したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【行楽】三郷市周辺おでかけ情報【どこ行く?】

1百太郎:2003/09/29(月) 09:42 ID:hLzLCB5k
三郷市周辺のおでかけスポット情報交換スレです。
周辺以外でもいい所がありましたら教えてくだちい!!

341東町:2006/05/07(日) 22:07:06 ID:YtcNf0y.
てな訳で、行ってまいりました。
いやいや、ありますねえ。もう大喜びでした。
ギターもスニーカーも、ガメラも…欲しいもの結構あったなあ。
値段は千葉鑑定団の10%増しってかんじかな。

帰りはグルーっと16号線を回ってきたんですけど
ほとんど時速80km位!16号線、速すぎです!!

342なかよし公園:2006/05/08(月) 16:13:21 ID:wOICkc3I
すげーでしょ。
よくぞこれだけ集めたって感じ。
ちなみに買取は安いらしいです。(笑

343名無しさん:2006/05/13(土) 22:55:45 ID:qQDz22VI
アワーズ跡(いいかげんに名前覚えろよ)にガシャポン、食玩売ってきました。
大きなレジバックに一杯で1000円。
まぁ、そんなもんか。
まだまだあるので、潰れないうちにまた持って行きます。
1回でその日の晩酌分稼げれば、まぁいいや。

344東町:2006/05/14(日) 19:45:16 ID:gI0omUlk
やっとわかった。あそこは以前も一回も入ったことがなかったんで…。
それにしても…ショボイ…。駐車場も小さい。
でも千葉鑑定団でも万代書店でも、なにも買わなかったん私が
今日は買った。ビデオ「刑務所の中」。やっと見られた。
店の名前は…忘れた

345東町:2006/06/04(日) 22:26:46 ID:KkNd8RDc
鎌ヶ谷の『小麦の郷 ピーターパン』、通りすがりに発見。
パン屋なんだけど駐車場3〜40台分あり。
建物もペンションみたいでデカーイ!気分は清里!
青梅あんのコッペパン、美味しかったです。

346かえる:2006/06/09(金) 14:27:12 ID:JRvRNH1g
「刑務所の中」って女囚物のエロヴィデオ?w

347上彦名バス停:2006/06/10(土) 00:41:28 ID:80JwFrKY
>>346
違います!(^_^;)
人付き合いな苦手な主人公がちょびっと問題を起こして独房に入れられたら、
「ここって快適」とか言って、喜んでいるシーンが一番好き。

348元寇:2006/06/10(土) 19:38:17 ID:rgGjCHus
>>345 
ああ、ウチのすぐ先だぁ。。。
久方にROMして、思わずレスしてしまいました。

349東町:2006/06/11(日) 17:47:49 ID:OXn8CVbU
ガロ系の漫画家、花輪なんとかが、銃刀不法所持で捕まって
刑務所に入れられた時の話。
漫画はとても面白い…

350かえる:2006/06/11(日) 19:40:55 ID:aLFlpI7I
結局アングラ系なのねw

351かえる:2006/06/11(日) 19:49:51 ID:aLFlpI7I
あっ!元さん発見!w

352東町:2006/08/24(木) 22:46:31 ID:X4jqpp7U
明日は箱根行ってくるだす。

353東町:2006/08/27(日) 17:15:24 ID:X4jqpp7U
箱根から国道1号線を通って三島、沼津、東名で富士、
その後、鳴沢通って河口湖I.C.、中央高速で帰宅の1泊2日。
がんばったぞ、軽自動車。

354東町:2006/09/03(日) 22:46:03 ID:X4jqpp7U
流山おおたかの森駅近くのふくろうの森と、トントンランドへ行ってきました。
ふくろうの森は、材木工場を改装して作ったもので
旧職人食堂、旧社員食堂、旧工場がそれぞれいろいろな施設になっているそうな。
中身は…まあ…チープさが…魅力…?
トントンランドはミニ四駆、ダンガン、ラジコン、Nゲージのでかいコースがあって
うちの子供が小さい頃だったら、かーなり喜んだだろうなあってカンジ。

355窓太郎:2006/09/08(金) 23:34:50 ID:aKxeS.iE
先日ご来店ありがとうございます。
何のおもてなしもなく。
次回は夕方17時以降お越しください。メイドを一人つけますので。

356東町:2006/09/09(土) 01:38:05 ID:c6Rrp9kM
おやじー!パソコンつながったのかー!!!おめでとーーーーーー!
帰りの環七は注意して帰ったゼィ!
途中のブックオフ(だったかな?)で国宝の本がバカ安だったんだけど
原チャだったんで三冊だけ買って、その三週間後にクルマで残り十数冊買いに行ったよ。

357東町:2006/09/09(土) 01:41:18 ID:c6Rrp9kM
あっそうだ…まあいいか

358窓太郎:2006/09/09(土) 16:07:19 ID:aKxeS.iE
ちょっと前までブックオフの裏あたりに住んでいたのでした。

359なかよし公園:2006/09/09(土) 17:26:22 ID:WSlCzeOk
お久しぶりです。
お店にも顔を出させていただきたいとは思っているのですが、
場所がわかりません。(笑

360窓太郎:2006/09/11(月) 16:45:11 ID:aKxeS.iE
都営新宿線っと・・・そのうちメールで

361なかよし公園:2006/09/11(月) 22:28:17 ID:RS8dxaOE
了解です!
お互いしんどい事してますね。

362窓太郎:2006/09/14(木) 16:35:42 ID:aKxeS.iE
いい歳してって付け加えてください。ワラ
なかよしさんと違うところは、
いまんところ稼いだ分
自分のものにならないこと。
多少なりともシャバに未練がまだあること。
女にもてないこと・・・ぐらいかな。
見ていろ今にパークの21階に女囲ってやる。

363東町:2006/09/14(木) 22:14:14 ID:c6Rrp9kM
若い子いっぱいいるからいいじゃん!
(でも、どんな話してんだろう?)

364上彦名バス停:2006/09/15(金) 01:01:06 ID:2j2iRLbY
>>362
野望が現実になるといいですね・・・。夜中に笑わせないで。

365東町:2006/09/23(土) 00:43:50 ID:c6Rrp9kM
WONDER GOOの並びでも温泉掘ってるんだね。
彦さんとこも掘れば出るんじゃね?

366東町:2006/09/23(土) 18:14:26 ID:c6Rrp9kM
守谷のWONDER GOO&HARD OFFに行ってきました。
HARD OFFは中古パソコン屋かと思って入ったら、古着、ギター、ゲーム、CD…
おいおい、これって千葉鑑、万代じゃん。
面白かったです。

367東町:2006/09/24(日) 17:44:51 ID:c6Rrp9kM
江戸崎農業公園ポティロンの森、行ってきました。
話を聞いて早5ヶ月…今日は天気も良かったしね。
面白い。ストラックアウトや、ストラックテニス、ゴルフ、バスケフリースロー
ゴーカート、卓球…もうもういろいろやった。ここは良い!
ただし!食べ物は不味いので弁当持参が無難かと。

368MVX:2006/10/12(木) 00:59:26 ID:P3RbCO4A
おっと、見過ごしてました(汗
意外と楽しいですよね。
子供向けかとなめてましたが、めっちゃ楽しかったですw

ピザやキャンドルは作らなかったんですか?

369東町:2006/10/19(木) 22:59:43 ID:c6Rrp9kM
時間が合わなかったんで…やりたかったなあああ

370東町:2006/11/04(土) 23:08:53 ID:c6Rrp9kM
昨日、鎌ヶ谷ピーターパン(パン屋)のそばのスーパー銭湯「極楽湯」へ行った。
まあ普通…全体にちょっと小さめかな。

371東町:2006/11/05(日) 20:59:59 ID:c6Rrp9kM
今日は二十数年ぶりに東武動物公園に行った。
レッジーナ(って言ったか?)は面白かったー。
まさか三回もあの角度で落ちるとは!
でも全体的には動物園も遊園地も中途半端だったね。
(小さい子と行くには良いのかな)

372東町:2006/11/09(木) 00:28:01 ID:c6Rrp9kM
今日は筑波山へ紅葉狩りに行ってきた…んだけど
紅葉はまーだまだだった。
でも、やっと表筑波スカイライン走れたから、まあ良しとしよう。
それにしてもウィークディの筑波山はジジババばーっかりでした。

373東町:2006/11/23(木) 20:54:28 ID:c6Rrp9kM
昨日OPEN、柏の葉キャンパス駅前のららぽーとへ行ってきた。
店内、もーーーーーーんの凄い混み!
行くまでの道路も、当然かーーなり渋滞。
ただ前もって下見しておいたので、結構スムーズに店内に入れました。

今日あたりの筑波山は、紅葉綺麗だったろうなあ…

374上彦名バス停:2006/12/31(日) 00:57:30 ID:PMVcHDJU
皆さんは、初詣って行ってますか?
あまり混んでいるところには行きたくないのですが、
でも今年はあんまりぱぁ〜〜っとしなかったんで、来年はちゃんと行こうかな と。

375かえる:2006/12/31(日) 17:26:55 ID:QmIW9BU.
この辺の初詣名所ってどっかあります?
草加の氷川神社行こうかとも思ったけど駅の周辺だから車止めるの大変。
なんか路駐しても問題なさそうなとこ近所にないかねぇ?

376東町:2006/12/31(日) 19:32:16 ID:qF4b1IrM
今年は帝釈天にTV来るらしい…でも寒くて行けない。

377MVX:2006/12/31(日) 20:36:48 ID:P3RbCO4A
帝釈天、毎年行ってますよ。


7日頃だけどw

378上彦名バス停:2006/12/31(日) 20:58:05 ID:PMVcHDJU
>>376
結局、それ。寒くて出かけるのがイヤだ・・・でおわっちゃうのです。
若いときには西新井大師なんてよく行ったものですが。

379かえる:2007/01/01(月) 00:56:28 ID:QmIW9BU.
ウチも結局今日行くのやめたっす。
気が向いたら明日あたり浅草寺にでも行こうかと。

380つつみ:2007/01/01(月) 09:15:42 ID:O8Bn5Qyk
帝釈天、NHKの「行く年来る年」で見ましたよ〜

381名無しさん:2007/01/16(火) 17:39:24 ID:d81ts4Vo
インターA地区ピアラシティビバホーム横角に二木ゴルフ建設中

382東町:2007/01/16(火) 21:27:35 ID:ZOnGkqs6
がっかりー

383なかよし公園:2007/02/19(月) 22:11:00 ID:NGEeEUZk
ニ木の菓子ならいいのに。

384東町:2007/03/27(火) 01:31:45 ID:n/7fxg.6
昨日、今日と流山おおたかの森S.C.へ行ってきました。
良いですね。COLD STONEのアイスクリーム、美味しかったです。
丸いはんぺん、美味しかったです。
フルーツトマトの生ジュース、勘弁してください。
柏の葉より、こっちの方がお気に入りになりそうです。
道路事情は厳しいものがありそうです。道…狭いですからね。

385名無しさん:2007/03/28(水) 14:14:30 ID:lJM3x0vc
おおたかSCよさそうですよね。
同じようなSCが多い中、デパ地下っぽい売場に興味津々。

386なかよし公園:2007/04/01(日) 19:14:49 ID:z9iygLjg
↑私です。
今日、初めて旧ジャスコ吉川店、現コッコロに行ってきました。
日曜だと言うのに人はまばら、ダイソーは広いし、二木の菓子があるのはいいんですけど、
やっぱり貧弱な感じは否めません。
ワオシティーといい、ラパークといい、大型ショッピングセンターの相次ぐ出店で、既存の
中型店舗が苦戦を強いられているように見えます。
ラパークなんかテナントが次々に撤退していて、ピアラ開店の時に囁かれた、閉店説が現実
になってもおかしくないような感じですね。

387かえる:2007/04/04(水) 17:54:55 ID:sEo3ZAjk
あ〜 吉川ジャスコ跡地はそんなもんになってたんだ。
ジャスコのころはよく行ったんだけどなぁ…
ダイソーと二木の菓子はちと嬉しいかも。
キャンドゥーは工具がないので結構困るんだよねぇ。

しかし確かに郊外型大型店舗以外淘汰ってのはあんまり歓迎できませんな。
大型店舗は半分観光地になってて目的の買い物する客以外で駐車場が満杯。
レイクタウン越谷、三郷のららぽーとなど今後目白押しなんだが
渋滞のメッカになること間違いなしで近隣常民はあんまりメリットなし!
生活道路が通れなくなると言う事態に陥るのが見え見えでウンザリだす。

388名無しさん:2007/04/08(日) 05:43:29 ID:QKc4RetQ
一般の小売店は減っていくようですが、理美容店、コンビニは駅周辺で
増えて多くなりましたね。しかし、北口牛角の1階の店、あそこは
一時サンクスだったですが直ぐに閉店してしまい、アルペン近くのミニ
ストップも閉店(今は弁当店)。大型ドラッグストアもやけに多い。
北口のビックエーやショップ99などが酒を扱うようになり、これから
いっそう店舗の淘汰が進むものと思われます、大月酒店、タウンショッ
プ、ホワイト餃子の店近くにあった酒店、いずれも閉店してしまいました。
ブーブーチャンピオンもかなりな打撃を受けているでしょうね。この辺
での酒ディスカウント店として昔からあった酒店がリニューアルして
25年ほど前開店当初は助かっていたんですが。松戸近在にあった「サリ」
という名前の酒ディスカウント店も無くなった? 新松戸店は無くなってま
したが、八柱店はいかに・・・?

389名無しさん:2007/04/08(日) 05:47:01 ID:QKc4RetQ
388は「15年ほど前開店当初」の間違いです。訂正します。

390東町:2007/04/08(日) 18:50:23 ID:n/7fxg.6
先週は茨城のポティロンついでにいろいろ。
今週はおおたかの森、運河公園、吉川。
2週連続の花見ツアー。
運河はライトアップ設備ありです。

391MVX:2007/04/08(日) 19:57:11 ID:P3RbCO4A
運河公園!?
どこっすか?

ポティロン、お気に入りですなww

392かえる:2007/04/08(日) 23:42:56 ID:s7kkNO4k
今日、吉川のコッコロ行ってきました。
1Fのカスミは正直ジャスコと見分けが付きませんw
商品棚含む配置まで一緒なのでそのまま店の名前だけ変っただけ。
トップバリューの商品まであるので代わり映えなし!
お陰で初めての買い物なのにどこに何があるかわかって助かったw
ドラッグストアもマツキヨに入れ替わっただけ。
焼き鳥屋も以下同文。
パン屋もry

2Fはダイソーと二木の菓子と1000円ショップ。
なんだか似たような店が多くて客を食い合ってるように見える。
ダイソーはそこそこ広いので工具が充実してて助かる。
ワオシティーと違って駐車場が無料なので重宝している。

3F漫画喫茶とラジコン天国
漫画喫茶は24時間営業だが土日は200円くらいあがるのでNG。
年会費も300円かかるし中には入らなかったがネットの店舗配置図見る限りでは
コミックが少ないと思われる。
岩盤浴みたいなのもやってるが別料金2000円。
ちと盛り込みすぎて何がしたいのかイマイチわからず。
ラジコン天国は三郷の日本橋模型の縮小版ってとこか?
ラジコン売り場が大半でごく小さいスペースに電動ラジコンコース有り。
電動っつーてもミニッツレーサー向けかな?
パーツは結構豊富で中古のボディやシャーシも売ってました。
ラジコン好きなら結構面白いかも。

393MVX:2007/04/09(月) 12:16:32 ID:P3RbCO4A
そこ行ってみようと思って、まだ行ってないっすわ。
ラジコン、面白そうですな。やったことないけど。

394東町:2007/04/09(月) 20:20:13 ID:n/7fxg.6
>>391
東武野田線の「うんが」駅の横です。
「運河公園」は勝手に自分で名づけてました。
画像BBSに写真貼っておきます(はじめてやった)。
あそこ、とんでもない事になってたんですね。

395上彦名バス停:2007/04/09(月) 23:12:47 ID:0piMb3XQ
>>394
ほんとうだ。みんなの記事が遠い彼方に行っている。

396MVX:2007/04/10(火) 18:44:34 ID:qQWMnEAw
実はパスワードを忘れました(汗


公園、きれいですね。
のどかなふいんき(←なぜかry

397東町:2007/04/10(火) 20:01:11 ID:n/7fxg.6
↑手錠の鍵をなくした刑事登場

398なかよし公園:2007/04/12(木) 13:00:16 ID:R/fl./ks
とんでもない事になってるのを見損ねた。
見れないとなると見たくなる。

399東町:2007/04/12(木) 23:35:14 ID:n/7fxg.6
えっ?まだ、そのまんまですよ??

400かえる:2007/04/13(金) 00:20:20 ID:s7kkNO4k
今掲示板への海外サイト宣伝カキコがあちこちで頻発してて機能しなくなった
掲示板が後を絶たず止む無く閉鎖ってとこもありますよ。
スパムメールも酷くて自動化された無差別アタックなのでたちが悪い。
これはもうサイバーテロだな。

401名無しさん:2007/04/15(日) 09:58:06 ID:6kykdoPY
松戸三郷有料道路が値下げ。いずれ無料化の動きも・・・
【千葉県県土整備部 道路計画課課長 
】からの回答。

千葉県道路公社が管理・運営する松戸三郷有料道路は、国の無利子貸付金や銀行から
貸付を受け通行料金収入で返済する有料道路事業として昭和55年4月1日に開通
し、30年間(平成22年3月31日まで)の料金徴収を行う予定です。
 一方、松戸三郷有料道路に接続している千葉県側の古ヶ崎五差路交差点や松戸駅方
面に向かった根本交差点は、変則的な交差点形状をしている為、朝夕の通勤時間帯な
どピーク時には、渋滞が発生しており、この現状のまま有料道路を無料開放しますと
さらに交通量が増え、周辺交差点における交通渋滞は増々激しくなることが予想され
ます。
そこで、千葉県では、今後の松戸三郷有料道路の無料開放へ向けて、関係機関による
「松戸橋有料道路周辺交通対策検討会」を設立し、交通渋滞緩和対策を検討していま
す。その検討を踏まえて今年の2月に古ヶ崎五差路交差点と根本交差点について、右
折レーンの延長を行うなどの交差点改善策を実施したところです。
現在、この対策の検証を行ないながら、更なる対策を検討するために、通行料金の割
引きをおこない、有料道路に近接している交差点を通過する自動車交通量の動向を変
化させて、調査を行なっているものです。
なお、有料道路に密接に関連している根本交差点の交通処理能力が今回行った対策の
みでは向上しないことも判りましたので、その次の対応について検討を行っておりま
す。
なお、無料化についての御意見などを頂いておりますが、無料化に向けた交通渋滞緩
和対策が概ね完了した後に、無料開放できるように努めてまいります。
今後ともご理解ご協力をお願いいたします。

402東町:2007/04/15(日) 22:30:18 ID:n/7fxg.6
茨城県あけぼの山農業公園のチューリップ祭りに行きました。
食べ物たくさん、花たくさん。人とクルマも超たくさん。大満足。

さて、帰り道、いつもと違う道を通って帰ったら守谷にも万代書店発見。
名前は最近「お宝中古市場」に変わったらしいですが
品物は当然、あんなものやこんなもの。
ずっと探していたNEW BALANCEの1400というスニーカーが新品であった。
しかも安い!うーん、あなどれません。

403かえる:2007/04/16(月) 14:36:21 ID:sEo3ZAjk
あそこは確かに時々掘り出し物があるんだよなぁ…
品物多すぎで担当の人間が値打ちものに明るくなかったりすると出る。
逆に変なものが高かったりするワケでw

404東町:2007/04/16(月) 21:28:19 ID:n/7fxg.6
なんだ、知ってたんなら教えてーな。岩槻、めちゃめちゃ遠いいっすよ。

405かえる:2007/04/20(金) 14:37:27 ID:sEo3ZAjk
実家に行ったついでによるから岩槻が遠いと思わないんだよねぇ…

406上彦名バス停:2007/04/22(日) 20:49:11 ID:sNVOjbL2
今日、八潮駅に行ったのですが、
線路下の本屋さん、つぶれてましたよ。びっくり。
本屋に用があったのではなく、タリーズでコーヒーを飲もうかなぁと思って
そちらの方向へと歩いて行ったら、真っ暗。
ドアに「自己破産しました」の張り紙がありました。
お客さん、入らなかったのかしら。

407東町:2007/04/22(日) 21:12:13 ID:n/7fxg.6
えっ、本当に!?
あそこ、はじめは朝早くからやっていて、その後午前10時からになったんだけど
確かにお客さんは、いつ行っても少なかったなあ。
フレスポ1Fの中古ゲーム屋さんも撤退しちゃったし、八潮駅、ピンチだねえ。

408東町:2007/04/29(日) 15:00:29 ID:n/7fxg.6
本日は市川の大町自然公園へ行ってきました。
「なんでこんな近場にこんな所があるんだ!」ってくらい凄い所。
何年か前にフィールドアスレチックスの「ありのみコース」へは行ったんだけど
まさかそこのすぐ裏があんな事になっているとは!

409なかよし公園:2007/04/29(日) 18:37:01 ID:ZyG0ZrmQ
どうすごいんっすか?
行ってみようかな。

410東町:2007/04/29(日) 22:26:57 ID:n/7fxg.6
ちっちゃい尾瀬みたいなー

411東町:2007/04/30(月) 21:07:26 ID:n/7fxg.6
今日は「小江戸川越」へ。蔵の街、電柱が無い事がこんなに景観を変えるとは。
とても良い所でした。

412なかよし公園:2007/05/05(土) 12:41:46 ID:C6QG7i9g
そんな自然が市川にあったとは。
今度行っみます。
それにしても東町さんマメに出かけてますね〜。
お出かけは春休みに大洗のアクアワールドに行ったのが最後。
バックヤード見学ツアーが中々面白かったです。
大水槽の上からイワシの大群にエサをあげるところや、イルカプールも
間近から見られて、中々オススメです。
休日はすぐに埋まってしまうので、朝一入館後、すぐに予約した方が
いいみたいです。無料ですよ。

413東町:2007/05/05(土) 17:23:13 ID:n/7fxg.6
昨日大洗のアクアワールドへ行こうと思って、三郷インターを乗ったんだけど
あまりの渋滞に、流山インターで降りて挫折しました。

414上彦名バス停:2007/05/06(日) 00:17:19 ID:UTJHKHXk
今年のGWは、天気もよかったし、かなり混みましたね。

415名無しさん:2007/05/09(水) 12:29:26 ID:exJCGBB6
草加・流山線沿いがってん寿司隣さえないビデオ店が作業服販売店になってオープン

416なかよし公園:2007/05/10(木) 21:16:55 ID:27iuci3A
>>東町さん
そうなんですね。それは残念でした。
春休みは空いてました。
水族館はそれなりには入ってましたけどね。

417東町:2007/05/12(土) 21:32:40 ID:n/7fxg.6
今日はTXで守谷駅へ(三郷中央から向こうへは、はじめて行った)。
八潮のように、駅下に本屋があるんだけど(くまざわ書店)
なんとそこも潰れていました。
全国の本屋、ピーンチ!…なのか?

418かえる:2007/05/13(日) 02:25:43 ID:R3GZTZnA
薄利多売が身上の本屋なのに万引き(窃盗)が横行してるからねぇ。
防犯に金掛ければ利益は減るし。
新書窃盗してそのままブック○フとかに転売。
大き目の本屋の近くに必ずブッ○オフありと半ば公然と窃盗幇助。
竹島書店も結構ヤバいらしいね。

419東町:2007/05/14(月) 00:34:07 ID:n/7fxg.6
今日、久しぶりに八潮のヤマダ電器へ行ったら、エラくガードがきつくなっていた。
やっぱり万引きは多いんだろうねえ。

420なかよし公園:2007/06/09(土) 11:23:09 ID:DF.eRKZQ
うちの店もけっこうやられます。
万引きは手を切断っていう政策を掲げる政党があれば、迷わず一票を投じます。
昨日、大量にパクっていったアヒルのステッカー貼ったメットをかぶった奴、とっとと
自爆事故で死んでください。

421東町:2007/06/10(日) 18:08:55 ID:NWSMJgF.
↑ちょっとスレがズレてきたので雑談スレに行きます。

422東町:2007/06/10(日) 18:12:17 ID:NWSMJgF.
↑と思ったら「雑談スレ」書き込めない…。
ので、やっぱここに書きます。

「レ○プ犯は去勢しろ」は昔から思っていました。

店の経営を左右してしまうほど万引き被害は酷いらしいですよね。
とりあえず1回につき指一本ずつなら一票入れます。

423東町:2007/06/11(月) 00:36:35 ID:NWSMJgF.
流山大鷹の森S.C.にいる時に集中豪雨で館内が停電した。
「おお、こんなん初めてや」なんかちょっと感動。
子供が「万引きが危ないね」と言った。
なるほど、あの状態ではセキュリティーゼロである。

424名無しさん:2007/07/18(水) 15:16:14 ID:x1sNOq8Q
インターA地区コナカ隣にジーンズと衣料のゴールウェイ建設

425なかよし公園:2007/07/29(日) 13:03:29 ID:Fc1eiqSU
新しくできた温泉行ってきましたよ。
スーパー銭湯とすれば会員800円(入会金300円。7月一杯無料)というのは
ちょっと高目?天然温泉と思えばまぁ許せるかと。
露天もあつ湯とぬる湯があるのは個人的には嬉しい。
サウナは大嫌いなので入ってませんが、ジェットバスはもう少し充実して欲しかった。
ある事はあるんだけど、当てたい部分にあてられないんですよね。
ごろごろできる畳の休憩所もあるけど、昼ビーしながら怠惰に過ごす典型的ダメ人間
的な余暇を愛する私にとっては物足りない部分も。
最近は健康ランドというよりは、スーパー銭湯的な温泉施設が多いですな。
近いから通うとは思いますが、半額券をゲットしてらぽーれで過ごすダメ人間時間も
捨てがたい。

426名無しさん:2007/07/30(月) 13:23:29 ID:Fe9kvqpE
平成19年7月20日に、国土交通省において「本線に接続するスマートIC社会実験」の実験箇所として、常磐自動車道の(仮称)三郷料金所スマートインターチェンジが新たに採択されました。
 これにより、平成20年春頃の実験開始に向けて準備を開始します。

427MVX:2007/07/30(月) 19:08:47 ID:P3RbCO4A
>>425
そのレポート、お待ちしてましたww
800円というと、早稲田のより安いですよね!?
あっちって1300円くらいだったかな?
さっと入ってとっとと帰るという使い方なんですかね。


>>426
あら、それいいなぁ。

428MVX:2007/07/30(月) 19:18:59 ID:P3RbCO4A
HPありました。
http://www.yukaisoukai.com/sat/index.html

429MVX:2007/07/30(月) 19:26:32 ID:P3RbCO4A
ついでにこっちもw
http://www.meguminoyu.com/

430かえる:2007/08/09(木) 22:49:05 ID:s1FjUzHg
今、ピアラシティの湯めぐり横丁の休憩処でこれを打っています。
休憩所は狭すぎ…
平日の10時に入ったので結構空いてますが休日にこの規模じゃキツイですな。
温泉自体はぬるい風呂が好きな俺には「ぬる湯」が丁度よかったです。
全体的に温度は低めなので助かります。
タオルなし、髭剃りなし、ブラシすらなしのアメニティーグッズほぼなしで
900円はちと高いと思う。
逆にあるのはシャンプー、リンス、ボディーソープのみとは…
なかよし公園さんが書いている通りのんびりするとこじゃないね。

やはり個人的には野田の「潮の湯」が好きだな。
館内着、フェイスタオル、バスタオル付き、髭剃り、ブラシも完備で同じ価格。
俺的には近いので平日来れるっつーだけで他にアドバンテージなしですた。

431東町:2007/08/12(日) 00:15:44 ID:NWSMJgF.
ありゃ、厳しい評価。
では休日600円くらいに値下げよろしくです「湯めぐり横丁」さん!

432なかよし公園:2007/08/12(日) 11:05:29 ID:hSKt5G/k
確かに潮の湯は割安感がありますね。
でも、やっぱり普段行くには遠い。
めぐみの湯はニフティーのクチコミを見ても、お湯の評価は高いんですけど、
やっぱり値段とその他の設備がネック。
難しいところです。

433MVX:2007/08/12(日) 23:51:30 ID:P3RbCO4A
めぐみの湯は家族4人で行って食事したら軽〜く7000円突破ですもんね。
ちょっと気軽に行く気はしないっすわ。。。

どちらにしても、入浴したら帰るのが吉?

434MVX:2007/08/12(日) 23:54:29 ID:P3RbCO4A
ちなみに横丁の会員ですが、同行者が一人でも会員になってれば
全員会員料金になるんでしょうか?
家族みんなが入会する必要あり!?
HPにはそこまで記載されてないもんで。。。

435かえる:2007/08/13(月) 08:58:51 ID:R3GZTZnA
言われてみれば会員は一人でOKかも。
料金は券売機で支払いなのだが、券売機に会員証突っ込むと100円引きの
チケットが買えるシステムだから問題なさそう。

436名無しさん:2007/08/14(火) 09:40:43 ID:Fe9kvqpE
インターA地区温浴施設前にバス停が新設されました



 三郷インターA地区の温浴施設「湯快爽快湯けむり横丁」前に下記のバス路線のバス停が新設されました。

 <飯島興業>
  路線 新三郷駅西口〜ピアラシティ線
      新三郷駅西口〜三郷中央駅〜三郷駅南口線
  バス停名 「湯快爽快湯けむり横丁」

 <メートー観光>
  路線 三郷中央駅〜吉川駅南口線
  バス停名 「湯快爽快湯けむり横丁」

 <マイスカイ交通>
  路線 三郷駅南口〜ピアラシティ右循環・左循環
      新三郷駅西口〜三郷中央駅
  バス停名 「彦川戸2丁目」

 ○バス運賃及び時刻については、バス会社におたずねください。
 ○路線図については、別コンテンツ「三郷市内を走るバス路線図と時刻表」→「三郷市内のバス路線図・時刻表」とクリックすると、下の方に表が出ますので、該当する路線の「路線図」ボタンをクリックすれば、見ることができます。

問い合わせ 飯島興業 048−982−7327
        メートー観光路線部 048−981−0448
        マイスカイ交通 048−950−7401

437名無しさん:2007/08/18(土) 16:00:48 ID:Eg9J6tbs
火曜日に横丁行って来ました。休日料金だったのに、少しムッ。
仕方ないので入りましたけど。1000円になると途端に割高感を感じてしまいます。
会員一人で釣れも会員料金OKかどうかは微妙ですね。
券は買えると思うのですが、受付でもう一度会員カードを提示するんですよね。
その時に何か言われるかも。
2回目ですが、やはり近いのは何ものにも代えがたいですな。
車で行っても、入浴後速攻で帰ってすぐにビールが飲めるのがいい。

438なかよし公園:2007/08/20(月) 13:06:19 ID:G0Kw8WFU
↑私です。
ちょっと前ですが、おおたかの森SC行ってきました。
なかなかいいですな。
イオン系のSCに食傷気味だった自分には少し新鮮。
同じくイトーヨーカドーが入っているピアラに比べると、テナントのレベルは
ずっと上。まぁ、ほとんどヨーカドーメインのピアラと比べてもなんでしょうが。
平日だったので結構空いていました。
というか、空きすぎで大丈夫?って感じかも。
特にレストランはガラガラ。
アイスクリームだけはすごく並んでたなぁ。
行列に躊躇し食べませんでしたが、どなたか召し上がった方います?
感想教えてくださいな。

439かえる:2007/08/20(月) 18:34:00 ID:Rupm6k2.
マジ?券売機で買ってももう一回会員証提示すんの?
なら最初っから後払いにすりゃいいのに…
どうせ飲み食いすることもあるんだし。
お盆中は休日料金とウェブに書いてありましたよん。

おおたかの森はまだ行ってないなぁ。
SCじゃなくおおたかの森の方に行きたい。
しかし、あんまり開けると肝心の大鷹がいなくなっちゃうんでは?
ピアラっつーかヨーカドーはテナントレベルが低すぎだよな。
特に2Fは間延びして真ん中のヨーカドー独自のスペースが無駄。
2Fは外周だけしか見ないw
それでも結構人がいるのはSuperVIVAのお陰かも。

ちなみに今年の三郷花火ですが駐車場は関係者オンリーとなった模様です。
早めに行ったので慌てて引き返してバスに乗り換え駅前に移動。
流山の花火の方が駅よりなので、かなり近くに見れました。
やっぱりチャリか単車が一番いいようです。

440名無しさん:2007/08/24(金) 01:05:04 ID:.WQXaDCQ
横丁行きましたが、会員が一人でもいれば大丈夫ですよ。
まとめて入場券買えます。お店の人もOKといってました。
入場券買ったら受付で手首につけるベルトもらえます。
ベルトは入場券買った人数分くれます。
子連れで行ったのですが、子どもの分もくれました。
館内はこのベルトがあれば小銭を持ち歩く必要なし。
自販機もこれをピッとやれば飲み物が手に入ります。

休憩室は座布団とテレビがあるだけで、ちょっと殺風景。
畳が不自然なグリーンで紙みたいな感触だったのですが、あれはイグサですかね?
下の食事は種類があんまりないし、食べ物持込OKならいいのになあ。
あとは再入場OKとか。
そとに食べに行って、またお風呂に入る・・・なんてのはめんどくさいか。

平日に行ったので空いてました。
会員料金ならまた行ってもいいかな。
ただタオルや館内着が別料金なのが×
ピアラに行った帰りにぶらりと寄れない・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板