したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小平の秋

1小平秋夫:2003/09/26(金) 14:48
あなたが見た、聞いた、感じた、食べた小平の秋を教えて下さい。

53名無しさん@小平:2004/11/15(月) 18:38
木枯らし1号

54名無しさん@小平:2004/11/15(月) 22:19
台風25号が発生したそうだ。気象庁もいいかげんにしろよな。

5554:2004/11/15(月) 22:21
いいかげんにしてほしいのは台風であって、
気象庁の方々には、失礼いたしました。

56名無しさん@小平:2004/11/17(水) 06:32
もう冬だと思うんだが・・

57名無しさん@小平:2004/11/17(水) 19:44
とうとう朝顔が枯れた。
種を取って来年に備えようと思う。

58名無しさん@小平:2004/11/18(木) 14:48
さすがに寒くなつてきた。
長袖に衣替えしますた。

59名無しさん@小平:2004/11/19(金) 00:37
暖房入れたー

60名無しさん@小平:2004/11/19(金) 02:05
玉川上水沿いの木々がそろそろ色づいてきましたよ。
秋ですね・・・

61名無しさん@小平:2004/11/19(金) 19:40
芝生が枯れた

62名無しさん@小平:2004/11/22(月) 06:56
銀杏の葉が色づいた

63名無しさん@小平:2004/11/26(金) 10:17
銀杏と言えば、大和の駅前の銀杏は毎度毎度、クサイ。

オレが見ないのか最近は拾っている人、見かけなくなった。

64名無しさん@小平:2004/11/26(金) 11:53
たしかに、青梅街道沿いの銀杏、拾う人少なくなったな。
昭和30年くらいには、近所の人が競って採ってたいう。
都バスは、小川あたりで銀杏拾いのために停車し、
乗客といっしょに運転士や車掌も拾ってたそうだ。
古き良き時代の、じいさんから聞いた話。

65名無しさん@小平:2005/09/20(火) 17:58:02
秋きたる

66名無しさん@小平:2005/09/20(火) 18:25:46
となりはナニをする人ぞ

67名無しさん@小平:2005/09/21(水) 01:02:32
うちの庭の柿の木に実がなりました。まだ青いけど。
「柿食えば 鐘が鳴るなり 小川寺」。

68名無しさん@小平:2005/10/07(金) 06:35:56
秋真っ盛り!

69名無しさん@小平:2005/10/09(日) 05:37:46
むぅ、小平の秋・・・
霊園が「修学旅行で行った奈良っぽかった」だけで
入り浸ってた昭和55年の秋・・・

70名無しさん@小平:2005/10/25(火) 23:38:37
朝がだいぶ寒くなってきた。もうすぐ冬だね・・・。

71名無しさん@小平:2005/10/26(水) 09:13:54
ハロウィーンが終わったら、Xマスのピカピカつけないと。
年賀状や門松も準備して、今年も終わりか。良いお年を。

72名無しさん@小平:2005/11/16(水) 06:49:30
秋真っ盛り!

73名無しさん@小平:2005/11/20(日) 18:04:31
まだ秋だろ

74 ◆P1KZfukepg:2007/02/15(木) 16:23:12
そうだよねぇ。あっこれ、すごいよ
(�-_-�)累�
http://www.jjjp.jp/top/top3.htm

75アジャンタ:2012/08/18(土) 13:58:16
セックス寺院

76アジャンタ:2012/10/29(月) 19:53:19
セックス寺院

77アジャンタ:2012/12/31(月) 11:54:14
セックス寺院

78暇人:2015/01/16(金) 16:51:33
那覇


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板