したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本人の皆さん

9アジャンタ:2013/11/06(水) 11:18:45
セックス寺院

10アジャンタ:2013/11/18(月) 11:01:10
セックス寺院

11アジャンタ:2013/11/28(木) 11:34:14
セックス寺院

12暇人:2014/06/21(土) 13:20:47
皮膚

13暇人:2014/08/11(月) 10:32:57
意味

14暇人:2014/10/28(火) 11:02:52
意思

15暇人:2018/03/30(金) 10:10:23
囲碁

16徳前直樹:2018/05/03(木) 10:05:18
こいつらは殺人窃盗犯

清水修 0766744716

吉野康成 0766721178
富山県氷見市出身

都内に潜伏中

こいつらの名前を聞いたら(見たら?)警察に通報か、こいつらの自宅に抗議か、0120720422へ電話して下さい

被害者 前畑良成
能浦保
池田修一郎

北部中学校いじめ被害者の会

17ノースカロライナ州BBS:2018/05/05(土) 08:19:00
何年か前、食堂で富山県出身の方がよく話しかけて来たので、どうしてかなとは思いながらも一応応対はしていたが、さらに〇〇 (企業名) 出身だと分かり納得がついた。

18ノースカロライナ州BBS:2018/05/06(日) 15:44:03
富山県は、「ドラえもん」( Doraemon , Duo la a meng ) の作者の出身地としても知られる。
漫画読むのと描くの、音楽聴くのと作るのとでは雲泥の差がある。 創作するのは相当な頭脳労働で案外消耗が激しい。 早世する人が多いのもそのためなんだろう。

19東京都府中市@武蔵台:2018/06/08(金) 12:44:50
最近、都知事に語学力に堪能な人が選ばれているようですが、都民の語学力に変化はありましたか?

シンガポールを含む東南アジアでは、複数の言語を使うことが多く、最低限英語が出来なければ話しにならないです。
とり分けシンガポールのエリート教育は尋常ではなく、華僑系の人たちの英語力は日本人にとって脅威ですね。

日本が真に「技術立国」であるなら、そのことを英語を介して伝えて行くべきです。
日本人にとって今大事なのは、産業・技術的な内容を出来る限り分かり易く伝える英語力です。

20東京都府中市@武蔵台:2018/06/10(日) 20:30:40
>>19
日本の某コングロマリットがマレーシアに工場を立ち上げ、「そこでの歩留まりがヒドいんだ。どうすればいいと思う?」と唐突に尋ねて来たことがある。
働きぶりとかモラルが低いワケではないから、作業マニュアルが今一理解されていないんでないか、と言ったらアタリだったことがある。

21ノースカロライナ州BBS:2018/06/28(木) 06:41:30
>>17
富山 (≒ 富んだ山乃至は富の山 a pile of wealth) = 富士山 − 士

成吉思汗 ( eng : Genghis Khan ) は、日本人の耳には 'ジンギスカン' と聞こえる。
この人物の幼名は、鉄木真 ( eng : Temujin ) 。
それと同名の焼肉 ※ 店が存在するのは、一種の時間反転 ( time-reflection ) のようで示唆的。
このネーミングにはセンスが感じられる。
※ 'ジンギスカン' も焼肉料理。

22書き込む阿呆に閲覧する阿呆:2018/07/21(土) 14:56:44
日本人にとって 「外国語」は英語だけではない。
逆に、英語は国際的に広く用いられている、便利な公用語というんで、道具としては自動車、パソコン、携帯電話などと同じ。 もちろん、その使い方や程度には個人差があって当たり前。
特に、日本人はダメ人間扱いされることを怖れる余り、英語を使わないが、国際的に日本人が英語が苦手なのはよく知られているし、言語理論的にも音響学的にもその苦手さの根拠が解明されてきている。
いくらクソ真面目に取り組んだ所で所詮ネイティヴ (や語学の天才) には敵わないので、その辺はご容赦頂こう。 自動詞を他動詞的に使ったり、冠詞を間違ったり、ボキャブラリーの貧弱さから逆に日本人としてのナショナリティを自覚するが、これに関しては開き直るしかない。

23名無しさん@府中市武蔵台:2018/11/17(土) 16:21:48
私も日本国内でしか通用しない山口組より、ネオナチズムと呼ぶべきグローバル化した風潮の方が日本人にとっても今後脅威になると思います。
ちなみに、華僑を含む中華系の地下組織の構成員は、日本のヤクザと違いそれっぽくないのをご存知ですか。
実際、医師や弁護士、専門職にあるエリートも居り、見かけ上は堅気の一般民間人とほとんど変わらないのです。

24宮西英明:2021/08/10(火) 11:35:08
>>16
富山の小山田圭吾

25名無しさん@小平:2021/08/17(火) 10:56:33
感情を含む体験の根本原因は体験者自身の先入観・自分ルール・思い込み・色眼鏡・記憶・判断基準etc。価値観が変わらない限り似たような体験を繰り返す。執着が強いほど感情も強まる
情報をどう解釈し反応し対処するかは解釈者の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影
不満イヤ不安ウザ不快コワ不信キモ不可解の原因は各人の固定観念にあるので他者のせいにするのは筋違い。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る
故に、貴方が誰かを怒らせても貴方に相手の怒りの原因はない。逆に、誰かが貴方を怒らせても相手に貴方の怒りの原因はない
他罰的で他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、情緒安定と自己防衛の為にマナー礼儀作法ルール法律を必要とする

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜
://kanjo.g1.xrea.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板