したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【女性専用スレ】旦那、彼氏など…男への愚痴を言い合おう!パート2

1スレ主:2013/12/02(月) 21:33:51
前スレに続いてどうぞ。

81ゲストさん:2014/05/25(日) 19:19:27
彼に、ここが分かるかな?

ストレス発散に愚痴を言いたい気持ち分かるなあ!

82ゲストさん:2014/05/25(日) 22:59:49
>>76 その彼は、自分の寂しさを紛らわすためだけの相手なのでは? あるいは、何か意固地になっていませんか?本当に、彼のことが好きですか?

83ふくしそうた:2014/06/01(日) 13:18:15
唯一、好きなとこが忙しいとこなんだよ
私が彼の嫌いなとこ「忙しいとこだけ」って思われるようにするだと
程遠いんだよカス

84ふくしそうた:2014/06/01(日) 13:24:55
唯一、好きなとこが忙しいとこなんだよ
私に自分の嫌いなところ「忙しいとこ」だけって思われるようにするだと
程遠いんだよカス

85ゲストさん:2014/06/01(日) 13:38:05
また大事な所ですよねー

86ゲストさん:2014/06/01(日) 14:44:58
持ち物が無駄な物がおおい男と結婚できますか?
思い出にしがみついてんじゃねー
子供の物増えるんだから捨てろよって思います

87ゲストさん:2014/06/01(日) 14:55:13
>>86
君との思い出を捨てられないんじゃない?

88ゲストさん:2014/06/01(日) 19:54:30
私との思い出での品ではありません
職業コロコロ変えてたので、その職業の物や
フィギュアマンガ本は100歩譲ったとしても物がおおすぎるし
一つ一つの物がボロボロです
色々ブランドTシャツや家具を貰うらしいんですけどガラクタを押し付けられているようにしか私には見えません

89ゲストさん:2014/06/01(日) 20:07:16
>>88
802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう

90ゲストさん:2014/06/01(日) 20:12:21
828 :802 :06/03/11(土) 12:21:02 ID:ImOgEUVz
皆さんありがとうございます

今朝出勤前の夫と話をしました
謝ろうとしたのですが
「君の気持ちに気づけなかった僕が悪いんだから」
という答えしか返ってこなく謝らせてもらえませんでした

取り戻すか新しいのを買おうとも言ったのですが
「もういいんだ」を繰り返すばかり

考えてみれば夫のコレクションは結婚以来ほとんど増えてません
昔からのものばかりだったのでしょう
夫の部屋の中だけでしたし掃除もしていました
(共働きのため家の掃除は殆ど夫がしています)

ただ新婚の家に既に夫のコレクションが沢山あったので
私は結構苛ついていたんだと思います
別に部屋に籠っているというわけでもなく
二人で映画を見たりご飯を作ったりしている時間の方が遥かに長かったのに
なぜか私は苛ついていました

本も読まなくなってしまいました
私が見ているテレビを後ろからボーと見ているだけ

謝らせてもくれないぐらい傷つけてしまったんだと思います

91ゲストさん:2014/06/01(日) 20:20:28
あやしいからやめた方がいいよ。読みたくないし

92ゲストさん:2014/06/01(日) 21:23:44
>>91
有名なコピペだよ

93ゲストさん:2014/06/06(金) 20:09:49
うちのお義母さん。他人の嫁の目がちんちくりんだのその子供は可哀想な一重だの何であんなにでぶなんだろうと言いたい放題!!
あんたのギョロメと締まりのないタラコ唇、鼻穴の目立つイチゴ鼻よりはマシだよ。
アンタが改善すべき要素はたくさんあると思うが。
アンタの息子さんは虫歯だらけなのに。これって幼少期の親の躾の怠慢によるものですよね?

94ゲストさん:2014/06/07(土) 15:41:01
うだうだ。

95ゲストさん:2014/06/07(土) 20:17:49
自分の面がたいしたことはない奴に限って
人様の面や性格、体型の欠点を粗探しして、うだうだ…あーでもねー、こーでもねーと…ほざく。

96ゲストさん:2014/06/22(日) 23:14:42
わかる〜
キモ面なのに並外れた理想の持ち主

97ゲストさん:2014/07/19(土) 11:03:21
髪の毛にかけないでください

98ゲストさん:2014/07/19(土) 15:34:23
義父...あなた素行悪すぎですよ。
親戚が集まってるんですから

99ゲストさん:2014/07/20(日) 00:24:44
>>97 誰になにをかけられたんだ?

100ゲストさん:2014/07/20(日) 12:31:35
どべ

101〇〇ちゃん:2014/07/20(日) 18:11:55
♪ ♪ ♪ ♪ ♪!( ̄ー ̄)!
ほんものになーれー♪
まんまーる♪(⌒‐⌒)!
♪♪♪♪♪♪

102ゲストさん:2014/07/20(日) 21:30:33
いくらなんでも 下手すぎです。

103ゲストさん:2014/07/30(水) 23:18:14
少しは手伝え

104矢代かよ:2014/07/31(木) 14:09:57
こんにちは。矢代かよです。市外ですが…

105矢代かよ:2014/07/31(木) 14:11:14
久慈にも掲示板ってあるんだ…

106ゲストさん:2014/07/31(木) 14:30:08
>>105
最近、帰化ひと?

107矢代かよ:2014/07/31(木) 23:42:10
ええ、そうです。○○学園高校2年です。市外というか県外です。

108ゲストさん:2014/08/01(金) 08:39:33
糞チーフ!顔も見たくない!

109ゲストさん:2014/08/01(金) 21:41:00
何が原因?

110ゲストさん:2014/08/13(水) 16:55:52
旦那にトキメキはもうない。
誰かにトキメキたい。
でも不倫はしたくない。

111ゲストさん:2014/09/12(金) 19:53:52
飲み会楽しい?もう帰ってこなくていいよ。

112ゲストさん:2014/09/13(土) 19:09:44
何考えてるかわかならい。

113ゲストさん:2014/09/23(火) 20:09:21
仕事忙しいのはわかるけど、忙しいアピールと病んでるアピールうざすぎ。仕事の人ともつながってるフェイスブックにそれ堂々と書いちゃうとかある意味尊敬w全世界に公開できる元気があるようなので、私はもう必要以上に心配するのやめますごめんねwあと肥満体型のくせに自分のことモテ男とかほんと恥ずかしいから言わないでw赤ちゃん言葉も気持ち悪すぎて吐き気がしそう♡逆ナンされたーとか報告いらないからw

114ゲストさん:2014/09/23(火) 21:46:33
嫁とどこ行ったかとか嬉しそうに言ってくる上司ウザすぎw勝手に盛り上がってれば?仕事は放置プレイ。面倒なことは押し付け、こっちがサービス残業やってれば追加作業とか出していい気になりやがって。上層部へ内部告発してどうにかしてもらおっと!

115ゲストさん:2014/09/23(火) 22:03:14
>>113
(笑)捨てなよ♪

116ゲストさん:2014/09/24(水) 00:20:06
抹殺せよ!

117ゲストさん:2014/09/24(水) 11:12:30
私はあなたの母親じゃないって何度言えばわかるのかな。30半ばも過ぎて…本当に気持ち悪い

118ゲストさん:2014/09/24(水) 16:03:55
あなただってひどいじゃないの
お腹を痛めた子を忘れるなんて
なんで一言「忠太郎、おっかさんだよ」と、呼んであげないの

119ゲストさん:2014/09/30(火) 17:30:33
携帯見るんじゃなかった。もう信じられない
バク..サイとかに書き込んで今まで沢山グチ聞いてもらってやり過ごしてきたけど、もう一緒に居たって楽しいわけがない。

120ゲストさん:2014/10/01(水) 16:29:06
久慈の爆サイw 行って来たけど書き込むヤツ少なすぎw そして出会い系みたいな感じになってて引くわwww

121ゲストさん:2014/10/01(水) 20:58:24
>>119
携帯で何を見たの?

122ゲストさん:2014/10/30(木) 21:40:51
彼:クリスマス何が欲しい?

私:子供が欲しいよ

彼:間に合わないじゃん

私:そういう意味じゃないんだけど

123ゲストさん:2014/10/31(金) 02:33:34
マザコンにコミュ障、亭主関白、揃い踏み!!
ババアの失敗作を私に当て付けやがって!!
ババアにしてみたら自慢の倅らしいがかなりのダメ息子ですよ。気付いて下さいよ!おかーさまー

124ゲストさん:2014/10/31(金) 10:48:41
最悪だよね、マザコンって

ママンのおっぱい飲ませてやったら、少しはまともになるのでは?
ついでにママンに、おむつ替えして貰うんだよ
洗濯も、きっちりとね

125ゲストさん:2014/10/31(金) 12:32:03
その男と結婚したのはおまえさんだろ。
なにが不満でキモヤキしてるか知らんが
そういう行為は女としての甲斐性のなさがにじみ出るもんだ。
胸に手を当ててよく考えてみなさい。

離婚するなら子供がいないうちだぞ・・・

126ゲストさん:2014/10/31(金) 12:59:08
妻や家庭に安らぎがないからではありませんか。
まあ、いまどきの女性に安らぎを求めてはいけないかもしれませんが。
居心地のよい家庭を作るのは女ですよ。

127ゲストさん:2014/10/31(金) 13:01:45
わかった風な口をきく

128ゲストさん:2014/10/31(金) 13:15:55
あなたのおっぱいを飲ませなさい。
それでおおかたの問題は解決します。

129ゲストさん:2014/10/31(金) 13:35:20
>>126私も同じに考えます。

130ゲストさん:2014/10/31(金) 14:59:56
稼ぎが悪い亭主は最低
そのくせ女狂いにギャンブル
娘が成人するまでの辛抱かな

131ゲストさん:2014/10/31(金) 16:19:01
定年まで我慢するのが賢明
それからポイしても遅くない
今から着々と備えて

132ゲストさん:2014/10/31(金) 16:41:44
130と131は同じ人だろうけど
垣間見えるずるさや卑怯さや暗さが子供によくないなあ。
母親は家庭のお日様だって言うじゃない。
なんとかしなさいな、子供のために。

133ゲストさん:2014/10/31(金) 16:49:31
調停員は131が悪いと言うだろう。
弁護士は関わりたくないと思うだろう。

134ゲストさん:2014/10/31(金) 16:53:59
所詮、よその家庭どうでもいいよね!
あたしなら、とっとと別れて婚活します!
娘のためにも、公務員を狙いまーす!

135ゲストさん:2014/10/31(金) 16:56:56
公務員ねぇ…(´Д`)

136ゲストさん:2014/10/31(金) 17:22:44
>>135 同感

137ゲストさん:2014/10/31(金) 17:38:03
134 クソ女決定

138ゲストさん:2014/10/31(金) 17:40:21
公務員と、結婚してる妹。将来は安泰と思っていたら、
経済的な理由で子供は2人までと制限されてるんだって。

139ゲストさん:2014/10/31(金) 17:48:22
妹の旦那に落ち度はない。

140ゲストさん:2014/10/31(金) 17:53:36
三人目を授かったら
妹さんがパートに出ればいいだけでしょ?
なんくるないさー
ポンポン生んじゃって
o(^o^)o

141ゲストさん:2014/10/31(金) 18:05:58
3人いたら数年から10年は専業だろう。
同居の若い爺婆でもいればなんとかなるかもしれないが今時はそれもイヤ。
旦那が仕事で忙しいと「子どものめんどうを見ない」といって罵られ
しまいには
「稼ぎが少ない」
「マザコン」
「離婚だ」

おいおい公務員がいいって話はどこに行ったんだ〜

142ゲストさん:2014/10/31(金) 18:11:46
最低3人産まないと日本の人口は減るんだよな〜

143ゲストさん:2014/10/31(金) 18:13:03
だな。おれほうは余裕でクリア。
5人は欲しい。

144ゲストさん:2014/10/31(金) 18:14:21
安倍総理「5人成人させたら国民栄誉賞です」

145ゲストさん:2014/11/01(土) 22:13:05
小渕大臣「5人斬りは自信ありません」

146ゲストさん:2014/11/01(土) 22:16:11
村田蓮舫仕分人「5人10人はものの数ではありません」

147ゲストさん:2014/11/01(土) 22:17:28
竹下大臣「ムチなら5本常備してます」

148ゲストさん:2014/11/01(土) 22:42:40
たかた社長「そっちのほうが儲かるかなあ」

149ゲストさん:2014/11/01(土) 22:48:25
三原議員 「顔はやめときな」

150ゲストさん:2014/11/01(土) 22:49:07
>>134
まぢクソ

151ゲストさん:2014/11/01(土) 22:55:44
竹下大臣 「そこまでの趣味はありません」

152財力団( ̄^ ̄)ゝ:2014/11/01(土) 23:18:22
( ̄^ ̄)ゝ

153ゲストさん:2014/11/02(日) 11:58:20
麻生大臣 「ライフルよりムチか・・・」

154ゲストさん:2014/11/02(日) 12:00:19
麻生大臣 「ホッケは煮て食え」

155ゲストさん:2014/11/02(日) 23:34:45
ホッケは煮て食え
野菜はあぶって食え

156ゲストさん:2015/07/08(水) 20:30:44
放火事件
8人も子供がいて、妻が仕事先へ向かうダンナを見送りしなかった、かまって欲しかった・・・

・・・だああ?

ダンナさんは精神的に病んでたのかもしれないが、こんな男多すぎ。

157ゲストさん:2015/07/08(水) 20:34:26
8人も子供作るなって話しだな

158ゲストさん:2015/07/08(水) 21:48:58
家族計画大失敗の典型

159ゲストさん:2015/07/09(木) 05:36:20
ゴム不足の結果ダネ

160ゲストさん:2015/07/09(木) 05:52:09
奥さんも大変。子供9人いるみたいだっただろうね。

161ゲストさん:2015/07/10(金) 13:39:28
お国の為に、もっと産んで増やして少子化に歯止めを!
それにしても今の御時世で素晴らしい人達じゃないか!

162ゲストさん:2016/06/18(土) 17:00:06
妻子ある人を好きになったんじゃありません。その人にたまたま家族があっただけです

163ゲストさん:2016/06/23(木) 13:01:26
褒めて、褒めて、褒めて

164ゲストさん:2016/09/22(木) 19:34:44
「ママのとなりで寝られるのは1人だけ!早い者勝ちだよ!」って煽ったら、子供たちぶち抜いて旦那が転がり込んできた。
子供ギャン泣き。

165ゲストさん:2016/09/23(金) 05:15:28
8人もワラス?農家じゃねえが?
何より農家は人手が必要だからな。
母ちゃんは歯並びボロボロで間違いなくデブ。

166ゲストさん:2016/10/17(月) 21:08:19
「幸せ」
じゃなくて
「安心」
がいい。

167ゲストさん:2016/10/22(土) 00:47:58
うちが倒産したら結局別れるはめになった
派手な披露宴してさエリートばかり呼んだ挙げ句のこのありさま!まあ久慈には住みたくないからよかった

168すけちゃん:2016/10/23(日) 07:35:57
おはようございます(◑(⊥)◐)!

169悪魔の使徒:2016/11/08(火) 14:02:18
呪いの王国を調べてごらん。
黒魔術・白魔術の秘密の入り口。
恋愛なら特にお奨めですよ。

170ゲストさん:2018/03/27(火) 21:39:55
婚約指輪をもらい、結婚式の日程を詰めてた最中、奴の浮気が発覚し、破局。
その後、この婚約指輪を質に出したら、鑑定額1000円。
お前、給料3か月分って言ったよな。

171ゲストさん:2018/04/02(月) 21:07:04
本気で幸せになりたい時は

恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

172漢方薬:2018/04/04(水) 00:49:57
171、アンタ危険と言われるドラッグやってるの? 本気で幸せになりたい人は、大谷ショウヘイみたいに一つの目標達成のための4つの努力に対し、その二乗、更にその課題達成のための二乗、イコール228の精進を極め、その課題のクリアを目指し、日々目標達成への努力をなされており、その輝かしい結果が報告されておリます。
 つまり、その気概なしに目標は得られるはずもなく、ましてや物欲や金品などにより問題の解決は悉く否定されており、幸せとは己の培った精神にのみに与えられた成果であることを肝に銘ずるがよい。

173ゲストさん:2018/05/08(火) 20:34:27
主婦の辛さの最大の理由が、暇な時間の合計の少なさではなく、
「生活時間の"流れ"が自分の自由にならないこと」
「"他人の時計"に合わせて生活しなければならないこと」
であると理解している男性はたいへん少ない。

174ゲストさん:2018/05/26(土) 07:39:57
いなかは余計ね

都会は主婦も余暇を謳歌してる人、少なくないけど

175ゲストさん:2018/05/29(火) 21:42:53
共通の友達の悪口を言い合って仲良くなる時あるよね。

176ゲストさん:2018/08/27(月) 20:42:29
一人暮らしを経験したことのある男の子と暮らすとね、気づいてくれるのよ。
「ああ、トイレ掃除してくれてるんだ」とか「洗濯してくれたんだ」とか、それが大事なの。
家事を手伝わないなんてね、そんなの対したストレスじゃないの。
問題は、気付きもしないことなのよ。当たり前だと思ってることなの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板