいならもう書かないでいいよ

98スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/01(木) 23:06:16
フカヒレスープはMBKのフードコートで150バーツで食えるがな

99スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/01(木) 23:18:26
↑エンポリアムのフードコートにもあるね。

100ハワイ:2005/09/02(金) 09:03:10
ヤワラーが一番。

101蔓蒞:2005/09/03(土) 04:08:18
>>97
ホックじゃないですよ。

102スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/03(土) 17:05:36
松茸づくし食えるところないかね?
予算一人3000バーツ程度。

103スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/03(土) 19:27:23
>>102
ナナプラザのカサノバで、巨大な松茸がくえるよ

104スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/03(土) 21:08:53
↑あんたホントに程度低いな

105スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/04(日) 12:42:18
>>102

づくしとまでは行かないが、菜の花の今月の逸品料理
のなかに3品くらい出てたな。

106スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/04(日) 14:21:42
松茸土瓶蒸しと炙り松茸と松茸ご飯ぐらい食えればいいかな。

107ハワイ:2005/09/04(日) 22:38:35
メーサイには日本製椎茸という名の中国産が
山積みされてましたが、タイの市場で松茸ありますか?
あるなら、自炊してるので松茸ご飯と炙りは食べれそうです。

108スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/04(日) 22:48:23
土瓶蒸しも、自炊できないこともないが、
タイではハモと銀杏と三つ葉の入手が困難だな。
あと土瓶かw

109スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/05(月) 12:26:49
土瓶蒸しを家で作る強者なんているのか

110スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/05(月) 14:00:32
ハモは代用(小骨の多い魚、カノムチンのタレに入れる魚)、銀杏は中国人街で、三つ葉はカイワレ大根ではどうだろう

111スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/05(月) 15:32:02
便乗しつもん。
梅酒つくりたいんだけど、青梅って売ってないですか?
ナムブアイがあるくらいだから、あるはずだと思うんだけど、中華街にもなかった。

ホワイトリカーは焼酎かブランデーにするとして、あと、氷砂糖もネックなんだよなー…

112スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/13(火) 02:10:01
バンコクでひつまぶしが食べれるところがあったら教えてください。

113スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/13(火) 02:23:41
社会人になってからもしばらく「ひまつぶし」だと思っていた俺ガイル

114スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/09/17(土) 16:02:59
タイに鰻売ってるんだから、自分で作れるでしょ。
おひつがないが_| ̄|○

115スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/05(水) 01:47:57
おまいら、点心のうまいところはどこですか?
はっきりいってバンコクのはどこもうまくないんですけど

116スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/07(金) 04:26:37
オムライス専門店のTwins Cafe行って来た。
160〜170バーツで、ドリンクセットにすると+60バーツで
スープとデザートもつく。
特性デミグラスオムを食ったがなかなかうまかった。

117スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/07(金) 11:39:39
>>116
行きたい!
どこ? 詳細を!

118スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/07(金) 12:43:10
Sukhumvit Soi 17 Twin Peaks Residenceの一階

119スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/07(金) 15:03:48
>>118
ああ、あそこかぁ。
知り合いが買ったから、そこの一階の日本メシ屋で食ったことある。
まぁ、こんなもんか、って感じだった。

120スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/07(金) 15:18:36
その日本飯屋とは別物ですか?

121スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/07(金) 16:29:11
まあタイの飯屋に期待しないほうがいい罠

122スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/08(土) 21:30:15
118
いくらで買ったの?

123スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/11(火) 04:17:50
本格的さぬきうどんの店、さぬき庵に行った。
釜あげうどん60バーツ。天麩羅うどん90バーツ。おむすび30バーツ(2個)。
量が少ないけど、味はタイ人が作ってるとは思えないほどしっかりしている。
ただ天麩羅は×。
場所はアソークのオーシャンビル向かいのソイ奥。

124ハワイ:2005/10/11(火) 14:02:11
食べたい・・・

125スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/12(水) 01:52:57
すかいらーくの天丼、天ぷらはエビがでかくていいけど、
タレがなっとらん。なんかタイっぽい甘いタレが乗ってくる。

126スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/12(水) 02:35:05
すかいらく、カツどんもあかん

127スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/12(水) 14:53:18
グルメじゃないけど、すかいらーくがプロモーションしてるね。
30〜35Bぐらいで日本食気分。

128○右衛門:2005/10/12(水) 16:31:05
ここは味よりも、安さと店員の愛想が売りだと思っていたが。。。久々に行ったら店員は以前と違う子達で、お冷をこぼされひざに掛かったのに「コートート・カー」の一言だけでふきんも持ってこないし、配膳の際はタメ口。
ご飯は冷たいし、味噌汁はわずかな葱のみでしょっぱ過ぎ。コーヒーもいつの間にかインスタントになっており、サービスとはいえ飲む気にはならない。
行った時間が深夜だったのを差し引いても、このパフォーマンスはかなり末期症状を感じさせる。

129スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/15(土) 00:01:08
BKKの韓国焼肉店に出入りしている皆さん、違和感をかんませんか。
たまに、日本人料金を請求された事も聞きますが、真相はどの程度ですか。

130スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/15(土) 14:05:02
ソイ⒓でけっこう食べるけど、計算あってるよ。
どっちかというと、ソイ19の「○子」で何回かやられそうになった。
アト、ゴルフ場のクラブハウスでビール本数やられたことが有る。
思い出しても腹が立つ…。

131スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/16(日) 22:38:03
韓国人客が金にうるさいので、会計に関しては案外しっかりしているところが多い。
まあ自分で確認するに越したことは無いけど。

132スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/16(日) 23:59:00
皆さんは、何人ぐらいで行くのですか。日本人で家族で行く人いますか。

133スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/17(月) 00:24:08
朝鮮ビルで日本人の家族連れは見たこと無いね。
まあそんなことどうでもいいじゃん。
なんでそんなに他人を気にする?

134スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/17(月) 04:24:41
クワイジャップの美味しい店教えてください

135ハワイ:2005/10/17(月) 05:11:17
ソイ12で日本人の家族連れ、二度ほど見ました。
1度目は、買春観光客の団体でその中に在タイ家族が混じってました。
これは奥さんがタイ人のパターン。娘が半尻見せまくりで悩ましかった。

2度目は貧乏そうで躾もなってなさそうないかにも現採風家族。
奥さんはヒス風。どちらも日本人。娘、息子は駐在の子達と着てるものが
違うだけであとは同じ。

駐在若奥さん3人組も見たことありますけど、エンポリで見かけるおばさん
と比較してはいけないぐらいイケテました。

136スクンビット・ソイ・ナナシ:2005/10/17(月) 16:51:39
>>134
トンロー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板