したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

災害【パート2】

1防災士:2011/05/31(火) 23:48:18
前スレに引き続き情報等を書き込んでください。

169ゲストさん:2011/09/22(木) 20:20:15
>>165戸呂町口付近?陥没だそうです。国道だから、時間かかりなら迂回路作って欲しいねぇ。

170ゲストさん:2011/09/22(木) 20:27:18
>>165
久慈校峠って呼んでる人もいるよね。

171ゲストさん:2011/09/23(金) 09:21:05
まだ渓流通行止めなの?市内で土砂崩れしたとこってあるの?

172ゲストさん:2011/09/23(金) 09:59:06
>>171
長内トンネル付近

173ゲストさん:2011/09/23(金) 12:22:27
あの〜今川はどんな感じっすかね?

174ゲストさん:2011/09/23(金) 12:28:49
>>173

災害並みのゆとりだな。

川っても色々あるぞw

175ゲストさん:2011/09/23(金) 12:35:43
山形の断水何とかしてくれ!地震でも断水、大雨でも断水かよ!!

176ゲストさん:2011/09/23(金) 12:35:48
外に出ない人なの??

177ゲストさん:2011/09/23(金) 16:19:09

放送されていましたが一応…。

国道281号戸呂町入口付近、
通行止め解除。
片側交互通行に。

178ゲストさん:2011/09/23(金) 21:55:16
>>177まじしか?ところで今川とかはどんな感じっすかね?

179ゲストさん:2011/09/23(金) 22:11:00
うちの近所の川は、幅が50センチくらいで普段は殆ど水ないけど、今日は流れてましたよ。

180ゲストさん:2011/09/23(金) 22:13:49
地震!!!

181ゲストさん:2011/09/23(金) 22:16:00
地震しつこいね。また大きいの来るのかなぁ?

182ゲストさん:2011/09/28(水) 15:14:50
【サッカーで「日本の大地震をお祝い」横断幕、韓国では非難と擁護の声】
サーチナ 9月28日(水)13時48分配信

 9月27日に韓国・全州で行われたACL準々決勝第2戦、セレッソ大阪―全北の試合で、
全北のサポーターが東日本大震災を中傷する内容の横断幕を掲げていたことが分かった。
韓国では大きな物議を醸しており、インターネット上にはサポーターを非難する書き込みや擁護する
コメントが大量に寄せられた。複数の韓国メディアが報じた。

 報道によると、全北のサポーターは試合中、観客席に「日本の大地震をお祝い(し)ます。」と
東日本大震災を中傷する内容の横断幕を掲げた。横断幕は、C大阪側の指摘を受けて途中で外されたが、
C大阪側は試合後、アジアサッカー連盟(AFC)に抗議文を提出した。

183ゲストさん:2011/10/12(水) 15:42:23
ニュース系スレ掘り出し作業

184ゲストさん:2011/10/13(木) 00:34:40
久慈市で連日、地震雲発生中

185ゲストさん:2011/10/13(木) 05:48:40
昨日のはヤバかったね。

満月だったし。たぶん。

気持ちわるい

186ゲストさん:2012/04/11(水) 12:58:31
友人から聞いたんだけど、今朝火事があったんでしょ?
防災無線を電話で確認したんだけど、今朝の3時頃に放送したみたいだけど録音されてない。
知ってる人いる?

187ゲストさん:2012/04/11(水) 14:00:05
しらん、しらんってことはボヤだろ

188ゲストさん:2012/04/19(木) 18:44:15
防災無線のトーンひくすぎ!聞きづらい!

189ゲストさん:2012/04/20(金) 10:59:41
>>188
東北初のシステムなのにね

ttp://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2012/m03/h1203223.html

190ゲストさん:2012/12/28(金) 14:32:59
今日地震雲がやたら出てませんでしたか?
気味悪いぐらい見たんですけど、他にも見た人いませんか?

191ゲストさん:2012/12/28(金) 15:24:10
地震雲ってどんな雲なんですか?

192ゲストさん:2012/12/28(金) 15:42:15
縦に伸びてる雲のことだと思ってましたけど…
違うのかな(-_-;)
午後からは曇っててあんまり見えなかったけど…

193ゲストさん:2012/12/28(金) 21:18:21
いまどき地震雲なんて・・・

気象の世界ではもう否定されちゃった現象なのに・・・。

194ゲストさん:2012/12/29(土) 02:49:14
なんであっちこっちに似たような話載せるのかね?
オカルトチックな話にしないとだめかね?終末思想かナニカ?

195ゲストさん:2012/12/29(土) 03:11:10
>>193
何いってるんですか
現在は地中から地割れの際に発生する電磁波が雲に現れることが
立証されていますよ!
阪神淡路大震災、新潟中越地震、そして東日本大震災
いずれの大地震の前にもしっかりと地震雲が写真に収められて
残ってますよ!ネットで調べてみてください!

196ゲストさん:2012/12/29(土) 03:45:25
つうかなんで地割れから電磁波が発生すんのさ。電磁波ってなんだか知ってる?

電磁波が雲の形に反映されるのなら、高圧電線や電波塔や米軍や自衛隊のレーダーサイトふきんの空に
同じ現象が起こらないのは何故なんでしょ?

中学高校程度の科学でちょっとおかしいなとか思ったりしないの?w

197ゲストさん:2012/12/29(土) 03:47:43
そもそも雲が何で出来てるかも分かってないんじゃ無いかと。

198ゲストさん:2012/12/29(土) 06:01:27
久慈地域、地震雲と地震の関連性に疑問。
何度も見たことがあるが、地震雲が発生したからといって雲が出て三日以内に地震が起きた確率が皆無に近い。
むしろ地形の影響で雲が出るのか?

それよりも雉が鳴いたあとに地震が起きる確率の方が高い。

199ゲストさん:2012/12/29(土) 07:09:16
地震雲が否定されてるとか、どうして出来るのかとか、雲見たあと3日以内に地震があるとかないとか、そういう話をしたい訳じゃなくて、ただ、生で初めて見たから他にも見た人いないかなーって思って投稿しただけですよ。
たかが久慈市のスレで暑くならないでください。
っていうか、こんなところに書き込みしてごめんなさいね。

200ゲストさん:2012/12/29(土) 11:08:25
あなたも否定意見に対して熱くならないで
受け流しましょう

ま〜私の場合だったら藁人形使用しましたが・・

201ゲストさん:2012/12/29(土) 11:26:55
ナマズとかキジとか、この間の光柱と言い
宇宙でおこる怪現象を全て科学へ無理に結びつけようとする
輩がいることで人類への不幸が繰り返されておるのです
私たちは過去を学び、これまで不幸にも地球上で発生した事柄に
しっかり目を向けなければいけません
それは、あなたが神と共に明日を生き延びるために・・

202ゲストさん:2012/12/29(土) 11:44:19
↑怪奇現象が出てきたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww

203ゲストさん:2012/12/29(土) 11:48:35
地震スレでどうぞ。
まだ起こっていない災害のことをここに書いても意味ないです。

204ゲストさん:2012/12/29(土) 17:56:52
おれ、193だけど。ご指名されてたんだね。コメントが流れてて気がつかなかった。
気がついても差し支えないようなレスだけどね。
言いたいことは>196氏が代弁してくれてるし。

科学的な立証なんて誰もしてないじゃん。見たって言い張っている人がいるだけで、証明なんか全然されてない。
科学風な主張と、科学的な主張って似ていて全く異なるもんなんですよ、と理系なおれが主張してみる。

ただ岩盤が割れる時に発光現象が起きるのは別に怪奇現象じゃないから。
水晶(石英)とか氷砂糖をたたき割るとピカッと光る現象と同じ。
で、光も電磁波の一種ではあるので、地震発生の際に地中で岩石が破壊されて電磁波が放出されるという主張はあながち的外れではない。
でもそれは地震の予兆ではないし、そのときはもう揺れが起こってるね。

そしてまあ、それが水蒸気の凝結(雲の発生)に関係しているかというとかなり疑問だけど。

205ゲストさん:2012/12/29(土) 23:58:44
カジュアルダイニングNALUでノロウィルス集団感染がありましたね。報道見ました。

206ゲストさん:2012/12/30(日) 00:01:18
そう言っているうちに地震だぞ!

207ゲストさん:2012/12/30(日) 00:01:55
↑間違い

208ゲストさん:2013/03/09(土) 12:35:43
長内町建物火災は何が燃えていますか?
分かる方教えてください・・・・!

209ゲストさん:2013/03/09(土) 12:38:43
どの辺?

210街中カメラマン:2013/03/09(土) 12:46:08
ドラッグツルハ裏手、物置
35分鎮火

211ゲストさん:2013/03/09(土) 17:47:33
隣の小屋に燃え移ったみたい。

212ゲストさん:2013/03/09(土) 18:59:45
ゴミで燃やしていて?

213ゲストさん:2013/03/09(土) 19:22:29
>>212日本語で

214ゲストさん:2013/03/09(土) 19:58:56
民家から小屋へ。
風強いし気をつけなきゃならないな

215ゲストさん:2013/03/09(土) 21:32:34
ゴミで火を燃やしたんだろう

216工作員:2013/03/10(日) 13:08:35
正解:火でゴミ燃やす

217みのり:2013/03/10(日) 13:21:00
ウチのネット友達の中村知未の個人情報を大公開


名前 中村 知未(なかむら ともみ)


住み 香川県観音寺市


学年 小5


誕生日 2001年12月3日


星座 いて座


年齢 11歳


電話番号 0875240415


郵便番号 768−0070


住所 香川県観音寺市南町4丁目5−69



こいつの情報は全て本当です。


嘘じゃないよ。

218ゲストさん:2013/03/10(日) 13:37:55
で?
男の子?女の子?
それによって・・

219ゲストさん:2013/04/08(月) 14:31:57
停電だ!

220ゲストさん:2013/04/08(月) 15:14:20
AKB48アンチ掲示板
一 行 で 笑 わ せ て く れ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/26489/1362742943/

コピペ乙。

221ゲストさん:2013/09/11(水) 15:03:07
久慈市宇部町の桜の木停留所近くに建てられた災害用掲示板が邪魔です。
45号線に出るとき災害用掲示板が邪魔で車が来てるのが見えなくて危なく事故を起こすところでした。
付近に住んでいる人はみんなが危ない、見えにくいと感じていると思います。
そこに建てるときは見えにくいなどしっかり把握したうえで建てたのでしょうか?
どうにかしてほしいです。

222ゲストさん:2013/09/11(水) 16:37:16
市役所に言えよ

223ゲストさん:2013/09/11(水) 19:14:10
>>221
三陸国道事務所にお電話を

22400ちゃん:2013/09/13(金) 21:46:55
これマジ?

225ゲストさん:2013/10/15(火) 16:09:28
注意!最強台風接近中

226ゲストさん:2013/10/16(水) 17:19:15
さっきのサイレンなんだ?しばらく鳴ってたけど

227ゲストさん:2013/10/16(水) 17:22:03
ダムの放水?

228ゲストさん:2013/10/16(水) 23:21:02
台風26号による災害はありましたか?

229ゲストさん:2013/11/30(土) 20:59:48
災害掲示板が災害を起こしたら洒落にならないな

230ゲストさん:2014/10/02(木) 18:50:01
台風18号が接近する可能性が高まってきたぞ

231ゲストさん:2014/10/13(月) 18:21:37
明日、久慈市内
小・中・高校
休校だって。

か…会社は休みじゃないのか?
( ̄◇ ̄;)

232ゲストさん:2014/10/13(月) 18:28:33
雨にも負けず
風にも負けず・・・

岩手っ子の根性はどうした
そんなもんに負けて引きこもんじゃない(怒)

233ゲストさん:2014/10/13(月) 20:06:46
>>232
それ、久慈より花巻にしてくれ。

234ゲストさん:2014/10/13(月) 20:24:04
>>231本当に全部休校か?
ソースどこよ!
削除依頼だしてこい!

235ゲストさん:2014/10/13(月) 20:28:39
ほとんど休校ですね。教育委員会(市、県)が公表してるんじゃ?

236ゲストさん:2014/10/13(月) 20:51:21
だから、いつ久慈市教委がその情報だした、どこに掲載されてる。ソースだせ!勝手な憶測で書き込むな。

237ゲストさん:2014/10/13(月) 22:42:39
三鉄、始発から運休だべ?

238ゲストさん:2014/10/13(月) 22:43:21
休校じゃない学校ってどこ?

239ゲストさん:2014/10/13(月) 22:44:34
JRもだよね。

240ゲストさん:2014/10/14(火) 00:05:30
各学校、PTAの連絡網で休校案内してるそうです。ソースというなら全学校に確認するのがいちばんかと(笑)
ちなみにうちは学校からメールきて明日は休校だそうです。

241ゲストさん:2014/10/14(火) 00:11:10
>>236学校の情報は警察指導の元に防犯対策で公開されませんwだからソースは無いから我で調べてくださいwww子供を持つ親なら当たり前の話しでしょ?そんなに学校の休校知りたいワケ?ウケるwそれとも犯罪者?

242ゲストさん:2014/10/14(火) 05:04:05
馬鹿がひとつだけ覚えた言葉それが「ソース」(笑)

そして必ずこの後「ソースね」と書き込むやつがいる。

と書き込むと
「ソースか」って書き込むやつが必ずでる。

243ゲストさん:2014/10/14(火) 05:49:07
ショーユーこと

244ゲストさん:2014/10/14(火) 06:31:50
242 通報したからお前

245ゲストさん:2014/10/14(火) 06:33:43
ソースか

246ゲストさん:2014/10/14(火) 10:16:31
ソースってw自分で調べるってことしないんだもんね、こーゆーバカwだからそんなレベルの人生でしかないんだよw

247ゲストさん:2014/10/14(火) 12:00:15
さすがに今朝の雨風に休みじゃない学校ってどこだったのか気になる。

248ゲストさん:2014/10/14(火) 13:26:01
244
通報する要素は無いよね?なにか問題のあることでも書かれてる?

249ゲストさん:2014/12/16(火) 15:58:02
停電に備えてロウソクを買ってこよう

250ゲストさん:2014/12/16(火) 20:52:25
ついでに仏壇にも供えろよ

251ゲストさん:2014/12/16(火) 22:19:41
仏壇は電子ロウソク電子線香

252ゲストさん:2014/12/31(水) 15:28:23
山形町で火事?
年の瀬に。

253ゲストさん:2014/12/31(水) 17:06:47
年の瀬とかお正月は毎年山形で火事があるような…

254ゲストさん:2014/12/31(水) 19:36:55
じゃ羽柴さん、大晦日無事のようだから正月か?

255ゲストさん:2015/09/11(金) 07:50:58
まだ雨ふってますが、みなさんの地域大丈夫ですか?冠水した地域とかありますか?

256ゲストさん:2015/09/13(日) 14:10:22
鬼怒川の決壊地点の地区の住民に対して市の避難指示が遅れた問題が明らかになっている。決壊地点がある上三坂地区など一部地域には決壊する瞬間まで避難指示も避難勧告も出されず、避難指示が出たのは決壊から約2時間がたった10日午後3時前だった。
 13日午前に記者会見をした常総市の高杉徹市長は「上三坂地区が危ないという情報は入ってきていません」と述べた。
また「中三坂上と下については住民からの情報提供があり、避難指示を出したが、上三坂については住民からの情報提供がなかったから避難指示を出さなかった」とも述べており、今後、市の対応が正しいものだったのか検証が必要になる。


市民から情報提供なかったからと逃げる市側。
ありえない。

257ゲストさん:2015/09/13(日) 14:59:09
久慈市がそうなりそうだったら早めに出しましょうね

てめえの命はてめえで守れ
死んでからでは遅い

258ゲストさん:2015/09/13(日) 15:06:59
市役所が苦情コールセンターと化し、職員の肩身が狭くなる

259ゲストさん:2015/09/13(日) 15:13:49
(情報は入っては来ていません)とは、市長には責任がない担当職員の責任だと言ってるも同様

260ゲストさん:2015/09/13(日) 15:55:06
市内に雨が降ったら万が一を考え、久慈川、長内川沿い住民を直ぐ避難警報発令するべきだ
そうすればなにが起きても誰にも文句は言われない

261ゲストさん:2015/09/13(日) 16:49:58
防災無線が有る

262ゲストさん:2015/09/13(日) 18:02:29
>>261
いっつもうるさいって言われてるよ

263ゲストさん:2015/09/18(金) 07:26:20
30センチ上昇?
気象庁潮位観測見てもそんなになってないけど、本当なの?

264ゲストさん:2015/09/18(金) 07:44:27
上昇中です

265ゲストさん:2015/09/21(月) 06:10:29
ttp://earth.nullschool.net/jp/

台風20号の下に巨大な台風?

266ゲストさん:2015/09/21(月) 14:53:39
実際、何千人とか何万人に避難指示や避難勧告を出したとして、そんな人数どこに収容すると云うんだろう。。。

267ゲストさん:2016/08/26(金) 18:59:02
夕方の雨で天神堂が冠水したとか?
東高校に行く途中の木が折れてたし。雷でも落ちたのかな?

268ゲストさん:2016/08/29(月) 00:42:36
>>267
いつもの場所なら毎度冠水だよ。東高〜天満宮の道


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板