したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【丸正】北見 昔ここには○○があったんだな Part.3【金市館】

1北見のななしさん2011:2011/01/11(火) 08:38:19
いよいよ3周目ですよー。

《前スレ》
【今は】北見 昔ここには○○があったんだな Part.2【昔】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1885/1089108581/

《過去スレ》
北見 昔ここには○○があったんだな
ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/1885/storage/1056077545.html

《他サイト掲示板 関連スレ》
【思い出】網走管内〓昔ここには○○があった〓 ※ まちビ北海道掲示板ANNEX*details
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2155/1073083890/

きたみ東急百貨店(まちきた大通ビル) - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%BF%E6%9D%B1%E6%80%A5%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97#.E3.81.8D.E3.81.9F.E3.81.BF.E6.9D.B1.E6.80.A5.E7.99.BE.E8.B2.A8.E5.BA.97
まるいいとう百貨店(丸い伊藤商店) - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E3%81%84%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%95%86%E5%BA%97

以下、新規記事作成者、及び編集参加者、募集中(集え、北見っ子)

丸正百貨店 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%B8%E6%AD%A3%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97_(%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%B8%82)&action=edit&redlink=1
西銀百貨店 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%A5%BF%E9%8A%80%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97&action=edit&redlink=1
ビルディング百貨店 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97&action=edit&redlink=1

2北見のななしさん2011:2011/01/11(火) 22:09:38
やったやったやった、スレたったー
管理人さんありがとうございました

>>前スレ501
味彩はまだあります。土日だけ営業。相変わらず混んでます

3北見のななしさん2011:2011/01/12(水) 01:58:46
市史編さんニュース ヌプンケシ【北見市 公式HP】
ttp://www.city.kitami.lg.jp/650-03/650-03.htm

 ◎北見の街並(3) ttp://www.city.kitami.lg.jp/650-03/7/nupunkesi7.htm

北見市統合年表【同上】
ttp://www.city.kitami.lg.jp/650/newpage1.htm

4北見のななしさん2011:2011/01/16(日) 15:22:10
暇だなぁ

5北見のななしさん2011:2011/01/26(水) 11:49:21
デパートがデート場所だった人達は50代半ばってトコ?

6北見のななしさん2011:2011/01/26(水) 13:07:32
俺の初めてのデートは中劇だった

7木田実詩眠:2011/01/29(土) 00:25:48
あのぉ、以前に話の出たサイダー工場って、具体的にどのあたりにあったんでしょうか?
いつ頃まであったのかな?

8北見のななしさん2011:2011/01/31(月) 12:59:15
朝日町のはずれ。東5号線のあたりだったような気がする。
いつ無くなったのかわからないけど、35年ぐらい前は操業してたと思う。

9北見のななしさん2011:2011/02/05(土) 21:28:43
昔、一条にあった伊倉書林知ってる方おられますか。
つぶれてアカシアブックスになったのかな。
奥に細長いつくりの店で書棚のてっぺんに
筑摩書房の世界文学大系がずーっと並んでた。
あれは1冊くらい売れたのかねー。

10北見のななしさん2011:2011/02/28(月) 11:53:22
ブックセンター小林 フミヤ書店 アカシアブック ブックスイズミ
ソーン この20年で 多くの本屋がなくなった、
地元の本屋で残っているのは福村書店だけか、頑張ってほしいものです

11北見のななしさん2011:2011/03/06(日) 10:29:51
え〜と、山下町にも書店があったよね。平間書店だったかな?
その横の通りの奥に大人のオモチャ屋があったような記憶がある

12北見のななしさん2011:2011/07/10(日) 12:14:59
北見の老舗、福村書店破産申請へ 負債5.6億円 2011/07/07
寂しいなあ....、

13北見のななしさん2011:2011/09/26(月) 16:58:48
サイダー工場は、東5号線を旧国道から南大通り方面に下ってすぐの坂の下、右側にありました。
今もそこらあたりの遊歩道に旧名水の看板が数年前にあったよ。
その名水を使ってサイダーを作ってたらしい。
40年前にはもう廃墟になってたよ!

14北見のななしさん2011:2011/09/28(水) 01:59:09
始めまして。
前スレ、前々スレを読んで、懐かしさで一杯です。
前スレの最後の方で聞かれていた、現三条ローソンにあったダンスホールは
確か「ミルキーウエイ」だったかと思います。
入ったことがありませんが・・・
その隣、山際病院側にレイコウドウがありましたね。

15北見のななしさん2011:2011/10/02(日) 08:54:40
紅雪〜抱きしめて北見〜

16北見のななしさん2011:2011/10/05(水) 17:03:19
幻の昭和60年代ノスタルジー - アンサイクロペディア ※ 消去目前?
ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E3%81%AE%E6%98%AD%E5%92%8C60%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%BC

17北見のななしさん2012:2012/04/01(日) 22:36:17
サーンサンサンサンサン・サンサンショッピングプラザ♪

1816とは別の場所に移転・改定:2012/06/03(日) 14:25:46
幻の昭和60年代ノスタルジー - Yourpedia
ttp://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E3%81%AE%E6%98%AD%E5%92%8C60%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%BC#.E4.BA.8B.E7.89.A9

19北見のななしさん2012:2012/06/28(木) 12:13:45
ここのスレのまとめwiki 欲しいね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板