したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【女だらけの】主婦の井戸端会議【よもやま話】

196夏!夏!夏!夏!ここなっつ!:2006/07/29(土) 13:34:47
うちは女の子ですが、あまり帰ってこないです。
3年目になりますが、盆と正月ぐらいかな
そんなもんだと思います
親離れしないよりいいと思いますよ
早く子離れしましょう

197194:2006/07/29(土) 22:04:42
>>195,196
ほんと、そんなものなんでしょうね。
帰って来たら来たで、飛行機代もかかるし、暇でしょうしね。
夏休みはどこだかのペンションで住み込みのバイトだそうで、
いい経験になるでしょう。
子離れなんて、とっくにしていたつもりでいましたが、
実際寂しいと感じるなんて、私もまだまだだったんですねぇ。

198ななし(普通):2006/12/14(木) 22:17:05
受験生の娘とインフルエンザの予防接種をうけて来ました。
でも当面恐いのはノロウィルスですよね。

199ありぽん:2006/12/14(木) 22:58:43
>>198
うがいと手洗いは必ず!!
受験生はここからが本当の勝負ですよね^^
気合です!!がんばってくださいね♪
(職業柄、また力が入ってしまいました。。。^^;)

202期待してます:2009/08/11(火) 18:59:45
エロい話には、発展しないんですかね。
ここのスレッド

203小姑鬼千匹:2009/08/16(日) 14:07:12
毎年某県から帰省する5人家族たち
会えるのは嬉しいが帰るのはもっと嬉しいぞ!婆さんは悲鳴を上げて君たちに料理を振る舞っている 年寄りをこき使うな!自分たちで手伝おうという気がないのか?除雪もロクにしないで遊び三昧か?特に女一人の嫁!てめーらが入る風呂ぐらい毎日掃除しろ!子どもを放って友達と飲みに行きたいのが見え見え!5日の滞在は迎えるほうもいつまでも笑顔ではいられません せめて3日が限度だよ 三度の食事の支度でヘトヘトさ それに滞在費用くらい最低でも5万円〜包んでこいよ 預金取り崩してんの分かんないの?
どれだけ帰省のためにお金がかかっているのかを口に出すのは結構だがそれはそちらの勝手、年金生活の身に無報酬の上三度の食事や掃除やお小遣いまでどれだけ負担させんのさ、家政婦じゃないんだよ!この何年数えるほどしか渡してくれないよね
こちらから要求できるものでもないし最近では帰って来ないとホッとする
世のお嫁さん、旦那の実家や自分の実家に甘えるのはやめましょう
老後を仲間内で楽しく過ごして欲しいから余計な負担はかけないで頂きたいのです

204北見のななしさん2015:2015/03/07(土) 08:03:06
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板