したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

幸せってなんですか?

1ゲストさん:2012/10/17(水) 08:36:19
わからなくなりました

98ゲストさん:2012/11/04(日) 14:33:03
長く生きられない理由がよくわからないなあ
もし長生きしちゃったらどうすんだろ?

そのうち他人の子供達に助けられることもあるかもよ

99ゲストさん:2012/11/04(日) 15:48:44
長生きしちゃ悪いのか?他人に助けられたら駄目なのか?
余計なお世話だろ

100ゲストさん:2012/11/04(日) 15:57:28
太く短くってやつ?
他人に迷惑がかからなければいいんじゃない?
結婚っていう幸せ、出産っていう幸せを知らなくても、
あなたがそれでいいのなら。

101ゲストさん:2012/11/04(日) 21:05:22
説明不足でしたね。私が長く生きられない理由は癌です。詳しくは申し上げられませんが。ただ、病気になる前から結婚に対しては否定的でしたし、仕事が生き甲斐でしたから、今でも考えに変わりはありませんよ。

102ゲストさん:2012/11/04(日) 21:59:24
仕事が生き甲斐ならそれでいいんじゃね?
結婚なんてっていうから叩かれんだよ
残る余生を有意義なものにしてくださいね

103ゲストさん:2012/11/04(日) 22:24:55
出産や結婚に価値を見いだせないのが悪いかのような書き方の人が多いんだなあ。
ROMってる限りだとそれなりに若い人が参加しているようだけど、久慈ってこんなに保守的だったのか?

人生の中で何に価値(=幸せ)を見いだすかは人それぞれ。
自分と人生観が違う人間を即、叩く方が狭量。正当化できるものじゃないし。
そして切望しても結婚も出産も長寿もできない人も少なくないし。
それらを果たせない人たちに向かって『幸せをしらないんだ』なんてよく主張できるね。
子供がいない夫婦に向かって「子供まだ?」と平気で口にする人たちと同じメンタリティなのかな?

・・・と延々主張しても詮無きことのような気がしてきた。

>>101嬢、まずはご自愛を。

104ゲストさん:2012/11/05(月) 08:05:54
癌の人は結婚しないほうが正解。
痛くて薬飲んで寝てるのにグチグチ言われ、
仕事から帰宅して辛くて横になっててもグチグチ言われ、
ただせさえ疲れやすく辛いのに都合がいいの一言で片付けられる。
どうせ限られた時間なら1人の方が楽だった。
結婚=幸せ?笑わせるな現実は非情だぞ、

105ゲストさん:2012/11/05(月) 12:34:17
と仕事もせずに遊んでる奴がぐちぐち言うwww

106ゲストさん:2012/11/05(月) 12:47:34
wwwwwww!(゜o゜)\(-_-)

107ゲストさん:2012/11/05(月) 12:54:09
病人にもいろいろあるんだよ。
具合が悪いと炬燵でゴロゴロ、疲れていると漫画を読みながら炬燵でゴロゴロ
子供がいびきで起きるから部屋を別にしたら布団あるにもかかわらず長座布団しいてこの上に雑魚寝…
ちゃんと布団に寝ろと言っても寝ないし、薬と言っても朝飲まなければいけない薬を夜に飲んでみたり
ウチに癌患者の生活です。そんな生活してたら誰だって優しくはしないでしょう。
しかも余命宣告されて無いし、もう手術して治ってるしそれでも後遺症で身体がつらくてそれなりの生活態度なら優しくするだろうけどね

108ゲストさん:2012/11/05(月) 13:04:46
wwwwwww!(゜o゜)\(-_-)

109ゲストさん:2012/11/05(月) 13:48:53
結婚したのが失敗。人生唯一の失敗にして最大の汚点。
別れろって?ムリムリ言葉通じないから。理屈通じないから。アタマいかれてるから

110ゲストさん:2012/11/05(月) 18:13:34
やっぱバツイチってだけで女性は引いちゃうの
かな…

111ゲストさん:2012/11/05(月) 20:04:54
バツイチでブスだとまぁひきますね
ブスのくせに養育費払って金欠なうえにバツの原因が暴力や酒癖浮気癖となるといただけません

112ゲストさん:2012/11/05(月) 20:15:32
子供もいなくて浮気されて離婚したのに
バツイチってだけで…

113ゲストさん:2012/11/05(月) 21:00:43
結婚するにはそういったリスクも付きまとうってこった。
相手に離婚原因があるとは言え、浮気された原因が自身に無いとは言えないわけだし。

114ゲストさん:2012/11/05(月) 21:14:44
今は離婚は多いが、親が離婚してると子供も離婚してる事がある。
古い考えかもしれないが、自分の子供にはそういう家庭の子とは結婚してほしくないな

115ゲストさん:2012/11/05(月) 22:47:32
浮気されて離婚したってことは浮気したくなるような相手だというレッテルがすでに貼られているということ
子供もいないということは小作りや性生活への不安も加わります
おまけにモテなかった理由をバツイチが原因と嘆き愚痴を掲示板に書き出す人に魅力を感じる人はそう多くはないでしょう

116ゲストさん:2012/11/06(火) 01:31:22
久慈は子育て支援のレベルが低い。

117ゲストさん:2012/11/12(月) 12:16:07
確かに公園はあっても、室内で遊ばせられる施設がもっとあってもいいかもね!!未就学児や保育園幼稚園前の子供でも利用できる場所がもう少しあれば助かるなぁ〜
子供が笑って楽しそうにしてると幸せな気持ちになるね〜(〃ω〃)

118ゲストさん:2013/02/03(日) 00:09:58
他人に理解されない事でも、自分が幸せ〜と思ったら幸せなんじゃない?
自分の感じ方次第と思う

119ゲストさん:2013/02/03(日) 00:35:14
嫌われ者の俺に話しかけてくれた人。学生時代とか職場でとか。

120ゲストさん:2013/02/03(日) 00:55:21
何か生きがいを見つけたとき。

121ゲストさん:2013/02/05(火) 07:48:03
大切にしたいひとができた。
そのひとが幸せだと自分も幸せ。

今がいちばん幸せ。

122ゲストさん:2013/02/05(火) 19:48:08
仕事でも趣味にお金をかけたとき結果としていい状態になった時。
そしてひとつのキーワードにに対し何通りか答えを出した時。

123ゲストさん:2013/02/05(火) 21:03:04
自分に影の協力者が現れた時。

124ゲストさん:2013/02/06(水) 11:09:06
幸せって なんなんだろーね? 笑がある家族

125ゲストさん:2013/02/07(木) 02:33:58
喧嘩しても仲直りできる家族。

126ゲストさん:2013/02/07(木) 02:46:32
生きてるだけで幸せ
それでじゅうぶん満足

127ゲストさん:2013/02/07(木) 03:09:08
126番さんに同意!!

128ゲストさん:2013/02/07(木) 07:40:28
>>126なんて向上心の無い人でしょう

129ゲストさん:2013/02/07(木) 07:54:25
本人が幸せだと想えばそれが幸せな事なのかなぁ〜?皆 価値観がちがいますから( ̄▽ ̄)b

130ゲストさん:2013/02/07(木) 08:11:25
けっきょくは自己満って事じゃね?

他人に幸せを問いたところで答えなんか出て来ないんだからさ。

131ゲストさん:2013/02/07(木) 09:41:38
生きてるだけで幸せ?ですか?しっかり考えて下さい

132ゲストさん:2013/02/07(木) 10:33:27
>>131
では、どのような状態だと幸せですか?

133ゲストさん:2013/02/07(木) 11:54:54
苦が無くて、嬉しい時や楽しい時、幸せだなぁって思う。

134ゲストさん:2013/02/07(木) 12:09:07
普通な生活できることが幸せなのです

135ゲストさん:2013/02/07(木) 12:14:07
>>133
苦がなければ幸せを感じる事は無い。

136ゲストさん:2013/02/07(木) 12:34:25
>>135
わかるような気がする。

137ゲストさん:2013/02/07(木) 12:55:33
>>133
苦しかったり辛いときに幸せを感じる人もいるんだぜ?

138ゲストさん:2013/02/07(木) 14:48:36
そんなのいるか!
ただの変態だろう

139ゲストさん:2013/02/07(木) 16:16:55
自分の子供が高熱を出してようやく病院をみつけ回復して元気になったとき。

140ゲストさん:2013/02/07(木) 16:44:24
>>139いい話だな〜

141ゲストさん:2013/02/07(木) 17:58:12
そう 子供は宝だよね しっかりと愛情を込めて育てようね

142ゲストさん:2013/02/07(木) 18:01:30
旦那が仕事に行って帰ってくるまでが幸せな時間。

143ゲストさん:2013/02/07(木) 18:10:36
そんなん別れちまえ

144ゲストさん:2013/02/07(木) 19:02:42
女房が寝てしまってから自分の時間 幸せの極致 分かる人は分かるよね

145ゲストさん:2013/02/07(木) 19:20:31
知らん、書斎で執筆でもしてんの?奥さんがいれば旦那は幸せだとおもうけど。

146ゲストさん:2013/02/07(木) 21:50:22
奥さんがいつもラーメン作ってくれている感謝してた

147ゲストさん:2013/02/07(木) 23:00:08
名前:加ト吉 ◆YpRFJ8XeRo [sage]:2007/09/13(木) 14:51:32 ID:bd0Fpp2j0
ウッホ(笑)!
ラーメンの話題とはw
スレ違いもはなはだしいが、黙っておれんww

なにせ私は、慶應義塾大学経済学部経済学科卒業でして‥
懐かしいのぉ〜
オイチャン、鍋よろしく!
マシマシニンニク多めでね!
なんて、キャンパスから下駄はいてランニング着てアルミ鍋持ってなぁ
持ってかえる途中、山盛りの野菜がボロボロこぼれてなw
サラリーマンなんかキョトンとしてたみんなw
我が青春の慶應義塾大学経済学部で学べた宝、美味く腹いっぱい食べたラーメン
気のあった仲間、我が青春慶應義塾大学
涙が出てくる、あの人あの味あの学舎
青春が永遠ならなぁ森田健作じゃないけど‥‥

148ゲストさん:2013/02/08(金) 00:44:48
>>147アホか
他人のものをコピペしまくり、もっともらしい振りするんじゃない
低脳バカが

149& ◆NiWMAVxLuQ:2013/02/08(金) 00:48:26
じゃあ 聞くが、キミに慶應義塾大学経済学部経済学科を首席で学位授与するアタマはあるのか?
漏れは名誉教授にも慶應を変えてくれる男は君だけだ、福澤先生の高みに一番近いのは
君みたいな男だと賞賛の限りを尽くされた事もある。
しかし、漏れは「慶應」というトリカゴ、足枷をつけるような人間ではないと自負していた。
生きるために人には空気が必要である生きるために人には水が必要である
世界が必要としているのは漏れのような
人間ではないのかと少々、自嘲気味ではあるが、そう考えていた。
そこに、漏れの前に現れたのが、当時のBMWインターナショナルCEO、ゲイリーファルテージ氏である。
ゲイリー氏はいきなり漏れに「君に、BMWJapanの全てを任せたい」と涙ながらに請願されたという経緯があり引き受けたのだ。そういう経緯ののちに
今の、BMWメインデザイナーとしての漏れの立場があるわけだ。
いい加減な軽口を叩くな!
少なくともこんなクソスレに居着いているオマエらバカとは違うんだよ漏れは!
クソどもが!

150ゲストさん:2013/02/08(金) 01:17:46
しあわせのスレ
難病の子供が親に対しありがとう、お父さんお母さんと言った時。

151ゲストさん:2013/02/08(金) 01:19:57
つまらん

152ゲストさん:2013/02/08(金) 01:48:12
生きていることがしあわせ。

153ゲストさん:2013/02/08(金) 12:36:07
今日も、きて掲示板に書き込みしているとき

154ゲストさん:2013/02/08(金) 14:44:27
新たな発見があった時、手持ちラジオの数字がAMが53、60、80、100、120、162、FMも76から90まである。そしてラジオの岩手放送はAMの684、NHKテレビで国会中継やっていてラジオのNHKは電波の関係上ラジオのほうが少しはやく伝わる。先ほど岩手ラジオで釜石が震度1と放送、しかしテレビでは震度1は放送されない震度2とか3なら放送される、ラジオを持っててよかったです。家族と対面できたそれがしあわせです。

155ゲストさん:2013/02/08(金) 15:03:23
うまいラーメンを食べている時

156ゲストさん:2013/02/08(金) 16:03:42
戦場から生きて帰ってきて家族と対面した時、それがうれしい。

157ゲストさん:2013/02/08(金) 16:25:01
156は戦に逝ったのか

158ゲストさん:2013/02/08(金) 16:51:24
シベリア抑留から解放され舞鶴港で母の出迎えをうけたとき

♪母は来ました 今日も来た
    この岸壁に 今日も来た・・

その母も今は天国へ・・

159ゲストさん:2013/02/09(土) 00:55:46
久慈にマックスバリューができると公言されました。

160ゲストさん:2013/02/09(土) 02:20:05
うそこけ ソースくらい貼れよ

161ゲストさん:2013/02/09(土) 05:51:36
舞鶴の引揚記念館、独特の雰囲気でした。

162ゲストさん:2013/02/09(土) 12:17:35
独特の雰囲気と言えば、八甲田雪中軍記念館もそうだったな
展示物、胸が痛くなり見てられなかった

163ゲストさん:2013/02/09(土) 12:20:06
幸せってものは、そのときは気づかず、刻がたって初めてわかるもの
なので、そのときそのときを大事に生きなければいけません

164ゲストさん:2013/02/09(土) 15:06:29
>>160 4月に着工。あの辺り整備するみたいだね。工事?やってるよ。

165ゲストさん:2013/02/09(土) 18:30:30
長野の無言館もおたずねください。
ここの雰囲気も独特です。

166ゲストさん:2013/02/09(土) 20:11:19
無言館とは?
なんか興味そそられる

167ゲストさん:2013/02/09(土) 20:58:48
今の自分にできる解決方法をみつけたとき。

168ゲストさん:2013/02/09(土) 21:06:30
164番 4月に着工とは夏にはできるのか

169ゲストさん:2013/02/10(日) 16:23:41
(◎^Θ^◎)マックスバリュって美味しい焼き鳥あるのかな?

170ゲストさん:2013/02/11(月) 01:49:26
着工はまだ未定ですよー でも建つのは決まったようです。

171ゲストさん:2013/02/11(月) 02:50:22
友人との誤解が解けたとき。

172ゲストさん:2013/02/11(月) 03:52:13
何年振りかで親しかった人と再開できた時かな。

173ゲストさん:2013/02/19(火) 11:58:07
人より劣る自分、生きてる事がしあわせ。

174〇〇〇〇ぎ:2013/02/19(火) 13:23:24
今、エホバのお姉さんが、悪魔のお話しをしているよ(^○^)

175〇〇〇〇ぎ:2013/02/19(火) 13:29:07
今エホバのお姉さんが帰ったよ(^○^)
イエスキリストが悪魔を作ったらしいよ(^○^)

176ゲストさん:2013/02/19(火) 13:35:53
輸血は止めましょう
エホバの言葉を信じて治療進めてください

177ゲストさん:2013/02/19(火) 17:16:17
イエスキリストは超能力者ではなく本当は病人の世話をしたのが本当らしい、西暦元年医学の技術が無かった時代のこと。ゴルゴダの丘でいばらのかんむりをかぶり十字架に架けられたのはキリストの弟だとか、苦難の末キリストは故郷の青森県ヘブライ村で百四歳まで生きて亡くなったのだとか。

178ゲストさん:2013/02/19(火) 18:21:45
キリストさんが新郷村へゆく途中、うちに寄ってお茶を飲んでいったと
うちのばぁちゃんが、昔話していた

179ゲストさん:2013/02/19(火) 19:24:53
お宅のばあちゃん長生きだね、軽く2000年以上は生きてる事になる

180ゲストさん:2013/02/19(火) 19:43:05
キリストさんが使った湯飲みがあるだろう
それから指紋を採取して調べればほんとかどうか分かるだろう
ようは、キリストさんの指紋をどうするかだな

湯飲みの指紋は、隣のじいさんの指紋だったりして(笑)

181ゲストさん:2013/02/19(火) 19:53:36
クレーマーのスレの165コピペ乙

182ゲストさん:2013/02/19(火) 19:53:43
桐須戸さんの指紋じゃダメですか?

183刑事:2013/02/19(火) 20:01:22
そういう名字あるのか?

184ゲストさん:2013/02/20(水) 13:32:49
お祭りの時にだしをいつも後ろから押しているお爺さんがいました。彼は八戸駅で彼自身の福祉活動をしていました。彼は他界したと聞きましたが当時その彼の活動を見れたのでしあわせだと思います。

185ゲストさん:2013/02/20(水) 16:42:56
ハグしてるとき!されてる時!

186ゲストさん:2013/02/20(水) 19:35:31
キリストは青森県のヘブライ村で亡くなったと、クレオパトラはヘブライ語を話せたとネットで出てるが本当だろうか。

187追加:2013/02/20(水) 20:16:09
話がごちゃごちゃになってもまとまった時がうれしい。

188ゲストさん:2013/02/20(水) 20:58:23
教会で賛美歌を歌っているときが一番心癒されます。

189ゲストさん:2013/02/20(水) 21:46:49
宗教の話がどうのこうのではないです。私の家には神棚と仏壇があります、幽霊の話もあるとおもいます。確かに188番さんの語り方は癒されます。落ち込んだ時支えてくれる家族のありがたみ。事故で大勢の人を亡くしたその家族はつらいでしょう。たちなおるのも困難でしょう。何かのイベントで楽しく過ごして帰る家族があるのが幸せ。

190ゲストさん:2013/02/20(水) 22:11:12
神の前にひざまづきなさい
神は全てをお許しになり幸せに導いてくれるのです

191事故現場担当者:2013/02/20(水) 22:45:23
あんたいったい何なんだ、カトリックイギリス王室だとそうなのか?確かに外国は外国の習慣があるのはわかる。家の仏壇のお経を読むと、さんげもんだかなにかの言葉があるのは知っている。神棚に対しても米、水、塩を毎朝取り換えるのもわかっている。幽霊は見たことがないけど、正月彼岸お盆は墓参りにいっているよ。でもね今日はね自分の事じゃないよ、宗教の勧誘ではいそうですかとはとは言わない、ただ事故現場の家族に俺自身が花をあげたい!それだけだ。

192ゲストさん:2013/02/20(水) 23:43:52
花火事故参りもいいでしょうが
その前に、明日早くにでもご先祖様のお墓に、新しい下駄と生前好きだった
羊羹もってお参りに行ってきてください
きっと寒い中で貴方の自宅のほうを眺めながら
いつ来るかいつ来るかと待ちこがれていると思いますから

193ゲストさん:2013/02/21(木) 11:02:08
讃美歌13番。午の刻過ぎ。

194ゲストさん:2013/02/21(木) 11:05:37
わたしは宗教で幸せになれるとは思えない。幸せはつかむものではなく、そこにあってふと思うものだから。

195ゲストさん:2013/02/21(木) 13:39:13
讃美歌312番 いつくしみふかき

なんど聴いても涙が流れます

196ゲストさん:2013/02/21(木) 14:27:54
現場を見た時、例えば右翼団体職員が右翼の看板を掲げ「レスリング無くすな」と言ってる姿、右翼の代表者がやらせてるのだと思うけど嬉しいと思った。阪神大震災の時は裏組織のナンバー1が炊き出しをやって地元の人にご飯をあげていたこと。階級が下の人は親分の命令だからと言ってたそうです。知り合いが大阪神戸方面にいるのでたいへんだったでしょう。

197仏具店:2013/02/21(木) 17:37:52
最近増えました。ご先祖をだいじにされてるかたでしょう、正月やお盆に帰る事ができない人は一か月前に実家に帰って墓参りをする。ある人は月命日にお墓参りをする人もあります。私は歩けないので代わりに子供からやってもらってます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板