したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

香港・マカオ旅行

1&</b><font color=#FF0000>(pST/yQRY)</font><b>:2003/09/03(水) 12:14 HOST:EAOcf-85p122.ppp15.odn.ne.jp
とりあえす立ててみました。
関連リンクは>>2以降

香港・マカオ旅行の情報など、いろいろどうぞ〜。

37名無しさん:2003/09/06(土) 04:09 HOST:nttkyo124135.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
今月末に3泊ほどの予定で行くのですが、
連絡用に携帯電話を借りようかと思っています。
今のところ↓(トータル\5900)が候補なのですが、
他にオススメなところがありましたら、
お教え願えないでしょうか?
ちなみに、香港内同士でしか通話しません。
よろしくお願いします。

ttp://www.washizu.com/rental-hk.htm

38名無しさん:2003/09/06(土) 09:26 HOST:YahooBB219186196006.bbtec.net
ようやく昔の雰囲気だね。嬉しい!

>>37
大体、カードが100HKDはするので
\5,900より劇的に安いというのは考えにくいよ。
というか、その値段でビジネスとして成り立っているのかな?

GSM2つ余ってるから貸してあげても良いんだけどね。

39名無しサソ:2003/09/06(土) 10:00 HOST:cwodb6a8da7.bai.ne.jp
香港や中国に何回も行くのなら、香港で買ってしまってもいいと思うけど。

旺角あたりや深水歩あたりで、安いの売っている店もある。
(1万円程度するけどね)

それよりも、カード買ったらその場で「アクティベーション」すること。
たまに、不良品(期限切れ?)とかが混じっていて、全く
アクティベーションできないものもあったりする。

>香港以外の国から持ち込んだGSM電話機・電話番号
>(私共以外のサービス)でも、国際ローミング状態で通話は可能です

GSMなら、カード変えれば香港、中国の電話番号になるんだけどね (ニヤニヤ

40<削除>:<削除>
<削除>

41<削除>:<削除>
<削除>

4215日出発:2003/09/06(土) 11:36 HOST:gd3-209097.gd.icnet.ne.jp
>>35
ちょうど15日まで、ワンチャイウォーターフロントで、ストラト・ファ
ンタジアっていうのをやっているようです。夜二回開催されるので、島側
と九龍側と、両方から見るつもりです。
このほか、テンプルストリート・カーニバル(午後6:30〜10:30)も面白
ろそうですね。
とっくにご存じだったかもしれませんが、とりあえず。
お互い、楽しんできましょう!

43名無しさん:2003/09/06(土) 11:52 HOST:YahooBB219186196006.bbtec.net
>>33
頼みます。
真摯に願います。

44&</b><font color=#FF0000>(lG2mWfMs)</font><b>:2003/09/06(土) 18:02 HOST:EAOcf-85p122.ppp15.odn.ne.jp
再三の警告にも関わらず、個人掲示板に荒らし行為をしたとして
それなりの対処に出ます。

以上。

45名無しさん:2003/09/06(土) 18:59 HOST:cwodb6a8d16.bai.ne.jp
>>35
灣仔ウォーターフロント って、香港会議展覧中心だよね。

http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/news/country/HK/20030820_tjournal_06.html
http://www.hktourismboard.com/jpn/club/info.html
http://www.arukikata.co.jp/news/tokuhain/2.html

尖沙咀 〜 灣仔 の天星小輪乗ったら、ちょうど真正面を通るんではないの?

46<削除>:<削除>
<削除>

47名無しさん:2003/09/06(土) 22:53 HOST:p2908bb.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
http://jbbs.shitaraba.com/faq/#102
を見るとドメインやIP範囲で制限するのは無理みたいな・・・

48名無しさん:2003/09/07(日) 00:12 HOST:oomt006n005.ppp.infoweb.ne.jp
旺角にある金魚売り屋台街、一番にぎわうのは何時ごろでしょうか?
やっぱり午前中ですか?

49名無しさん:2003/09/07(日) 00:19 HOST:cwodb6a8d16.bai.ne.jp

快富街あたりの金魚屋ですか?  金魚屋に来る客よりも、その辺の店など
に来る客でいつもごった返してますが。
相対的に、朝は空いてますよ。  小巴もスムースに走るし。

マニアの人が、わざわざ广州の清平路まで買いに行っていたが、何が違うの
か、漏れには分からん。でも、中国人って、金魚と小鳥が好きですね。

5048:2003/09/07(日) 01:00 HOST:oomt006n005.ppp.infoweb.ne.jp
あーもうレス付いてる、うれしいなあ。
なんか感覚的にバードストリートと同じで、朝方に皆来るのかなとか思ったもんで
今回ホテルがスタンフォードだから行って見ようと思ってます。

51名無しさん:2003/09/07(日) 01:27 HOST:ACCD7E56.ipt.aol.com
>>50
バードストリートの場合は、自分の鳥を持ってきて「鳴き合わせ」みたいなのがあるからね。
だからみんなが集まりやすい朝ににぎわうんだと思う。
金魚街はふつうの同業ストリートっぽいよ。
花園街のスポーツ用品とか汝州街のビーズとかとおなじノリ。
あんまり朝早いと逆に開店していない罠。昼12時過ぎに行ってごらん。

52名無しさん:2003/09/07(日) 02:05 HOST:211.95.239.69
>>49
広州の清平路って他の動物も売ってますか?
ネコがほすいのです・・・。

5349:2003/09/07(日) 10:30 HOST:cwodb6a8d89.bai.ne.jp
小鳥売りは「早朝」だけ。マニアの人が早朝に集まる。
金魚は、マニアが持ち寄る形態ではなく、日本でもあるような
普通の店(固定の店もあれば、屋台もある)なので、時間に関わり
なく買うことが出来る。
並んでいる現物を見る限りでは、金魚、錦鯉、その他熱帯魚、亀、
タニシみたいな貝類、水草、水槽のアクセサリー類などが沢山売っている。

>>52
2001年に市内中心部(越秀区とか)での市政府の屋台禁止措置により
屋台がいっそうされた後は、清平路(ペット主)や梯雲路(食べ物主)
の動物売り屋台は無いので、市内で以前のように動物を大量に積んでいる
所は減ってますよ。
ただ、以前より「店舗営業」していた店はまだ存在しているので、
金魚や錦鯉、犬猫などの愛玩動物は清平路へ。亀、猫、鳥、その他の
食べるための動物は梯雲路と清平薬材市場の間辺りへ。
(ただし、猫は少なくなったねぇ、非典のあとは)
(ちなみに广州で鳥の鳴き合わせなら、文化公園。漢城の中。午前7時前)

54名無しさん:2003/09/07(日) 11:11 HOST:YahooBB219186196039.bbtec.net
>>50
あの辺りまで行くと、強烈な混雑から抜けた感じがあるよね。

その一息ついた感覚で日暮れた後に通ると
ブラックライトで浮かび上がるビニール袋が
妙になまめかしくて、幻想的な感じがするので好きだ。

55名無しさん:2003/09/07(日) 23:02 HOST:p9062-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp
>>54
禿げしく同意。
バードストリートを散策後、界限街を挟んで向かい側の公園の裏山で、
ベンチに座ってマターリするのが最近のパターンです。厨房向けなのか、
公園の売店で飲み物も売ってるし。山の一番上の方に、曰くありげな
小さい大砲が置いてあるのも見つけました。とくに説明書きもないので
詳しいことは分かりませんが。良かったら一度逝って見てください。

56名無しさん:2003/09/07(日) 23:12 HOST:p9062-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp
2ch本スレ>>888

佐敦の裕華に、フロアは忘れたけどおもちゃ売り場や文具コーナーが
あったと思うので、そちらを除いてみては?
私もあまりおもちゃ売り場を意識して見たことがないので詳しいことは
わからないけど、日本や日系デパートにはない雰囲気はあったと思います。

あと他に、女人街の屋台にも子供向けの(すぐ壊れそうな)おもちゃ類を
扱ってる店があった気がします。屋台以外でも、屋台の裏にある店舗も
探してみてはどうでしょう?

57名無しさん:2003/09/08(月) 00:13 HOST:YahooBB218114008044.bbtec.net
誘導されて来ますた

5852:2003/09/08(月) 01:27 HOST:211.95.231.81
>>53
Thx です。一度清平路に行ってみます。
スレ違いな質問すいませんでした。>.<

ついでに香港の質問を・・・。
LAN経由でネットに接続出来るホテルを探しています。
最悪ネットカフェでもいいかな・・・とは思っていますが、夜遅くまであんま
りうろうろしたくないので・・・(ネットカフェ行ってしまったら、朝までそこに
いそう・・・)。
ご存じの方、教えていただけないでしょうか?
そこそこの値段なら、常宿にしたいかも・・。

5937:2003/09/08(月) 02:04 HOST:nttkyo147076.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>38,39
情報ありがとうございました。
もう少し検討してみます。

60<削除>:<削除>
<削除>

61<削除>:<削除>
<削除>

62名無しさん:2003/09/08(月) 12:48 HOST:R57-123.seed.net.tw
ありきたりですが、飲茶はどこがおいしいのでしょうか?

6311月1日:2003/09/08(月) 12:53 HOST:flets0095.t3.rim.or.jp
はじめまして。移動してまいりました。
大人2人子供2人(1歳&4歳)で個人で香港に行こうと思っているのですが、消防法の関係でどんなに小さい子供でも1人とみなされると夫が旅行会社の人にいわれ、ツインを2部屋とることになりそうなのですが、節約&安全の為にできれば一部屋ですませたいと考えています。
それで、私も調べようと思い、「HOTELCLUB.NET」というところに電話で問い合わせてみました。すると、「ホテルによって違う」という回答でした。
ということは、一軒一軒直接問い合わせなきゃならないのかなあと思いました。
少々大変ですが、旅行は11月なので、メールでやり取りすれば間に合うかもしれません。
でも、そうやって取って変なホテルだったら困ってしまうし、
できるだけ皆さんのご意見を聞きたいと思ったわけです。
家族旅行、みなさんはどうされていますか?
良い情報あったらよろしくお願いします。

64名無しさん:2003/09/08(月) 12:57 HOST:ohta137158.catv.ppp.infoweb.ne.jp
2ちゃんねる香港スレで
>大人2人子供2人(1歳&4歳)で香港に行こうと思っているのですが、
>消防法の関係でどんなに小さい子供でも1人とみなされるといわれ、
>ツインを2部屋とることになりそうなのですが、
>節約&安全の為にできれば一部屋ですませたいと考えています。
>みなさんはどうされていますか?
>良い情報あったらよろしくお願いします。
という質問をされた方へ。

私が利用しているホテル予約サイトを紹介します。
各ホテルの紹介の中のrooms&rates欄にホテルが何歳以下を
子どもと認めるかが書いてありますので参考にしてみてください。
ttp://www.asia-hotels.com/hl/Hong_Kong.asp

65名無しさん:2003/09/08(月) 13:36 HOST:ppp0107.va-ymj.hdd.co.jp
>>58
無線LANで良ければガンドンホテルで全室無料サービスやってましたよ。

66名無しさん:2003/09/08(月) 16:27 HOST:p4159-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>62
翠亨邨(チョイハンビレッジ)が普通にうまいと思う。
チムシャツイ、ミラマーショッピングアーケードの中にある。

67名無しさん:2003/09/08(月) 16:51 HOST:o064057.ap.plala.or.jp
以前行ってお気に入りアシツボマッサージだったんですが、
銅鑼湾地下鉄駅そばの「呉若石神父足部反射区」という店は
今でも営業しているんでしょうか?ググッても出てこないし。
手持ちのガイドブックは2001年判だし。
宜しくお願いします。

68在港OL:2003/09/08(月) 20:09 HOST:s184245.bb184.so-net.com.hk
引越し記念カキコ♪

フットマッサージで、地元ローカルから在住日本人まで広く支持のあるのは銅鑼湾の「足美健」でしょうか。
私も会社帰りにふら〜っと立ち寄りますが、
足つぼ・45分128ドル。(相場は普通でしょうか)
全身・45分148ドル。
明朗会計、ボラれることがないのでお勧めです。

496 JAFFE ROAD, 金利文広場8/F(銅鑼湾C出口)
tel 2574-2628(要予約・英語OK)

69名無しさん:2003/09/08(月) 20:23 HOST:cwodb6a8d5f.bai.ne.jp
足つぼマッサージを 「マッサーヅ」と書いてある看板をよく見かける。

おまえは2ちゃんねらかと、小一時間 > 「マッサーヅ」

マッサージって、気持ちいいんですか?  自分は男なので、
いまいちよく分かりません。

70名無しさん:2003/09/08(月) 21:20 HOST:61-199-171-30.catvy.ne.jp
揉まれるのに慣れていないと、揉み返しがあるらすい。
揉み返し参照URL
ttp://tamagoya.ne.jp/mm/old/maniacs1/27.htm

71名無しさん:2003/09/08(月) 21:40 HOST:kyto042n132.ppp.infoweb.ne.jp
わたしは足では揉み返しは経験ないです。
肩とか背筋はスゴイけど。

72名無しさん:2003/09/08(月) 22:00 HOST:YahooBB219186196064.bbtec.net
>>63
部屋はツインでいいんでしょ?
だったら、普通に大人二人子供一人で一室予約して
チェックインする時は、旦那と別行動すれば問題無いのでは?
チェックイン時以外には気にしないと思うよ。

多分に旅行会社が心配しすぎだと思うけどね。
個人で手配しちゃえば?

73名無しさん:2003/09/08(月) 22:22 HOST:YahooBB218140160009.bbtec.net
>>63
ホリディインはいかがでしょうか?ベッドも部屋もでかいよ。
こちらでお問い合わせしてみては如何?
ttp://www.hotels489.com/hk/pricelist.htm

74名無しさん:2003/09/08(月) 22:58 HOST:203-165-69-29.home.ne.jp
>69
マカオの元ヤオハンの近くでフットマッサージしてもらったけど、
ダンナも気持ち良かったと申しておりますた。
値段は香港の相場の1/2〜1/3くらいですた。

75名無しさん:2003/09/08(月) 23:17 HOST:cwodb6a8d5f.bai.ne.jp
>チェックインする時は、旦那と別行動すれば問題無いのでは?
>チェックイン時以外には気にしないと思うよ。

犯罪行為。詐欺行為。

7667:2003/09/08(月) 23:50 HOST:k093036.ap.plala.or.jp
>>68
さっそくマッサージ情報有り難うございました。
値段も安そうですね。
チムにある店に何軒か行ったのですが、「?」って感じで。
来週、香港入りするので「足美健」が第一候補です。
それにしても、台風の動きが気になる。

7711月1日:2003/09/09(火) 18:09 HOST:flets0095.t3.rim.or.jp
64さん
情報有難うございました。サイト見ました。参考にします。
73さん
情報有難うございました。ベッドも広くてよさそう。値段がちょっと高めでしょうか。参考にします。
72さん
私も最悪ツイン一部屋に黙って…などと考えておりました。
そしたら旅行会社から連絡があって、ロイヤル・パシフィック・クーロンだとツインに大人2子供2でOKで13500円
だと言われ、一応そこをおさえてもらいました。
夫がオファーを出したオムニやリーガロイヤルはツインに大2小2はだめと言われたそうです。
ロイヤル〜はチム西の海&九龍公園脇で子連れにはよさそう。
けど、私個人的にはモンコックとかの地元の人でにぎわっている所にも泊まってみたかったです。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。

78名無しさん:2003/09/09(火) 18:51 HOST:218-228-155-53.eonet.ne.jp
マッサージなら深センまでいけば格安、KCRじゃない方の駅ビルに入ってるとこがお勧め
全身二時間2000円以下、足つぼで1000円以下
サウナもついてた筈です

9月からビザも要らないしますます便利で安いっすね
治安は最悪なので要注意

79&</b><font color=#FF0000>(lG2mWfMs)</font><b>:2003/09/09(火) 18:57 HOST:EAOcf-85p122.ppp15.odn.ne.jp
シンガポールでSARS発生。
現在感染患者が隔離中とのことです。
今後の情報にご注意ください。

まちがっても、納豆や醤油で予防なんぞできません。

80名無しさん:2003/09/09(火) 20:22 HOST:AIRH03280006.ppp.infoweb.ne.jp
11月1日から香港の旅行を予定しています。
約4年前に香港に旅行に行きましたときに泊まったホテルが
チムサーチュイのニューアスターホテルというところだったのですが
今でも経営しているでしょうか?
ホームページのドメインはあるようなのですが、NotFoundで
見れない状態です。JHCのガイドにも載っておらず…。
立地条件の割りに、比較的安く泊まれたと記憶しているので
クローズした、まだあるよ、など知っていたら教えてください。

81名無しさん:2003/09/09(火) 21:35 HOST:cwodb6a8d8c.bai.ne.jp
>>78
>KCRじゃない方の駅ビル
羅湖商業城のことでしょうかね。
かなり巨大なビルで、店舗は2階〜5階くらいまであるので
探すの苦労するかも。

でも、治安は商業城だけ行って帰ってくるのなら
全然悪くないですよ。
暗くなってから、建設路をずっと北へ行ったあたりの裏通りなどを
ぶらついたりしなければ…

>>80
新雅圖酒店 のこと? 美麗都大厦の裏あたりね。
たしか、最近まであのあたりの裏通り、大規模に工事していたけど…
TEL 2366-7261 で確認してみれば?

>立地条件
香港を良く知る人なら、あのあたりの立地条件…
(漏れがたまに入った麺線屋があったりしたが、工事であぼーん)

82名無しさん:2003/09/09(火) 21:51 HOST:P211018235146.ppp.prin.ne.jp
>>80
手元にある香港街道地方指南には載ってますけど・・・。

83名無しさん:2003/09/09(火) 22:00 HOST:FLA1Aab066.tky.mesh.ad.jp
地球の歩き方でも、澳門って、香港のついでみたいな書き方されているけど、
澳門だけのガイドブックはありませんか。
ググッテ見てもギャンブルしか載ってないのですが。
ギャンブルだけでは、つまらないし、せっかく外国で過ごすわけだから、
ギャンブル以外の楽しみを見つけたいのですが、よろしく。

8480:2003/09/09(火) 22:16 HOST:AIRH03280006.ppp.infoweb.ne.jp
>81
レスありがとうございます。
立地条件、という言葉は不適切でしたね。
初めて香港に行ったとき泊まったのが美麗都大厦内のゲストハウスで
HMV行ったりフェリー乗り場あたりを散策したりと
個人的に思い入れがあったものですから、無知を晒してすみません。
週末にでも電話してみます。

>78
ビザ免除はシンセンなら陸路入国でもOKなんですよね。
マッサージ気持ちよさそうです。

85名無しさん:2003/09/09(火) 22:28 HOST:218-228-155-53.eonet.ne.jp
>>81
そんな名前だったかな?前に赤いチャイナドレス着た小姐が客引きしてます

>>83
特に面白い施設もなし、美味い飯屋もあまり・・・
ギャンブル以外なら天気の良い日にまたーりって感じが良いかと

>>84
あ、どうなんでしょ?万が一駄目でも深せんだけなら即ビザ取れますよ

8681:2003/09/09(火) 23:25 HOST:cwodb6a8d0e.bai.ne.jp
>>85
>万が一駄目でも深せんだけなら即ビザ取れますよ

KCR羅湖站構内の中国旅行社で、1時間発給 → 中国1ヶ月(L)査証 (350元)
中国入境検査の2階にある旅行社では、30分発給 → 深セン5天 許可 (100元)

いっそのこと、バスで广州まで直行というのも面白いかもしれない。(片道3時間)

>>83
澳門って、確かに見るところあまり無いね。
フェリーターミナル近くの高層ビルの下あたりなどは、寂れきってるし。
澳門の下町と言えば、珠海との境界近くのアパート群あたりだろうか。

名所と言っても、ギアの砦くらい。。。。。。。。 寂しい限り

>>84
>立地条件、という言葉は不適切でしたね。
下町を楽しむ意味での「立地条件」なら、使いまわしあってますよ。

87>>83:2003/09/09(火) 23:42 HOST:61-24-151-124.home.ne.jp
つい先日、本屋でマカオだけのガイドブックを見かけて
マカオだけの本というのは初めて見たな、と思ったばかりです。
たぶん、これだったような気がしまつ。。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582633684/ref=sr_aps_b_/249-2640066-9818717#product-details

88名無しさん:2003/09/10(水) 05:21 HOST:U181011.ppp.dion.ne.jp
マカオいいとこ一度はおいで。

89名無しさん:2003/09/10(水) 12:08 HOST:203-165-69-29.home.ne.jp
カジノには興味ないので、ただ街の中を歩きまわったけど楽しかった、マカオ。

9080:2003/09/10(水) 21:25 HOST:airh032124175.mobile.ppp.infoweb.ne.jp
>81=86
香港島のイミグレ?で取るより早いんですね<ビザ
シンセンに行くか、ホント思い切って広州まで行っても楽しそうです。
そうなると4泊5日じゃ日数が足りなくなりそうな予感。

>82
私の手元にあるガイドブックにも「新雅圖酒店」は載っているのですが
JHCなどの最新ホテルカタログには取り扱いされていないようでした。
調べていただきありがとうございます。

91名無しさん:2003/09/10(水) 22:32 HOST:YahooBB219186196049.bbtec.net
>>89
確かに楽しいけど、3日までもたないなぁ。
珠海まで足を伸ばせば・・4日位かな。

92名無しさん:2003/09/10(水) 23:13 HOST:SAGcd-01p42.ppp.odn.ad.jp
今年の4月に香港、マカオ、珠海に仕事で行きましたが、珠海では英語が全く
通じず買い物に苦労しました。皆さんは広東語か北京語わかるんですか?
一人で行っても英語だけで大丈夫なところってありますか?

93&</b><font color=#FF0000>(lG2mWfMs)</font><b>:2003/09/10(水) 23:24 HOST:EAOcf-85p122.ppp15.odn.ne.jp
>>92
いったん中国に入ると、
まったく英語が通じなくなる罠。
女人街でもきびしい場合があるし。

スレ違いだけど中国のイミグレ(青島にて)でも
まったく英語が通じず。
しかたなく中国語を話したけど。

9492:2003/09/10(水) 23:32 HOST:SAGcd-01p42.ppp.odn.ad.jp
今週土曜から仕事で行くのですが、二日くらい時間あって珠海か深セン
に行きたいと思いましたが、前回の事を思うと。やはり中国語が必要ですね。

9592:2003/09/10(水) 23:43 HOST:SAGcd-01p42.ppp.odn.ad.jp
今週土曜から仕事で行くのですが、二日くらい時間あって珠海か深セン
に行きたいと思いましたが、前回の事を思うと。やはり中国語が必要ですね。

96&</b><font color=#FF0000>(lG2mWfMs)</font><b>:2003/09/11(木) 00:32 HOST:EAOcf-85p122.ppp15.odn.ne.jp
あとシンセンの北京語は、なまりがすばらしく激しいので
ゆっくりしゃべってもらわないと漏れはわからんです。

例として44を「スースース」と発音したのは
ちょっとしたカルチャショックでした。
(ほんらい発音をカタカナで表記すべきじゃないけど・・・。)

9783です。:2003/09/11(木) 20:54 HOST:FLA1Aam151.tky.mesh.ad.jp
>85,86,87,89
皆さん ありがとうございました。やっぱり、澳門はギャンブルの町ですね。
珠海から入国するととても自由な町に感じます。珠海も中国の割には
すすでいますけどね。
87さんが紹介してくださった本は興味深いです。私は、ギャンブルが好きなので、
夜、夜中はギャンブルで、日中は観光したいですね。でもね、皆さんは笑って
しまうと思うけどモンテの砦まで辿り着くまでに足掛け十年かかりました。
最後はタクシーで行きました。普段は方向音痴ではないのですが、
澳門って坂が多いし、地元の人と間違えられて香港人の町案内しているから
自分が行きたいところにいけなくなるのかな。

98名無しさん:2003/09/11(木) 22:43 HOST:HDOfa-02p1-227.ppp11.odn.ad.jp
>>80
俺も7年前に泊まったことある。
今年の2月にそばを通ったときは、あのブロック一帯の
建物が無くなってた。
手元にある2003年版の香港街道地方指南でも、
この一帯は「重建中」と書いてある。
再開発中みたいね。
来週行くので、見てきますわ。

99名無しさん:2003/09/11(木) 23:09 HOST:oomt006n033.ppp.infoweb.ne.jp
エアポートエクスプレスの九龍、香港駅でのシティチェックインって今でも
やってますか?一時期中止しているなんて事を聞いているので、今現在は
どうなのかと思いまして。その場合は荷物のチェックインも出来ますよね?

100&</b><font color=#FF0000>(lG2mWfMs)</font><b>:2003/09/11(木) 23:26 HOST:EAOcf-85p122.ppp15.odn.ne.jp
すくなくとも3月の時点ではできました。
情報古いから参考にならんけど・・・。

荷物チェックインできます。
九龍駅で暇になったらインターネットでもしてください。無料です。

10199:2003/09/11(木) 23:40 HOST:oomt006n033.ppp.infoweb.ne.jp
ありがとうございます、例の911テロ以後の話なので3月にやってたのなら
多分大丈夫かと思います。ホテルが九龍側ですが、最終日に香港島のレストラン
で食事をしてその足で空港に行こうと思いまして、荷物を預けてチェックイン
してしまえば気楽に動けるな、ということでお尋ねしました。

102名無しさん:2003/09/12(金) 00:42 HOST:YahooBB218130228108.bbtec.net
昨日まで香港に行ってきました。
チムサーチョイにある多来試という茶チャンテンに行ったんですが、
3日間ずっと閉まってた…。
もしかしてつぶれたんだろうか?
あの元気なおっちゃん達に会いたかったのに…。
どなたか詳細ご存知の方います?

103在港OL:2003/09/12(金) 15:01 HOST:so238044.bbo238.so-net.com.hk
>>99 さん
In-town check inは4月末から、以前のtake off90分前から100分前に
変更となっていますのでご注意くださいね。

http://www.mtr.com.hk/eng/train/ae_compli_e.htm#itci

10452:2003/09/12(金) 15:03 HOST:218.19.241.197
>>65
すいません、風邪で寝込んでたのでレス遅れました(SARSじゃないよ・・)。
無線LANですか・・・。私のノートには付いていませんが、この機会に買う
かな。
ガンドンホテルなら、予算の範囲内なので安心して泊まれそうです。
ありがとうございました。^^

10521:2003/09/12(金) 22:54 HOST:YahooBB219009222118.bbtec.net
21日から出かける予定です。
やっぱり暑いですよね??
バーゲンの「残り」ってまだ、期待できるでしょか??

10680:2003/09/13(土) 12:09 HOST:YahooBB219186174099.bbtec.net
>98
レスありがとうございます。
地域一体は区画整理中?なのかもしれませんね。
やはり竹で足場が組まれてたりするのでしょうか。
竹で組まれた足場とか、雨?と思ったらエアコンの室外機の水だったとか・・・
あー香港行きたくなってきました。
お近くに寄るようでしたら、ご報告頂けると嬉しいです。

昨日、今日あたりは香港の皆さんは月餅食べまくりなんですかね。

107在港OL:2003/09/13(土) 15:30 HOST:so151089.bbo151.so-net.com.hk
>21さん
ブランド品、こぞってのバーゲン合戦はもう殆ど見かけることができないです・・(>_<)
でも、ローカルブランドなどでは何かしらの「大減価」はやっていますので、お気落としなさらずに。

>80さん
月餅も食べまくり・・ましたが、(日本の月餅とは全然違って、好味)
11日・12日と、海辺や公園でランタン片手にお月見・ローソクで火遊びをする
地元の子供達がとても楽しそうでした。夜中の3時くらいまで大騒ぎでした。
暑さも大分落ち着いてきて、過ごしやすい夜になってきました。
そろそろ上海蟹の季節ですし!

108名無しさん:2003/09/13(土) 16:17 HOST:218-228-155-198.eonet.ne.jp
深せんへは羅湖からでもビザ必要ありませんでした
より手軽に行けますね

109h:2003/09/13(土) 22:00 HOST:YahooBB218114008044.bbtec.net
玉子の入ってる月餅って苦手なんですわ。
縁起がいいのですかね?玉子入り。
うううう。

11067:2003/09/13(土) 22:06 HOST:o064253.ap.plala.or.jp
在港OL様
マッサージでクエスチョンした67です。どうも。
さあ、14日から香港です。
食べて食べて食べて・・・・・・それだけですが、
何か報告出来るような美味しい物に出合えればいいのですが。
「足美健」逝ってみます。

111名無しさん:2003/09/14(日) 20:48 HOST:acykhm007196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>110
僕も23日から嫁さんと行く予定です。足美健、行ってみようかと
思います。英語も広東語もダメですがスムースに予約できると
いいな・・・(笑)

112名無しさん:2003/09/14(日) 21:54 HOST:218-228-155-198.eonet.ne.jp
>>111
英語も広東語も駄目なら直接は辛いかと
ホテルの人に電話で予約してもらうのが吉です

113名無しさん:2003/09/15(月) 00:33 HOST:203.210.152.97
もう中国はビザ無しですよ。

114名無しさん:2003/09/15(月) 01:32 HOST:t004085.ap.plala.or.jp
今週行く事になってるのですがアウトレットの質問です。
PradaのSPACEがAp Lei Chauにあると知ったのですが
移転等もなく今でも店舗はバス停「海怡半島」の辺りにあるのでしょうか?

115名無しさん:2003/09/15(月) 02:39 HOST:Y143206.ppp.dion.ne.jp
>>114 ありますよー。

116名無しさん:2003/09/15(月) 05:07 HOST:m184124.ap.plala.or.jp
19-24の日程で訪港します。
ツーリストオクトパスのAEL往復できるタイプ(HK$300)を買う予定ですが、
いまいちホームページ(http://www.octopuscards.com/eng/whatis/tourist.jsp
を見てもわからないので教えてください。(既出だったらすいません)

・MTRの3日間の無制限乗車は購入日から連続でないと駄目?
・HK$20分の金額は上記MTR3日間の使用後じゃなきゃ駄目?
・デポジットHK$50を返してもらってもカードはもらえる?

117名無しさん:2003/09/15(月) 15:41 HOST:a140078.usr.starcat.ne.jp
とりあえずHK$20は、開始日からで問題なし。

118名無しさん:2003/09/15(月) 17:00 HOST:61-199-171-30.catvy.ne.jp
デポジットHK$50はカードと交換が原則だと思う。
オクトパスカードは再利用されているので、捻じ曲げたりしたら罰金。

119名無しさん:2003/09/15(月) 17:55 HOST:s188100.ap.plala.or.jp
>115
114ですがレスありがとです
何か掘り出し物あればいいなぁ
セール時期は外れてるっぽいのでSPACEは行ってみたくて…

そろそろ荷造りしなくちゃ〜

120名無しさん:2003/09/15(月) 19:11 HOST:YahooBB218117186016.bbtec.net
香港が好きで、ここ10年ほど年に2回のペースで出掛けています。
直近の状況などを知る上での参考に、2ちゃんをたまに覗いてましたが、
あんな状況になっとるとは思いませんでした。

この掲示板の管理人さん、たいへんでしょうが、メンテナンスよろしく
お願いします。応援してます。2ちゃんのほうも早く普通に情報交換が
できるようになるといいですね。

121名無しさん:2003/09/15(月) 20:51 HOST:p2090-ipad41osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>116
下手にツーリストオクトパスを購入すると損することもありますよ。
1日券 Tourist MTR 1-Day Passも1枚50HK$するので、何度も乗車しなければ元が取れないかも
香港の地下鉄運賃は単純な対距離区間制運賃ではないので、あらかじめ実際に利用する区間と運賃を
算出して、比較した方がいいかも?

普通のオクトパスカードとAirport Expressの往復割引乗車券を空港で購入して、最後に
オクトパスカードだけを払い戻しすれば、300HK$以内で収まるかもしれません。

122名無しさん:2003/09/15(月) 21:00 HOST:219-122-171-245.eonet.ne.jp
>>116
記念にカードが欲しければデポジット分は諦めましょう
最後に使った日から二年有効だからまた使う事あるかも

六日間だったらAEL往復タイプより普通の方がよさそう、エアポートバスの選択肢もあるし

123名無しさん:2003/09/15(月) 21:00 HOST:p2090-ipad41osakakita.osaka.ocn.ne.jp
追伸
オクトパスカードは7-11などのコンビニでも使用できますよ、ここで沢山
お買い物(ミネラルウォータとか)したらすぐに残額が0になりますね。
7−11でもチャージできますので、ご心配なく。

124名無しさん:2003/09/15(月) 21:02 HOST:YahooBB219186196038.bbtec.net
>>121
そうだよね〜
海底トンネルを頻繁に通ってると高いなぁと思ってしまうけど
実際に払った額を考えると、元を取る程乗った事って無いなぁ。

125名無しさん:2003/09/15(月) 21:06 HOST:p2090-ipad41osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>122
JR東日本のスイカと異なり、最終のチャージ日から3年間有効になります。
(スイカは最終の使用日から10年間有効)
3年あれば次回の訪港にも使えるので、そのままkeepするといいかも知れません。

126名無しさん:2003/09/15(月) 23:12 HOST:oomt006n060.ppp.infoweb.ne.jp
>>102
今日帰ってきました、多来試は改装中らしくて店の中工事中でやってませんでした。
仮営業とかの張り紙らしい物は無かったんでどうなるかは判りません。

127116:2003/09/16(火) 00:48 HOST:r109206.ap.plala.or.jp
116です。
貴重なご意見ありがとうございました。
確かに使わなそうだな・・・とは思っていたのですが、やはり普通の方が良いか・・・。

AEL往復 HK$180
Deposit HK$ 50
Free HK$ 20 ってことは、持ち帰り代がHK$30かなとおもってたんですが。
(じつはカードが持ち帰りたかったので・・・)

128名無しさん:2003/09/16(火) 14:08 HOST:61-23-34-73.home.ne.jp
ワンチャイのボストンレストランっていうステーキ屋さん知ってる人いますか?
yahoo香港で住所調べようと思ったら無くて・・・名前変えて移転したんですか?それともなくなっちゃったのかな・・・

129名無しさん:2003/09/17(水) 09:42 HOST:acykhm007196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
この記事大丈夫でしょうかね・・・

http://www.zakzak.co.jp/top/top0916_1_25.html

130名無しさん:2003/09/17(水) 10:22 HOST:kita150153.kitanet.ne.jp
11月に、香港行きのチケット等、手配済みなので
SARS大変心配です。
情報、御願いします。

131名無しさん:2003/09/17(水) 10:43 HOST:pd30268.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
心配なら行かない。
今すぐキャンセル。

132</b><font color=#FF0000>(zSlE8jKs)</font><b>:2003/09/17(水) 21:44 HOST:pcd379250.netvigator.com
Now I am in Hong Kong International Airport.
It is hard to get stamp for SUPER DRAW... ;-<

133名無しさん:2003/09/17(水) 23:14 HOST:i050139.ap.plala.or.jp
>>129
大丈夫だったみたいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000156-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000424-reu-int

自分は今月末に行く予定にしているんですが
むしろ台風がきたりしないかが心配です…

134名無しさん:2003/09/18(木) 00:55 HOST:YahooBB218130228108.bbtec.net
>>126
多来試について質問した者です。
情報、ありがとうございました!
やっぱりやってなかったんですね…改装中…それでまた復活してくれるといいんですが。

毎回香港に行くたびに、どこかの店が無くなってたり、変わってたりしますね。
あなどれない香港…。

135名無しさん:2003/09/18(木) 08:06 HOST:218-228-155-133.eonet.ne.jp
好旺角粥麺家も改装中でした、あの古汚い感じがよかったんだけどな

136名無しさん:2003/09/18(木) 22:01 HOST:YahooBB219186196052.bbtec.net
>>135
げげ!
それはショック。

どんな感じになるのかな?

ところで、好旺角粥麺家に行く時にMTR出てから
いつも方向感覚を失いそうになってしまうんだけどどうしてだろ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板