したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【 吉備路 】・・・総社・山手・清音・真備・足守・高松のスレ

1(  ´ _ゝ`):2004/06/09(水) 14:37
【 吉備路 】・・・総社市・山手・清音・真備・足守・高松の話題について語りつくそうよ〜

2桃太郎さん:2004/06/09(水) 16:03
のんきぼうはまだ流行ってますかな?

3桃太郎さん:2004/06/18(金) 16:42
行った事ない

4桃太郎さん:2004/07/05(月) 02:22
真備の宮脇書店の店長がかわいいらしいよ!
今週チェックしにいってみようかな。

5桃太郎さん:2004/07/14(水) 21:32
新市名は「総社」に決定!
最初から結果は見えていた?

6桃太郎さん:2004/07/20(火) 00:14
のんき坊の焼き飯はうまいな。ラーメンは駄目だけど

7桃太郎さん:2004/07/20(火) 17:29
>>6
醤油ラーメンは嫌いじゃないけどなぁ。自分の中では「中の中」位の位置づけ。

8桃太郎さん:2004/08/08(日) 16:51
雪舟フェスタ。昨日が祭りで、今日が久々に開催の花火。
でもどっちも行かね。つまらなさそうだし・・・
しかし昨日の祭りどうなったんだろ?
途中から夕立来たからね。激しい雷&豪雨。

9桃太郎さん:2004/08/10(火) 00:45
>>8
土曜の祭りは途中で中止。
落雷激しく、小寺のセブンイレブン前の電柱に落ちた。
火災で消防車が来てたよ。
花火は金の無駄遣い。
まったく総社のJCのすることときたら…

10桃太郎さん:2004/08/14(土) 17:45
花火は市内各地にキチガイどもが登場していた模様

11桃太郎さん:2004/08/23(月) 12:23
真備の合併の是非を問う住民投票。
結果は反対多数。(賛成:約5500×反対:約7000票)
予想通りの展開www
でも大借金あんのにどうすんだ?単独は無理なら、総社行きか?
まぁ、元々総社の一部みたいなもんだからなぁ。今思えば最初からそうすべきだったんだよ。

でも、鎌田のオヤジが暴走したりしてw

12桃太郎さん:2004/09/02(木) 13:32
真備は総社と合併でよろしい

13桃太郎さん:2004/09/04(土) 23:14
真備はいりません。

14桃太郎さん:2004/09/05(日) 14:57
真備町民としては、総社に入れてほしい・・・
このままでは真備は陸の孤島と化し、やがて沈没してしまいます・・・

15桃太郎さん:2004/09/05(日) 18:23
かつてまだ合併の話が出始めのころ、
真備は住民アンケート(住民投票ではない)
で総社との合併を望まない解答を出した。
かなりの人が倉敷との合併を希望してたんじゃなかったかな?
その後も町は早期住民投票を行う事なく、総社・山手・清音の
合併が7ヵ月後に迫った今頃になって「ま〜ぜ〜てっ!」なんて
言ってもまずもって無理だわな。合併協議も進んでるわけだし。
少なくとも来春に2市1町2村での合併は無理だろう。
なにより今さら合併にのっかってきても有利な条件は何一つ出せないだろうしな。
唯一の切り札はゴミ処理場なわけだが、これだけではなかなか難しいだろうな。
どっちについて生き地獄、先読みの甘さと優柔不断さが生んだ結果だな。

16真備人:2004/09/06(月) 17:25
>>15
あの住民アンケートはあまりあてにならん。
まず、合併反対か賛成かのみで答えを出し、賛成になってから倉敷・総社他の合併先を問わねば。
合併賛成になった時、合併反対者がどう動くかで大きく違うぞ。
あのアンケートのとき倉敷は過半数取れてないし、あのアンケート結果は本当に微妙。
真備町長はもっと慎重になるべきだった。
今回の住民投票も、もっと早期にすべきだった。

長船の混乱が全く教訓になっていない。
我ながら真備はレベルの低い行政だなと確信したよ。
いまさら、どうでもいい話だが。
悲しいかな、真備は廃れていくのが運命付けられた土地なんだよ。

17桃太郎さん:2004/09/07(火) 17:01
真備の住民アンケートは、確か
約40% 倉敷
約30% 総社圏
約20% 単独
約10% 他
だった気がする。

とにかく真備は終わった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板