したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

合 併 問 題

1名無しさん:2003/07/07(月) 17:59
       ‖             
      ('A`)           
      ( )       
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄

103名無しさん:2003/10/27(月) 10:29
西中の保護者ですが、そんな署名の話、聞いたことないです。
あれば一番に署名したと思います。

>>広島は潰れないし少々どうかなっても誰も見捨てないよ
>新聞読んでる?
>財政再建委員会でも、全ての公共事業を中止し補助金をカットし、
>市職員の給与をダウンさせても、財政再建団体陥落は避けられない
>と言われてまつよ。

激しく同意!
広島市がどんなに大変なことになってるか、
96さんはもう少しお勉強されたほうがいいかと思います。
海田町も財政難だけど、広島市の比ではないです。
転落の運命共同体になるのはイヤだ。

104名無しさん:2003/10/27(月) 12:03
>>37


105名無しさん:2003/10/27(月) 12:16
>104 ???

106名無しさん:2003/10/27(月) 16:30
そんな一人の女議員の袖の下なんかで、皆男どもはコロッと
寝返ったって、、ププ(^m^)プッ
そんなバカな話、ありえるわけないじゃん!!
よっぽど田中氏に個人的恨みをもつヤツのガセネタだな。(*`▽´*) うひょうひょ

もしそれが本当なら、そんな腐った奴らの集うこんな田舎議会なんか
いらねーな。
ああ、20人分の議員給与払うのが、もったいないわ。(>y<)

107海田健児:2003/10/27(月) 17:06
田○氏が海田町長に立候補なんて,その神経を疑いますよ。
海田町の運命を左右する重要な時に自分の名誉欲だけのために海田町をほったらかしておいて県会議員に
立候補して落選したとたんに海田町のためには来年4月の合併が海田町のためになる・・・
ふざけていると思いませんか。
海田町を語る資格なんてありません。
そんな人を後継者にたてる前町長の見識もその程度のものなんでしょうね。

108名無しさん:2003/10/27(月) 18:54
>107
それは、海田町が広島市と合併した時にに、自分が県会議員でいれば
少しでも海田界隈の為に取りはからってもらえるよう
働きかけ出来るから、という理由からでしょ?

109名無しさん:2003/10/27(月) 19:58
>102
海田町の要求は町役場を安芸区役所の分署としての存続と
議員をはじめとした身分の保障だったらしい。
これがとおらないことが反対の大きな理由で、財政難は知らなかったことにして、これを理由に反対しているらしい。
ちょうどテレビでもやってたしな、民意を反映して決定されているわけではない
これじゃあ反対するわな。

110名無しさん:2003/10/27(月) 20:09
>109
でも、町役場は連絡所として残すよう、
双方が歩み寄ったんじゃなかったでしたっけ?

連絡所は出張所としての機能はないが、
住民票、印鑑証明、戸籍謄本等が交付できます。

反対理由の第一はやはり財政難でしょう。知らないわけは無いと思うのですが。

111名無しさん:2003/10/27(月) 20:13
>108
激しく同意
>103
わーははは
海田町は今、財政難ではありません。むしろ県内でも有数の優良自治体でよ。
ただ、上水道や他の恒常的な事業のため財政難がこの先数年でおこることが指摘されています。
広島市のような大きな自治体なら財政再建団体になっても立ち直りにはいろいろな
助けがあるでしょう。世界遺産の広島市ですからね。もし海田町のような小さな
自治体が財政難になったら悲惨ですよ、仮にそのとき合併しようとしても
もう時は既に遅し、26日のクリスマスケーキになっちゃいますよ。そのときには
今よりももっと厳しい合併条件をのむことになりますよ。最悪どこも合併してくれ
なければ、高い町民税を払うことになるんだろうな。がくがく、ぶるぶる

112名無しさん:2003/10/27(月) 20:20
>110
その連絡所と言うのがネックみたいです。
海田町側は現役場に大きな分署のこすことを希望していたらしい。
実際には東公民館当たりに出張所を作るらしい。
その場合、人手は2、3人程度だから気に入らんとい事らしい。
また議院定数の激減に腹を立てているらしい。

113名無しさん:2003/10/27(月) 20:24
>73
矢真岡さんまたまた方針変更
慎重派(=反対派)から1年遅らせての賛成派になったそうです。
何を考えているんだろう。やれやれ、、、、、、、、

114名無しさん:2003/10/27(月) 20:36
町長さんは一人で調印したわけじゃないよな
こんな混乱を起こしたのだから議員全員クビだ
町議選も同時にやれ!!!となりのじいさんと一緒に
立候補するぞ。なんせ町議なんてほとんど兼業状態で
やってるやつばかりだからな。お気楽おき楽@^^@/

115名無しさん:2003/10/27(月) 21:08
>113
?最初から、あの人は平成17年4月合併を目指してたでしょう?
新聞で読んだんですけど。

116名無しさん:2003/10/27(月) 21:14
115>
あの人どうも良く判らん、結局どうなん????

117ソース慎重派:2003/10/27(月) 22:44
じゃんじゃん盛り上がってまいりまつた!

>101
商工会の情報は漏れも知りたい。
会長は檜山の海田地区後援会町だから、たぶん推進派でしょう。
前回の町長選では加藤の選挙カーに乗ってたみたいだし。
まぁ「長いものには巻かれろ」ってことのようで。。。

>106
前回の町議選の得票数から考えると、ともてもじゃないが県議選には
出れませんよね。それが何故出馬できたか理解出来るかい?
学会票を買ったのよ。あの人は金で人を動かすのが得意なの。
有名な話なんですけど。。。

>108
それは無いでしょう。檜山を怒らせたって話しだから、
己の名誉のための出馬でしょう。

118ソース慎重派:2003/10/27(月) 22:55
>102
調印は合併協議会の採決で決定し、調印されました。
これが問題なんですよ。調印前に議会に諮っていれば良かったのに。
だけど根本的な要因は、広島市の財政状況であって、
連絡所だ出張所の問題だけであれば、議会で否決されなかったでしょう。

>111
財政再建団体に陥落すれば、救済は自治体の規模に関係ないです。
海田が数年先に財政難という意見はよく聞きますが、
広島市の場合はそれを通り越して、自転車操業なんでつよ。

>112
議員定数に関しては、さほど揉めてません。
定数特例による2名増員で町議会も納得してます。
それより合併協議会で慎重派議員が問題にしたのは、
残り1年の在任期間を何とか委員として、議員報酬と同額を
支払うということです(合併協議会の議事録に残っている)。

119ソース慎重派:2003/10/27(月) 22:58
>113
正式に公約で広島市の財政状況を判断し、住民投票を行うと
決めたようです。選挙公報にもそれを記載するらしいです。

>114
すれば?

120ソース慎重派:2003/10/27(月) 23:01
>113
昨日も書いたけど、合併議案に反対した議員は
「合併反対」
ではないの。
「広島市の財政再建最終報告を見て判断シル!!」
なの。

過去レス読んでちょ!

121ソース慎重派:2003/10/27(月) 23:33
>101
パン屋の情報追加ね。
あの人PTA連合会長ですたよ。合併協議事録斜め読みしてたら、
自ら「PTA連合会長をしてます。」と発言してまつ。

122名無しさん:2003/10/27(月) 23:48
夏に、広島市が2年後に財政再建団体になると聞いたとき、
海田町でよかった!と心底思いました。
合併の話はあっても、相手がこんな大変な自治体とわかって、
まさか実現はしないだろうと信じていました。

それなのに9月に県知事さんを含めて
なにやら調印式をしたので、誰も海田町のことを
本気で思う人はいないのかと、悲嘆に暮れました。

ところが10月の議会でどんでん返し、
やったぜ!まだ議会も捨てたもんじゃないと
胸をなでおろしました。

数年後、広島市が再建団体に落ちたとき、
「あのとき合併しなくてよかった」と思える日が来るような気がします。

123名無しさん:2003/10/28(火) 08:17
ソースさんは、えらく○中氏のこととなると
悪意に満ちた独りよがりな考え押しつけるんだねえ、
あの人知ってるけどそんなお金なんか持ってないよ。
暮らしぶりもきわめて質素だし。
どうしても悪者にしたてたいんだね。

124名無しさん:2003/10/28(火) 08:19
数年後広島市と同じく財政難に喘ぐ海田町は小さな自治体です。
増税や公共料金の値上げに庶民はたえなくてはいけない。
広島市と一緒でないから、1自治体の維持費を町だけで背負います。
小さな自治体は人口も少ない跳ね返りはおおきいよ。
わざわざ賃貸アパートなのにそんな郡部の町にすむ理由はないと
流動人口は減るだろう。郡部だけど広島市に近いし暮らしやすいことで
若者が増えた海田町だから若者の流出は避けられない。
ますます、財政難。

125名無しさん:2003/10/28(火) 08:26
こういう事態になったからには、
もういっそのこと町民に合併に関して、賛成か反対か
直接投票して貰うとか、、ってことは
ならんのかのお。
若い世帯がこれだけ多い町で、年寄りの偏った意見ばっかりで
物事進めても、本当の民意は反映されんとおもうわ。
114さん、ホントに出馬してみんさいや!!
保育所のことや、乳幼児医療保険のことや、
はよ、広島市になって解決してもらわにゃいけんこと、
いっぱいあるんじゃ!!

126名無しさん:2003/10/28(火) 08:29
海田にはオシャレな生活なんてないな、現実感溢れた核家族の集まりだ。
こうなると共働きと行きたいところだが、海田には保育園がすくないんだ。
施設増やしてくれ。合併すれば解決すると聞いていたのに、、、、、。

127名無しさん:2003/10/28(火) 08:38
今日の新聞に、広島市が複数の公共事業を断念したという記事がありました
(中国新聞ではない、全国紙)。
いよいよ切羽詰っているのをひしひしと感じます。

合併して、約束通り海田や安芸地区に福祉の手が伸びるとは到底考えられない。
まず切られるのは、安芸地区のような元郡部の福祉でしょう。
温水プール?保育所?ありえない。

安芸区民文化センターができたのは、合併してから何十年後でしたか?

128名無しさん:2003/10/28(火) 09:51
>127
施設を新たに増やしてもらわなくても
既存の広島の保育所に預けることは出来るようになれば
今より状況改善するじゃん。
入所待ちさせられてる人の切実な思い、考えてみてよ。

129名無しさん:2003/10/28(火) 09:53
合併大反対〜〜〜〜〜〜〜〜〜
地獄へ落ちるのといっしょ!!!!!!!

130名無しさん:2003/10/28(火) 10:19
>129
何がどう地獄なの?

131名無しさん:2003/10/28(火) 11:25
>>113
本々彼は、合併に積極的だったはず。
前々回の町長選に合併を主張して出てなかったっけ?
こういう、主張と腹の中で考えとることが異なる輩が一番困る。

132名無しさん:2003/10/28(火) 11:46
>>131
烈しく胴衣!!
あの時、矢馬丘応援してたのに、今回こんなに二転三転して
まったく何考えてるんだか・・・
結局、こういうてめえの私利私欲しか考えない腐ったじじいらの
集合体なんかが牛耳ってるから
いつまでたっても本当の町民の為の町政なんて
期待できないのさ。

133通りすがり・・・:2003/10/28(火) 14:57
そうそう、屋間丘さんは合併に積極的でしたよ。
早々にムスコさんを広島市に送り込んでます。

134名無しさん:2003/10/28(火) 16:39
結局、合併賛成ですか?反対ですか?

135ソース慎重派:2003/10/28(火) 18:20
>123
漏れもあの人知ってるよん!

136ソース慎重派:2003/10/28(火) 18:24
あらあら、途中で書き込んじゃった。
>123
冷静に考えてちょ。金が無い人が県議選戦えるかなぁ?
今回の町長選は金銭的に出馬無理って話が、複数のソースから
流れてたのね。だけど加藤議員(町長の弟)が動いているって
話しもあったの(目撃情報多数)。
ほんで誰が出るのかなぁって思ってたら、説明会に田中陣営が来てたと。

票だけでなく資金面でも応援するのね。。。

137ソース慎重派:2003/10/28(火) 18:29
山岡情報もひとつね。
7月に広島市中期財政見通しが発表されてから、慎重派からの
説得が続いたみたいです。ただ本人は今まで推進派だったもんだから
反対は出来ないと言ってたみたいでつ。
ほんで妥協案として一時決議欠席という話しも出てたの。
反対投票の決めたのは決議前夜でつ。

昨日も書いたけど、「断固反対」はいないの。
広島市の財政再建策の最終報告(来年2月)が出てから
判断しましょってことでつ。

138名無しさん:2003/10/28(火) 19:10
あなた、ほんとに多那科たたきに必死ですねえ。(笑)
まあ、推進派の代表ということで、ある程度そこらの推進派の
バックアップがついてくるというのは仕方ないのでは?

屋真生化氏とかのそういった噂話はないんですか?

139名無しさん:2003/10/28(火) 19:15
田○氏って、ここに書かれてること真実なら
かなり凄いヤツだな!
そこまでの人脈と能力で動かせる力があるってことは
政治家としてもかなり長けてると言ってもいいだろう。
正直見直したよ、漏れ。

140名無しさん:2003/10/28(火) 19:48
山尾かの話なんて出てくる分けないだろ ボぉケっ!
ソース氏も書くわけないし。

141名無しさん:2003/10/28(火) 21:20
>140
あんたの日本語ちょっと変
ヤバい話は山ほどあるがかけないって事なんでしょ。
お縄になっちゃうもんね。

142ソース慎重派:2003/10/28(火) 22:07
>128
つくも保育所は定員一杯らしいけど、畝保育所なら
空きがあるかもしれんから、明日にでも役場に問い合わせてちょ!
一ヶ月前つくも入所を希望した人が
「畝なら入所出来ます」って言われたそうだから(当人から直接聞いた)。
それと広島市と合併したから入所出来るって話しはないです。
あくまでも「希望できる」ってことだけです。

143ソース慎重派:2003/10/28(火) 22:12
>138
あなたも田中擁護必死でつねぇ〜。。。
田中についていく議員は、合併問題がでる前からの話しでちゅよ。
実際慎重派にも、かつて田中マンセー議員もいたし(宮坂とか)。

>139
政治家として長けてれば良いけど、そうでもないのよ。
県議選で檜山の怒りを買ったって書いたけど、
「私は桧山先生から出馬要請を受けました」
って大嘘言うもんだから、檜山票が集まらなかったのよ。
あのオバちゃん、中途半端だから困るのよ。。。

144ソース慎重派:2003/10/28(火) 22:15
>139
追伸
海田の今年度予算案が予算委員会で否決されたの知ってるよね?
(本会議では修正可)
その原因を作ったのがオバチャマなのよ。
金やポストで人を釣るのは上手いけど、根回しがヘタクソ過ぎ。
前回の町議選の後も、議長下ろされちゃったし。

あのオバチャマは町議が限界かもぉ。。。

145ソース慎重派:2003/10/28(火) 22:18
>138
山岡の情報は、正直漏れも知りたいんよ。
100%クリーンな訳ないじゃろし。
漏れも全面的に信用してる訳じゃないでつよ。
ただ合併慎重という点を支持してるだけでつ。

債鬼のジジィじゃ使えんし。。。

146ソース慎重派:2003/10/28(火) 22:29
>124
相変わらず広島市の財政状況が理解出来ないのでつね。
広島市と海田町の平成14年時点の起債残高(借金累計ね)を書いとくね。

広島市 1兆6512億 市民1人当たり147万円
海田町   199億 町民1人当たり 66万円 

これでも早く広島市と合併したい?

147名無しさん:2003/10/28(火) 22:37
屋真岡さんてどんな方なんですか、情報少ないね。
風見どり的なイメージなんですが
棚化さんは結構いろいろ女なのにがんがってまつね。
敵も多いみたいだが
再起さん出てこないね、火田さんも。
どうやら本戦もこんな感じになるのかな。

148名無しさん:2003/10/28(火) 22:45
>146
町は人口少ないね。もしもう199億ほど債務できたら
町民一人あたりで132万て事でしょう。
その方が気になるな、人口の割りに町の議員数や役場の人の数
大杉。例の上水道もやり直しで軽く25億っでしょう
海田の方がヤバくなるんじゃないの。

149ソース慎重派:2003/10/28(火) 22:45
債鬼、飛騨は泡沫候補と言っても良いでしょう。
むしろ推進・慎重両派から見ても迷惑な存在になってまつ。
棚蚊も上手く立ち回りが出来れば海田の為になるが、
裏工作が表に出てくるようじゃ、百害あって一利なしなんよ。
その辺は野魔丘は長けとるんかなぁ。正直わしにもわからん。

誰か情報集めてちょ!

150127:2003/10/28(火) 22:49
>128
それで、広島市の保育所は空きがいっぱいあるんですか?
私も全部知ってるわけじゃないけど、広島市の人で待機してる人、たくさんいますよ。
その辺りは調べた上でおっしゃってるんでしょうね。

うちの子が幼児の頃は、私は広島市に住んでましたけど、
空きがないので、仕方なく母に面倒みてもらいました。
待ってる間に3歳になりましたので、私立の幼稚園に入れました。

>入所待ちさせられてる人の切実な思い、考えてみてよ。

そんな気持ち、あなたに言われなくてもとっくに経験済みです!

151ソース慎重派:2003/10/28(火) 22:53
>148
>もしもう199億ほど債務できたら
こんだけ借金する方が困難でつよ。逆に広島市も累積赤字は増える一方でつ。
(今朝の日経新聞にでてまつよ)
町議の削減は一部議員の間でも出てまつ。わしも定数10で良いと思う。
職員は前町長の責任なんよ。公募条件の前例よりも高齢者を縁故採用してるし。

海田も財政に問題はあるじゃろ。海田に限らず国も全国の自治体も。
ただし広島市ほど悪化はしてないから、今からでも見直しが出来るじゃろ。
広島市は、もうどうにもならんのよ。。。

152ソース慎重派:2003/10/28(火) 22:57
>150
まぁまぁ。128ちゃんがそう思うのは仕方ないんでつよ。
なんせ海田町が誤解を与えるようなこと言ってるんですから。
市営住宅も保育所も利用出来ますよって。

この辺が問題なんでつよ。合併協調印が9月17日。
ほんで2週間で住民に説明して10月1日議会で採決。
加藤天が平成16年合併なんてこと言うから、スケジュールに
無理が生じてきたんです(合併協議事録に記載あり)。

153ソース慎重派:2003/10/28(火) 23:03
飲みながら書くと、支離滅裂やな。

ようは町民が誤解しないためにも、説明に十分時間を取る必要が有るし、
生活に密接な関係が有る問題なんだから、住民投票するべきなんですよ。
この掲示板でも色々意見が出てるけど、調印内容理解してる人(ワシも含めて)
は多くないでしょう。内容だけじゃなく議事録見ないと理解出来ない
問題も多いんですよ。

だからワシは慎重派。もう少し時間かけて欲しいんよ。

154ソース慎重派:2003/10/28(火) 23:14
今夜は酔ってるから、いつもにも増してクドイでつよ。

保育所問題に関連して一言。
海田の子供の増加率は、全国でもかなりの上位に入ります。
だから保育所増設はやるべきことなんです。
だけどどの議員もそんなこと言わないでしょ。
何故だかわかる?

若い人が選挙に行かないからなんよ。
選挙に絶対に行く年寄りに支持されることしかしないのよ。
若い人が選挙に行って、議員に陳情もすれば流れは変わるよ!

155名無しさん:2003/10/28(火) 23:18
1年遅らせるとデメリットがでるっている話は本当?
実際の話が知りたいな

156ソース慎重派:2003/10/28(火) 23:23
>155
合併特例債の海田割り当て分が減るかもってことです。
ただし、現時点で坂・熊野・府中は合併の予定が無いみたいなので、
そのデメリットが発生する確率は非常に低いです。

だいたい合併特例債って「借金」なんよ。
「早く合併すれば借金イパーイできまつよ」
ってメリットになると思う?
結局返済負担が重く圧し掛かるだけだと思うんですけど。。。

157名無しさん:2003/10/29(水) 01:17
合併特例債って調べてみると事業費の95%に充てれてその70%が交付税がもらえるって書いてあったけどこれって単純に66.5%は国が援助してくれるってことじゃないの
借金といってもこんな有利な借金なら俺も使いたいよ
100万円の車を買うのに33.5万円で買えるってことでしょ

海田のままだとこれが使えないってことなんだよね
これが合併のメリットなんだよね
ところで海田の割り当てって何?

158名無しさん:2003/10/29(水) 08:14
>>127さん
もちろん、自分なりに現状知って言ってるつもりですよ。
それに、希望すればどこの保育所でも受け入れてもらえる状態だなんて
思ってませんよ。ただ、私事ですが、私の勤務先に行く途中に
数カ所保育所ありますが、個別に問い合わせたところ、人数的には
まだ余裕あるっていうことでした。もちろん、行政的な問題で
海田住民のうちの子は入れてもらえることは不可能ですけどね。

159名無しさん:2003/10/29(水) 08:20
>>ソースさん
私は、まさにその保育所の問題も含めて,その他福祉や教育問題、
今の海田町では、単独で解決できない問題が山積みだと思っています。
だから、比較的若年層(だと自分では思ってますが)ですけど、
今後の自分たちの住む町をよくしていくためにも
当然選挙はとても大切なものと捕らえてますし、私の周りの住人や友人達も
同じ思いの人多いです。


あ、ちなみに、田中先生は 教育問題も積極的に働きかけるって
仰ってましたよ。

160名無しさん:2003/10/29(水) 08:22
>157
大切なことだよね、情報ありがとう。
情報も公開の仕方でずいぶん感じ方が変わるんだね
部分的な情報公開は、そう言う意志がなくても
誤解を与えることになるね。

161名無しさん:2003/10/29(水) 09:09
補欠選で合併派の候補が当選したら
賛成多数で合併するの?
町長が合併反対でも?

162名無しさん:2003/10/29(水) 13:18
?

163名無しさん:2003/10/29(水) 15:06
え〜〜〜っ!!??自分が問い合わせたときは
保育所の入所は年度途中からは無理なんで
来年4月まで待ってくれと言われたのにぃ、、、
面倒見てもらえる人もなくて、仕方なく
民間の託児所に預けてるのに・・・・
どういうことなんじゃ!!(--メ)

164名無しさん:2003/10/29(水) 17:56
>>159
単独で解決できなくて、尚且つ山積する問題って具体的にはなんですか?
あと海田が抱える教育問題ってなんですか?
別にこれといった問題など抱えてないと思いますが・・・荒れてるわけでもないし。

165名無しさん:2003/10/29(水) 19:36
>>157
今現在ですら多額な負債を抱え、累積赤字の増加する広島市と
一緒になってまで、借金する必要があるんでしょうか?
財政再建団体に陥落すれば、単独事業は全面的に不可能になり、
各種公共料金も値上がりします。まして特例措置は10年間。
合併したら二度と単独町制には戻れません。目先の利益のみ
見てるのではないでしょうか。

ソース氏があれこれ書いてますが、合併協議会の内容は誰でも読めます。
http://www.city.hiroshima.jp/gappeikyo/kaita/060kaisaijokyo.html

166名無しさん:2003/10/29(水) 19:41
>>163
http://www.town.kaita.hiroshima.jp/hukushi/y_682.html

167名無しさん:2003/10/29(水) 21:19
どうしてこう、皆さん視野が狭いのでしょうか?
今、広島は非常に難しい時期に来ています。かつてのライバル都市、福岡には大きく水を空けられてしまい、岡山にすら追いつかれそうな状況となって来ています。
財政再建団体回避はもちろんのこと、今こそ、広島都市圏が一丸となって、活性化について考えなければならない重要なときです。仮に、広島が岡山に抜かれた場合、広島は簡単に今の岡山程度の都市へと落ちぶれてしまうでしょう。
すなわち、プロ野球団も、Jリーグのチームも、プロオーケストラもない貧弱な都市ということです。また、紙屋町や八丁堀の賑わいも相当落ち込むことでしょう。
「広島の街がどうなろうと関係ない。それよりも海田町にもっと投資をしてほしい」というのなら、合併に反対しても良いでしょう。でも、「広島の街には、現在の都市レベルを維持してほしい」と考えるなら、海田地区への投資をどうこう言うよりも、「少しでも豊かな海田町の財政を、どうか広島の再建のために使ってほしい」と考えるべきです。それが結果的には、元気な海田を作って行くことにもなるのです。

168名無しさん:2003/10/29(水) 21:38
167が今いいことを言った!!!(^-^)//""パチパチ 
だいたい、「合併反対」って言ってる奴らに意見を聞くと
水道代が高くなるからとか、目先のチマチマしたせこい理由ばっか・・・
もっと広い視野で地域の発展をとらえることはできないものかと
つくづくうんざりするよ。

169名無しさん:2003/10/29(水) 21:38
>「少しでも豊かな海田町の財政を、どうか広島の再建のために使ってほしい」と考えるべきです。

は??

170名無しさん:2003/10/29(水) 21:48
>167、168
えらい、感動した。
俺もそう思うぞ。
せこいやつらに任せたら
共倒れになっちまうぞ。
何も変わらないぞ。
合併は早く実現すべき
住民投票万歳」

171名無しさん:2003/10/29(水) 21:59
>>167
海田の財政使ったくらいで再建できる根拠は?

合併推進派の方々は面白いですね。
海田も財政が厳しいと言いながら、海田の財政で広島市が再建出来るなんて。

書き込み時間からして、167=168=170でしょう。

172名無しさん:2003/10/29(水) 22:09
あのなあ。今、推進派が言っているのは、「広島都市圏の一員として、100万都市の恩恵を十分味わっているくせに、それ相当の負担をしたくない。などとせこいことばかり言っているんじゃね〜よ!」ということ。
「海田の財政使ったくらいでは再建できない。だから合併しない」というのは、「マツダにはがんばって欲しいが、自分ひとりがマツダの車を買っても大勢に影響ない。だから自分はトヨタの車を買う」と言っているのとおなじこと。問題意識が余りにも低すぎる。

173名無しさん:2003/10/29(水) 22:13
だから海田町が何故広島市の失政の責任を負うのですか?
広島市民が責任を負うべきでしょう。

問題意識?今度は論点のすり替えですか?
これで推進派は海田町民のことを考えてないのが明確になりましたね。
そんなに広島市が大事なら引っ越せば?

174名無しさん:2003/10/29(水) 22:22
ひょっとして
「自分1人が広島市民になっても大勢に影響ない」
って言うんやないやろな?

175169:2003/10/29(水) 22:24
>173激しく同意!

167=168=170=172と同じような突拍子も無い考えに同意する人いますか?

176名無しさん:2003/10/29(水) 22:27
>167さんはすばらしい!!!?
国会議員に立候補されたらどうですか。
放蕩三昧をして自己破産に陥るしかない恋人に,あなたは自分の財産を
もって結婚しますか。それでも自己破産はまぬがれないかもわからないことを前提で・・・
それだけ惚れた相手ならありうるかもしれませんが,広島市がそれだけ価値のある
相手でしょうかね。疑問です。
30年余り前に合併をした矢野町,瀬野川町,船越町をみてください。
バブル最高潮の財源が余りあまった時代を経ているにもかかわらず何の発展もない,道路一つ広がってはいない。
瀬野川にはごみを埋めた跡地の公園とスポーツセンター,船越には,区役所と福祉総合センター
矢野町には・・・残念ながら思い当たらない。
アジア大会,アストラムライン等々の大規模事業の失敗のつけが今来ているんですよ。
アストラムラインなんかは毎年大赤字で黒字の見通しすらたたない。
累積赤字何百億のアストラムラインの赤字補填のために海田町のお金をどうぞ使ってください
なんて誰がいえますか。仏さんじゃあるまいし。
市役所の職員の給与ベース知ってます?びっくりしますよ庶民には・・・

こんな人がまわりにいません?広島の発展のためにマツダ車に乗らなくてはいけない。
といいながらトヨタに乗ってる人・・・

177名無しさん:2003/10/29(水) 22:30
財政面で反論出来なくなったと思ったら、無茶苦茶言いよるなぁ。
財政危機が叫ばれてる中、インド・パキスタンに無意味な外遊する
市長がいる時点で、広島市は終わりやろ。
普通リコール運動がおこるで。

178名無しさん:2003/10/29(水) 22:33
>こんな人がまわりにいません?広島の発展のためにマツダ車に乗らなくてはいけない。
>といいながらトヨタに乗ってる人・・・

そんなん、マツダ社員も定年になったらトヨタ車乗ってまんがな。
売れない原因は買わない人にあるんやない。作って売る人や。
それと同じ。広島市の財政危機は広島市民の責任。
海田町民には関係あらへん。

179名無しさん:2003/10/29(水) 22:35
168です。
残念ですが、私は167でも、170でも172でもありませんよ。
どうしてたまたま推進派の意見が続いたらそう思うわけ?
そう言ってる人こそ、自作自演してるんじゃないの?(激藁)
その程度の推測や見極めしかできないから、物事の本質を
見られなくなってしまってるんだね、かわいそうに・・・

180名無しさん:2003/10/29(水) 22:39
>>179
また論点のすり替えでっか、奥さん。
早く広島市に引越しなはれ。広島市再建の為に。

>単独で解決できなくて、尚且つ山積する問題って具体的にはなんですか?
>あと海田が抱える教育問題ってなんですか?

あんた推進派やろ。この質問に答えてや。
ほんで海田町民が広島市財政危機に責任を負う根拠も答えてや。

181名無しさん:2003/10/29(水) 22:40
>178さん すっばらしい・・
激しく同感!!!

182名無しさん:2003/10/29(水) 22:45
172サンが言うように、海田住民って当然のように
広島市内の小売店で買い物をして、文化施設も利用してetc...と
恩恵に預かってるのは事実。
それとも、すべての買い物も、施設も町内のものしか利用してないの?
そんなのありえない!!
そん時だけ同じ商圏、文化圏の人間面して使ってるくせに
その地域の発展を願うのは全くもって理にかなってるじゃん。
それなのに、関係ないだなんて、そっちの方が明らかに矛盾してるってこと
気づかないわけ?

183名無しさん:2003/10/29(水) 22:48
>>182
あほちゃうか。
広島市民も海田町内で働き買い物し、文化施設も利用してまんがな。
そんなん言うんなら、広島市民も海田町発展の為に合併せんといて。

184名無しさん:2003/10/29(水) 22:51
179ですが、論点の切り替えなどしてるつもりありません。
町内の小学校に近所の人、子供通わせてますけど、問題だらけってっききますよ。
知らないんですか?
こんなんだったら、将来は無理してでも我が子は市内の学校に行かせたいですわ。
引っ越し?したいのはやまやまですけど、残念ながら将来的に市に合併すると
見越してマンション買ってしまって多額のローン抱えてるもんでね。
簡単に市内に越せないんですわ。

185名無しさん:2003/10/29(水) 22:55
>>184
>町内の小学校に近所の人、子供通わせてますけど、問題だらけってっききますよ。
だからその問題は何やって聞いとるちゅうねん。
広島市の学校は問題ないんかい?

>将来は無理してでも我が子は市内の学校に行かせたいですわ。
勝手に行かせればええやん。町民全体巻き込まんといて。

>引っ越し?したいのはやまやまですけど、残念ながら将来的に市に合併すると
>見越してマンション買ってしまって多額のローン抱えてるもんでね。
>簡単に市内に越せないんですわ。

やっぱコイツあほやで。

186名無しさん:2003/10/29(水) 23:01
広島の公立中学校200校もあるんですよ。
教育委員会も目が行き届かないのが現状とか。
それに教職員組合は強いし・・・組合の強いところに
いい学校はありませんよ。よほど広島の学校の方が問題ありじゃ
ないかな。

187名無しさん:2003/10/29(水) 23:02
すいません。公立小中学校200校でした。

188名無しさん:2003/10/29(水) 23:07
まあ、あほ、あほと人のこと呼びつけるほんまのアホには
このくらいのレベルで話せんとまともにつきあってられないもんでね。
具体的な話はここでは出せませんね、特定の個人を
晒すようになりかねないし。
それにアホには何言っても通じないからね。

189名無しさん:2003/10/29(水) 23:09
>>188
>具体的な話はここでは出せませんね、特定の個人を
>晒すようになりかねないし
反論出来んのかいな。特定の個人なんてことは
たいした問題やないな。

マンション売るなり賃貸に出すなりしなはれ。
だからあほって言うねん。

190名無しさん:2003/10/29(水) 23:14
合併が嫌な人、ええと思う人、いろんな人がいていいじゃない
いろんな情報を聞かせてもらって、いい勉強になります。
>172、176
広島市は家族やと思うか他人やと思うかといわれたら
個人的な意見としては家族やと思います。
広島という文化圏に海田は間違いなく入ってますわ
家族なら一緒になって頑張るということで、合併に賛成です。
するんやったら早い方がええわな。

バブルの頃は公務員はきびしかった。不景気にいい思いして
文句言われちゃ、かわいそうやな。。

191名無しさん:2003/10/29(水) 23:19
>>190
勝手に頑張りなはれ。合併したら合併反対しとるもんも
巻き込まれるんやで。ええ迷惑やで。

192名無しさん:2003/10/29(水) 23:21
だから、何いってもバカの一つ憶えのあほしか言えん
あんたには何言っても無駄だから言わないって言ってるでしょ。
学校の問題も、そのことを具体的に話すために個人が特定できそうな
ことに触れないと伝わりにくいから、ここでは止めておくって
言ってるのに、それを大したことないとかって、あんたこそ真のアホ。
何もわからないのね。
憶測だけで物言ってる真のアホとはこれ以上関わりたくありませんね。

失礼します。

193名無しさん:2003/10/29(水) 23:25
>>192
逃げるんかい。
わしに言いたくなかったら、最初に質問した奴に答えろや。
あんたも憶測だけで書いとるから、反論出来んのやろ。
ここでは止めるって言うんなら、はなっから話すなや。

194名無しさん:2003/10/29(水) 23:28
それは、何でもそうですがな。いつも自分が正しいと思うこと
と世の中の正しさが一致するとは限りませんやん。
今回の合併問題でも議会、協議会、町長、町議みんなバラバラですやん。
気が付いてへんだけで巻き込まれてることぎょうさんありますがな。
どちらにせよ議論は大いに結構、楽しくやりましょうや。

195名無しさん:2003/10/29(水) 23:31
>194
>191付け忘れた

人のことあほ、あほ、言うのはいかがなものかと

196名無しさん:2003/10/29(水) 23:32
逃げてなんか無いよ、アホとは話が通じないから
関わり合いたくないだけ。
それにさっきから言ってるでしょ、ここで書いたら
学校であった色んなトラブルの本人を特定しかねないから
やめとくって。
あんた日本語わからないの?
まったくレベルの低い人間はこれだからイヤなのよ。
粘着で、低レベルで、サイテー。

あんたがいる以上ここで議論するのバカらしいから
今後一切ここには来ません。バイバイ。

197名無しさん:2003/10/29(水) 23:33
>>194
何故にあなたも関西弁?

198名無しさん:2003/10/29(水) 23:36
>学校であった色んなトラブルの本人を特定しかねないから
>やめとくって
ほぉ。で、広島市に合併したらその問題解決するんかいな?

>あんたがいる以上ここで議論するのバカらしいから
>今後一切ここには来ません。バイバイ。
元気でなぁ。

>>195
スマン。ムキになってくるから釣っちゃった。

199名無しさん:2003/10/29(水) 23:37
ここでやめますネタはソースさんの専売特許かと思ってマスタ。
流行しはじめましたな。
ところでソースさんそろそろ出現せんかな。

200169:2003/10/29(水) 23:38
>192
私も、子供を町内の公立学校に通わせてますので、大変関心があります。
ここまで出しておいて、言わないのは卑怯です。
教えて下さい、何が問題なんですか???
(私の近所には、そんな問題を話題にする人はいませんが)

言わないということは、ここに書かれた事が嘘偽りと見なされても
いいということですね。

でしたら、保護者をいたづらに不安がらせたり、煽ったりする行為は謹んで下さい。

201名無しさん:2003/10/29(水) 23:48
海田の小学校が抱えている問題の多くは、広島市にもありそうな
気がしますな。ナイフもってくるやつ、たばこ吸うやつ、授業中
椅子に座ることのできないやつ、万引き、かつあげ、いじめ。
一部の保護者の学校への横柄な態度。子供だけでないところが
話題にしにくいところもありますな。
町内のことは誰か分かってしまうところが恐いですな。
国籍等、話題にしたくない問題にも触れてしまいますな。
これは、逃げるのも良くないが、突き詰めてもしょうがない気がしますな。

202名無しさん:2003/10/29(水) 23:53
アドレスがあったので協議会の協議録を読んでみました
第1回の協議録を読んでみますと「本当に海田町は財政的に大丈夫なの?」と考えちゃいます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板