したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【立て直せ】宇都宮中心部【市街地空洞化】

1エキストライニング:2003/09/05(金) 00:17
栃木の県都・宇都宮は明らかに他の県庁所在地と事情が違います。
郊外に大型ショッピングモールが次々とオープンするため、
市街地にはシャッターの下りる店が後を絶たない状態。

何とかして市街地空洞化をこれ以上防ぐ方法は??
有効な対策は何か?語り合いましょう。

69名無しさん:2008/05/06(火) 18:14:01
11時半頃に到着するように計画しなくちゃなw

70名無しさん:2008/05/08(木) 19:46:52
道の駅は今や、家族の外出には外せない休憩ポイントだよなww

71名無しさん:2008/05/08(木) 19:59:22
そうだなw 一般道はトイレを探すのが大変だしな。

72名無しさん:2008/05/08(木) 20:08:53
今度は道の駅みかもがいいぜ
名物は母ちゃんまんじゅうw

73名無しさん:2008/05/09(金) 09:54:36
あー、以前みかも山に行った帰りに見たかも。
寄らなかったけどw
饅頭はちょっと苦手だな。

74名無しさん:2008/09/22(月) 18:34:59
若松原のコープは閉店したんだってな
これも時代の流れかもしれないが淋しいな

75名無しさん:2008/09/23(火) 08:45:22
え?そうなんだ。
マーケット同士が隣り合わせという異例の構図も
もう見られないんだな。
郊外型のスーパーがこんだけ出来ちゃな…

76名無しさん:2008/10/21(火) 19:17:48
コープで思い出した
子供の頃は正月に生協の伊達巻きを食べるのが楽しみだったなw

77名無しさん:2008/10/22(水) 10:36:07
俺が子供の頃って、なぜかお節に伊達巻が入ってなかった。
多分、母が好きじゃなかったのか、父の酒の肴にならなかったからか。
だから今でも伊達巻はそんなに好きではない。

78名無しさん:2008/10/25(土) 16:30:25
伊達巻きも手作りすればもっとうまいんだろうな
友人の奥さんは毎年手作りするそうだw

79名無しさん:2008/10/26(日) 13:29:57
伊達巻ってロールケーキみたいなやつだろ?
手作りは難しそうだな。

80名無しさん:2008/10/26(日) 17:17:38
まあ、ロールケーキに似ているよなw
おせち料理はあんまり食べないけどな
伊達巻きを作れる嫁って、普段から料理好きに違いないww

81名無しさん:2008/10/26(日) 21:10:41
伊達巻を手作り出来る人って、ある意味貴重な存在だなw
俺は伊達巻じゃなくて、カレイの煮付けくらいでいいよw

82名無しさん:2008/10/30(木) 21:28:42
モロって栃木県民しか食べねえんだ!
びっくり!

83名無しさん:2008/10/31(金) 17:01:50
実は俺モロ嫌いなんだなw

84名無しさん:2008/10/31(金) 18:15:08
モロの煮物は、なんとなく葬式の料理という気がするよな

85名無しさん:2008/11/11(火) 11:27:38
モロのフライ作ってみ。旨いぞw
マジでヒレカツ風味だ!
元々淡白な肉質だから、油もんに合うな。

86名無しさん:2008/11/11(火) 13:15:08
悪妻もやるじゃん!w

87名無しさん:2008/11/11(火) 13:16:53
うまそうだなーフライなら柔らかいのか
煮ると身が縮んで硬くなるんだが

88名無しさん:2008/11/11(火) 15:27:01
若干堅くはなるんだろうが、歯ごたえが
ちょうどヒレカツの食感なんよ。
色もなwww

89名無しさん:2008/11/17(月) 19:26:06
宮グループの暖で、500円で空くじ無しのくじを引かされたw
案の定末等の500円割引券が当たったwww
まったくうまいやり方だよ、また宮グループへ食べに行くようだぜw

90名無しさん:2008/11/17(月) 21:35:33
暖は行ったことないな。
ペッパーランチも次回用のソフトドリンク券を
くれるんだよ。
使わないともったいないと思わせるうまい商法だよwww

91名無しさん:2008/11/22(土) 08:13:28
宇都宮の暖グループの居酒屋が今朝のニュースで
映ってたな。ハンドルキーパーの取材でw
栃木は車がないと飲みに行けないからな。

92名無しさん:2008/11/24(月) 17:35:00
これからサイゼリヤ行ってくるw

93名無しさん:2008/11/24(月) 18:47:38
娘のリクエストかい?w

94名無しさん:2008/11/24(月) 20:15:18
そうだw
エスカルゴ旨かったぞww

95名無しさん:2008/11/24(月) 20:53:06
ほうwサイゼにもしゃれたメニューがあるんだな
今度彼女と行ってみるかなwwwww

96名無しさん:2008/11/24(月) 21:31:09
あと、生ハムサラダがおすすめだw

97名無しさん:2008/11/25(火) 18:38:01
サラダがおすすめの店ってwww

98名無しさん:2008/11/26(水) 09:50:36
いやサイゼはマジで生野菜は新鮮で旨いぞw

99名無しさん:2008/11/26(水) 18:56:43
肝心なパスタはどうなんだよww

100名無しさん:2008/11/27(木) 13:09:15
パスタか…パスタはフツーだなw

101名無しさん:2008/11/27(木) 18:06:25
サイゼのパスタは普通以下だぜw

102名無しさん:2008/11/27(木) 21:58:32
パスタは冷凍なんだよな。

103名無しさん:2008/11/28(金) 06:57:01
しかもバレバレの冷凍ww
周りの女の子は誰も行きたがらないな

104名無しさん:2008/11/28(金) 10:17:51
しかし、あの安さは魅力的だぜw

105名無しさん:2008/11/28(金) 18:48:43
女子高生が飲み食いするのにはピッタリなんだろうなw

106名無しさん:2008/11/29(土) 16:48:28
昼間、ガキを連れたヤンママがたむろしてるのは
正直勘弁だ。

うるせえうるせえww

107名無しさん:2008/12/01(月) 10:18:58
久しぶりに爆弾ハンバーグを食ったが味が変わったな。
多少堅いが牛肉の旨みが増したようだ。
それにしても、空いた皿をすぐに持っていくのには閉口したw
サラダなんかまだ少し残ってるのに、「お下げしてよろしいですか」だと。
まあ、向こうはサービスだと思ってるんだろうけどな。
ファミレスでそんなサービスはいらねえんだよwww

108名無しさん:2008/12/01(月) 22:18:55
爆ハンはコーヒーやライスのおかわりも運んでくれるからな
空いた皿を下げるのは当たり前なんだろう

しかし、外食好きだな?w

109名無しさん:2008/12/02(火) 09:54:27
悪妻は外食とコブクロと間食を取り上げたら単なる廃人だからなwwwwwwwww

110名無しさん:2008/12/02(火) 11:45:17
コブクロって子宮のことか?ww

111名無しさん:2008/12/02(火) 12:24:44
女癖の悪い小渕って奴がいるデュオだwwwwwwwwwww

112名無しさん:2008/12/02(火) 18:21:52
そっちのコブクロかwww
悪妻もなかなか若いじゃないかwwwww

推定40代後半では、もう子宮は使わないだろうしなw

113名無しさん:2008/12/03(水) 11:30:25
どんだけコブクロ好きなんだよw
というくらい朝から晩まで聞いてるw
俺は嫌いだから苦痛だよ!

114名無しさん:2008/12/03(水) 18:13:06
ま、いいじゃないかw

コブクロ聞いてりゃご機嫌なんだろ?w

115名無しさん:2008/12/03(水) 20:44:57
そうw
今の季節は歌謡賞だから毎晩ご機嫌さww

116名無しさん:2008/12/04(木) 17:38:17
ゆうべも歌謡祭やってたな
疲れてたから見なかったけどw
つうかコブクロは普通だww

117名無しさん:2008/12/04(木) 20:43:50
うちは明日の夕飯ビーフシチューだw
今からテレビを見ながら作ろうかな、とか母ちゃんが言い始まったぜw

118名無しさん:2008/12/04(木) 21:26:16
俺は明日は忘年会だ。
旅行が無しになった分、リッチな宴会だ。
ちょっとした料亭でやる。

うちは昨日クリームシチューだったw

119名無しさん:2008/12/06(土) 17:51:25
昨夜の残りのシチューうまいなw身体がホカホカになる
今日は年末ジャンボを買いに駅東へ行ったんだが、いつになく行列はなかったな

120名無しさん:2008/12/07(日) 22:39:17
宝くじが当たる確率って一億分の一くらいだっけ。
ほどんどゼロだよな。
でも当たって人生めちゃくちゃになりたいなwww

121名無しさん:2008/12/08(月) 18:13:39
宝くじが当たったら・・・当然だけど結婚するかなw

122名無しさん:2008/12/10(水) 11:52:16
そんなの待ってたら一生結婚できないぞww

123名無しさん:2008/12/10(水) 17:47:33
おいおい、小渕は既婚者だったのかw
今後は子供をテーマにした歌を作るかもしれないぞw
家族愛を売りにするかもな

124名無しさん:2009/01/13(火) 12:45:08
今朝は寒かったな。
ここんとこ暖冬だったから体にこたえるよw

125名無しさん:2009/01/13(火) 20:13:12
今夜は外にいたら間違いなく凍死だな

126名無しさん:2009/01/13(火) 22:49:44
受験生は大変だ。

127名無しさん:2009/01/13(火) 23:42:29
娘はセンター試験受けるぬかい?

128名無しさん:2009/01/14(水) 10:04:34
センターは受けないが、今日は受験だ。

129名無しさん:2009/01/22(木) 21:05:41
また働き甲斐ができてよかったなw

130名無しさん:2009/01/23(金) 10:45:07
冗談でなく、不整脈が出てきたのでヤバイ…

131名無しさん:2009/01/24(土) 09:39:34
昨日は限界点に来たので定時に退社したw
さて、今夜は先輩の通夜だ。
定年を目前にしてガンに倒れた。
合掌

132名無しさん:2009/01/24(土) 09:44:43
今夜は寒くなりそうだ
若くして病に倒れる先輩か・・・心が痛いな

133名無しさん:2009/01/25(日) 16:53:35
通夜はいろいろな意味で寒くて遠かった。
物理的な意味では、うちから駅まで1時間半。
そこからバスで40分。
帰りは知人が車で駅まで送ってくれたが、
それにしても遠かった。

134名無しさん:2009/01/29(木) 13:09:06
今度は65歳の元上司だ。
ゴルフ中に倒れたらしい。

135名無しさん:2009/02/01(日) 17:38:39
またまた訃報だ。
同僚の母親だ。
しかし多いな…

136名無しさん:2009/02/01(日) 17:52:28
確かに多いな

こっちは結婚祝いと出産祝いが重なったぜ

137名無しさん:2009/02/01(日) 19:23:16
あんまり金の事は言いたくねえが、
数週間の間に15,000円は痛いぜ。

138名無しさん:2009/02/02(月) 18:15:57
ま、お互い様なんだがな
どこまで付き合いを広げるかが問題だよな

例えば、上司の奥さんの親が亡くなったら香典は出すんかい?

139名無しさん:2009/02/03(火) 10:31:25
訃報が出たら、香典を出さざるを得ないだろうな。
俺の場合はあえて訃報を出さなかったけどな。

140名無しさん:2009/02/03(火) 19:08:11
それでも忌引扱いで会社を休むし、同じ部署の人間は香典を出すか
それが当たり前なんだよな

141名無しさん:2009/02/03(火) 20:50:30
俺は忌引では休んだが、部署の人から香典は
一切受け取らなかった。

自分の親の場合は別だけどな。

142名無しさん:2009/02/03(火) 21:20:19
去年会社で意見が別れて気まずい空気になったんだ
俺は香典出さなかったんだが、それはおかしいと言われる始末w

143名無しさん:2009/02/04(水) 10:29:23
俺の経験だと「出す」「出さない」となったら、
出した方がいいな。 後から出す訳にはいかないから。

144名無しさん:2009/02/04(水) 18:26:56
さすがに色々経験豊富だなw

145名無しさん:2009/02/05(木) 10:55:43
昨日は同僚の母親の通夜に参列した。
通常は焼香すると、いったん自分の席に戻るじゃん。

それが、焼香した後、まだ読経が続いているのに
出口に誘導されたw

で、出口付近でザワザワしてたら、「お静かに願います」っていう
立て札を出されたwwww

しかも通夜振る舞いも無し。

変わった通夜だったな。

146名無しさん:2009/02/05(木) 22:14:40
出口に誘導するのは変わってんな
通夜ふるまいは近親者だけじゃね?

147名無しさん:2009/02/06(金) 09:51:17
通夜ぶるまいを外部の参列者にしないのは
今までもあったけどな。
焼香してそのままサヨナラーは初めてw

148名無しさん:2009/02/09(月) 19:29:42
知人(故人)の連れ合いが亡くなった
誰にも看取られず気の毒な最期だったらしい
家庭に縁の薄い人だったから、通夜も寂しいものになるだろうな

149名無しさん:2009/02/10(火) 11:15:08
せめて友人が多いといいんだが…。

150名無しさん:2009/02/10(火) 14:15:33
仕事もしていなかったし、友人も少ないだろうな・・・合掌

151名無しさん:2009/02/11(水) 07:37:51
そうか…。知らない人だが合掌。

152名無しさん:2009/07/12(日) 18:16:13
どこの自治会にでも班や組内あるだろ?
今はそれを抜けたり、最初から入らない世帯が増えてるんだとな
理由は「わけのわからない自治会費を払いたくない」とか
「葬式もホールで行う時代だから自治会や隣組の世話にはならない」だと

そんなもんなのか・・・

153名無しさん:2009/07/12(日) 19:06:17
うちの方は班に入らないと回覧板も来ないからな。
葬式組としての班の機能は無くなったな。
俺も一回だけ組内の葬式を経験したが、最近では
葬儀屋が何もかも全部やってくれるからな。

まあ、班はなくてもいいが、あった方が便利というくらいかw

154名無しさん:2009/07/20(月) 22:00:19
今年の高校野球、いい試合が多いなw
ついつい栃テレを見ちまうぜw

155名無しさん:2009/07/21(火) 20:19:59
俺が帰宅する頃にはくだらねえテレビショッピングしか
やってねえぞwwww

156名無しさん:2009/07/25(土) 14:24:20
宇工善戦中www

157名無しさん:2009/07/26(日) 17:52:27
作新か。何か久しぶりだなw

158名無しさん:2009/07/29(水) 22:05:32
とりあえず作新の風を吹かせてほしいな

159名無しさん:2009/07/30(木) 10:07:15
栃木県では作新の卒業生率高いんだろうな。
寄付も相当集まるであろうw

160名無しさん:2009/08/01(土) 11:17:32
作新全部で在校生4000人もいるんだってな。

161名無しさん:2009/08/01(土) 19:43:13
一学年に2000人弱だという話も聞くぞwwww

162名無しさん:2009/08/01(土) 21:46:44
友人の息子が作新らしいから、もしかしたら
一緒に甲子園に行くかもしれんw

163名無しさん:2009/08/02(日) 15:03:35
酷なバスツアーかい?w

164名無しさん:2009/08/02(日) 21:19:55
そうだ。たぶん忍耐地獄なんだろうなw

165名無しさん:2009/08/02(日) 22:38:39
熱中症に注意、あと腰を悪くしそうなツアーじゃね?

166名無しさん:2009/08/03(月) 10:01:43
あとトイレなw トイレ付きのバスじゃなきゃパスだなww

167名無しさん:2009/08/03(月) 20:24:20
まさか、バスの中で酒を飲むつもりか?w

168名無しさん:2009/08/04(火) 09:50:31
酒がなくて何が楽しいんだ?www


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板