したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「虜人」旅について語ろう!v(≧∇≦)v

1うおだ:2003/09/07(日) 00:57
たてましたよ。
>>ちゅうちゃん

158うおだ:2006/04/07(金) 16:21:06
そうです。食べ歩きの旅で1500キロくらい走ったんじゃないかな。
すべてGUYの運転で(笑)

159ちゅちゃん:2006/04/07(金) 17:37:52
オミャ−は運転してない?
最低だな。

160うおだ:2006/04/07(金) 23:11:17
宿の手配から工程管理、ナビに徹する。これ重要。
なにより眠らないこと。過酷な役割ですよ!ナビゲーターは。

161ちゅうちゃん:2006/04/09(日) 23:41:47
四国ツアーはちょっと無理っぽくなってきた。
みなさんGWはどう過ごすのかな?

162うおだ:2006/04/10(月) 12:58:38
どうせ仕事です(笑)
↓某有名ブログより

毎年言ってるのに一向に改善の兆しがないから今年も言わせてもらうけど、
「クリスマスの予定は?」という問いに対して「どうせ仕事です」って答えは
おかしいから。答えになってないから。完全に主旨が変わってるから。
あのね、仕事はみんなしてるから。その仕事の後の、もしくは仕事以外の
時間の予定を聞いてるんであって、そこに「どうせ仕事です」って答えを
もってくるのは逃げでしかないから。
「いつも通りにまっすぐ家に帰って一人でオリジン弁当食べて寝ます、
つまり予定は特にないです」って答えるのが正しいのであって、その事実に
目を背けて、またはその事実を悟られまいとして「どうせ仕事です」って
答える行為は論点のすり替えでしかない。「来週の火曜日の予定は?」
って聞いたら、「何もない」って答えるお前が、答えることができるお前が、
なぜ、「クリスマスの予定は?」って聞いた途端に「仕事がある」って答えるのか。
だってお前、来週の火曜日にも仕事あるやん。あとついでに言うと、
「どうせ仕事です」の「どうせ」の使い方も明らかにおかしいから。
予定を聞いてるだけなのにそれに対する出だしが「どうせ」って、もう既にちょっと
喧嘩越しだし、「予定あるなし」の話題から「仕事あるなし」の話題へ移行させるための
かなり悪質な「どうせ」です。いやもちろん「クリスマスの予定は?」なんて聞く方も
たいがいアホですよ。ペラペラですよ。それを踏まえた上での話です。
今ヤフーで「クリスマス、どうせ仕事です」で検索したら217万件もヒットして
本当に世の中に絶望した。その217万人、一人ずつのメガネに、
はぁ〜って息をかけて白くさせてそこにこの日記を書いていきたいわ。

163ちゅちゃん:2006/04/21(金) 20:04:07
九州にしました。
チョット、韓国船をだ捕したいと思います。

164ちゅうちゃん:2006/04/23(日) 17:39:40
日本も、もうちょっと怒る!って事はしないのかな!
Mだな。

165うおだ:2006/04/24(月) 11:55:50
わざわざ出向いて、取り下げに行くとはなんとも情けない話だよね。
戦争に負けたことが、こういうとこまで尾を引くんだな・・。

166ちゅちゃん:2006/04/24(月) 15:08:50
ドイツと比べるとなんでこうも違うんだ?

167うおだ:2006/04/24(月) 17:08:52
日本には日本の戦争責任を外に向けて発信し続ける事が
仕事の活動家が多いからですよ。

168うおだ:2006/05/09(火) 07:59:39
ところで九州旅行はどうでしたか?

169ちゅちゃん:2006/05/09(火) 12:20:52
4泊5日で九州には賞味2日半でしたが、それなり楽しめました。
僕は旅をするって事は気晴らしになるみたいです。

170うおだ:2006/05/09(火) 13:25:43
ぼくも旅行は最高の気晴らしだと思います

171ちゅうちゃん:2006/05/26(金) 23:00:51
明日、小川町近辺を徘徊したいと思います。
面白い所が何ヶ所かありますので、お楽しみにね。♪
うおだクン

172うおだ:2006/05/27(土) 14:44:50
お!例のお茶漬け的な食べ物も食べてくるのかな。
楽しみにしてます。

173ちゅうちゃん:2006/05/28(日) 19:59:45
小川町にある日帰り温泉施設「花和楽の湯」
http://www.kawarano-yu.com/
に行きました。
入浴料1050円だと高いと始めは思いましたが、浴衣、岩盤浴専用ウェア
タオル(大、小)ついています。
岩盤浴初めての体験でしたが、これが中々。
ここはHPにも掲載されていますが、Ph10.1の強アルカリ性で肌がツヤツヤ。
ただ、人気が高く、ロッカーの貸し出し等により、40分位待たされました。
しかし、日曜日なのに時間は無制限なんで、最終的にはグー!
ってところですね。v(≧∇≦)v

174うおだ:2006/05/29(月) 14:00:47
「かわらのゆ」というのは以前から聞いていたけど、こういう字だったんだ。
行こうと言われてたので、やっと行く気になりました。

175名無しさん:2006/05/29(月) 14:33:18
個室も2部屋ですがあります。(ちょっと高い)
あと、日帰り施設にあるような休憩所が狭いのがちと難点かな。
一度は行って見てください。

176うおだ:2006/06/12(月) 11:25:06
日帰り温泉マニアのうちの親父が大プッシュの温泉。
http://niouson.hp.infoseek.co.jp/
昨日うちの娘連れて行ってきたらしいです。

177ちゅうちゃん:2006/06/12(月) 13:22:43
いわつき温泉ってどうよ?
http://www.geocities.jp/rear_queen/chichibu.htm

178うおだ:2006/06/12(月) 17:27:30
うちの近所だけど行ったことないよ。ただの銭湯でしょ。たしか。
「温泉」とうたっていてもクレームがこないほどの老舗。

179ちゅうちゃん:2006/06/13(火) 18:02:18
温泉の素入れて、偽装していないよな(苦笑)
白骨温泉や、道後温泉みたいに。

>>176
中々ですね。色は透明っぽいね。
もう少し上の方へ行くと、白濁の湯が出てくる所もあるんだよ。

180うおだ:2006/06/14(水) 01:52:20
まさに地球のはずれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3

181ちゅうちゃん:2006/06/14(水) 17:12:19
>>180 島マニアとしては行ってみたい。

182ちゅうちゃん:2006/07/18(火) 10:20:53
>>22
東鷲宮駅そばの「うおだのと-ちゃん」が行く百観音温泉行きました。
都内近郊としては、良い泉質との噂だったので雨の中行きました。
http://www.100kannon.com/
色は黄褐色でニオイは無し。お湯が熱いです!
肌がツルツルしますね。
休日と言う事もあり、人が結構いました。
横になる休憩場って言うのが無いのが残念ですね。
食事処は結構美味しいです。
アジフライ定食は身が大きくお勧め!(ご飯おかわりは無料♪)

183ちゅうちゃん:2006/08/05(土) 19:08:39
旅にでます・・・・・・。

184うおだ:2006/08/07(月) 01:41:26
>>183 大型連休ですか?うらやましいです。
うちのなんか、僕を置いて子供と二人で10日間アメリカに行ってました。
そんで明日帰ってくるので成田に迎えに行ってきます・・。
むなしいなぁ・・(苦笑)

185ちゅうちゃん:2006/08/10(木) 09:32:50
3泊4日でした、東北を縦断しました。約2000km位。
十和田、白神、田沢湖。八幡平、鳥海山、蔵王、磐梯山ってトコ。
運良く雨は昨日の昼だけでした。
>>184 最近そういう傾向をよく聞くなぁ。
某○○さん宅もそういう傾向みたいです。

186うおだ:2006/08/19(土) 11:09:28
遅めの夏休みをとって熱海に行ってきました。
熱海はいいね。古いものと新しいものが共存していてて。

187ちゅうちゃん:2006/08/22(火) 16:53:55
今度は、会津辺りにでも行ったら。
秋はいいかも。
磐梯山は綺麗だと思うよ。

188うおだ:2007/01/16(火) 21:15:47
新年、初書き込みとなります。
延べ一万人のやっカブサーファーのみなさま、今年もどうぞよろしく!
さて僕は、少し遅めの正月休みを取りまして
栃木の湯西川温泉に来ています。 >>101 でも同じようなこと書いてるけど。
昨年とてもよかったのでまた来てしまった。
温泉マンセー!

189夜戯死蛇:2007/01/17(水) 01:41:26
平家狩人村行ったか?
http://www.jalan.net/kanko/SPT_168618.html

190夜戯死蛇:2007/01/17(水) 01:42:43
またぎの里行ったか?
http://www.jalan.net/kanko/SPT_177560.html

191夜戯死蛇:2007/01/17(水) 01:43:50
鬼怒川秘宝館行ったか?
http://www.jalan.net/kanko/SPT_150960.html

192さかなだ:2007/01/19(金) 00:22:11
新年明けましておめでとうございます。

今年初めてやっかぶに降臨しました。
私は来月に四万温泉に行く予定です。

またご報告しますわ。

193夜戯死蛇:2007/01/20(土) 14:00:05
”四万”?いいセンスしているね〜。
あそこが温泉の量が豊富でいいんです。
関東屈指じゃないのかな。

日帰りで行きました。
飲泉できるし、共同浴場の何箇所かあります。
僕も泊まっては見たいね。
積善館は木造3階建ての由緒ある建物で現在は湯治客用になっています。
http://sekizenkan.co.jp/
普通の人は新館に泊まるみたいだけど。

194うおだ:2007/01/26(金) 12:21:07
今年は雪不足ということで鬼怒川温泉のあたりも、その先の川治温泉の上のほうまで
雪が全くありませんでしたが、その先さらに上がった湯西川は期待通りかなりの積雪でした。
温泉街の上にあるつぶれたスキー場の新雪の中を車でぐるぐる走って楽しんできました。
さかなだ君、四万温泉のレポートもよろしく!

195夜戯死蛇:2007/01/29(月) 09:18:18
今週の「旅の手帖」で特集してます。
中々面白いよ。
http://www.kotsu.co.jp/magazine/tabi/index.html
2泊3日での「プチ湯治」贅沢な使い方だな。

今週末、房総へ行きます!
ひと足早く春を感じに・・・。

196うおだ:2007/02/08(木) 00:10:22
>>195
房総はどうでした?

197夜戯死蛇:2007/02/09(金) 19:16:34
例年比べて雪が少ないからなんだろうね。
気温が暖かく良かったよ。
風によりけり、風が吹く時は凄いですね。本当に飛ばされそうなくらい。
それが無ければ、花は沢山咲いて綺麗です。
もちろん、美味しい物も沢山食べました。

198さかなだ:2007/02/10(土) 23:09:00
四万温泉に有給を利用して行ってきました。

すごく暖かくてまったく雪はなかったけど、
とても良い湯だったよ。
泊まったのは夜戯死蛇氏も書いていた積善館。

そして、もうひとつ印象深かったのが
中之条の蕎麦屋「吾妻路」
http://r.gnavi.co.jp/b634300/
ぜひ行ってみてくれたまえ。

199夜戯死蛇:2007/02/12(月) 00:16:03
>>198
宿泊したんだ〜。
新館ですか?
今年は雪は確かに少ないからね。
チョッと趣きは違うかも。
地方によっては春の魚が料理に出てくる所もあってそれはそれでいいかもね。
今年の日本酒はイマイチかな。

200夜戯死蛇:2007/02/12(月) 20:36:37
>>197
房総でお勧めな所は道の駅、ちくら潮風王国へ
http://www.shiokaze-oukoku.jp/
道路挟んで向かい側に八浦の花畑と行って花摘みが出来ます。
風は結構強いけど、綺麗ですよ。
(上のサイトで動画見れます。)
ここで、プリン饅頭、枇杷アイス、烏賊焼き食べたよ。

201夜戯死蛇:2007/02/18(日) 23:55:19
今度、青春18キップがナント8000円で発売されるんです!!
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070206.pdf
何処か行っておくかな?

202夜戯死蛇:2007/02/20(火) 16:03:56
トレインスポッティングのユアンマクレガ−が俳優のチャ−リ−プアマン
とバイクで旅行したのを今、無料配信しています。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/kad/10194/

203夜戯死蛇:2007/03/28(水) 23:49:09
>>94 この間、TVを見ていたら現代の鉄道模型ってデジタル化されているんですね
なんと、複数の車両を個々にスピードや進行方向も同じレール上で変えられるなんて
凄いね。
http://www.katomodels.com/customshop/dcc_intro/index.shtml

204うおだ:2007/04/20(金) 00:59:25
たしかにすごい。知らないうちに進歩はしてるんだねぇ。
でも今までそろえていた人は複雑な心境だろうな

205夜戯死蛇:2007/04/21(土) 09:39:06
>>204
お主らしからぬ発言だな。
時代のトレンドを常に読み続ける男が。

206うおだ:2007/04/22(日) 22:01:53
鉄道模型じたいマニアな世界なので
トレンドとはほど遠いんでは?

207夜戯死蛇:2007/04/23(月) 12:56:52
トレンドと言う言葉は別に社会的に流行りどうのこうのでは無くても、
使ってもいいのではないでしょうか?

208うおだ:2007/04/24(火) 00:03:40
トレンドといえば、今日、仕事のイベントでリッツカールトンホテル行ってきました。
45階のラウンジ、コーヒー1杯1700円・・。さすが世界の一流ホテルですな。

209夜戯死蛇:2007/04/24(火) 13:40:59
タ−リ−ズは持ち込みで30円引きです。

210夜戯死蛇:2007/05/06(日) 08:55:23
そうそう浜名湖SAでバックスのカフェがあったな。

http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/011210130.html

211うおだ:2007/05/07(月) 22:28:44
日帰り温泉マニアの父親のいちばんのおすすめ千葉県の保田漁港。
そこの名店「ばんや」行ってきました。
http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/index.html 
朝獲れの新鮮な魚料理と、めずらしい炭酸温泉。
行くべしっ!

212夜戯死蛇:2007/05/07(月) 23:24:14
>>211 内房ならここが便利だよね。
僕は外房が多いのから、食べもの屋さんだと
「いいとこ」
http://www15.ocn.ne.jp/~ii-toko/
「白鯨亭」
http://hakudai.com/hakugeitei/
かな

213さかなだ:2007/05/15(火) 22:23:24
今週末から、今更新婚旅行に行ってきます。
行き先はというと・・・
帰ってからご報告いたします。

214うおだ:2007/05/25(金) 23:10:16
無事に帰ってきたか?
報告楽しみにしています。

215さかなだ:2007/05/26(土) 18:55:05
おおっ!
先週の土曜日に出発して昨日帰ってまいりました。

で行き先なんすけど、海外。
のつもりだったんだけど、
事情があって急遽国内旅行になりました。
岡山・倉敷と瀬戸内海の直島
http://www.geocities.jp/soundbarrierbis/benesse.html
そして、帰りにずっと憧れていて、
いつか一度は泊まってみたいと思っていた
修善寺温泉の某高級旅館に寄りました。
かなりの大奮発だったので
当分は貧乏暮らしが続きそうですw

216うおだ:2007/05/28(月) 00:57:44
でたっ!直島っ!行くと思った(笑)

217さかなだ:2007/05/28(月) 07:55:19
読まれてたかw
いやあ・・・なかなか行けるとこではないしね。

でも行って良かったよ。
本当に景色が綺麗で、のんびりできたし。
ただ食事は高い割りにはあまり美味くなかったけど。
皆さんも是非行ってみてほしいです。

218うおだ:2007/05/29(火) 23:28:51
さかなだ夫妻にはお似合いじゃない?
数年したらもっと人が増えてツアーができたりで
行きやすくなるんだろう。
いいときに行ったと思うよ。
このまま品良く発展していってくれればいいけどね。

219夜戯死蛇:2007/05/30(水) 10:31:16
雑誌でみたな。瀬戸内海は本当に穏やかで良い所とは聞いているよ。
もちろん、直島〜修善寺は自走ですか?

220さかなだ:2007/06/03(日) 20:29:54
修善寺までは電車ですよ。新幹線とか乗り継いでね。

そういえば修善寺とか三島には随分前に3人で行ったね。

221夜戯死蛇:2007/06/09(土) 23:52:16
行きましたね〜。
また、温泉とか行ってみたいね。

222夜戯死蛇:2007/06/26(火) 10:24:47
ちょっと一回乗ってみたい。
大宮駅〜所沢行きのバス
http://www.seibu-group.co.jp/bus/timetable/dia/ekinoriba/noriba18_3.html

なみちゃ〜ん♪

223夜戯死蛇:2007/09/07(金) 12:38:10
台風に会いに行きます。(ノ^o^)ノ *〜♂
寒いだろ〜な。9日程

224うおだ:2007/09/08(土) 00:01:22
おっ!北海道ですか。気をつけて!

225夜戯死蛇:2007/10/02(火) 00:32:32
東鷲宮「百観音温泉」行きました!10ヶ月ぶり、日曜日の午前中に行きましたが
相変わらずの混雑ぶり、泉質はいいけど。
人があれほど多いとチョット・・・。
2階の食事所メニューが変わっていたよ。
昔、アジフライがあって結構な大きさでよかったのに・・・。
今は、ワカサギ(爆)
天風が移転したの知らず、らーめんパブへ
あの辺グルメな所ない?
ロードサイドにさかなだ御用達「セナラ」はあるけど。

226夜戯死蛇:2007/10/27(土) 18:04:53
http://www.ne.jp/asahi/saiga/yuji/gallary/1974/top.html

227夜戯死蛇:2007/11/19(月) 13:20:33
B級スポットか。
http://www.arakawas.sakura.ne.jp/index.html

228夜戯死蛇:2008/01/12(土) 09:21:08
http://www.club-t.com/kaigai/grande/special/antarctica/index.htm
こういうのが平気で出てくると格差社会が見えてくる。
タロー、次郎〜!
僕はみなとみらいでいっぱいいっぱいなのに(爆)

229うおだ:2008/01/12(土) 21:59:35
人間のエゴというか、環境問題とかまったく関係ない世界だね。
南極条約には引っかからないのかな。

230夜戯死蛇:2008/01/16(水) 00:17:40
環境問題に一番疎い先進国がやっているからね。
なぜか泊まる所や見学する所は同じ国。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bt_nobukazu/article/14
以前からやっていたんだね。
こちらは結構安いよ。
http://www.polarcruise.jp/course_schedule/course13.html

231夜戯死蛇:2008/02/05(火) 13:57:02
しかし、なんで週末はこうも天気悪いのかな・・・。
本当だったらサラッと旬なものをゲットしに行こうと思っていたんです。





○福♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ψ(`∇´)ψ

232うおだ:2008/02/05(火) 22:19:43
伊勢ですか??

233夜戯死蛇:2008/02/05(火) 22:31:13
そう!
伊勢神宮に行ってみたかったのよ。(*^o^*)
明日から売るらしっす☆
「赤福HP」
http://www.akafuku.co.jp/
「志摩餃子」も旬だし
http://iseshima.keizai.biz/headline/photo/111/
だけど。雨なんだな。
おまけに先週の雪じゃ国道1号は凍結だな。

234夜戯死蛇:2008/02/28(木) 09:22:15
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4863200250/250-3323497-2814667?SubscriptionId=1N1JNYM5DVFTMHFYD902
ちょっと面白そうな本です。
新潟や浜松、長野辺りまで一般道で行ったものとしては興味ありますね。

235うおだ:2008/02/28(木) 12:40:54
見てみたい本だなー。
で、その本の表紙に使われている道すごいんで調べてみた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93289%E5%8F%B7
登山道で国道の標識が立っているのにも驚きだね。
その区間のバイパスを現在建設中とのことだけど、なんとも惜しい
話だねぇ・・。

236夜戯死蛇:2008/02/28(木) 17:20:27
”甲子林道”は有名です。
ダーさん
http://daiwai.travel-way.net/touring/2006/0902/index.htm

237夜戯死蛇:2008/02/29(金) 17:20:05
>>235
HPです。
http://route01.com/

238削除:削除
削除

239夜戯死蛇:2008/03/05(水) 14:05:17
某人形の町”○槻”に知人が行ったらしい。
先週はひなまつりもありさぞ、にぎわっているかと思っていたら。
それほどでも無かったみたいです。
提案として、もうちょっと食べる所が欲しい。
5年位前に行った時変わっていない。
なんか寂しいと言っていました。
南北線が繋がればどうなんでしょう?
特定財源使います?

240うおだ:2008/03/05(水) 23:02:12
観光地じゃないからね。外から来る人を迎え入れるような町じゃないね。
駅前は、マック、すき家、ココイチと地元の人には大満足なラインアップです(笑)
地下鉄がつながろうが、さいたま市には特にメリットないよ。

241夜戯死蛇:2008/03/05(水) 23:28:43
>>240
オリンジンやほっかほっか亭はあるかな?

242うおだ:2008/03/06(木) 00:06:30
ほっかほっか亭は、ちょっと歩けばあるよ。
さすがに、”オリンジン”は無い(笑)

243夜戯死蛇:2008/03/12(水) 15:37:02
オリジンは使う油が良いのか、アッサリして女性やお年寄りにはピッタリと思う。
ブルーカラーや若い人にはチョット物足りなさと価格が高い設定と言う所が
問題有。
逆に言えば、ほっかほっか亭はクドイとも言えるが。

244夜戯死蛇:2008/04/10(木) 14:40:15
”ダ−”さんの行動力には驚きますわ。
1泊2日で北海道ですよ。
150スクーターで。
半端じゃないっす☆

245うおだ:2008/04/12(土) 15:23:55
ダーさんがどこに住んでいるかにもよるのだが・・

246夜戯死蛇:2008/04/12(土) 16:38:44
>>245
鶴ヶ島とかあの辺りだよ。
ガーミンでとったログを見ればわかるでしょ。
そういえば、森林公園に桜を見に行きました。
昔、自転車で行ったな。
ざっと50km、丸木美術館に寄ったから約60km
帰りと公園内の周遊道路と合わせると約130km!!
凄いね。

最近、自転車に興味有。

折り畳み自転車買って、ポタリングやるかな。
うおだなら、自転車ツーキニストやれば?
メタボ対策にバッチリ☆

247夜戯死蛇:2008/05/08(木) 12:30:46
GW 死酷へいきました。
ETC 深夜割引をフル活用しようと考えてました。
東京〜大阪は何パターンのルートがあるのよく考えて行かないと
割引の差がでますね。
帰りは割引の恩恵は殆ど皆無でした(TεT)

http://www.driveplaza.com/etc/night_discount/example.html

248うおだ:2008/05/08(木) 14:30:49
そうですか!坂本竜馬に会ってきましたか!
四国って実際どこへ行ったの?
八十八ヶ所めぐりか、道後温泉か。
・・まさか、うどんや巡りか!?

249夜戯死蛇:2008/05/08(木) 19:56:05
代表的な名所は見つつ、約1周ぐるっと周ったよ。
感想として、お遍路さんを迎える人びとの暖かさを
知ったって言う事でしょうか。
四国は本当に良かったよ。
是非また行って見たいな。
今回ほど、天気が良く殆ど雨に降られなかったのも
良い印象をもった理由の一つかも知れないね。

250うおだ:2008/05/13(火) 00:46:24
まさか、バイクで一人旅??

251夜戯死蛇:2008/05/13(火) 09:15:58
そうですよ。
4泊6日でキャンプ3泊、ビジホ1泊、夜走り0泊 
全走行距離約3000km
費用約8万程、感動PriceResですか。

252うおだ:2008/05/13(火) 18:16:12
うらやましいなぁ・・
・・っていうか君の伴侶はどうした?
余計なお世話か。ゴメン。

253夜戯死蛇:2008/05/14(水) 11:20:04
>>252
お仕事ですよ。
有休み無し、収入30歳後半平均サラーリマンの約半分、パワハラ有、AC無し事務所付
どうよ?

254夜戯死蛇:2008/05/14(水) 12:40:52
>>253
有給〜は自分の就業状況です。あしからず。

255うおだ:2008/05/15(木) 00:22:37
いっしょになるのは難しいっていう意味かい?

256夜戯死蛇:2008/05/15(木) 09:18:51
>>255
そういう意味じゃないんだな〜。
その話はオフで☆
行くか〜「塩ホルオフ会」

257うおだ:2008/05/15(木) 23:09:54
たしかにここでの話題ではないな・・( ̄◇ ̄)ゞスンマセン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板