したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

久慈の秋祭りはどうですか PARTⅢ

1ゲストさん:2013/10/01(火) 22:50:43
よ〜すよいさ〜!

229ゲストさん:2015/09/24(木) 19:08:32
無駄な箱物作ったってどうせ維持できないんだから、プレハブ屋台で十分。維持費が浮く分、安く提供できればいいんじゃね?

230ゲストさん:2015/09/24(木) 22:10:13
駐車場がないから町が廃れる。冬寒くて雪多いから車主体だもんだから
駅前とアーケード商店街廃れて海だ郊外だのが発展してんだ。

231ゲストさん:2015/09/24(木) 22:51:55
いいや、駐車場有る無しは関係無い
買いたい物がない
もし銀座商店街で自由な駐車場あったとして何を買う?
単なる当てこすり・・「駐車場がないから・・」
要するに言い訳w

232ゲストさん:2015/09/25(金) 05:02:22
>>231がいいこと言った

233ゲストさん:2015/09/25(金) 09:41:09
>>231 店あってあまちゃん市開いても人来ないのは車止められる場所がわからないから
と、出ていたぞ

234ゲストさん:2015/09/25(金) 10:07:52
地元民が我先に近場駐車場を使って、観光客に遠い駐車場を使わせる久慈市www

235ゲストさん:2015/09/25(金) 15:40:19
駅前再開発、いつ始まるんだろ

236ゲストさん:2015/09/25(金) 15:53:04
屋台のある道路通行止めにして、買ったのを食べる場所にしてもいいのに

237ゲストさん:2015/09/26(土) 17:35:52
今年は新町組の山車がよかったです
仕掛けのを含めた構図やライトアップされたときの華やかさのバランスが良く題材も岩手県のもので交歓がもてました

238ゲストさん:2015/09/27(日) 23:18:39
そ〜れ新町♪新町一番♪

239ゲストさん:2015/09/28(月) 21:43:45
新町題目毎年いい

240ゲストさん:2015/09/29(火) 10:57:06
新町組がんばれ来年にも期待する

241ゲストさん:2015/10/18(日) 13:59:27
いつから産業まつりに山車を展示しなくなったのですか?

242ゲストさん:2015/10/31(土) 10:34:51
私のとなりのおじさんは
神田の生まれで チャキチャキ江戸っ子
お祭りさわぎが大好きで
ねじりはちまき そろいのゆかた
雨が降ろうが ヤリが降ろうが
朝から晩まで おみこしかついで
ワッショイワッショイ
ワッショイワッショイ
景気をつけろ 塩まいておくれ
ワッショイワッショイ
ワッショイワッショイ
ソーレ ソレソレ お祭りだ

おじさんおじさん大変だ
どこかで半鐘が なっている
火事は近いよ スリバンだ
何をいっても ワッショイショイ
何をきいても ワッショイショイ
ワッショイワッショイ
ワッショイワッショイ
ソーレ ソレソレ お祭りだ

そのまた隣の おばさんは
浅草育ちで チョッピリ美人で
お祭りさわぎが 大好きで
意気な素足に しぼりのゆかた
更多更詳盡歌詞 在��※ Mojim.com 魔鏡歌詞網��
雨が降ろうが ヤリが降ろうが
朝から晩まで おかぐら見物
ピーヒャラピーヒャラ
テンツクテンツク
おかめと鬼が
ハンニャとヒョットコが
ピーヒャラピーヒャラ
テンツクテンツク
ソーレ ソレソレ お祭りだ

おばさんおばさん 大変だ
おうちは留守だよ からっぽだ
こっそり空巣が ねらってる
何をいっても ピーヒャラヒャ
何をきいても テンツクツ
ピーヒャラピーヒャラ
テンツクテンツク
ソーレ ソレソレ お祭りだ

お祭りすんで 日が暮れて
つめたい風の 吹く夜は
家を焼かれた おじさんと
ヘソクリとられた おばさんの
ほんにせつない ためいきばかり
いくら泣いても かえらない
いくら泣いても あとの祭りよ

243ゲストさん:2015/11/02(月) 22:34:53
明日から秋祭りですね

244ゲストさん:2015/11/02(月) 23:47:56
↑そうだね

245ゲストさん:2015/11/03(火) 00:05:38
あれ? ついこの前にやった気がするけど?
気のせいだよね?
ヨーイスヨイサー

246ゲストさん:2015/11/03(火) 11:09:25
今日は前夜祭準備で忙しいね

247ゲストさん:2015/11/05(木) 11:21:33
終わりましたかァ!

248ゲストさん:2015/11/05(木) 11:31:20
旧暦に合わせて行う裏久慈秋祭りも終わりましたよ

249ゲストさん:2015/11/05(木) 13:10:44
裏久慈秋祭りとは

本来は、9月の第三週に行われる久慈秋祭りだが、旧暦を推し進める有志が、密かに行う祭りのことである。 有志達の間では「影祭り」の名で呼称される。

本祭りのように、前夜祭・お通り・中日・お還りが行われる。
ただし真夜中に人知れず行われ、山車や神輿などは出ることはない。
有志達は、部外者に認知されることを恐れるため4日間通しで行われることはなく、本祭り終了後10月から12月の間に行われる。

前夜祭には有志が内密に集い音頭上げを披露、お通りは荒町を出発し、各山車組に扮した有志達が本町まで静かに歩かに練り歩く。
中日には流し踊りなどが静かに執り行われ、お還りには本町を出発し荒町まで練り歩く。

この有志達は、本祭りの各山車組や様々な市内の人々で構成される。 本年はすでに中日の行事までが行われているとされるが筆者は見ることができなかった。

250ゲストさん:2015/11/05(木) 13:54:11
ここで影祭りを知る、市内在住のY氏に話を聞くことができた。

著者< 影祭りはどのくらい続いているのですか?

Y氏< 私が生まれる前からあった、今でこそ旧暦にこだわるとされているがそれ以前より、お祭りを締めくくる最後の行事として行われていた。 本祭りには後夜祭がない理由は、それにある

著者< どれほどの人数で構成されているのですか?

Y氏< 私が小さい頃には300人ほどが集まり影祭りをしていた、もちろん見物客はいない、見ることを禁じられていた。 私も何度か隠れて見たことがある。 しかし、それがバレた人がクラスメイトにいたが次の日に学校へ来ず、その後にどこかへ転校したと聞かされた。
今は2��30人ほどで執り行われている。

著者< なぜその子は転校しなければならなかったのでしょう?

Y氏< 本祭りでは五穀豊穣を神様に願うが、影祭りは悪霊や、祟りなんかを運び出す儀式みたいなようなものだ。きっと面白半分でみてしまっがために、魅入られたのだろう。

著者< 今でもそのようなことはあるのですか?

Y氏< 今は影祭りの趣旨が、変わってしまい、そんなことはない。 ただし、人目につくことを1番に恐れ祭りが行われている。

などと様々な質問をY氏と交わしたが、その1週間後、Y氏は行方がわからなくなり約一月後に、市内にある山林で遺体となって発見された。 事件性はなく遺書があり自殺だったと言う。

その遺書は何を書いているのか、わからないほど不可解な文字で埋め尽くされ、最後にはなんとか読めるような文字で、こう書かれていた。

「すけばだぎ」

この五文字が意味するものとは?

筆者はすっかり慄いてしまい、自分がY氏に接触し、影祭りについての話を聞き出したばかりにと・・
その後、Y氏のご家族と対面しこの出来事を話したが筆者と会う前々から様子がおかしかったと話す。 「誰かに伝えなければ、私はもう長くない・・奴らに見つかってしまった」と話していたそうだ。
筆者は、仏壇に線香をあげてあの時のことを思い出し涙を拭った。

その後、私は関東のとある町へと引っ越し、2��3年が経過したある日、私のもとに手紙が届く、Y氏からの手紙だ! しかし、なぜ?

その手紙にはこう書かれていた
「みいつけた 迎えに行くよ 影祭り
すけばだぎ」
と血のようなもので書かれていた。
私はどうなるのだろう・・ だから私はここに真相を書く

251ゲストさん:2015/11/06(金) 16:02:50
続きはまだ?

252ゲストさん:2015/11/07(土) 09:01:45
初めて聞いたが、これ
まじかよ?
嘘なら、ばじあだり

253ゲストさん:2015/12/18(金) 03:50:30
ケツだせ(笑)ワッショイ(笑)よいすよいさ(笑)

254ゲストさん:2016/02/25(木) 22:28:50
次回 ケツだしビックダディ
ご期待ください

255ゲストさん:2016/04/24(日) 15:49:13
たらすが

256ゲストさん:2016/05/08(日) 20:28:51
久慈弁でばぁーケツでなくてケッツでねーがー?

257ゲストさん:2016/05/08(日) 21:05:22
次からあまちゃん山車がシャッター笑店街を練り歩く悪寒

258ゲストさん:2016/05/08(日) 21:33:25
あまちゃん山車以外は認めないわ! って言い出すな

259ゲストさん:2016/05/09(月) 13:11:31
人口と税収と反比例して、あまちゃんが増えていく

260ゲストさん:2016/05/09(月) 13:56:36
秋祭りの存続危機?

とある噂が舞っております。

261ゲストさん:2016/05/09(月) 15:18:01
八戸から借りれなくなったときもそんな噂がたったよ(笑)

262ゲストさん:2016/05/10(火) 20:38:41
久慈秋祭りの不正な金銭の流れとは?

263ゲストさん:2016/05/10(火) 20:59:16
>>262

264ゲストさん:2016/05/10(火) 21:01:07
飲み代だべぇ!>262

265ゲストさん:2016/05/10(火) 22:19:49
よーすよいさ

266ゲストさん:2016/05/11(水) 09:14:17
>>262

久慈の平均年収と最低賃金と寿司屋の多さ

267ゲストさん:2016/05/11(水) 11:55:39
歯医者も入れて欲しい

268ゲストさん:2016/08/06(土) 12:44:02
ナニャドヤラ

269ゲストさん:2016/08/06(土) 20:45:09
チラッと山車作ってるとこ見えました。

270ゲストさん:2016/08/31(水) 14:57:34
数十年ぶりに行ったら神輿とか出てて
本来の三社大祭じゃないと思った。
豊作に感謝し豪華絢爛な山車を神様に奉納するのが
青森県南から岩手県北に祭りだと思う。
これでは、ただのお祭り騒ぎだと思った。
残念!
でも、八戸なんかでは当地区の祭りは山車祭りで
神輿祭りでは無いと神輿が出る事を拒否したらしい。
本来の祭りが残っている所が有って良かった。
何年か経ったら、維持管理や制作に時間を使わない
神輿だけの祭りになってるかもね。

271ゲストさん:2016/08/31(水) 15:55:37
秋祭りは中止?になるの?

272ゲストさん:2016/08/31(水) 17:50:42
>>270
神輿と御輿の区別つかんやつは祭りを語るな

273ゲストさん:2016/08/31(水) 19:28:55
大神宮辺りも被害だよね

274ゲストさん:2016/08/31(水) 21:09:11
中止でいいわ。
山車製作に託けて、仕事ほったらかしでイビキかいてるヤツがうちの上司にいる。
600年の歴史?おまえが語るなよw

275ゲストさん:2016/08/31(水) 22:29:00
中止中止って騒がずに自分から進んで山車仲間に入れてもらいなさい
自分も手伝いたいって言えば入れてもらえますから

276(`O´) ダメーーー!!<削除>:(`O´) ダメーーー!!<削除>
(`O´) ダメーーー!!<削除>

277ゲストさん:2016/09/01(木) 14:09:11
街中があんな状態で寄付も集められない。市役所も商工会、まつり事務局もてんやわんやで秋祭りなんて考
えられない。
準備不足になるより中止で結構。こんな状態で観光客呼べない。被災の復旧が何より先!!まつりやる暇があるならその人員を復旧にあてて!

278ゲストさん:2016/09/01(木) 14:39:35
だから祭りで元気出さなければいけない・・

なんちゃって^_^;

279ゲストさん:2016/09/01(木) 15:47:05
あまちゃんシャッター商店街が、ほんとの廃墟になると

280ゲストさん:2016/09/01(木) 16:15:14
こんなんでも昼はパチンコ夜はスナックで呑み歩きするような奴もいるからな。

やるんじゃないの?

281ゲストさん:2016/09/01(木) 19:31:18
本日、商工会の人が言ってました。
秋祭りこれじゃあ無理だぁって。

282ゲストさん:2016/09/01(木) 19:33:19
政府の調査団も入って激甚災害?指定、県がお願いしてるのに
「よーすよいさー」やってられないべ
あっ大したことない被害、支援要らないなって印象になる

283ゲストさん:2016/09/01(木) 19:51:11
可哀相に(笑)
必死だね
入れて欲しいのなら勇気をもって話してみなさい

284ゲストさん:2016/09/01(木) 21:10:23
多分寄付も集まらないでしょうね。3組くらい山車づくりが出来ないとか。
神社の祭礼は各神社でやってもらうとして、おまつり止めて、能年さんが来るそうなので、能年さんプラスボランティアであまちゃんファミリーを呼んで、合庁前か駅前で1日限りの野外イベントをやったらいいのでは?。
多少お金を取って義捐金に回せばいいかと。

285ゲストさん:2016/09/01(木) 21:46:19
>>282 そうですよね〜

286ゲストさん:2016/09/02(金) 15:40:13
一週間延ばしたら秋まつり開催していいですか?

287ゲストさん:2016/09/02(金) 16:10:54
>>286

延ばしたら寄付あつまんの?

ていうか山車はあのでかいのじゃなきゃ駄目なの?

段ボールとかで一週間ぐらいでできるミニサイズの作ってやったら駄目なのか

288ゲストさん:2016/09/02(金) 18:57:30
寄附は集まりにくいかもね

289ゲストさん:2016/09/02(金) 19:07:10
2ヶ月かけても山車作れない状態だから今年は秋祭り中止になるよ。実行委員会もそれどころじゃなくて機能できないもの。普代の祭りも中止になったし、久慈も中止にするのが無難だよ。冬に代わりになるイベントやったりとか考えたら?

290ゲストさん:2016/09/02(金) 20:14:28
来年盛大にやればよい
また、台風来てるし観光客の安全確保できないでしょ

291ゲストさん:2016/09/03(土) 02:15:58
来週に会議らしいね

292ゲストさん:2016/09/03(土) 10:19:44
衛生面からもキツそうだ
ヘドロ臭が残るし、飲食店、テキ屋も
出せるのか?
後、10日ちょっとしかない

293ゲストさん:2016/09/03(土) 12:38:52
山車小屋が水に浸かったのは新町組?

294ゲストさん:2016/09/03(土) 17:30:07
おまつりの太鼓も水に浸かると、張り替えなければ使えないよね。

295ゲストさん:2016/09/03(土) 17:49:09
太鼓はアプリでいいよ

296ゲストさん:2016/09/03(土) 18:31:17
山車3組が被災。断念です。

297ゲストさん:2016/09/04(日) 09:44:36
市からの発表がいつになるのか...

298ゲストさん:2016/09/04(日) 10:17:06
5日月曜日に決定と聞きました。やるんだって、やらないんだって等、人の噂話で聞くのではなく、新聞、市HPをはじめ、防災無線で市民の耳に届くように正式発表して欲しいです。

299ゲストさん:2016/09/04(日) 11:57:48
マスコミは開催したら叩く準備ですよ。

300ゲストさん:2016/09/04(日) 12:56:23
>>298
平日にしかもこんなに早くやんのか⁉ そりゃまずかべ…

301ゲストさん:2016/09/04(日) 13:55:21
>>300
は?

302ゲストさん:2016/09/04(日) 14:53:09
理解力に欠ける

303ゲストさん:2016/09/04(日) 16:45:14
お前らにはちょっと難しかったかな
要するに、「今回の台風はひどかったな」ということ

304ゲストさん:2016/09/04(日) 17:23:27
>>303
は?

305ゲストさん:2016/09/04(日) 19:13:31
>>303
バカはあいてにするな

306ゲストさん:2016/09/04(日) 19:16:29
>>303イミフ
大丈夫かオマエ?

307ゲストさん:2016/09/04(日) 19:29:34
>>303一度早いうちに病院診察受けてみたほうがいいでしょう
自分のため、家族のためにも

308ゲストさん:2016/09/04(日) 20:18:19
祭りしたい奴らは山車の通り道の商店にボランティア入ってるわけ?
みな個人個人で頑張ってるように見受けられるが、祭り楽しみなら当然道はいたりしてるんだよね
ヘドロの上に座って楽しむのか?

309ゲストさん:2016/09/04(日) 20:41:57
>>303久慈から出て行ってください
オタクのような輩がいると混乱しますし必要ないので

310ゲストさん:2016/09/04(日) 20:43:56
>>308>>303同一
イミフ

311ゲストさん:2016/09/04(日) 23:27:42
>>306
ですよね

312ゲストさん:2016/09/05(月) 09:08:36
今日の何時から祭り❓

313ゲストさん:2016/09/05(月) 18:21:47
秋祭り奇跡的にやれるとしてもやらない方が良いと思う
全国から支援もらうのに祭りか?と思われる

314ゲストさん:2016/09/05(月) 19:58:59
一月延長決定?

315ゲストさん:2016/09/05(月) 20:24:52
中止決定。
久慈市のHP参照

316ゲストさん:2016/09/05(月) 20:41:31
中止決定で安堵

317ゲストさん:2016/09/05(月) 22:51:49
\(^o^)/ オワタ

318ゲストさん:2016/09/05(月) 22:56:16
台風のバカヤロウ〜
台風のバカヤロウ〜
台風のバカヤロウゥ(嗚咽)

319ゲストさん:2016/09/06(火) 00:02:13
中止は当たり前だ
組の幹部が動けないのに祭りなんかやってられない
そんな金があるなら被災者にくれ
店がダメになれば祭りなんか無理
もう久慈を出るしかないよ

320ゲストさん:2016/09/06(火) 05:40:37
祭り命の人にはキツイかもな
だって祭りしかない人多いでしょ久慈民って

321ゲストさん:2016/09/06(火) 06:49:58
祭りだ祭りだー

322ゲストさん:2016/09/06(火) 09:28:02
山車の組は大変かな、経費かかっているんでしょ。寄付を当てにして

323ゲストさん:2016/09/06(火) 12:18:30
よいすよいさ

324ゲストさん:2016/09/06(火) 23:40:20
俺の段ボール山車案は却下なのか?

325ゲストさん:2016/09/07(水) 00:16:39
長年の願いが叶いました
秋祭り中止!

326ゲストさん:2016/09/07(水) 10:00:09
秋祭りは中止だろうけどさあ

山車はなくても奉納されてる神社の大祭みたいなのはやるんだよね?

327ゲストさん:2016/09/07(水) 11:05:20
お祝いとしての祭祀ではなく
荒ぶる神を鎮めるための祭祀なら必要かと

328ゲストさん:2016/09/07(水) 14:34:18
天罰 祟り


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板