したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【情報】パソコン【質問】

610東町:2005/09/24(土) 00:28:04 ID:jm0dXcoI
この前会社のヤツが、ウィニーで気がつかないうちに
自分のパソコンデータをアップロードされまくりだったって。
こーわーー

611かえる:2005/09/29(木) 22:00:28 ID:4U7CmQRI
素人がMXやNyに手を出すとろくなことがない。
イチゴ金玉食らってアウト!

しかし、昨日タイから帰ってきたのだが
向こうは通信のインフラが悪くて困った。
自分のPC持ち込んでまともにネットできなかったのは初めてだ。
新品のPCが高いので中古は値段下げればいいビジネスになると思った。

612東町:2005/10/01(土) 21:59:07 ID:eO7SLb1Q
イチゴ金玉?

613かえる:2005/10/02(日) 13:58:26 ID:SZgT26IE
苺金玉っつーウイルスで食らうと2chにデスクトップ晒されますw
亜種も沢山あってファイル抜かれるのから色々とヤバイのが…

614MVX:2005/10/04(火) 01:21:51 ID:P3RbCO4A
かえるさん、質問!

私のWIN2000なんですが、HDDはFAT32でフォーマットされてますよね!?
これをNTFSに変換するのは危険?
NTFSってメリットが多いような気がするんですが。
もしこれをやる場合、HDDに入ってるデータはどうなっちゃうんでしょう?
ちょっとはググったんですが、いまいち分かりませんでした(汗

615かえる:2005/10/04(火) 23:36:26 ID:VQpQyz4Q
あんまりお勧めはしねーっす。
使い方次第ではありますが4ギガ超えのファイル扱わなきゃFAT32でいいかと…
DVD作成とか動画いじると不便だけどスペック的にあんまりなさげだし。
重要なファイルはバックアップ取ってからトライしちくだちい。

616MVX ◆lDMVXNoMX2:2005/10/06(木) 00:35:05 ID:OnJdlVPw
ありがとさんです。
確かに4ギガのファイルなんてまず扱わないですねぇ。
こんなことに挑戦するより違うPC買ったほうがいいかなw

今度こそかえる印のPCのお世話になろうかな。。。

617名無しさん:2005/10/14(金) 08:56:00 ID:cYNPVA6g
ぼくはNTFSですがいまいち違いがわかりません。
最近のPCはすべてNTFSでフォーマットされているの??かと思っていました。
で、残すデータもあまりなかったので切り替えてみました。
OSはXPですので参考にならないかもしれません。
特に読めないデータは今のところないようです。
FAT32より処理が早くなるってのはうそです…体感的に遅くなります。
PENの2.4Gモデルです。自作なので若干ロスってるかも知れませんが。
多分フラグメンテーションがFAT32より大きい(たくさん出る)からだと??
アクセス権限が細かく設定できるそうですが、
スタンドアローンではいかがなものでしょうか?
確かに4ギガごえのデータは通常のスペックのPCでは扱いかねますね。
データの修復が安易もしくは壊れにくいと聞きますが
XP自体が最近よく不具合を報告する(藁

618東町Win:2005/10/30(日) 23:54:42 ID:X.5M3pwA
Winでノートンみたいな修復ツールって、なにがいいんでしょうか?

619 ◆SyXTWOs26o:2005/10/30(日) 23:59:12 ID:WQjV7TxI
わたしはThink Padを持っておりますが、いまいちトラぶったときの解決方法がわかりません。
修復ツールすら付いておらなんだ。

620東町:2005/10/31(月) 23:21:01 ID:2BDFZdy6
昨日友達のハードディスクがクラッシュしたそうでして
うーん、と真剣に考えてしまいました。
すんごい金属回転音が鳴ったと…オソロシー

621市役所付近:2005/11/21(月) 21:46:45 ID:izcJ5C6c
かえるさ〜ん
いよいよもって?おいらの友達のパソコンも逝ってしまわれたようです。
電源入れてもウィンドウズ開かないそうです。
持って行ってみてもらっていい?ってきかれたんですが・・・どうでしょう?

622東町:2005/11/26(土) 22:21:55 ID:GFdFUkRQ
2〜3日前に「トロイの木馬」が現れましたが無事撃退できました。

623かえる:2005/11/27(日) 14:15:47 ID:Kh33cM6s
sage進行でまったく気が付かなかったw
OSが飛んだんだろうねぇ。
オイラが売った奴かな?だとしたら無償で面倒見るよん。

オイラは動画編集で4G越え頻繁に使うんでFAT32だと不便でダメ。
ちなみに修復ツールってどんなんでしょ?
エラー修復ならスキャンディスクとデフラグあるし。
XPならさかのぼって数日前の状態に戻せるしで…

ちなみにウチの店で年末大特価してます。
一例だとFLORA270GXノート(Celeron500/128/6/12インチSVGA-TFT)で1万円
FLORA270SXノート(Celeron500/128/14インチXGA-TFT)で1.5万円
FLORA310液晶一体型デスクトップ(Celeron766/256/20/15インチXGA-TFT)1.2万円
など投売り価格で販売してまー。
しかしクソみたいな値段になったもんだなぁ…と

624なかよし公園:2005/11/30(水) 22:21:08 ID:UEQi3Dnc
かえるさん、CDドライブ、フロッピードライブとも壊れたコンパックの
PCなんて引き取っていただけますかね?

625かえる:2005/12/01(木) 09:42:12 ID:udVXyL/c
ウチは合法的に廃棄可能なので全然OKですよん。

626市役所付近:2005/12/02(金) 21:05:06 ID:izcJ5C6c
>かえるさん
そうです。おいらと一緒に買ったのです。
そしたらおいらが友達のを持っていけばいいですか?
それと初歩的?なこときいていいですか?
キーボードの位置?がずれたようなんですが・・・

627かえる:2005/12/05(月) 01:47:35 ID:2CTYs9Z2
持って来れば直すけど中身のデータは消えるのでヨロシク。
キーボードの位置が??
もしかしてデバイスマネージャー上で英語101キーボードで認識されてないか?

修正方法
マイコンピューター右クリック→プロパティ→ハードウエア→デバイスマネージャ
→キーボード(英語101になってたら)→プロパティ→ドライバの更新→
既知のハードウエアインストール→PS/2日本語キーボード(106でも109でもOK)

これで直るはずだが…

628東町:2005/12/31(土) 22:03:41 ID:TVkQSOig
今年はとうとうwinnerになっちゃったす。
来年もヨロシク!

629東町:2006/01/02(月) 11:36:28 ID:RJiFffgs
かえるさまー
オンラインゲームで対戦相手と繋がったと思うと
「サーバーによって接続が切られました」と言われてしまいます。
なにが原因なんでしょうか?
今年もよろしくお願いします。

630かえる:2006/01/08(日) 12:24:09 ID:D3gWaGng
知らんw
ネットゲームは大嫌いなので…
恐らく相手サーバのせいでこちらの異常ではないと思われ

631名無しさん:2006/01/27(金) 15:34:09 ID:ET1NFDSE
ネットを見ていてリンク先に飛ぶと、画面真っ白or文字化け。
クッキーをクリアすると、その時は治るんだけど、次はまた同じ。
これってどうにかなりませんかね?

632なか:2006/01/27(金) 18:32:41 ID:ET1NFDSE

なかよし公園です。
上記の理由でクッキーを削除しているので、うっかり入れ忘れました。

633かえる:2006/03/08(水) 00:32:01 ID:k8ilwPOI
素直にOS入れ直した方がいいと思われ。
それ以外にも徐々に障害が出る予感。

634なかよし公園:2006/03/21(火) 13:32:23 ID:PNNvpd8w
ありがとうございます。
OS入れなおし面倒臭〜い!

635東町:2006/04/07(金) 00:05:46 ID:S9IFZF/Q
出るねえ!WinがBOOTできるんだってさ!Macで!!!!!
これ知ったら、こてこてマカーのコンビニ店長、なんて言うだろう???

636かえる:2006/04/07(金) 08:42:37 ID:3cFyh1s.
あーっはっは!
早速会社のintelマックミニに入れてみたさ!
ビックリするほど快適にXPが動作してるよ。
体感的にはPentium4-2.8Ghz並だよ。
バーチャPCと違ってエミュレーションじゃなから速いわ。
これならWindowsユーザーも買ってみようかな?と言う気もするが
果たしてこれで勝ったと言えるのか?ハゲジョブス…

637東町:2006/05/08(月) 22:33:23 ID:PU.wdCWg
かえるさん、質問させてください。
MacのFile Buddyのようなファイル変換の役割をするWinのFREEソフトはなんなのでしょうか?

638かえる:2006/05/12(金) 08:44:42 ID:OP0PDYWo
フリーじゃねぇけどこれが近いかな?
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020914/n0209143.html
お試し期間があるから使ってみるといいかも

639東町:2006/05/13(土) 17:09:13 ID:3giHC4pE
ありがとうございました。
これ、別に「かえるさん」に関係ある訳じゃないよね(w

640かえる:2006/05/14(日) 13:35:41 ID:WKjT9jFY
ないよw

641東町:2006/05/19(金) 23:06:28 ID:S0YDsiUw
子供がPSPver.1.0を買ってエミュってファミコンで遊んでいる。
かなり羨ましく、買ってしまいそうだ。

642東町:2006/05/24(水) 22:02:52 ID:yCfgpx8k
買った…

643MVX:2006/05/28(日) 01:38:13 ID:P3RbCO4A
ちょっとワロス

644かえる:2006/07/30(日) 12:35:24 ID:Z1CzOHQ6
久しぶりにPC新調した。
PentiumD940(3.2Ghz-Dual)にグラフィックカードGeForce7900GTに
お洒落なアルミケース、マザーボード買ったら結局9万くらいかかった。
さすがに恐ろしく速いが恐ろしく熱い!
廃熱が小型の暖房機なみだった…

645MVX:2006/08/15(火) 08:09:29 ID:P3RbCO4A
PCが壊れますた。
OSを起動すると、途中で止まります。。。

新しいPCを買ったはいいけど、データバックアップが中途半端でして、
最新データが取り出せてません。
HDDを取り出して、外付けHDDのように扱えるケース(?)があると
聞きましたので、それに挑戦してみようと思います。

646かえる:2006/08/17(木) 02:30:33 ID:vImCEGig
この辺だと越谷のPCデポにあるよん。
秋葉だとHDDケースだけで2000円くらいからあるけどPCデポでは4000円弱。
もっとも秋葉の安いのは作りもかなり凄いけどね。
オイラはIDE→USB2.0変換ケーブルでむき出しでHDD付けたりしてます。
秋葉価格1280円!動作中にHDD下部の基盤に触らぬようw

647東町:2006/08/20(日) 18:13:13 ID:X4jqpp7U
ちょっとテスト中

648東町:2006/08/20(日) 18:16:50 ID:X4jqpp7U
ごめんなさいね、テスト中2

649東町:2006/08/20(日) 18:21:24 ID:X4jqpp7U
某事情によりフレッツマンションタイプに変更。
前、かえるさんに言われたので、マンションタイプは嫌だったんだけど
まあとりあえずはしょうがないか…。しかし体感速度は変わんないなあ…。
18〜22位。ちなみに以前のフレッツ12Mでは4くらいだった。

650かえる:2006/08/22(火) 09:55:59 ID:vImCEGig
ウチも今はBフレッツマンションで日中20M、夜間40Mだけど
100Mを16軒で共有してりゃそんなもん。
実際サーバが空いてるところででかいファイルでも落とさなきゃ
4Mも20Mも全く変らんですよと。

651窓太郎:2006/09/08(金) 23:38:34 ID:aKxeS.iE
うちはKDDI光プラス50M(ADSL)です。実行は9000KByteぐらいかな?
一戸建てに光を引くだけの余裕がまだまだございません。

652東町:2006/09/13(水) 01:24:03 ID:c6Rrp9kM
mixiがちょっと面白い。

653窓太郎:2006/09/13(水) 17:12:14 ID:aKxeS.iE
mixiってなぁに?
ここは聞いちゃだめなとこだっけ?

654東町:2006/09/13(水) 23:09:44 ID:c6Rrp9kM
なあに?って聞かれると何て答えて良いかよくわかんないんだけど
掲示板のネットワークのデカイ奴…なんか違うな…
誰かの紹介がないと入れない…うーん、なんだ?

ちなみに私はここでも、前の所でも聞きまくりですが。

655上彦名バス停:2006/09/14(木) 00:02:46 ID:2j2iRLbY
>>654
私を誘ってくれた旧友がいたんですが、そいつは若い頃にアムウェイにはまって
結構私もイヤな思いをしたので、mixiのお誘いも断っちゃいました。
っていうか、ムシしちゃいました。
アムウェイとmixiが全然違うのは、理解しているんですけどね。

656窓太郎:2006/09/14(木) 15:17:09 ID:aKxeS.iE
そろそろ現実を受けとめなくちゃと思っていたら
仮想現実のほうからお迎えが来た。
・・・って印象なんだけど?間違いかなぁ。

657百太郎:2006/09/14(木) 21:32:28 ID:S00tWFCo
mixiやってますよぉ〜
いわゆるSNCって奴ですね。車版のみんカラなんかも有名です。
自分のページは作ってませんがフリーコムっていうのも
登録してます。mixiは最初は招待が必要ですが、myページの
公開の範囲を広げればいろいろお友達が増えて行くって感じです。
まぁ私は車の宣伝がメインなんですが。

658百太郎:2006/09/14(木) 21:35:07 ID:S00tWFCo
>窓太郎兄
もうネットを仮想現実と捉えているのは古いっすよ。
コミュニケーションツールとしての部分が大きいです。
mixiは公開範囲の設定が出来るので顔写真載せてる人も多いですし。

659東町:2006/09/14(木) 22:18:20 ID:c6Rrp9kM
いやあ、今日が上場の日だったんだね。
ちなみに私は音楽スレばっかりです。

660かえる:2006/09/16(土) 13:50:16 ID:9SciUOqw
mixiは馴れ合い場って感じで俺もあんまり好きじゃない。
変な形で繋がってるからヘタな意見は出来ないしで…
なんか社交辞令的にやってるので正直面倒っす。
レス返さなきゃいけない、ネタ作らなきゃいけないとか考えちゃう。

661かえる:2006/09/16(土) 14:01:37 ID:9SciUOqw
あ、そうそう。
窓太郎兄…マックはどないしたんで?
インテルの入ったマック買わないんですかぁぁぁぁぁぁ〜〜〜!!
Xpも爆速で走るよ。
だって中身ほとんどDOS/V機と同じだもん。
逆に言えばDOS/V用OS-Xに近いものがあるなw

先日iMacのFlatPanel(電気スタンド)のJUNK4500円で買ってきて
直して49800円でヤフオクで売ったけど、あの頃のマックは独創的でしたな。
メンテナンス性最悪であたかも「いじるな」と言っている様で…
今のiMacは簡単にいじれて骨がないやねぇ。
形も平凡だし…
これでハゲのジョブスが引退したらアップル傾くな。

662窓太郎:2006/09/16(土) 15:43:31 ID:aKxeS.iE
おもちのマックはインバータの故障であぼーんです。
BooKはお店のポップ作りに励んでおります。
チッチャいマックはいまだ引越しのダンボールの中。
現在は窓が2つほど動いています。
ジョブズが引退したら太郎も引退・・・窓に乗り換える理由が出来るかも。

663東町:2006/09/23(土) 00:41:43 ID:c6Rrp9kM
すでに名前が乗り換えてますけど…

664かえる:2007/03/24(土) 23:04:00 ID:s7kkNO4k
業務連絡〜
百太郎さま〜百太郎さま〜
お預かりしているノートPCの修理が完了しました〜
もうフレッツのウンコソフト入れないでください〜(笑)

665かえる:2007/06/09(土) 02:13:46 ID:R3GZTZnA
独り言なのだが最近IEよりFireFox2を使うことが多いな。
タブブラウザ便利なんだけどちょっと重いしIEじゃないと崩れるサイトもあり。
結局IE基準で作られているサイトが多いってこった。

667東町Win:2007/11/16(金) 01:55:59 ID:pcPYAt.g
初音ミクでみっくみっくにしてみたい。
けど、未だにパソコンにいれてない。

668かえる:2007/11/16(金) 21:43:06 ID:iwOdnlo.
入れてないってことは買ったのか?

…さては悪いことして手に入れやがったな。
よく出来たソフトとは思うが3流声優の声はやめれって感じだ。
第2弾の鈴もそうだが…

669東町Win:2007/11/17(土) 01:50:41 ID:pcPYAt.g
えー、残念ながら、上の質問にはお答え出来かねます。

有名声優使うとまずいらしいよ。
エッチな事とかしゃべらせるヤツが必ずいるみたいだし。

670かえる:2007/11/17(土) 10:48:25 ID:iwOdnlo.
声優じゃなくてもいいと思うんだけど…
正直声がキモイと思うので使う気が起きない。
売れない声のいい歌手とかじゃダメなん?

671東町:2007/11/17(土) 17:42:37 ID:Ct1SDDqQ
買った人たちの種類を考えると、あれで正解だったのでは?

あとソフトのダウンロード(PTP)は危険がいっぱいなので殆どしません。

672かえる:2007/11/17(土) 18:45:16 ID:iwOdnlo.
最初はヲタク相手でネームバリューをつけるのはアリと思う。
しかし、第2弾まで3流声優ってどうか?
そろそろ一般人が手を出してもいいバリエーション増やす方がいいと思うが。
周りの人間にもはやり声がキモイから要らんという人がチラホラ…
あと、男もいるんジャマイカ?

673東町:2007/11/17(土) 20:35:56 ID:Ct1SDDqQ
なんか「ウケタ」から第二弾を作るんじゃなくて、はじめから第三弾まで予定して作っているらしいです。
YAMAHA的には、当然男声も必要だと思っているのではないでしょうか。
個人的には、こういうものが声帯を無くしてしまった人達に使える日が来ることを祈っております。

674かえる:2007/11/17(土) 23:33:55 ID:iwOdnlo.
あー そうだったんだ。
はじめから3流声優で第3弾までって予定なのね。
今から20年前くらいにPC-88用ソフト「歌声人」(かせいじん)という
ボーカロイドソフトがあってぎこちない歌で感動したもんだが…
低レベルな音声合成程度だし20年近く前の話だから凄かったのよ。
ミクは中途半端に滑らかなので繋ぎの変なところが余計気になる。
これは2次利用、作成したものの販売まで可能だから意義があるんだろう。

これ書いてて気が付いたんだけど俺がPC手にしたのって25年前なんだな…
8Bit CPU Z-80 4Mhzに10インチグリーンCRT内蔵の記憶装置がカセットテープw
メモリなんぞ128KB…メガじゃないよw 今じゃCPUの1次キャッシュ以下だ。
これで当時22万だからPCの値段って案外変わってないのね。
ちなみにSHARP MZ-2000でした。

675東町Win:2007/11/18(日) 00:23:48 ID:pcPYAt.g
うちはパソコンとは言わんだろうけどMSX+で20年ちょっと前。
イースが名作だった。

パソはWIN95が出たときが最初。

676東町Win:2008/02/17(日) 23:57:24 ID:bOX1Ztt.
VISTAでパソコン立ち上げた時に、パスワード入れる設定を解除できる?

677東町:2008/03/19(水) 01:47:47 ID:bOX1Ztt.
現在の回線速度
18.464Mbps

678上彦名バス停:2008/04/13(日) 23:39:51 ID:sajQPxoY
とうとうパソコンを買いました。
仕事柄、Office2007を勉強しないといけないので・・・。
土曜日にPowerpoint2007の仕事が入ってしまいました。
変った所が多すぎて、覚えきれません。。。。。

それにしても20インチの液晶はデカイなぁ。じゃまだ。
>>676
もう解決しました?
スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウントの追加または削除

679東町Win:2008/04/14(月) 23:32:14 ID:bOX1Ztt.
あ、そうなんだ!ありがとうございます。
ちなみに自分のじゃなくて、子供のやつなんです。

680かえる:2008/04/15(火) 00:57:10 ID:QH9fZR6s
久々に覗いたらPC板がトップとは!
VistaのPCなんてほとんど使ったことねぇ〜(笑)
液晶は20インチくらいないとマルチタスクした時に困る。
オイラは20インチ+17インチのデュアルにしてる。

…といっても最近寝際にノートいじるだけだけどねぇ…

681東町:2008/11/05(水) 00:34:40 ID:a01rr8EM
百さん、今日はどうもありがとうございました。
無事、ここのサイトにたどり着けましたw

昨日、うっかり大事なデータを消しちゃって、サルベージしたら
パソコン壊れた!!!!!!!
で、再セットアップ。バックアップ4年位してなかったし・・・。

まったく、ここのサイトはなかなか検索に引っかからないので
探すのが大変です。

682かえる:2008/11/16(日) 14:54:53 ID:X5bAIBEs
あー!俺も初めてPCクラッシュした!
起動途中でブルースクリーンになるんで1つづつ機器を取り外して
原因切り分けしていったらなんと!メモリが1枚お亡くなりに。
512MBを4枚でデュアルチャンネルにしてたんで2枚外して現状1GBになっちゃった。
いっぺんに色んなアプリ使うとやっぱり不足気味なんで買わなきゃ。
いっそCore2の3.16Ghz辺りに乗せかえるかなぁ…

683東町:2008/11/16(日) 18:02:48 ID:a01rr8EM
かえるさん、Core2の中古ノートっていくらくらいでかえるかしら?
XPで、DVD焼けて、HD80Gくらいで?

684かえる:2008/11/18(火) 00:03:52 ID:X5bAIBEs
Core2のノートはまだ高いよ。
Pentium-Mのノートはだいぶ下がったので買いかと。
Mシリーズは実クロックの1.5倍くらいの能力があるんでよいかと。
富士通の去年モデルCeleron-M1.73Ghz/1GB/80GB/コンボドライブのXpモデル超美品で4万くらいっす。
処理能力は2.6Ghz並みでメモリ1GB積んでるんで十分すぎかと…
DVDマルチドライブ付けても4.5万くらいっすねぇ。
指紋認証セキュリティ付き、マニュアルやリカバリーCDも付いてます。

685東町:2008/11/19(水) 19:09:42 ID:Ct1SDDqQ
そうですよね、高いですよね…。
重い処理専用機にしようと思ったんでちょっと聞いてみました。

でも>>684のやつ、いいなあ、どうしようかなあ…
って考えてるうちに、売れちゃうんだよなあ…どうしよう

686東町:2008/11/29(土) 20:51:29 ID:a01rr8EM
最近、spybotのアップデートが
外国の国旗ばっかりでさっぱりわかりません???
いったいどうなっているんでせう?

687窓太郎:2009/02/05(木) 14:02:40 ID:aKxeS.iE
ちなみにモニターは20インチ以上ないとA3横が入らない。
最近のイラストレーターやフォトショップは
やたらツールが多いので
もっと広いのが必要なので
20インチ以上のメインモニターに
17インチ程度のサブモニターをつけて
デュアルにするのがプロっぽくて
カッコがよい
話題が古くてすみまめ〜ん

688東町:2009/02/06(金) 23:51:40 ID:3Y7/6LKw
カラクラ2かSE30が欲しい今日この頃。
でも単なるインテリア?

689窓太郎:2009/02/07(土) 09:11:48 ID:aKxeS.iE
両方ともありますが。
ついでにプラス(HDD20MG付き、デスクライター不良品あり)もあります。
ただしSE30はビマージュが壊れていてデュアルになりません。
by自慢

690窓太郎:2009/02/07(土) 13:30:58 ID:aKxeS.iE
クラッシックは知りませんがSE30はSYS7まで乗るし
エクセル程度だといまだに実用機です
プラスはさすがに漢字トーク6.0.5.1…6.5.0.1だったけが限界です
拡張がスカジーではないので苦労します
完動品のSE30(出来ればビマージュ付き)はレアなので
クラッシクのビマージュ付きでスクリーンセーバー専用インテリアにどうぞ
追補

691東町:2009/02/07(土) 22:44:08 ID:3Y7/6LKw
おお、流石Mac Man!裏山ー。

スカイセンサーっていうラジオ覚えてます?
あれも欲しいんだーー

692窓太郎:2009/02/08(日) 13:10:15 ID:aKxeS.iE
ごめん、興味なし。短波ラジオ?
なんとなくそんな感じだったかと
テンテンとかパーソナル無線はやってたんだけどなあ
そんなのどうするの。古物商でも取り扱わないと思うが?

693東町:2009/02/08(日) 16:02:17 ID:3Y7/6LKw
あの頃はさ、とにかくスイッチがいっぱい付いてるのが嬉しかったんだよ。

ちなみに私は意味なく古物商の免許持っています。

694窓太郎:2009/02/08(日) 16:31:05 ID:aKxeS.iE
w私は自転車商…意味もなくもってます

695かえる:2009/02/11(水) 20:16:21 ID:OLjqgfRY
古物商は俺も欲しいなぁ。

696窓太郎:2009/02/12(木) 07:12:21 ID:aKxeS.iE
犯罪歴と破産していなければ大丈夫だけど…
あとURはだめかも(公的な住居では事務所として家を使えないから)

697窓太郎:2009/02/12(木) 15:36:29 ID:aKxeS.iE
あと古物獲るなら自転車が無難
売るものは何とでもなるから
自動車や金券で取ると駐車場や管理に対してあとで警察がうるさい
埼玉は知らないけど、犯罪が多いから厳しいらしい

698なかよし公園:2009/02/12(木) 21:29:21 ID:7smjO17w
私ももちろん持ってます。

699窓太郎:2009/04/07(火) 16:42:44 ID:FDAnQH/I
小松川にあった店処分しました。
さて質問:東京都で取った免状は今後使えるのでしょうか?
行商で取ったので、当分ごまかして使えるのでしょうか?
東京都の防犯協会会員のプレートは何か役に立つのでしょうか?

700なかよし公園:2009/04/07(火) 19:16:28 ID:Ir01M10E
多分ダメだったと思いますが・・。
やはり生活安全課にご確認なさった方がよろしいかと。
ただ、警察も担当者によって言う事が違ったり、当てにならないんですよねぇ。

701窓太郎:2009/04/07(火) 20:12:31 ID:FDAnQH/I
実は小松川署でも人によって違うんですよね。東京は防犯課なんです。
風俗営業の取り扱いと一緒なんです。
だから特殊風俗営業の担当なんかが出てくると怖いです。
自転車の盗難係のやさしい人は半年ぐらいはなんとかだけど
出来るだけ速やかに…で東京都内に戻ってくるんなら一年ぐらいはってな調子

702かえる:2009/04/11(土) 01:57:28 ID:Uo3oPsR6
独立するならいずれ必要なんだよなぁ…
持っておいても損はないし〜

犯罪歴も破産ももちろんない詰まらん小市民ですけんw

703窓太郎:2009/04/11(土) 23:29:18 ID:FDAnQH/I
独立してからでも十分です。
申請費19000円ですから持ってるだけだと損です。
その他諸々の必要書類もひっくるめて2万近くかかります。
でもって6ヶ月以上取引がないと失効する可能性がありますので注意。

704早大中小:2009/06/28(日) 18:24:40 ID:JiZlP6fo
以前お世話になっていたものです。久し振りに訪問しました。
よろしくお願いします。

実は愛機の具合が悪くなってしまい,アドバイスをいただこうと......

NECのデスクトップ,PC-VL3506D,XPHome,メモリー1G(2枚合わせて)です。

ひと月ほど前あたりからフリーズ回数が多くなったので,
「せめて埃でも取り除いてやろう」とカバーを開けたところ,
nichicon 6.3V 2200μF と書かれた円筒形の部品(6個視認)に異変が見ら
れました。3個のヘッドにはオレンジ色の固まりがへばり付き,1個のヘッド
は灰褐色の粉みたいなものがへばり付き,2個のヘッドは膨らんでいました。
部品がささっている基板は何事も内容で綺麗です。

調べたところこの部品は電解コンデンサとか。そしてこれの劣化で動作が
不安定になったりフリーズしたり,最後には起動しなくなるということも
知りました。

自分で直そうとも思いましたが,古いのを引っこ抜いて新しいのをそこに
差し込めばいいというものではなさそうで,専門店に交換修理を依頼したい
と考えています。

そこで,修理にはどの程度の金額と時間がかかるものなのか,信頼できる
お勧めの専門店はどこか,お聞きしたいのです。

ご面倒をおかけし恐縮ですが,アドバイスの程よろしくお願いします。

705百太郎:2009/07/06(月) 11:29:58 ID:6AfH3jfs
あっ早大中小さんお久しぶりっす。
って答えは書けないんですが(w

お〜いっかえるさ〜ん〜

706早大中小:2009/07/07(火) 17:23:23 ID:JiZlP6fo
百太郎さんお元気でしたか? たしか「ガアコ」ちゃんだったかな,
アヒル使いの方でしたよね......。いまも小松菜をモリモリ食べ元気なの
でしょうか?

さて,1時間おきにフリーズするようになってしまい,修理に出しました。
メーカー修理は高いので,市中の専門会社に頼みました。
往復の宅配料金と工賃・部品代合計で約9500円。金曜夕方に集荷してもらい,
戻ったのは翌週の火曜(つまり今日)の午前中でした。

この文章は,修理から戻ってきたパソコンを使って書いています。

「ルビコン」というメーカーの部品に置き換わっていましたが,このメーカー
の製品の評判はどんなものなんですか。調べたらたくさんメーカーがあるよ
うで......

707なかよし公園:2009/07/19(日) 12:56:47 ID:3rb1k.Wo
騙し騙し使ってきた仕事場デスクのPC。そろそろ限界っぽいです。
突然アウトルックが使えなくなりました。
完全に逝ってしまわれる前に、買い換えます。
PCデポのオリジナルってどうなのかなぁ。

708マジレス:2009/07/29(水) 13:17:01 ID:kMa.SyEw
>>706
ルビコンでぐぐると、一番上に出ますね。
コンデンサでは有名メーカーなのかも?
マザーボード交換しちゃったほうが良かったんじゃないかと
思ったり思わなかったり・・・

>>707
予算は?
OSやモニタ等を使いまわすつもりなら、かなり安く済むと思われます。
とりあえず必要なデータをUSBメモリ等にコピっておいた方がいいと思われ。

709かえる:2009/08/01(土) 04:30:47 ID:zlTbJRmc
今更になっちまったけど…
コンデンサの液漏れは省スペースPCによく起こる現象でコンデンサの張替えで
修理は可能ですがコストパフォーマンスはあまりよくないです。
最近は高寿命の固形コンデンサが使われているものも出てきました。
ちなみに8年前くらいに台湾の大手コンデンサメーカーが不良ロットを大量に
出しちゃって、この時代のものは漏れなくパンクする。
ウチでもコンデンサの張替え一時期やってたけど、最近は中古が安いんで
買った方がスペックも上がって幸せになれます。

PCデポオリジナルはOZZIOとか言う韓国製PCですが、激しく壊れやすいです。
電源が安物で2年くらいでほとんど死にます。
そもそもアウトルックが使えなくなったのはPCが壊れたんじゃなく、
OSがおかしくなっているだけなんで再インストールで直りますよ。
スペック的に使えるならその方がいいっす。

710早大中小:2009/08/09(日) 10:50:45 ID:JiZlP6fo
マジレスさん,かえるさん。ども
コンデンサ交換修理してひと月経過しました。順調です

中古を買うかとも思いましたがこのマシンはこれまで故障せずいろいろ
ダウンロードしたりして使い勝手が実にいいのです。マザーボード交換は
値が張るしそれなら中古かと考えたりしての部品交換でした。
(新たに買ってもそのマシンをこれまでと同じ使い勝手にする自信もない
し時間も惜しい。長い時間が経ち,どのようにいじったのかなど,すっか
り忘れてしまいました。その時は必死でやっていたら偶然にできたことも
多いのです。)

こんどおかしくなったらそのときはまた考えます。

711なかよし公園:2009/08/12(水) 13:16:01 ID:a70IUJ3Q
皆さん、レスありがとうございます。
中古をもらえる事になったんですが、信頼性の面でちょっと不安。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板