したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

香港・マカオ旅行

1&</b><font color=#FF0000>(pST/yQRY)</font><b>:2003/09/03(水) 12:14 HOST:EAOcf-85p122.ppp15.odn.ne.jp
とりあえす立ててみました。
関連リンクは>>2以降

香港・マカオ旅行の情報など、いろいろどうぞ〜。

340nina(326):2003/11/12(水) 08:55 HOST:gw.kamakuranet.ne.jp
>>327さん、一児のパパさん、元住人さん、333さん

アドバイスありがとうございます。
どんな季節の旅行でも機内の寒さに悩まされて
真夏でもフリース持参で機内で着込み、ブランケットも余分にお借りする
程の極端な寒がりですので、やはり相当の用意をして行こうと思います。
宿泊はコンラッドですが、やはり暖房設備は期待できないでしょうね・・
室内が(室内の方が)寒いという感覚は考えていませんでした。
年中冷房を効かせているなんて・・バスや地下鉄も寒そうですね・・。
あんまり寒いようでしたら、冬服現地調達することにします。
後はお鍋とか、温かいご飯を頂くようにします。
火鍋や炊き込みご飯がおいしいと聞いたのですが、
よろしければ、おいしいお店を教えてくださいませんか?

質問ばかりですみません。
心強いアドバイスありがとうございます。

341マカオについて質問です:2003/11/12(水) 14:30 HOST:YahooBB219022216143.bbtec.net
今回、香港なしで直接マカオに行くことになりました。
マカオと香港国際空港間を結ぶフェリーの新路線「ターボジェット・シーエキスプレス」
というのを使うことにしようと思うのですが、これは乗り物酔い止めが必要なくらい揺れますか?
マカオ観光局 ttp://www.tabicom.com/macau/

それとマカオで手軽で美味しいお店を教えていただければうれしいです。
マカオGPに行くので郊外のほうが空いていますよね、きっと。
宿泊ホテルはリスボアです。ガイドブックもそれほど詳しく載っていないので
泊まった方の情報もぜひお願いします。

342名無しさん:2003/11/12(水) 15:20 HOST:218.19.125.121
>>341
同じような船によく乗るのですが、気になるほどな揺れはありません。
でも天候に左右されると思います。

リスボアは、ちと売春婦が多いでつ。(´・ω・`)
カジノ行った時に、それが激しく気になりました。

私もここへ泊まろうと検討したのですが、売春婦連れ込みが容認されて
いて、やってる声も聞こえると言う●ップルワールドのサイトの体験談を
読んで、やめてしまったので(私は女なので)。実際のところはどうかわか
りません。

343名無しさん:2003/11/12(水) 20:23 HOST:wacc3s1.ezweb.ne.jp
<<339サン いえいえどいたしまして!確かにエリア的にはマイナーですがグルメプレイスは使えますよ〜。気をつけて行ってらっさい!

344名無しさん:2003/11/12(水) 22:14 HOST:YahooBB219186196142.bbtec.net
>>338
そんなに予算があれば大抵の店は大丈夫だと思う。
東寶小舘なら、余程の無茶をしなければ超えないんじゃないかな。

>>341
ターボジェットより揺れないジェットフォイルでも
出航前の揺れは凄くて、立っていられない程だった。
航行中は電車程度だけど乗り物酔いする人はイチコロだと思うな。

マカオGP羨ましい!
でも、香港に比するべくもない飲食店の少なさ。
食事にありつくのは厳しいかも。
売春婦容認はマカオ全体の傾向だからしようがないね。
確かにリスボアは露骨で極端だけど、寧ろ、それがマカオらしさかと。

345名無しさん:2003/11/12(水) 22:28 HOST:gk5.leo-net.jp
>>307
香港の場合、メインは旧正月なので、日本の大晦日とは感覚がずれています。
しかし、1月1日は「The first day of January」で香港法定祝日となる為
ある程度の混雑は予想できます。新年カウントダウンのバカ騒ぎは日本と同じかなぁ?

まぁ旧正月の様に主要レストラン全部休業とはならないので、それなりに
チョイスできるとは思いますが、307さんが個人旅行なのか、ツアー自由行動中なのか、
参加人数、料理の希望分野や予算等など具体的な情報がわからないのでアドバイスは
しにくいと思われます。例)中華希望、二人で合計1000HK$程度の店とかの
情報があればアドバイスもできるかなと思います。

346名無しさん:2003/11/12(水) 23:05 HOST:61-205-88-27.eonet.ne.jp
東寶小舘て、ガイドブックでは何日も前から予約しないと無理とかかいてありますが、本当なんでしょうか?予約なしで行く方法はありますか?

347元住人:2003/11/12(水) 23:12 HOST:cad456-139.tiki.ne.jp
>307
345さんの言うとおり、香港での12月31日はただの「休みの前日」
って感じに近いです。カウントダウンなどもあるんですが、どちらかと
いうと静かなほうかなーと。
なので、予約が必要なのはホテルのダイニングとか、ひとり1000ドル
以上かかるような高級レストランくらいじゃないでしょうか。
あとのお店は、時間をずらすとかすれば、それほど待たずとも
食べられるはずです。去年の年末は、9時くらいにとあるショッピング
モール内のレストランに行って、30分くらい並んで入りました。

348298:2003/11/13(木) 00:23 HOST:user091.okym.enjoy.ne.jp
以前バレエショップを聞いた者です。
店の場所もわかり、日本の半額ぐらいの値段と言う事
もわかりかなり香港期待大です。ちなみに私、日本の
ヤフーで検索してました。どおりでヒットしないはず・・
自分の粗こつさに反省。そして、教えてくださった方
大変ありがとうございました。

349338:2003/11/13(木) 08:37 HOST:gw00.rosenet.ne.jp
>344
ありがとうございます。
東寶小舘ですね。
調べてみます。
せっかくだからおいしいものを食べたいという気持ちと、
フトコロの心配と悩む所です。

350341:2003/11/13(木) 12:05 HOST:YahooBB219022216143.bbtec.net
>>342,343
レス有難うございました。ホテルはもうキャンセルできないし
ディスカウントで取ったので仕方ないですね。
まあ爆睡すればいいかな。

食事はフードフェスティバルに賭けてみます。うう、香港も寄りたかった脳。

351名無しさん:2003/11/13(木) 12:23 HOST:CBCnni-09S1p183.ppp12.odn.ad.jp
<<346サン 東寶小館、私も大好きで来港時には必ず行きますが
結論からいくと、平日ならば夕方の開店時はメチャ空きです。
6時までに行けば無問題でせう。
<<349サン 金はないが大食い女な3人で行ってノドまでまで押しこんでも
安いと思える額です。シャコのチリガーリック・妊婦炒飯・あと名前忘れたけど
鳥のパリパリしたのはオススメです。楽しんできてくださいね

352名無しさん:2003/11/13(木) 16:06 HOST:h219-110-059-001.catv01.itscom.jp
ああ…!
今日はじめてここを知りました。
おいしそうで懐かしい話がイパーイ!
鳥のぱりぱりしたのは炸子鶏でせうか。。。
八年暮らした香港から返還で帰国して、ずっとウチュ。
これから楽しみにのぞかせていただきまつ。
香港には年に1回以上は帰りますが、屋台ウォッチャーの為、
最近は京港(コンコース)に宿泊します。BPはかつてよく止まりましたが
1日中ひとりで下町歩き&ダラダラ食い、ダラダラ買いをするにはいまいちです。
地下の漢寶大酒楼はチェーンの中では一番ゆったりしているので朝昼夜と使いますよ。
とても安くいのにホテルの接客。庶民的ながらレベルのいいものが食べられます。

353307:2003/11/13(木) 17:58 HOST:203.165.192.221
>345氏、347氏
レスありがとうございます。もうレスつかないかとオモイマシタ。。。
今年はビジネスを安めに押さえられたんで、大晦日はホテルのダイニングで
ちょっと景気よくやってみようかと思っていました。
自由旅行ですが、中学生になる子供と3人で広東料理を食べてみたいです。
予約時に3人セットで、みたいな感じでしておかなくちゃダメなんでしょうか?
深センに仕事柄行くことが多いわりには、現地のこと全然わからなくて
お恥ずかしい限りなのですが。
深センでのオーダー(私がしてるわけではないんですが)では
メニューがないので、いつも戸惑ってばかりです。

香港ではよく3人世界とか2人世界とかいうコース(セット?)という話も聞きますが
実際のところどんな感じでしょう?

354名無しさん:2003/11/13(木) 20:40 HOST:YahooBB219186196142.bbtec.net
>>346
>>351さんの書かれている通り、開店直後に行かれればまず大丈夫。
小生、以前も書いたが一人で行って憤死する事しばしば。

>>353
深せんにメニューが無いとは如何に?
食堂での話ではないかな?
ちょっとしたレストランなら菜単があると思う。
内容や価格は兎も角、香港でも大差は無いので安心召されい。
個人的には二人世界などより、アラカルトで冒険するのが好みだが
こればかりは好みに依るなぁ。

355元住人:2003/11/13(木) 21:38 HOST:cad456-139.tiki.ne.jp
>353
豪勢な旅行でうらやましい限りです。私は日本が性に合わないので、
数ヶ月に1回帰れるだけでもよしとしなくてはいけないのですが。
3人だと、中華を食べるには物足りない人数ですよね。私的には
それこそ3人用のセットがあればそれか、あるいはアラカルトで
好きなものを取るかですね。予算を告げてメニューを組んでもらう
には人数が足りないかなと。セットはその中に自分の食べたいもの
があればお得です。なかったらアラカルトで頼みましょう。基本は
「人数分+1品」です。
九龍側だったら、ハーバープラザの「海逸軒」は夜景もきれいで
食事もおいしいです。インターコンチネンタルのレストランもおいしい
ですよ。ご参考までに。

356307,353:2003/11/14(金) 02:02 HOST:203-165-192-221.home.ne.jp
>354氏
アラカルトもいいですね。自分は結構飲むほうなんで。
ただ家族の手前もありますから、考えてみます。
ちょっと豪華にやりたいので、アラカルト多めもいいかも。

深センでは、得てして中国式接待に連れて行かれてしまうので
その街の一番高い海鮮もやってるような店へ担ぎ込まれてしまいます。
出てくる料理がとてもおいしく、また日本の中華店では名前も聞いたことのない
ドメスティックぽいものなので、せめてこの店にはどんなメニューを見たい、
と思うのですが、どこに行ってもメニューがなく寂しい思いをしています。

これは大連での出来事ですが、一応メニューっぽいものはあるにはあるんですが
ほかの中国人達が食べているもののなかに、その該当が明らかになくて、
料理名さえ言えれば、いろんなものが頼めるんだろうなぁ、と悔しい思い出もあったり。

深センも広く、ガイドブックに絶対載ってないところしか用がないので
未だに深センの地理も把握できていませんが。。。

>355氏
予算を告げてメニューを組んでもらうのは思いつかなかった!
それはホテルのダイニングなんかでもできますか?
また、予約するときにそういう相談をしたほうがベターでしょうか?
ハーバープラザは泊まるホテルからそう離れていないので、候補ですね。
インターコンチは今回は泊まらないけど、好きなホテルグループですから
気になりますね。

何度も何度も伺ってばかりですが、どうぞよろしく。

357管理人 </b><font color=#FF0000>(sDekmmXY)</font><b>:2003/11/15(土) 01:46 HOST:EAOcf-84p176.ppp15.odn.ne.jp
遅ればせながら、インファナル見ました。( ´ー`)
男からみても主人公二人はかっこよかったです。

それよりもカットにでてくる街並みが気になる・・・。
ロケ地シャティンの寺しかはっきりわからん(´Д` )

358名無しさん:2003/11/15(土) 11:48 HOST:YahooBB219186196024.bbtec.net
>>356
なるほど、そういう事であれば菜単を見る事はないかも知れぬ。
但し、中国人に言わせれば殆どが四字熟語の羅列で
素材や調理法は分かっても、どんな味かは聞かないとわからないので
周りの卓を見て、感想を聞いたりしながら注文する事もあるそうな。

香港でも一人飲茶をしていると覗き込まれて色々聞かれる事がある。

大連での場合
「あの人と同じ物」
という注文で良かった筈。

359名無しさん:2003/11/16(日) 18:06 HOST:wacc1s4.ezweb.ne.jp
一人飲茶といえば。
倫敦酒家にて女だけで早茶をしてた時、同卓だった素敵なサラリーマン風の男性が、私たちにこまめに茶をついでくれた。なんてスマートなんじゃ。

360名無しさん:2003/11/16(日) 23:28 HOST:gw00.rosenet.ne.jp
質問ですが、ルネッサンスハーバービューに泊まりますが、
空港から直行できる地下鉄の香港駅から無料シャトルバスを
使うという行き方を考えていますが、これが一般的な方法ですか?

361名無しさん:2003/11/16(日) 23:47 HOST:gw00.rosenet.ne.jp
もういっこ質問です。
来週末香港に行きますが、屋外プールって当然泳いでいる人
いませんよね?
香港では何月から何月くらいまで泳げるのでしょうか?

362名無しさん:2003/11/17(月) 00:08 HOST:P211018234040.ppp.prin.ne.jp
>>360
シャトルバスはすぐに来なくて待たされるかも。
別の系統(H2)だけど、香港駅地下で40分待たされたこともある。
駅から近ければMTRでどうぞ、と言うんだけど・・・。

空港からA12のバスに乗るのもいいかも。安いし・・・。

363元在住者:2003/11/17(月) 00:27 HOST:p6139-ipad30souka.saitama.ocn.ne.jp
>>361
大体5月から10月くらいまでは泳げました。プールじゃなくて、海水浴の
話ですが。
プールだと、公共の温水プールも結構あったような記憶もあります。
特に言葉しゃべれなくても困りませんので、もし泳ぎたければご参考に…。


私も20日から香港逝きます。
http://channel.goo.ne.jp/weather/world/wd001.html
によると、前日までは20度台後半まで行くのに、20日以降は20度代前半と
いう予報になってますね。薄手の長袖を持ってくか、、半袖にするか…。

364名無しさん:2003/11/17(月) 00:51 HOST:219.166.40.254
軽いのでフリースが便利ですよ。国内と冷房効いたホテル用には重ね着で二枚ね。
かさばって邪魔だからコートは持っていきません。
出先で暑いときリュックにしまえるし、寝る時にも着られます。

365在港OL:2003/11/17(月) 21:18 HOST:s184004.bb184.so-net.com.hk
もう、かなり寒くなっています。
最近は香港人で(お洒落のためだけに)ブーツを履き、マフラーをしている人も見かけますけれど、
そこまでの必要はありません・・・。(^_-)
室内はもちろん冷房ガンガンですので、カーディガンは必須です。
ビクトリアピークも結構冷えます。
半袖だけだと、ちょっと辛いかもしれません。

366名無しさん:2003/11/17(月) 21:53 HOST:YahooBB219186196024.bbtec.net
>>360
>>362殿の言われる通り、運が悪いと駅で足止めを食う事もある。
バスが来ないようならタクシーで行く、という考えも良いかと思う。

バスは安くて良いのだが時間がかかるので
休みの短い小生にはちと痛い。

367名無しさん:2003/11/17(月) 22:01 HOST:YahooBB219186196024.bbtec.net
>>366の訂正
シャトルバスが来なければ、香港駅からタクシーで行く
の間違い

368360-361:2003/11/17(月) 23:20 HOST:219.111.193.249
交通の件、および気温の件にお答えいただきまして
まことにありがとうございました。
プール少し期待していたので残念!?(笑)

交通は香港駅まで行ってタクシーを考えて見ます。

初香港ですのでとっても楽しみにしています。

さて、またまた質問ですが、足ふみ式のマッサージでおすすめの
お店はありますでしょうか?
質問ばかりですみません。。。

369360-361:2003/11/17(月) 23:20 HOST:219.111.193.249
交通の件、および気温の件にお答えいただきまして
まことにありがとうございました。
プール少し期待していたので残念!?(笑)

交通は香港駅まで行ってタクシーを考えて見ます。

初香港ですのでとっても楽しみにしています。

さて、またまた質問ですが、足ふみ式のマッサージでおすすめの
お店はありますでしょうか?
質問ばかりですみません。。。

370360-361:2003/11/17(月) 23:43 HOST:219.111.193.249
すみません。ダブってしまった。
ところで両替ですが、香港駅近辺でおすすめってありますか?
少し調べましたが土曜日午後到着なので銀行が使えないので
どうしようか迷っています。
空港で最低限(1万円くらい?)両替し、残りを香港駅近辺で
タクシーに乗る前に両替できればと思っています。

371362:2003/11/18(火) 01:09 HOST:P211018235006.ppp.prin.ne.jp
>>360-361
今週土曜の午後から香港?自分も土曜から2泊で行きます。

両替の件。
自分は手元にまだHKDがあるのでいいんですが。
時間に余裕があるんだったら、ホテルに着いたあと
明るいうちに重慶に行って両替したほうがいいかも。
(少々のレートには気にならないお金持ちなら別だけど。)

372341(マカオ情報中心 長文です):2003/11/18(火) 01:48 HOST:YahooBB219022216061.bbtec.net
マカオ(帰りは香港経由で)戻ってきました。
行きはマカオに直接入国でき、ターボジェットも揺れずにすみましたが、
帰りは時間の関係で一旦香港へ入国し(普通席131香港ドル)、
上環のフェリーターミナル到着後入国審査を経てタクシーで香港駅へ。
そこからエアポートエクスプレスで空港へ向かいました。
帰りのフェリーはかなり揺れまくり、周りの英米人客は相当参っていたようです。
上環のフェリーターミナルビルの地下?で(たしか皇上皇大酒家)で
福建チャーハン食べたんですが美味しかったです。時間があれば
下町のお店で海老餃子の入った麺と、とろとろのおかゆが食べたかったのですが。

マカオGPは日本人選手も健闘。バイクは優勝、F3は3位でしたよ。
タクシーの運転手さんに頼んで夜はGPルートを走ってもらいました。
大体33ドルぐらいでしたが、スリルがあって楽しめました。

リスボアホテルは、教えていただいたとおりのところでした(苦笑
カジノもベガスとはぜんぜん違うところ・・・。
が、設備的にはまあ快適でした。テレビも日本のNHK国際放送が入ったし
アメニティも充実してました。

マカオ、香港ともSARSにはかなり気をつかっているようで、両国で
健康申告書なるものが配られましたし、遠隔操作による体温チェックも
されていました。(赤いランプが点滅すると、係員が耳で測定する体温計を持って寄ってきます)

あと、マカオではフードフェスティバルをやっていてマカオタワーの下に各国料理のブースが出ています。
金券を購入して、好きな料理やドリンクにかえてもらう方式ですが
金券→現金への再変換はできませんのでご注意。
それと花火もありました。次回は22日(これがラスト)に開催。
予告では1時間となっていますが、実際は20分程度です。でもおすすめ。

ざっとこんな感じです。
自分はかちゅーしゃでこのページ見てるんですが
ブックマークはどうやったら入れられるんだろう・・・。
スレ違いですみませんが、わかる方教えてください。
(今は、2CHのスレッド誘導からいちいち見に来ています)

373名無しさん:2003/11/18(火) 10:06 HOST:219.137.121.217
>>372さんの文章読んでたら来年のマカオGPに行きたくなってしまい
ました(毎年やってるんですよね?)
リスボアのカジノは私もびっくりでした・・・。
でもマカオのカジノでベガスのようなところってあるんでしょうか? 雰囲
気がいいところで遊んで見たい。(´・ω・`)
(ベガス行けってつっこみは無しでひとつ)

>自分はかちゅーしゃでこのページ見てるんですが
>ブックマークはどうやったら入れられるんだろう・・・。

地球儀の右のURLが表示されているテキストボックスにここのURLを
入れて、Enter押すとスレが表示されるので、その状態でお気に入りアイ
コンをクリックすると出来まよー。

374名無しさん:2003/11/18(火) 15:19 HOST:148.38.244.43.ap.yournet.ne.jp
>>372
かちゅでこのスレ開いた状態で「お気に入り」ボタンを押す。
のことでいいのかな?
違うことだったらごめんなさい。

375374:2003/11/18(火) 15:23 HOST:148.38.244.43.ap.yournet.ne.jp
( ゚д゚)ハッ!  >>373さんのレスに気付きませんでした。
ごめんなちゃい(´・ω・`)

376名無しさん:2003/11/18(火) 16:35 HOST:PPPa330.e2.eacc.dti.ne.jp
現地で持ち歩くカバンなんですけど、
ヴィトンはやめた方がいいですか?
古くて今は廃盤のボロっちい奴なんですが、
肩掛けできちんと閉まる小さいカバンがそれしかなくて…
いらぬトラブルを招きますか?

377名無しさん:2003/11/18(火) 17:18 HOST:218.19.248.191
>>376
行く場所にもよるとは思いますが、大丈夫ですよん。
私もいつもプラダかヴィトンのバッグです(丈夫なので好きなのでつ)。

というか偽者イパーイ売ってるので、偽者と思われる場合も??

378名無しさん:2003/11/18(火) 23:45 HOST:gk5.leo-net.jp
>>370
大量にHK$が必要で無い場合、空港ATMにてクレカでHK$をキャッシングするのも
一つの手段です。手持ちのカード種別に寄りますが、帰国後すぐに返済すると
金利も極僅かで済みますよ。レートは空港両替商より良いです。
(海外キャッシングの繰り上げ返済はカード会社によってルールが異なる事があります)

379名無しさん:2003/11/19(水) 11:30 HOST:kita151231.kitanet.ne.jp
あの、21日から行くんですが、どなたか新しく出来た
アウトレットショップの場所、教えていただけませんか?

380名無しさん:2003/11/19(水) 18:02 HOST:U184251.ppp.dion.ne.jp
偽物ブランド品、去年行ったとき廟街で見たので値段を聞いたら
5000円とふっかけてきたので無視しました。
今年の9月に行ったら、最初から25元と書いてありました。
客が減ってるからかな。
ちなみに財布の値段です。バックは1000〜3000円くらいだったです。
グッチにバーバリーにポロとか、いろいろありましたよ。

381名無しさん:2003/11/19(水) 21:19 HOST:YahooBB219186196024.bbtec.net
>>378に同意。
香港島からわざわざ両替する為だけに渡るとしたら
時間と金が勿体無い様な気がする。

無論、九龍サイドに行く用事があるとか
時間が有り余っている学生さんなら、フェリーで両替行くべき。

>>376
とりあえず、偽物時計〜とか、声を掛けられるのは間違い無い。
人によるけど、個人的にはやめた方が良いと思う。
スリや引ったくりに狙われる可能性が高いだろうから。

382元住人:2003/11/20(木) 00:50 HOST:cad456-139.tiki.ne.jp
>376
別に問題ないと私は思うんですが。香港人も真偽入り乱れてますが
けっこう使ってますし。最近は「米蘭站」なんて中古ブランド物ショップが
大人気だし。肩にかけてきちんと口が閉じるのならば、それが
いちばん安全だと思いますよ。
ちょっと前ですが、「自由行」で大陸からやってきたおばさんスリが
地下鉄内で15分内に10人くらいの財布や携帯をスッて捕まったり
してますので、みなさん気をつけましょう。

383376:2003/11/20(木) 15:30 HOST:PPPa330.e2.eacc.dti.ne.jp
>377,381,382
遅くなりましたが皆さんレスありがとうございます
381さんのおっしゃる通り、やめるのがベストだと思うのですが、
やはり丈夫でフタがしまって肩掛けの点が捨てがたいのでこれで行きます
スリ、ひったくりには常に気をつけようと思います

384名無しさん:2003/11/20(木) 21:25 HOST:p2220-ipbf06daianji.nara.ocn.ne.jp
今週の土曜日からAIで行くんですが、同時期に行かれる方はいますか??

385七四参:2003/11/20(木) 22:52 HOST:at-std3.nirai.ne.jp
帰りの航空券は香港で買ったほうが安いのでしょうか?
ちなみに出発は沖縄からで台北経由で香港行きです
こちらで調達すれば往復で45600円くらいのようですが
帰りの日を指定しなければいけないようなので
航空券の現地での調達を考えています
ご存知の方がいれば教えてください
(*- -)(*_ _)ペコリ

386360-361:2003/11/20(木) 23:27 HOST:gw00.rosenet.ne.jp
両替の件でコメントくださった方ありがとうございました。
ちょうど重慶に行く予定がありますので、到着後ホテルに向かい、
そのまま重慶に行く事にしました。
ホテルがルネッサンスハーバービューなので船で行けばすぐかな!?

土曜日から火曜日まで行って来ます。
また戻りましたら感想を報告します。

ちなみにアジアは、台湾、タイ、ベトナム、インド、インドネシアに
ついで6カ国目です。
今まで行った他の国とは少し違う雰囲気なので楽しみです。

387名無しさん:2003/11/20(木) 23:48 HOST:gk5.leo-net.jp
>>385
沖縄−香港間ですよね。
個人手配の航空券を決める際にはある程度優先順位を決めてから検索した方が有利です。
1.価格優先(旅行日程は完全固定)
2.予約変更の自由(旅行日程は短期で変動する場合)
3.有効期間も重視(1年有効のOPEN券など)
4.予約の自由度、確実性(利用便確定時期など)
(航空券の場合、物理的に席が空いていても、格安券の場合予約できない事があります)
-------------------------------------------------------------------------
普通運賃(ノーマル)では運賃格差が非常に少なくなったので香港発券はメリットがありません。
後は予約クラス(サブクラス)との兼ね合いを見ながら美味しい券を発見できるかでしょうね。
日本の格安券は旅行日程固定型がメインですが、海外発券にはある程度自由度の高い券もあります。
手の込んだ小細工をするなら、台湾発券も有効かなぁ?

388七四参:2003/11/21(金) 22:54 HOST:at-std3.nirai.ne.jp
>385です
>387様Resありがとうございます

そこまでプロフェッショナルなResではなく
現地で安く入手できるかを知りたかったのですが
(こっちで片道買って、あっちで飽きるまで過ごす為)
地元で問い合わせたところ
片道6万以上とのことでした
台北で乗り換えだからのようです
仕方なく格安往復券を購入しました
時間があるときに>387様のプランを検討してみたいと思います

>387様迅速なResどうも有り難うございました

ところでこっちのLogはまだ読んでないのですが
香港に行ってここのこれを食べないと
末代まで呪われる
もしくは
香港に行ってここに行かないと
もったいないお化けに取りつかれる
というような場所があれば教えて下さい

これからLogで探してみますが宜しくお願いします

389名無しさん:2003/11/22(土) 00:17 HOST:203-165-57-146.home.ne.jp
ちょっと昔のスレだけど「香港いったらコレを食え」
参考になるかもしれません。
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html

390名無しさん:2003/11/22(土) 09:34 HOST:YahooBB219186196158.bbtec.net
>>388
確かに香港行きの90日以上OPENチケットは見当たらないね。
>>387氏の通り、香港発券には価格のメリットは無い。
条件のメリットが合わなければ、やめておいた方が良い。

そんなに時間が有り余るのであれば
陸路で移動して北京発券(片道6万円弱)や
上海、天津、青島から船で帰るという手もある。

391385:2003/11/23(日) 00:27 HOST:at-std3.nirai.ne.jp
>389
>390
レスありがとうございます

あちらで書き込みできればレスします
今回はどうも有り難うございました

392名無しさん:2003/11/23(日) 07:55 HOST:usen-43x234x83x77.ap-USEN.usen.ad.jp
あ、私も今度の土曜からAIで香港いきますー。

393385:2003/11/23(日) 20:03 HOST:at-std3.nirai.ne.jp
>389
蟹味噌っておいしそうですね
探してみます
どうも有り難う御座いました




>390
>価格のメリットは無い。

これはですね
もしこちらで手配しても同じような価格であれば
片道とって飽きれば帰る
というようなことが出来るかな
という意味でした

いずれにせよ今回は無理ですね
いろんな選択肢を教えてくれて
どうも有り難う御座いました

394管理人 </b><font color=#FF0000>(sDekmmXY)</font><b>:2003/11/24(月) 23:34 HOST:EAOcf-84p176.ppp15.odn.ne.jp
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7154/sweet.htm

ありきたりですが、糖朝のメニューです。
参考程度にどうぞ。(´∀` )

395名無しさん:2003/11/25(火) 01:04 HOST:eAc1Abg075.tky.mesh.ad.jp
質問です。
『ツーリストMTR1日乗車券』は1日しか使えないのに50ドルなのですか?

396管理人 </b><font color=#FF0000>(sDekmmXY)</font><b>:2003/11/25(火) 03:46 HOST:EAOcf-84p176.ppp15.odn.ne.jp
>>395
そうだと思いますよ・・・。
地下鉄でよく移動する人にはお得。

ホテルがチョムサチョイだとすると
昼・・・ホテル→タイムズスクエアー→セントラル
夜・・・ホテル→電脳街→ハッピーバレー競馬場→女人街
こんなのでも元は取れると思われ・・・。

397名無しさん:2003/11/25(火) 21:27 HOST:YahooBB219186196018.bbtec.net
>>396
地下鉄を中心に動くと、階段が多いせいかやたらと疲労困憊してしまう。

更に、日本に帰ってからエスカレーターが
故障したかと思うほど遅く感じてしまい
旅行帰りの重い荷物を持ったまま駆け上がる自分がいる。

398名無しさん:2003/11/25(火) 21:47 HOST:gk5.leo-net.jp
尖沙咀→銅鑼灣 11.00 銅鑼灣→中環 5.00 中環→尖沙咀 9.00
尖沙咀→旺角 5.00 旺角→銅鑼灣 11.00 銅鑼灣→旺角 11.00 旺角→尖沙咀 5.00
合計57.00HK$
------------------------------------------------------------------------
ところが少しでも乗車回数が少ないと....
中環→銅鑼灣 5.00 銅鑼灣→中環 5.00 中環→尖沙咀 9.00 尖沙咀→旺角 5.00
旺角→中環 11.00
合計35.00HK$ 元が取れない
------------------------------------------------------------------------
1日券で初乗り運賃だけ利用した場合、何回で元が取れるか計算してみました。
営団 160円/710円= 4.43回 片道最高運賃300円
大阪 200円/850円= 4.25回 片道最高運賃360円
香港 4HK$/50HK$ =12.50回 片道最高運賃26.00HK$
日本の場合、初乗り運賃が高いので1日券の場合、5回乗車すれば元がとれます。
香港の場合、初乗り運賃が安いので初乗り区間だけの利用なら13回ですが、
最高運賃区間なら1往復で元がとれます。世界各国の地下鉄運賃を見ていると、面白いですね。

399名無しさん:2003/11/25(火) 23:44 HOST:p5224-ipad29souka.saitama.ocn.ne.jp
>>395
ツーリスト向けでない普通の八達通利用が、結局一番お徳で便利かと思います。
幾許かの割引もあるし、乗り物からセブンイレブンまで利用範囲は広いし。

>>397
禿げしく胴衣。…あと、私は関東の人間なので普段はエスカレーターの
左側に立っていますが、香港からの帰国後しばらくは左側を「歩こうと」
している自分に気が付いたりします(w

400360-361:2003/11/26(水) 00:41 HOST:gw00.rosenet.ne.jp
今日戻りました。
みなさん、御世話になりました。

3泊4日で、マカオ1日でしたが、かなりスケジュール的にはハードでした。
買い物が事実上1日しかできなかったこともあり、忙しい4日間となりました。

交通は、海を渡ることがなければ、タクシーを使うのが効果的だと思いました。
香港島の各地域はとても近いので、どこ行っても、日本円にして500円以下
なのでその点でもおすすめでした。

料理はやはり中華料理系が美味しく、かつ安かったように思います。
ベトナム料理に関しては有名店を2店いきましたが、どちらもそこまで
おいしいとは思えないものでした。(美味しかったですが。)

特に美味しいと感じたのは、たまごの燻製と、中国ハム、そして飲茶全般、
北京ダックです。

ホテルのルネッサンスハーバービューはH○Sで一オシしているようですが、
少し綺麗目ないビジネスホテルという感じであまり期待しないほうがいいかもです。

買い物は、ブランド品なら、香港島では、パシフィックガーデンかランドマーク
タワーが良いと思われます。
また、夜遅く(午後10時くらいまで)だとブランド品以外になりますが、
ワールドトレードセンターの南のあたりが結構遅くまで買い物できました。

とりあえずご報告まで。

401名無しさん:2003/11/26(水) 09:44 HOST:202.181.207.71
HONG KONG ha atsui YO!
tabesugi de IGUSURI ha kakasenai

402名無しさん:2003/11/26(水) 11:17 HOST:kita151231.kitanet.ne.jp
昨日、戻りました。
COVA含め、意外と洋食も美味。
まだ、セールはチラホラでしたが、
結構ブランド店で、値引きさせて来ました。
移動は、海峡横断以外は、総てタクシー、地下鉄より
断然疲れず、2人以上なら、安いくらいだよね。

403385:2003/11/26(水) 13:15 HOST:aworklan045018.netvigator.com
>401

dokokarano kakikomi?

juukei manshonn no sita?

NetCafe ga sagasenai

404名無しさん:2003/11/26(水) 21:11 HOST:p2961b6.narant01.ap.so-net.ne.jp
香港で安いホテルを捜してますが6千円未満とかのホテルとかってあるのでしょうか?

405タクシーと言えば:2003/11/26(水) 22:33 HOST:U043074.ppp.dion.ne.jp
香港のタクシーは、バンコクと違ってボラないから
安心して使えるね。バンコク行ったときは、
・メーターの開始確認
・正常に作動してるかのチェック
・払う段階でのもめ事(メーター止めない・勝手に切り上げ等)
・雨が降ったら100バーツ攻勢(この料金でないと乗せないと言う意味)
乗るたびに戦争でしたわ。まだトゥクトゥクのほうがよかったよ。

406名無しさん:2003/11/27(木) 00:21 HOST:EAOcf-122p95.ppp15.odn.ne.jp
空港のタクシーの客引きはひつこいですよね。
広東語でまくしたてるから
何言ってるか分からない・・・。(´Д`;)

ただ戻るだけなら帰りの通行料、タクシーが損ですからね・・・。
必死さが伝わってくる・・・。

407395:2003/11/27(木) 00:39 HOST:eAc1Abz050.tky.mesh.ad.jp
>>396〜399
レス、ありがとうございます。
あんまり使い勝手が良くなさそうですね。

408名無しさん:2003/11/27(木) 00:59 HOST:p4212-ipad33souka.saitama.ocn.ne.jp
>>404
「未満」とはいかないけど、ドーセットガーデン/シービューは
日本で6500円くらいから取れる。3連泊のプランで、
実質@6200〜6300円というのもあるし。

20〜24日にガーデンに泊まってきましたが、部屋は日本の同料金の
ビジネスホテルなみで、佐敦站やバス停からも近く裕華や男人街も
すぐそばだし、茶餐廰やセブンイレブンもあり…と、料金の割にはカナーリ
いい宿だったと思います。

それ以下となると…重慶のゲストハウスとか、キリスト教系の安宿とか
大陸同胞向けの宿とかになるんですかね?

409392:2003/11/27(木) 01:56 HOST:usen-43x234x83x77.ap-USEN.usen.ad.jp
土曜から香港行くものです。
私もドーセットガーデン泊まった事あります。
確かに安いですよね、あそこ。ただ、部屋は狭いし、
値段なりかな…って感じではありますが。
同じ値段ぐらいなら、私見ではありますが、
モンコックのスタンフォードとかのほうが、部屋もきれいで
場所も便利でよかったです。朝ごはんチケットつくのもラッキー。

とか言いつつ、今度泊まるところは上環。
地下鉄からちょっと離れてるそうですが、楽しんできたいと思います。

410名無しさん:2003/11/27(木) 06:23 HOST:p292ebc.narant01.ap.so-net.ne.jp
>408 >409
レスどうもです。やはり6000未満は難しいみたいですね。
日本の代理店で調べたんですが、6000以上が相場でした。
私の調べた中では、スタンフォードが一番安くて610円。
他は、帝国酒店(TELIMPERIALHOTEL)って所が6300円。
他、6500円・6700円は結構沢山ありました。

空港からの往復料金とか、ネット経由でも調べてみたいと思ってます。

411名無しさん:2003/11/27(木) 06:23 HOST:p292ebc.narant01.ap.so-net.ne.jp
訂正、610円→6100円です・・・

412名無しさん:2003/11/27(木) 06:44 HOST:EAOcf-122p95.ppp15.odn.ne.jp
どこでもいいのなら
http://www.hong-kong-hotels-travel.com/newton_hk.htm

ニュートンが50ドルです。
USドルなので5000円以上ですが・・・。

413385:2003/11/27(木) 20:17 HOST:219.76.212.27
>403
ホテルハイアットの裏に
マックがありました

ジョーダン道路を西に行ったところ
二つ目くらいの道を右に曲がって左手にある料理や
豚のリブを麺にのせたもの25$がとても美味しかったです
表にその料理の看板があるのですぐ分かると思います
これからまた行ってきます

414名無しさん:2003/11/27(木) 21:41 HOST:YahooBB219186196019.bbtec.net
>>405
長らくそういうイメージだったのだが
一度、キンバリーの前で付け待ちしてる奴に乗ったら
メーターがグングン上がる!スロットマシン状態。

止めろと言っても中央線よりに走って止まらず、最悪だった。
知り合いの女の子と一緒だったのでなめられたかも知れない。

もう一度は、早朝にYMCA裏から九龍駅に向かった時
「機場快線はトラブルで動いていない」
と言い、彌敦道を北上し始める。
「じゃぁバスで行くから降ろせ」
と言ったら油麻地で渋々止まる。
MTRで青衣まで行ったら普通に動いてた。

こんな野郎もいるという事で。

415名無しさん:2003/11/28(金) 01:45 HOST:nat-gw.neux.co.jp
助けてくださいまし。
代理店通しで頼んでホテルが、ひっぱりにひっぱられて
キャンセルされてしまいそうな気配。
11/29出発のエアチケット買っちまったのに、どーすればいいんだ。
代理店通さず、直接に予約をとっても
1泊500ドルぐらいで収まるホテル、ご存知ないでしょうか。
どなたか、お願いします。

416名無しさん:2003/11/28(金) 10:17 HOST:ZD070114.ppp.dion.ne.jp
日本にもあるホテルのチェーンの予約センターに問い合わせてみたら?
シェラトン、ホリテイイン、日航、インターコンチ、ハイアット
いろいろありませんか?

417名無しさん:2003/11/28(金) 10:28 HOST:ZD070114.ppp.dion.ne.jp
あ、失礼。桁を読み間違えてますた。
>416ではだめですね。
YMCAとかはどうでしょ?

418名無しさん:2003/11/28(金) 19:27 HOST:YahooBB219186196019.bbtec.net
>>415

>>280>>286は見た?
週末かかるから、代理店は無理だね。
最悪の最悪、安宿なら何とかなるからあまり悲観しないように。

一瞬500USDかと思ってしまった。
どこでも泊まれるだろうに・・・と。

419名無しさん:2003/11/28(金) 22:22 HOST:p292e11.narant01.ap.so-net.ne.jp
パンダホテル安いですね。日本円で4千円。
過去ログ見るに立地条件が敬遠されてるみたいなんですが、
そんなに悪いんでしょうか。
ホームページには、「無料シャトルバスサービス
Kowloon および Mongkok まで」の案内もあったのですが。

420名無しさん:2003/11/28(金) 22:33 HOST:nat-gw.neux.co.jp
415です。みなさん、ありがとうございました。
結局見つからず、とりあえず行っちゃうつもりです。

>418
見ました。でも、キャンセルしてきたの、286さんのやつなので・・

421名無しさん:2003/11/28(金) 22:38 HOST:YahooBB219186196019.bbtec.net
>>419
今調べたら大窩口駅から徒歩7分。
まぁ、お世辞にも便利とは言えないなぁ。
新界に目を向けるなら良いけど。

422名無しさん:2003/11/28(金) 22:50 HOST:p8172-ipad33souka.saitama.ocn.ne.jp
>>419
日本の格安ツアーが良く使う新界の安宿は、確かに尖沙咀あたりまでの
シャトルバスを出しているけど、宿泊客の大部分がそれを利用して九龍に
行き来するので、特に帰りの終バスなんか悲惨なくらい混雑するとか…。

423ステファン:2003/12/01(月) 00:44 HOST:cap049-249.kcn.ne.jp
以前に香港のホテルについて質問したものです。
帰国しましたので、後々のご参考にホテル体験記をば。

まず結局、初日香港に飛行機で到着して、翌日、広州に行く用事があったので
1泊目はモンコックのスタンフォードホテルへ。「狭いが地理的に良い」と言われて
あまり期待してませんでしたが、ツインの部屋だったので、それなりに広いし、モンコック
だけあってコンビニやら近いし、KCRモンコックまではスーツケース引っ張っては
ちょっと厳しかったけど、スリッパ、歯ブラシ、などなど室内環境もそれなりに満足でした。
次回、訪港はここに泊まろうと思います。

で次は広州から例のKTT特等で快適・豪華に帰ってきて、KCRホンハムから次の宿
「BP International House」へ。場所はジャードンとのことで、ホンハムからバスを
探すも何かなさそうだったので、他の人の後についてタクシーでホテルへ。
タクシーの兄ちゃん、客無視して自己中な奴で運転中は携帯で電話。恐るべし。
ホテルに着くと無言でトランク開けて、スーツケースを車から降ろしてくれました。
タクシー費が15ドルだったので、トランク使ったこともあり5ドル足して丁度、20ドル札
を1枚渡してバイバイ。こちらが「シェェシェエ」といっても無視して、かっ飛ばしていきました。

さぁホテルに着いたので、チェックインしようと受付へ。
JHCでホテル予約&支払いしていたので、バウチャーチケットを出そうとすると
「Passport only!!!」としつこくでかい声でわめく受付娘。
かなりぶち切れそうになりながら無視して、Passportを出す前にバウチャーを
渡すと静かになって、パソコン画面見ながらキーボード打ち込んでました。

で、いつも私は「High floor & Quiate room, please」と言って、部屋を決めてもらいます。
受付娘、キーボードを叩きまくって部屋を探して最上階の25階の部屋にしてくれました。
実はこの25階がくせ者で、24階まではエレベーターで直行できますが、25階には階段で
登っていくようになっていました・・・このホテル設計した奴はアホか。
重いスーツケースを引っ張って階段登りました。

部屋からの眺めはパークビュー確約&最上階なので、最高でした。
男一人でこの綺麗な眺めは、いよいよ悲哀を誘いますが(^-^;;;
ちなみに立地はネイザンロードからすぐの所にあるのと、チムシャツイと
ジャードンの中間ほどの位置なので、メチャ便利です。

さてこのホテルのクソっぷりはこの後も続きます。まず部屋がツインなのに、
スリッパが1つしか置かれていない・・・このスリッパ、よくあるペロペロの奴
なので、すぐに破れて、1日1個は必要な奴です・・・
しかも破れた奴を室内に置いてても、全く交換せずに室内メンテ終わってました。
毎日、ホテルに帰るとルームキーパーに電話して、持ってこさせてました。
むかついてたので、もちろんチップなし。
(誤解無きように書くと、朝ホテルを出るときは枕元にいつも10ドルチップ置いてました。
もしかして10ドルは安すぎるのか・・・? そもそもこのクソでチップもむかつくが)

あと今まで中国の3星以上のホテルにいくつか泊まったときは必ず設置されていた、先の
スタンフォードでも普通に置いてたた歯ブラシ&磨き粉セット、もちろんコーム(くし)も
無いし、スーツケース置き場(れはスタンフォードも無かったような)もありませんでした。
歯ブラシとかはまぁ持参してるから良いけどね。

それと寝るときは朝がサブイので、室内にふとんを探しましたが無し・・・
ベッドの上にはシーツと毛布だけっすよ・・・
サブイので隣のベッドのシーツと毛布も取って、自分の寝るベッドの上に
2重にかぶせて寝ました。あっ、ちなみにルームキーパーに電話でふとんあるかと
聞いたら「んなもん、ねぇよバカ」みたいな感じの答えでした・・・

チェックアウトの時も、朝早くにスーツケース引っ張って歩いたとき、胡散臭そうに
逃げて宿代踏み倒すつもりかみたいな感じで「チェックアウトか? 部屋は何番だ?」
みたいな事を通路を通る際に、制服を着たおっさんに聞かれました。
トランシーバーでどっかと交信して、なにやら確認してました。

押金は何の為だ???

こんな失礼な、ソフト面が最悪なホテルは中国でも有数のクソッぷりかと思います。

二度と泊まるかBPめっ、と誓った3日間でした。

424ステファン:2003/12/01(月) 01:05 HOST:cap049-249.kcn.ne.jp
広州に行かれる方もいるかも知れませんので、広州のホテルの体験談も。
広州には3泊しました。ホテルは「広州富豪酒店」という3星ホテル。
2000年に改修となってましたが、どこら辺を改修したんだという感じの
あまり綺麗とは言えない感じでした。

チェックインの際に、いつものように「High floor & Quiate room, please」。
はじめ決めてくれた部屋が707とかで、壁を見ると706がオフィスになってて
「うるさいので代えてくれ」と言いましたが最初は「大丈夫だ」と受付ねえちゃん
言ってましたが、すぐに奥からマネージャーらしきおねぇさんが出てきて、
「問題ない、すぐに代える」と言ってくれて、別の部屋へ。
ボーイさんがスーツケース運んでくれて、部屋について入ると何だか臭い・・・
そう、タバコ臭くてかなりダウな〜(私煙草吸わないので、臭いの嫌なんです)
すぐするとルームキーパーが飲み水とコップなどのセットを持ってきたので、
その際にその娘に「臭いので部屋を代えてくれ」と頼むと、内線でどっかに
連絡して、先のマネージャー氏が参上。「臭い」というのが理解できたようで、
すぐに「問題ない、部屋を代える」と言ってくれて、また別の部屋に。
今度は大丈夫な部屋でした。消臭スプレーを念のためにまいた感じはありましたが・・・(汗)

立地は北京路という繁華街に近くて、ノンジャンソウという地下鉄駅近くなので
便利でした。もちろん近くにコンビニもあり。

その後、トイレの紙をくれとか、廊下ですれ違っても、ハウスキーパーや
マネージャーはちゃんとにこやかに挨拶をしてくれました。
ソフト面はバッチリ。ハードはちょっとぼろいけど、各階に受付があって
そこに大体人がいるので、セキュリティ面も良かったです。カラオケ娘は
連れ込めませんので、お遊びの方は難しいですが・・・(汗)
(宿泊者以外の来訪者は受付で記帳しないとダメになってます)

425名無しさん:2003/12/01(月) 02:56 HOST:p2143-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp
>>423
文面を見る限り、比較的中国圏に行き慣れた、旅慣れた方との印象を受けましたが…。

タクシーとか(BPや同等クラスの)ホテルの対応って、どこも似たり寄ったり
だと思います。
あと、香港ではオフィスビルやマンションとかでも、最上階だけエレベータが
通じていないというのは(なぜか)良くあることだったりします。

私も1週間ほど前に行きましたが、寒すぎる…ってことはなかったような…。
もしかして、エアコンが効きすぎていたんじゃないでしょうか?
香港はどこでもエアコンを効かせすぎる傾向があるので、ルームキーパーが
掃除に入ったとき、温度つまみを勝手に最低まで下げていってしまうことも
よくあります。向こうにしてみればサービスのつもりなんでしょうが。

ホテルライフ以外の、例えば観光などはいかがだったでしょう?
いち香港ファンとして、これにめげずまた行って楽しんでもらえればと思います。

426名無しさん:2003/12/01(月) 06:57 HOST:v103.ctktv.ne.jp
2CHの香港澳門旅行にも書きましたが
2月13日ごろ遊びに香港行く予定ですが お店など 信和中心 黄金電脳とかは
香港の旧正月の影響ってありますか?
ご存知の方 よろしくお願い致します。

427名無しさん:2003/12/01(月) 10:19 HOST:219.137.123.12
>>426
今年の春節は、1月下旬だったような気がします。

428ステファン:2003/12/01(月) 12:49 HOST:cap006-253.kcn.ne.jp
>>425

レス有り難う御座います。
中国圏には上海・蘇州・杭州、あとは台湾などに行ったことがあります。

香港の観光とかですが、観光といえるものだとピークトラムに乗って
頂上に行ったことと、海鮮料理を食べに行ったことくらいかも知れません。
茶具・文具博物館も見に行ってきました。

夜景は100万ドルと言われるくらいきれいで、規模も東京の夜景の比ではないですね。
あのバカでかい高層ビルとマンションに人が住んでいるのかと思うと、ものすごいです。
ピーク頂上は強風が吹いてて、しかも手すりが低いし、下見たら断崖絶壁の所
が多いので、ちょっとビビリました。

でも一番良かったのは、スターフェリーで渡って夜景を見たことでしょうか。
安いし(確かオクトパス使って2.2ドル)セントラルからチムシャツイに
移動で使いました。

海鮮料理屋は歩き方にも載っていた「喜記炒蟹専家」と「越華会」という店に
行きました。どちらも極左・サイアク(^-^;;;

「喜記炒蟹専家」は店員さんの服務態度は5星レベルホテルに匹敵するくらい
心遣いの出来る素晴らしいものでしたが、肝心の料理のお味は・・・
有名な蟹のピリ辛揚げと蛤のスープを頂きましたが、蟹は皿はでかいけど単に辛いだけ、
スープは正直、しょっぱかったです。店は下町の庶民的なもので豪華とは
言えませんが、そういう方が一人で予約なしに行く身としては入りやすく、
食べやすくて良いです。食事前にトイレに行ったのですが、それを見ていた店員
さんがキチンとウェットティッシュを持ってきてくれました。
(トイレにはもちろん手洗い場はありました)
それと食べた蟹の殻が皿に貯まってきたら、皿をこまめに代えてくれました。
お値段はだいたい250ドルほどだったと思います。正直高い・・・

「越華会」に至っては店に火でも付けてやろうかと思うくらいサイアクでした。
有名になって流行っているから、店側がおごっているのか、それとももともと
香港というのはこういう気質の人たちの集まりか分かりませんが、とにかくサイテー
の店でした。一人、予約なしで行くと、店の親父みたいな奴が来て「予約がなきゃだめだ」
みたいなことをぬかしやがりました。本には予約なしでもo.k.と書いてあったし
(そもそもそんな格式張った綺麗なレストランではない)、日本からわざわざ着たのに、
というと渋々、席に案内してくれました。

この店のサイアクプリはまだまだ続きます(笑)
料理をオーダーする段になって、昨日、「喜記炒蟹専家」でビリカラ蟹を食べたので、
それはパスしてシャコの唐揚げを頼もうとしたところ、「何でうちの蟹を食べない」
みたいなことをぬかしやがるンですよ、この親父。私は「ブヤウ」を連発。
その後、ホタテのチーズ焼きと豆腐のしょうゆ煮込み、蟹の粥を頼みました。
親父は最低だけど料理は旨いだろと思って食べてみると、豆腐のしょうゆ煮込みは
日本のしょうゆとは違う(当たり前ですが)風味の方の奴で、私には会わない。
蟹の粥はさすがに旨かったですが、シャコのカラ揚げもこれまた調味料の量を
間違えたのか??と思わんばかりの、しょっぱくハッキリ言ってまずかった・・・
これで確か400ドルほどしましたよ。ボッタクリとしか思えないほど酷い店。
店にいて食べているときも、早く喰って、とっとと出ていけ光線を親父が発してました。
(暇なら店の床を掃除しろよクソ親父と思いましたよ)
私はむかついてたので、タラタラと喰ってました(もともと食事スピードは遅い)。
えぇ、お勘定の際には、チップなしで、ピッタリと払ってやりました。むかつく。

サイアクばかりだと参考にならないので、美味しかったものを。
これはどなたも思われるかも知れませんが、10ドルの雲呑麺と色々な所で
食べられるお粥でしょうか。日本のお粥と違い、ショウガが利いてて非常に
美味しいですね、具だくさんだし(実は私は日本ではお粥は嫌いで食べられない)。

あとはチムシャツイにあるチョンキンマンションに入っているインド料理屋さんも
安くて、それで居てスパイスが利いてて上手かったです。店というか雰囲気は異国情緒が
全開だし、非常に面白いですね。彼ら英語が上手い。

糖朝とかの有名スイーツも行きたかったですが、時間が無くいけませんでした。
牛乳公司?のプリンとか、ジューススタンドの100%フルーツジュースとかは頂きました。
安くてうまいですね。

429名無しさん:2003/12/01(月) 23:38 HOST:oomt004n006.ppp.infoweb.ne.jp
>426
来年の春節は1月22日ですから影響は全く無いと思います。
それよりも、もうイルミネーションもバーゲンも終わってるんで少しさびしい
かもしれませんね。電脳関係の買い物には無問題ですが。

430名無しさん:2003/12/02(火) 06:53 HOST:v103.ctktv.ne.jp
>429
ありがとう御座います
そうですねバーゲンは終わっているので残念ですが
電脳関係が今回は中心なので、、。
情報有難う御座いました。

431ステファン:2003/12/02(火) 22:01 HOST:cap009-249.kcn.ne.jp
>>430

黄金電脳とか行くのだったら、東方188などツェンワン?に2-3個同じような
ビルがありますよ。そちらの方がゲーム関係は豊富でした。

432ステファン:2003/12/02(火) 23:38 HOST:cap009-249.kcn.ne.jp
今allaboutのサイトを覗いていたら、香港ガイドが交代して復活してたよ!
上海蟹のコース料理の紹介もあって、美味そう。
ちっ何だよ、オレが香港行く前にオープンしてたら間に合ったのになぁ。
しかもお値段、高い方でも328ドルとのこと。
あのクソ「越華会」なんて400ドルもして、最悪だったからなぁ・・・
新鮮な情報って大切だと痛感・・・
http://allabout.co.jp/travel/travelhongkong/

433名無しさん:2003/12/03(水) 00:22 HOST:oomt004n023.ppp.infoweb.ne.jp
>431
東方188は知ってますがその他の湾仔(全湾じゃないと思う)にある電脳ビル
って何処ですか? 行って見たいんでよろしかったら教えてください。
それとゲーム関係ってPCゲーですか?それともプレステあたりのコピー品?

434ステファン:2003/12/03(水) 13:20 HOST:cap050-081.kcn.ne.jp
>>431

確かにワンチャイでした。何か似た名前でごっちゃに(汗)

電脳ビルは東方188の裏側?に地図では「電脳特区」と
書かれている所です。なんかあの辺りは「新京都」みたいな
何で?って名前の付いている辺りです。東方188みたいな感じで
数字3桁のビルがもう一つあります。273だかそんな感じですが、
そこは確かPC関係だったような・・・ウロウロと歩いて不動産屋の
張り紙にそんな名前が書いてあって、行ってみたら電脳ビルでした。
(ビルと言っても1階にそういう店がいくつか入ってるだけでしたが)

PCゲーかプレステうんぬんというのも、正直、どっちがどうだったか
覚えていないです。どちらにもそういう店が入ってたような・・・
(こういう店ってどこも作りが同じで、値段もだいたい同じなのでごっちゃに
なりやすい)

435426&430:2003/12/03(水) 21:48 HOST:v103.ctktv.ne.jp
ステファンさん有難う御座います。
行った事があるのは 黄金電脳・好景商場中心・信和中心しか知らなかったです。
湾仔の電脳とはMTRのWANG-CHAI駅、B2出口の横にあるところでしょうか?
また 東方188は最寄りのMTRの駅はどこですか?

436433:2003/12/03(水) 23:34 HOST:oomt006n011.ppp.infoweb.ne.jp
>434
お答えありがとうございます、3ケタ数字のビルは私も覚えがあります、確かに
PCパーツとかを売っていたような気がしますね。

>435 東方188ビルは湾仔と銅鑼湾の中間あたりです、地球の歩き方03-04版
30ページ目の地図右上に載ってます。
関係ないですが、好景商場ってエスカレーター上がったところのワンフロアだけ
しか営業してないんですかね?

一月の飛行機がやっと手配できたので今から楽しみ、色々見てきます

437392:2003/12/04(木) 05:24 HOST:usen-43x234x83x77.ap-USEN.usen.ad.jp
水曜帰って来ました。
上環のアイランドパシフィックホテルでした。
値段を考えると築3年ほどだそうで、きれいで窓から海も見えて
十分納得出来る宿でしたが、やっぱり遠かったです。
トラムを乗り倒し、あちこち移動しましたが、かなり疲労しました。

でも、モバイルする人にはいいですよ、ここ。
3時間40ドルで無線LANが使えました。
ホテルのサイトでは、データポート有、との事で、てっきり、
アナログポートが別にあるもんだと思ってもので。

日曜(11月30日)に九龍公園に行ったら、
青空カンフー大会があり、いろんな道場?らしき団体さんがいっぱいで、
獅子舞は踊り、鐘や太鼓は鳴り響き、カンフー服を着た人たちが
次々出て来ては、型を見せてくれてました。
大会終了後、カンフーに使う武器にカメラを向けたら、
急にわらわらと皆さん寄って来られて、ええいままよと、
「影相(写真)OK?」と言ったら、大喜びで、「これも撮れ」「あれも撮れ」と
とてもフレンドリーで嬉しかったです。

その後、旺角で映画を見たら(少年阿虎)、その時型を見せてくれていた
人が出ていてびっくり。しかも白人だったので余計びっくり。

今回の旅行、内容的にはほんと大満足でしたけど、
やっぱり地下鉄上環から徒歩でもちと厳しい距離のホテル、ってのは、
次回はちと遠慮したい…と思いました。

旺角のスタンフォードが街をうろちょろするには
ちょうどよかったなぁ。

でも懲りずにまた行っちゃうと思います、香港。
長文スマソ。

438426&430:2003/12/04(木) 21:46 HOST:v103.ctktv.ne.jp
>433
そうですねあそこは2Fだけですね
今年9月に言ったときは黄金電脳でトリームキャスト(TFT+ドリキャス)を
買いましたが今回は何があるか楽しみです。

439名無しさん:2003/12/04(木) 22:32 HOST:r133227.ap.plala.or.jp
クリスマスの時期に初めて香港に行く予定です。
日航の隣にあるインターコンチネンタル・グランドスタンフォードと
香港島のコンラッドで迷っています。
夜景とクリスマスイルミネーションならグランドスタンフォードで
ホテルの快適さではコンラッドだと思うのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
飲茶やスイーツなどのグルメ、雑貨、夜景を楽しめればと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板