したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

VisaOnArrivalビザについてレポしてくれ!

1バリ好きさん:2004/01/25(日) 01:13
とうとう2月1日から始まる到着ビザ有料化!

在ジャカルタ日本国総領事館からの発表では、
http://www.id.emb-japan.go.jp/jakarta.html
4〜30日以内の滞在US$25,3日以内の滞在US$10  詳細は>>2

ってことだけど、DPS空港に設置されたVISA代金徴収カウンターは少数、
スタッフは不慣れ&ボッタクリ徴収も予想される、ドルに両替→支払い…
飛行機到着からエアポート出るまでに1時間以上かかるとか・・・

2/1以降バリ着の人、そんな現地の様子をレポートしてくれ!

79バリ好きさん:2004/06/03(木) 08:16
最近の書き込みがないので、補足。
現在、VOAのブースが12コほどあって、ここでは家族・カップルなどは一括で
支払い可能。入国審査ではないので、まとまってドワドワいってもOK。
そこを通り過ぎると(カード決済もOKですが、US現金をパッと払った方が早い)、
入国審査。さっきの支払いのレシート・入国カード・パスポートを出す。
ブースの中に、タテに2人の審査官。1人目がシール状のビザをパスポートに貼り、
2人目が入国審査(ま、無言でスタンプ押すだけ)。GWなどの超混雑時は、特設のブースも設置されている。
ま、エアで満席だとしても、おおむね30分もあれば、バゲッジまでいけますね。

80バリ好きさん:2004/06/09(水) 23:44
先日2年ぶりにバリ島へ。ビザ導入で入国審査にかなりの時間がかかるように
なってしまいました。オーストラリア&韓国の便も重なってさらに時間が…
やっと荷物に到達し税関審査の時には人もほとんど無し。今まで一度も審査で
トラブッた事などなかったのに課税のおじさんが「こっち」と手招き。確かに
タバコが免税以上の持込量。事務所に連れて行かれ紙に書いた下手な日本語を
見せられました。「私は破壊します」…??? つまりここで捨てろとの事?
「課税分払う」と言うとなぜか「1カートン千円」「えっなぜ千円?」
無事入国した後、ガイドさんに聞くと「日本のタバコ高いです。皆で没収物を
吸います」「千円ももしかしてポケットへ?」「ふふふ〜(たぶん)」
こんなことまかり通るんですよ、バリは。

81バリ好きさん:2004/06/10(木) 00:20
なにをいまさら…
課税のおっさんがテーブルをコブシでコンコンたたいてたのに
無視したんだろ。
こりは世界共通言語で“ワイロよこせ”って意味なので憶えておくように。
だいたい1カートンにつき、タバコ一箱渡せば通してくれるよ。

ワイロは社会の潤滑油です。いいも悪いもないの。

82バリ好きさん:2004/06/10(木) 13:09
なぜ煙草なんかもちこむ?
ガラムはきらいか(w

83バリ好きさん:2004/06/17(木) 15:40
バリ島の入国審査での理不尽な話。
私にも経験があります。仲良し3人組でバリ島に行った時のこと。
友達のうちの一人が機内で渡された入国カードを席の前のポケットに忘れて降りちゃったんです。
「そんなの、ここでももらえるから大丈夫よ」と軽く考えていたのですが、
並んでいるところへ係官が来てチェックし、「カードがないのか、じゃ千円」
(なぜか、千円なんですね)。もちろん、そんなお金払うつもりはなく、
拒否するとそのまま行ってしまいました。審査の順番が来て、入国カードが
ない旨言うと、カードと引き換えにまた「千円」と手を出します。断固として
「Why should I?」と大声で言ってやると「OK、OK、you can go.」で終わり。
どうもダメ元で言ってるみたいでした。この他にも空港のコーヒーショップで
ボラれたり(抗議して取り戻しましたが)、他の日本人もパスポートに難癖を
つけられて「このままUターンしてもらう!」などと脅されて、何万円かとら
れたと聞いたし、日本人はいいカモにされている感じです。その点、西洋人は
トイレの前で「チップ!」と手を出す掃除婦にも「It's not clean there!」
と言って、ちゃんと拒否してました。私たち日本人も、理不尽な要求は
はっきりはねつけましょう。ただ、3日間契約したタクシーの運転手さん
(水野晴男さんそっくりの)は大変いい人で「お昼をごちそうするから」と
言っても固辞し、料金もすごく安くしてくれました。そんないい人もたくさん
いることを最後に付け加えておきます。

84ん?:2004/06/20(日) 11:25
あんなー、インドネシアじゃ役所で書類つくるのにいちいちカネいるんだよ。
入国審査だと慣れない奴ら相手だから顔見ながら要求しなきゃいけなくて大変だよ。

85バリ好きさん:2004/07/09(金) 12:02
バリ・ツーリズムボードはバリ・ホテル協会と協力して外国人観光客からのアン
ケート調査を進めている。
インドネシア政府は2004年2月から、それまでの短期訪問ビザフリー恩典供
与国を11カ国に減らし、それまでビザフリーだった国の中で21カ国国民に対
しては入国時ビザ恩典を与える、という政策転換を行った。この政策転換は観光
業界を中心に強い反対表明が出されたが、政府は『観光客が激減する事態が出現
すれば、政策の見直しをする』という約束のもとに新政策を開始したというの
が、これまでの成り行き。
前年との比較では入国観光客は決して減少しておらず、当局側はそれを政策転換
が受け入れられている証拠にあげている一方、観光業界はもっと来ていいものが
足かせをはめられている、として互いに譲らない。そこで、想像の中で議論して
もしかたないと考えたツーリズムボードが、現実の動かぬ証拠を求めるためにこ
のアンケート調査を企画した。バリ・ホテル協会所属のホテルにチェックインし
た外国人観光客に協力を仰ぎ、簡単なアンケートに答えてもらおうというのがそ
の趣旨で、そこには到着時ビザ制度に関することがらのほかに、国籍、到着日
時、ビザ取得方法(自国で、旅行中に、インドネシア到着時に)、ビザの種類と
費用、入国手続きにかかった時間やパスポートチェックに要した時間などのデー
タが求められている。ツーリズムボードの予定では、1万人からのアンケートを
集計し、その結果を8月に公表することになっている。

86バリ好きさん:2004/07/09(金) 22:14
曽我さんはどんな種類のvisa持ってるんだろう???
観光用30日MAXじゃないよね?

87バリ好きさん:2004/07/09(金) 22:15
あ。VIPはNo-visaでいいのか。

88バリ好きさん:2004/07/10(土) 23:36
いや、やはりビザは必要らしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000754-jij-int
30日visaってことは一般観光用かな?

89バリ鍬さん:2004/07/20(火) 00:18
GAでバリ入りしたが入国カードをくれなかったので入国審査手前で日本人混乱。ついでに税関の紙もくれなかったから税関のおっさんに見逃してもらうはめに。

90バリ好きさん:2004/07/30(金) 19:40
来月インドネシアに渡航の予定なのですが、
今とても不安になっています。
8月1日到着で、8月31日に戻る予定なのですが、
友達にインドネシアの観光ビザは30日間までだよって言われました。
この場合、不法滞在となるのでしょうか?
というか、その前にビザが下りずにイミグレを通れないのでしょうか?

91バリ好きさん:2004/07/31(土) 02:00
>>90
帰りのチケットを31日でなく、30日に変更してもらうべきでしょう。
そのままだとあきらかに別室行きですよ。

92バリ好きさん:2004/07/31(土) 22:20
31日に戻る(成田着)なら出国は30日?
それならセーフなのでは?

93バリ好きさん:2004/07/31(土) 22:22
ごめんなさい、勝手に成田着にしてしまいました。
日本着の間違いです。

94バリ好きさん:2004/08/19(木) 00:37
そーいや、もうすぐ出国税が廃止になるってホント?!

95バリ好きさん:2004/09/16(木) 08:21
事前に大使館でビザ取りました。
「non-arrival-visa」のコーナーへ進むと
カウンター4つに3人しか並んでおらず、通過待ち時間0分。
絶対オススメ事前ビザ。

96バリ好きさん:2004/09/16(木) 13:22
事前にビザ いいな〜。
でも高いんでしょ?いくらかかるの?

97バリ好きさん:2004/09/16(木) 13:50
>>96
確か\5000ぐらいだったと思うよ

98バリ好きさん:2004/09/16(木) 15:01
到着visaが\3000くらいだから、\2000で並ぶ時間を買ったと思えば安いものかぁ。。。
でも、事前ビザってそんなに簡単にとれるの?条件はある?
事前ビザの正式名はなんていうの?

9995:2004/09/16(木) 18:15
スレ違いかもしれませんでしたが、On Arrival Visaコーナーは
JALとGAの到着客が一緒になってそれはすごい行列でした・・・

10095:2004/09/16(木) 18:21
>>98
代理店任せでしたが、普通の観光ビザと言ってました。
ビザ手数料は5千円、①英文の渡航理由書
会社員の場合は②英文の在籍証明書、または英文・日本語の戸籍謄本が必要でした。

>>98さんの言う通り、時間をお金で買う見本のようでした。

101バリ好きさん:2004/09/16(木) 18:57
代理店任せで5000円なら安いと思うよ!
田舎もんの上、平日は仕事で忙しい私みたい人は、
大使館なんて行ってられないもんね。

さしつかえなければ、代理店のアド教えてケロ。

102バリ好きさん:2004/09/16(木) 21:00
>>101
>代理店任せで5000円なら安いと思うよ!

これって手数料だけで、ビザ代は別だと思うが。

10395:2004/09/16(木) 22:57
>>101-102
どこの旅行代理店でもやってもらえると思いますが・・・
自分の場合、日本旅行に頼みました。
5千円はビザ代のみでいわゆる手数料はタダでした。
(会社出入りの代理店なのでその辺は・・・)
ビザ申請書以外は自分で作成(英訳)しました。簡単ですよ・・・

ところで今、グランドハイアットに宿泊中なのですが、
裏バリちゃんねるに「今、バリにいるぞ」スレってないのですか・・・

104バリ好きさん:2004/09/17(金) 00:52
>>103
ありが㌧!
今度バリ行くときあったら試してみるよ。

>「今、バリにいるぞ」スレ
是非たててください。
生情報が聞けそうでつね。

105バリ好きさん:2004/09/17(金) 19:42
すいません。お聞きしたいのですが、インドネシアの3日間のビザ$10は
飛行機到着から72時間以内と解釈しても良いのでしょうか?
例えば1日21時到着ならば、4日の21時まで良いのでしょうか?
それとも到着日を一日としてカウントされるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

106バリ好きさん:2004/09/17(金) 20:58
到着日から数えて3日です。

イミグレのおっさんは入国日スタンプで判断します。
スタンプには時間まで明記されません。

107バリ好きさん:2004/09/17(金) 21:05
>>105
「すいません」はきちんと直してね。

バリ島旅行では正しい日本語を使いましょう。
日本人が間違った日本語をばらまくせいで、ここ最近、
現地ジゴロやガイドさんの習得する日本語が乱れてます。

108バリ好きさん:2004/11/15(月) 09:13
んで、今も到着vizaの混乱は続いているのでしょうか?

109バリ好きさん:2004/11/15(月) 12:11
先週帰って来たばかりだけど、全然混んでなかったよ!
でも、一応、飛行機は一番前の席とって一番に出たけど。

110バリ好きさん:2004/11/15(月) 12:18
参考までに飛行機の着時間は何時でしたか?

111バリ好きさん:2004/11/15(月) 19:50
飛行機を出てイミグレ通って、混んでなくても
30〜40分かかりました。9月のことです。

112109:2004/11/15(月) 23:52
>>110
11月7日の21:30着ですー。

113バリ好きさん:2004/11/16(火) 09:29
>>109,111,112様
情報ありがとう御座います
今度台湾からBR255 15:05着でアプローチします。
日本に一時帰国したとき事前申請しようかどうか考えたんですけど。
その程度だったら現地申請で検討します。

114バリ好きさん:2004/11/17(水) 14:20
ビザ支払いカウンターは後ろになればなるほど並ぶので
列ができる前に、いのいちばんに突進すべし!

115バリ好きさん:2004/11/17(水) 17:41
転ぶなよ。
みっともないから(w

116バリ好きさん:2004/11/17(水) 19:34
ビザカウンター目指して人目もはばからず全速力だ!

117バリ好きさん:2004/11/18(木) 10:19
113です。

当日は一人足の悪い友人も含め3人での渡バリで、友人はとてもダッシュなど
できません。
したがって、自分ひとりダッシュして先に3人分のビザ支払いを済ませることは可
能でしょうか?
また、ビザ支払いの際はパスポートの提示は必要でしょうか?

御教授頂ければ幸いです。

118バリ好きさん:2004/11/18(木) 10:40
>>117

足が悪いって、車椅子クラスなら優先してもらえるんじゃない?

119バリ好きさん:2004/11/18(木) 11:32
>>118
御意見有難う御座います。
でも・・・、
足が悪い友人は事故に巻き込まれて暫く車椅子の生活が長かったがリハビリ
により今ではビッコを引きながらでは有るが、普通の人とほぼ同じ速さで歩
けるまでに回復した経緯があり、車椅子に乗る事を嫌がるので・・・・。

120バリ好きさん:2004/11/18(木) 14:51
おまいら、そうあせらんとのんびり行けや。
バリ島くんだりまできて東京の通勤ラッシュみたいなまねすんなよ。

121バリ好きさん:2004/11/18(木) 15:46
>>120

113=117=119です。
なんか妙に納得できました。

まっちぽんぷでお騒がせしました。
マターリ逝ってきます。

122バリ好きさん:2004/11/18(木) 16:21
>>117
>自分ひとりダッシュして先に3人分のビザ支払いを済ませることは可
能でしょうか?

可能です。

>また、ビザ支払いの際はパスポートの提示は必要でしょうか?

1人分(代表者分)があればそれでOKですが、
心配ならお友達のも預かったら?


ヴィザ販売カウンタースタッフも1人1人がぞろぞろ並ぶより、
団体さんなら代表者がまとめて買ってほしいと言ってました。
領収書はちゃんと人数分きられます。

123バリ好きさん:2004/11/18(木) 17:24
私もビザは家族分まとめて買いました。
入国審査はもちろん1人1人だけど、ビザ買うのにパスポートは必要なかったな。
「4人分〜」とかいえば用意してくれる。もち、子供や奥さんはその間イミグレ列にならばせておく。

124バリ好きさん:2004/12/03(金) 09:27
>>113
もう出発してしまわれたでしょうか。
15分ほど前に到着のCXで行って来ましたが、直前にCI、TGなど何便かが到着していて
手続きに1時間10分ほどかかりました。
Cだったので一番最初に並んだにも関わらず、です。
日曜到着なので特に混雑したのかとも思ったのですが、後日水曜日に到着の友人も
1時間かかっていました。
周りは台湾人、韓国人、ドイツ人、フランス人あたりが多かったです。

途中気分が悪くなり座り込んでしまった人がいたのですが、係員に連絡しても
大丈夫か?と聞くだけで車椅子等を用意する、と言うことはありませんでした。

やはりお二人はダッシュで、一人はイミグレ列に、もう一人は販売カウンター列に
並ぶのが吉と思われます。

125バリ好きさん:2004/12/04(土) 12:50
>>123の作戦通りにやって、見事5分でvisaカウンターとイミグレ通過しました!
後ろを振り返ると、たったの5分差で同じ飛行機のビジネス乗ってた人たちでも、
既に長蛇の列を作ってました。ほぼ同じ時刻に重なった便は3便くらいだったみたい。

126バリ好きさん:2004/12/04(土) 13:37
それなら全然OK、当然なんだけど203のカキコは
『バリ嫁の所に泊まった』・・・っててっきり自宅かと。
209さんの仰る通り、正論も言葉が足りないと説得力ないよ。

127バリ好きさん:2004/12/29(水) 20:52
このスレに住むバリ好きさんたちに朗報です!
2/1〜到着ビザがとうとう廃止になるらしい。ついでに出国税も半額に!!!
http://www1.ocn.ne.jp/~ken2000/liarliar/info2.html

128バリ好きさん:2004/12/29(水) 20:57

どっかいけ。

129バリ好きさん:2004/12/29(水) 21:05
127は見ても大丈夫なの?

130バリ好きさん:2004/12/29(水) 21:24
大丈夫

131バリ好きさん:2004/12/29(水) 21:30
>>129
ウイルスとかグロの類ではないから安心すれ。
思わずわらっちゃいました。

132バリ好きさん:2005/03/12(土) 20:25:03
ここで質問してもいいのかな。誰か知ってたら助けてください!

バリに住んで3年になる日本人です。
今度はじめて、夫(バリ人)をつれて日本の実家に帰るのですが
夫のビザのことでわからないことがあります。

日本へは休暇で行くので、今回は配偶者ビザではなく観光ビザで入ります。
そちらのほうは問題なくとれたのですが、利用する航空便の関係で
行き帰りともマレーシアのホテルに1泊ずつしなくてはいけません。
その場合、私(日本人)はノービザで入れるらしいのですが、
インドネシア人は観光ビザがいるかもしれないというのです。

実際にマレーシア経由で日本に行かれた方、これは本当ですか?
もしそうならビザはどこで取得しましたか?

133バリ好きさん:2005/03/12(土) 21:32:26
5年前は大丈夫だったけど今はわからないな〜。
マレーシア大使館や領事館で聞いてみたら?
ビザ取得もそこでしょ。
バリには領事館ないのかなぁ。

134132:2005/03/13(日) 11:10:19
>133さん ありがとうございます!助かります。
5年前はインドネシア人はノービザで入国できたんですね!
 
そうなんです。バリではマレーシア領事館がないので
ジャカルタかスラバヤへ行くように言われたので・・・
TELしてもつながらないし。困ってました。

引き続き、情報お待ちしてます。

135バリ好きさん:2005/03/13(日) 16:15:06
旅行会社?でわからないってのがインドネシアらしいというか
不思議なんだけど、どうしてもTELつながらなければ、
日本にあるマレーシア大使館にTELするって手もあるんじゃない?
日本の家族にTELしてもらって教えてもらってもいいし・・
後はマレーシアの空港には、トランジットホテルあるから
そこに泊まるという方法もある。
満室の場合もあるだろうから、予約は入れた方がいいと思うよ。
夜着いて朝出るとか位だったら、空港内の椅子で一晩過ごす人も結構いるよ。
私も一回やったけど気合のある人向けw

136バリ好きさん:2005/03/13(日) 21:50:53
あれ?あの辺(シンガポールとかマレーとか)って協定みたいの結んでて
VISAいらなかったような気がするけど。

137132:2005/03/13(日) 23:54:07
>>135-136
ありがとうございます!今日1日、ネットであちこと探し回ったら
トランジット目的の入国にはVISAは必要ないことがわかりました。
136さんの言うとおり、アセアン協定だそうです。
KLIAのトランジットホテルも調べててみましたが、
入国できるということなので、せっかくだからクアラルンプール
で観光もかねてホテルをとろうと思います。

みなさん、いろいろありがとうございました!

138シヴァによって破壊されますた:シヴァによって破壊されますた
シヴァによって破壊されますた

139不安:2005/05/14(土) 18:50:56
観光ビザについて質問します。

140不安:2005/05/14(土) 18:59:10
以下の様な日程で行くのですが、
観光ビザ30日と聞いています。
OKでしょうか。ジャカルタに友人とその家族が住んでおり
三週間ほど滞在し、その後、バリ島に一緒にいき
帰国するという計画でした。
どうも、ぎりぎりか×の様で心配です。
&行きは、私(女)一人なので
入国の際に色々いわれそうで不安です。
なお、私のエアーチケットは「変更不可」のため
もしビザがとおらなけば今回は取りやめようとも
考えています。

●行き-5/22 成田11時25分発
●帰り-6/20 バリ23時55分発(成田着翌7時50分着)

141バリ好きさん:2005/05/16(月) 00:38:02
>>140さん
ギリギリセーフ!です。(入国日・出国日を含めて30日だから)
ただし、到着ビザだと延長不可なので
事故とかに遭った時に非常にマズいことになるのでは?

142バリ好きさん:2005/05/16(月) 01:38:52
>>140
オーバーステイ料金ってありますよ。
1日とか2日なら1day/$20で大丈夫です。
私はこの前4日オーバーステイで空港職員にコネのある
ローカルの友人に頼んでやってもらいました。
オーバーステイのことに関しては、地球の歩き方にも載ってましたよ。

143140です。:2005/05/16(月) 07:28:26
141&142様、

ありがとうございました。
確かに、事故や病気の時にまずいことになりますね。

オーバースティについて調べてみます。&
在日インドネシア大使館にも聞いてみます。

もう、Visaのことが気になって悶々としていました。

144140です。:2005/05/18(水) 00:57:15
大使館に聞いたところ、インドネシア人と思われる方が対応してくれて、
入国日を第1日とし、出国日が30日目であればOKとの事でした。
私としては、日本着が翌日となることが非常に気になっていて
そのあたりを何度も聞いたのですが、とにかく返事は、
「入国日を第1日とし、出国日が30日目であればOK」を繰り返すばかり。
あまりしつこく聞いたので、最後、その担当者の方もムッとしていたのが
電話の向こうから伝わりました。
何か出だしからついていませんでした。

※「地球の歩き方」を立ち読みしてきましたが、
オーバースティに関する記載が見つけられず
帰ってきてしまいました。

もうすぐジャカルタ&バリへ出発ですが、とにかく
今は病気(下痢や発熱が怖い)や事故なしで、無事日本に帰ってきたいです。
なんだか、行く前からこんな感じで私バカみたいですね。

141&142様、ありがとうございました。
楽しんできまする。

145バリ好きさん:2005/05/18(水) 12:12:58
30日目にインドネシアのイミグレ通過するのですから 
たとえ、その後何日かけて日本戻ろうが関係ないですよ。
日本でも出国審査通過したら 外国!って言うのと全く同じです。

体調に気をつけて楽しんできてくださいね。

146140です。:2005/05/20(金) 00:41:41
145さん、
ありがとうございます。
インドネシアには初めて行きます。行くまでは一人なので
少し(ジャカルタに友人家族が住んでいます、ご主人の赴任で)
ドキドキしています。
一ヵ月後、またここに戻ってきてレポートします。

147バリ好きさん:2005/06/19(日) 02:14:11
で、いつからvoa10ドルになるの?

148バリ好きさん:2005/06/22(水) 18:42:38
140です。
無事、昨日6/21にインドネシアから帰国しました。

145さんのおっしゃる通りでした。日本着の日付は問題なかったです。
ギリギリセーフでした。

ちなみに出国の際、私の後ろの後ろに並んでいた白人の方は
30日よりオーバしてしまったらしく、検査官に必死に頼み込んでいた様子でしたが
別室へ連れていかれたらしいです。
私の後ろに並んでいた友人(一時帰国で、帰国便は私と一緒)が後から
教えてくれました。

一ヶ月間のインドネシア(ジャカルタ、バンドン、バリ島 等)滞在。
全く病気もせず楽しかったです。
個人的には、繊維の町バンドンのアウトレットとバリ島で見た
夕陽が印象的でした。

※梅雨の日本に着いてからの方が具合が悪い感じです。

149バリ好きさん:2005/07/31(日) 00:00:59
8/1から7日以内で10ドルになるって本当っすか?

150バリ好きさん:2005/07/31(日) 00:55:19
本当っす!

151バリ好きさん:2005/07/31(日) 09:49:38

<8月1日到着分より>
    7日以内    10米ドル
8日〜30日以内    25米ドル

<追加となる対象国>
ベルギー・インド・アイルランド・クウェート・ルクセンブルク・エジプト・オマーン・オーストリア・ポルトガル・
カタール・中国・ロシア・サウジアラビア・スペイン・モルジブ

152バリ好きさん:2005/08/28(日) 23:00:51
昨日代理店から連絡があったんだが、
事前申請(日本国内取得)の観光ビザが廃止になったそうな。
観光客は全員、到着ビザ取得になったらしい・・・

あの列に並ぶの〜、って感じです。

153バリ好きさん:2005/08/28(日) 23:50:12
事前取得する人、もともとそんなにいないんじゃ?高くない?

154バリ好きさん:2005/08/29(月) 20:50:41
>>153
あの列に並ぶのがイヤで観光ビザ事前取得してました。
がっかり〜ですよ。

155バリ好きさん:2005/08/29(月) 21:11:28
飛行機降りたらダッシュしかないね

156バリ好きさん:2005/08/29(月) 21:20:43
VOA、導入されてから2回ほど行ったけど
並んだことないよ〜
(どちらもオンシーズンだったけど)

157バリ好きさん:2005/08/29(月) 21:29:21
俺もない。深夜着で他の便と重ならなかったからか?

158バリ好きさん:2005/08/29(月) 21:54:23
ダッシュするのは、古い情報まに受けてる初バリさんだけ。

159バリ好きさん:2005/08/29(月) 22:58:34
>>158
去年の9月に渡バリした時は、事前ビザのおかげで入国審査30秒でした。
一度あの味を覚えてしまうと〜〜

160バリ好きさん:2005/08/30(火) 01:14:00
>>159
ですよねー。
時間をお金で買えるなら安いものです。

161バリ好きさん:2005/09/07(水) 22:59:08
空港で入国時払うビザのために25ドルを用意していくつもりなのですが
インドネシアは汚いお札、折り目のついたお札は受け取ってもらえないと
聞いています。なので、25ドルも新札で用意していく必要があるのでしょうか?
詳しい方教えてください。

162バリ好きさん:2005/09/07(水) 23:39:42
>>161
そんな事はないですよ。
私はぐちゃぐちゃってわけではないですが
結構使い込んだ札で払いましたよ。
もちろん笑顔で受取ってくれました。

163バリ好きさん:2005/09/08(木) 00:30:03
>>161
ありがとうございます!安心しました。

164161:2005/09/08(木) 00:31:39

スマソ 間違いです

>>162
ありがとうございます!安心しました。

165バリ好きさん:2005/09/19(月) 23:50:12
最短入国方法
(ワタシはこれで到着機での入国一番乗りをしました)
①飛行機はビジネスクラス
②ビザ売り場は向かって左の方へ
(右側のカウンターから並んでいくので、左側はガラ空き)
③人数と滞在日数をすばやく言う
(パスポートは必要なし・全員並ぶ必要もなし)

ここ2ヶ月で2度やりましたが2回とも成功。
そういえば、「シェエン」ポーター見かけなくなりましたが、
規制でもあったんですかね?

166バリ好きさん:2005/09/20(火) 09:27:48
>>165 ポーターへの苦情は在バリ領事館出張所の領事がかなりきつく
苦情してくれているらしいです。

167バリ好きさん:2007/01/26(金) 02:25:29
最近シェンエン言うヤツ減ったと思わん?

168バリ好きさん:2007/01/26(金) 20:46:17
裕福になったもんだ。

169バリ好きさん:2007/01/28(日) 13:23:26
到着ロビーからタクシーの所まで運んで「シェンエン」と言ったポーターに
「シェンルピア」と言ったら苦笑して受け取ってくれた。

170バリ好きさん:2007/06/23(土) 23:43:04
入国審査で並ぶのが辛くて(涙)並ばなくても良い方法があるって聞いたんですけど
どなたか知りませんか?前回はオージー便+職員の交代時間と重なり本当に待たされ
ました。「早くしろー」オーラを出しまくっている日本人観光客尻目に楽しそうに
世間話している職員たち・・・・。パスポート出す時、オーラ出しすぎて眩暈してました。

171バリ好きさん:2007/06/24(日) 00:01:39
心配しなくても、今時死ぬほど待たないって。
10分20分待てないなら、バリに逝くなよ。

172バリ好きさん:2007/06/24(日) 10:12:01
                                                                           
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                            
| 最 後 尾 |  ただいま1じかんまち〜 
|______|                            
`∧∧ ‖                               
(^∀^)‖                                
/  づΦ

173バリ好きさん:2007/06/24(日) 20:52:16
年末は1時間以上軽く普通に待つ。

174バリ好きさん:2007/06/25(月) 01:23:27
シーズンは、かなり待たされるよね。
バリ人の手際にもよるけど!

175バリ好きさん:2007/06/25(月) 14:44:59
この前マレーシア経由でバリ入りしたら 入国審査ガラガラだった。
ガラガラ杉で審査官もいなかったw

176バリ好きさん:2007/06/25(月) 16:13:51
今でもヨーロピアン(方面)の後とか一緒着便だと結構待つよ…
日本人は簡単に通すけどヨーロピアンのチェックって長いんだよね
まだオフシーズンというころだけど20分程待ちました。
来月からVISA対象国がまた増えるからシーズン中は込合うのでは??

177バリ好きさん:2007/06/25(月) 17:19:05
入国審査だけでなくて出国審査でえらく待ったことがある。
まだピーク時じゃない時間帯で出国審査官が一人しかいなかったんだけど
マレー・フィリピン系?の親子連れが何かもめてて別室送りになってた。

178バリ好きさん:2007/06/25(月) 23:46:16
>>176
そうそう!
カンタスとかオーストラリア系航空機と到着が重なったときもかなり待たされる。
なんで、ヨーロピアンとかオージーってあんなにチェックされてるの???


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板