したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

昔ここには○○があった。in千歳ちゃんねる

1名無しさん:2008/02/24(日) 21:51:51
昔あそこにはあれがありましたねぇ・・・

40名無しさん:2008/02/29(金) 18:52:39
朝日町に「びっくり市」ってなかった?
今のルタオのあたりに。

41yu-ki♪:2008/02/29(金) 20:30:05
手のひらでふくれあがったクリを刺激しながら、中指を熱くたぎった中心に差し込み、かき混ぜるようにする。
ぬめりけを帯びた液体をかき混ぜるような激しい音。そしてからみつく中の肉。
「あっ……! んぅぅっ!」
ビクビクン! とのけぞって、ソファに背筋を押しつける。指先を吸い込むようにその部分が数回震えて、同じ回数だけ小さく達していたようだ。
「くぁぅぅっ! ああんっ!」
手の動きは止めない。再び小さく叫んだ彼女は……
つづきは現実で
ttp://deai-baby.com/me/AhNZfCab

42エディーゲレロ:2008/02/29(金) 21:08:34
>>29
その一階?にあった
居酒屋「村さ来」よく行った。

43名無しさん:2008/03/01(土) 21:28:31
>40 今のドレモルタオの駐車場んとこが「土日スーパーびっくり市」って名前だったと思います。

44名無しさん:2008/03/01(土) 21:32:05
>42 村さ来ってすずめとか蛙の串焼きなかったっけ?

45名無しさん:2008/03/01(土) 21:33:01
ポスフールの前はサティでその前はニチイでした。
ニチイの頃は閉店まぎわになると、つのだひろの「メリージェーン」が店内に流れてましたね。

46名無しさん:2008/03/01(土) 21:48:57
たんざき屋って衣料品の店が今のニューサンロードにあったの知ってる?
ニューサンロードって昔、友楽通りじゃなかったかな・・!?

47名無しさん:2008/03/02(日) 04:23:16
まるきょうで買った靴下。
adidasはもちろんadiosでもなくよくみたらabcdだった。
仲間内で あぶすで とよんでいた。

48エディーゲレロ:2008/03/02(日) 20:53:04
「ワイオミング」に井上陽水とか来てたよね

49名無しさん:2008/03/03(月) 01:37:00
ママセンターの裏の排水溝の下(千歳川)でヤマメが釣れました。

50名無しさん:2008/03/06(木) 06:32:11
パチンコ屋 タイヨーの場所にあったのなんでしたっけ?確かそれもパチンコ屋だったような。

51名無しさん:2008/03/06(木) 11:20:42
>>50
パーラー(パチンコだったかも)21世紀。

タウンプラザ横っていうか裏のビルに
スープカレーのスリランカ共我国、
井上書店横にモスバーガー、その横にそうご電気。

52名無しさん:2008/03/06(木) 11:46:59
>>51
そうそう、あった。モス、そうご電気ね。スリランカ覚えてないな。
馬券売り場のとこが千歳デパートて、いってましたっけ?その横に本屋があって、
近藤とかいったような。

53名無しさん:2008/03/07(金) 01:31:18
高台の墓地の裏の湧き水の池でよくあそんだぉ!

54名無しさん:2008/03/08(土) 17:57:05
ラッキーの前に「峠の茶屋」があったよね!
牛めしがうまかったんだよね!
千歳印刷の所は映画館だったかな・・・
中里病院には世話になったなぁ〜

55この子です。:2008/03/08(土) 22:43:01
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

ttp://www.geocities.jp/yfhdso1/hrk/

56名無しさん:2008/03/09(日) 10:04:50
>>55
一人で楽しんでください。

57名無しさん:2008/03/09(日) 14:06:10
千歳湖にタキタロウがいたな。

58名無しさん:2008/03/09(日) 23:59:26
>>千歳湖にタキタロウがいたな。

 チッシーもいたな。

59名無しさん:2008/03/13(木) 20:38:10
ガイアの前は、なんて名前のパチンコ屋?

60名無しさん:2008/03/13(木) 20:51:57
初めてスキーを経験したのは給水塔近くのスキー場。
リフトも確かあったはず。

ところで当時よりきれいな給水塔だがあれ見て給水塔と呼ぶ人
今は身近にいないのが寂しいな。

61名無しさん:2008/03/13(木) 21:31:50
>>59
西武

62名無しさん:2008/03/14(金) 06:48:04
>>60それはどこに?

63名無しさん:2008/03/15(土) 05:24:05
俺らは旧少年院裏のスキー場でカンダハですべってました!

64名無しさん:2008/03/15(土) 12:32:21
スキー関連で言うと、コムカラ峠もちょっとしたゲレンデだったね。

65名無しさん:2008/03/15(土) 12:38:18
給水塔はミニスキーでよく遊んだね〜〜!

66名無しさん:2008/03/15(土) 20:49:12
信濃小学校の横の信濃の森とデコボコ山脈

67名無しさん:2008/03/16(日) 07:01:54
>>66
なつかしね。あのデコボコをチャリでモトクロスみたいに遊ぶのが好きだった。

68名無しさん:2008/03/16(日) 19:23:14
>>66
信濃小学校平成元年卒の俺様が来ましたよ。
信濃の森がまだ個人所有だった頃に栗を拾って信濃の森の持ち主のババアに怒られたもんだよ。

69名無しさん:2008/03/16(日) 20:43:21
>>66
なぜ、あんなにデコボコだったんだろうか。

70名無しさん:2008/03/18(火) 07:07:37
吉野家の向かいに家具やさんあったよね

71名無しさん:2008/03/22(土) 00:27:27
給水塔は市営プールを過ぎると右手にみえます。

72名無しさん:2008/03/31(月) 07:38:34
>>68
栗ババーは信濃の森じゃないんでは?
森を抜けてすぐのとこじゃなかった?
俺もよくおこられた。

73名無しさん:2008/03/31(月) 22:45:18
栗ぐらい、いいじゃねえか。

74名無しさん:2008/04/01(火) 15:27:55
 開拓者のバーさんなんだよ、食料が無い時期に大切なタンパク源として、
植えられたもので、深い思い入れがあるのです。 この辺の入植者は栗の原木
を持ち込んだのでしょう。

75名無しさん:2008/04/03(木) 23:21:52
イートアップのあたりに、ワンダイムあったよね。

76名無しさん:2008/04/04(金) 03:43:43
インディアン水車は木だった。

77名無しさん:2008/04/04(金) 07:35:24
>>75
お惣菜売ってたとこだよね?

78名無しさん:2008/04/05(土) 06:09:27
>>77
そうそう。コンビ二みたいなとこ。友達が働いてた。いつのまにか、スタンドも
なくなってたな。

79名無しさん:2008/04/11(金) 06:37:25
ヤマダ電機のとなりにあるセブンイレブンのとこにおもちゃ屋あったような。
レンタルビデオ屋もあったような。

80名無しさん:2008/04/11(金) 20:37:46
おもちゃ屋あったー
ポプラ館だっけ

81名無しさん:2008/04/11(金) 23:56:45
>>レンタルビデオ屋もあったような
TOWAって名だと思うが…自信無い。

82名無しさん:2008/04/12(土) 06:41:17
ビブだ。いやちがうな。忘れた。

83名無しさん:2008/04/13(日) 00:31:40
>>81
合ってますよ。
一度倒産する前のゲオともいいますな。

84名無しさん:2008/04/17(木) 22:08:53
長都沼ってあったよね

85名無しさん:2008/04/17(木) 22:25:35
>>長都沼ってあったよね
すっかり変わってしまって昔の面影は無くなったね。

86名無しさん:2008/04/18(金) 08:21:13
>>85
本当、そうだよね。
そして今の長都沼は、排水路の一つらしいよ。

87名無しさん:2008/04/18(金) 21:33:40
YESそうご電器はもうないのですか?

88センサイ:2008/04/20(日) 00:00:53
今から20数年前までは、千歳駅に0番ホームってあったネ

89名無しさん:2008/04/20(日) 08:12:05
YESそうご電気は何年も前に倒産した
いまはみんなゲオになっているぞい

90名無しさん:2008/04/20(日) 21:13:09
>>89
たまたま千歳店はゲオになっただけ。
みんななったなんてウソを言っちゃいかんよ。

91名無しさん:2008/04/20(日) 23:49:14
>>89

>>90に同意。
ドンキホーテになってる店舗もあるでしょ。

92名無しさん:2008/04/21(月) 08:15:39
ラッキーの横の空き地に工場があったって本当?
知り合いが言ってた。

93名無しさん:2008/04/21(月) 12:22:34
>>92
伊藤木材があったよ。
木材置き場と物置があったけな。

94名無しさん:2008/04/22(火) 19:23:32
伊藤木材懐かしいな。

95名無しさん:2008/04/22(火) 20:16:53
小学生の時クワガタを飼うのに、伊藤木材におがくず貰いに行きました。

夜、カエルがうるさかったなぁ〜

96名無しさん:2008/04/28(月) 21:50:04
ハイハイ…

97名無しさん:2008/05/21(水) 04:10:22
むかし・・・といっても20年くらい前かな・・・。
青葉中学校の教室から窓を覗くと小川があったのですよ。
今は埋め立てられたが。
また、住吉歯科(青中のすぐそばの歯医者)の目の前の中央分離帯にも
川(というかドブみたいなもの)が流れていました。。
よく近所の子供と遊んだものです。
そこから200メートルくらい進んだところに、今は整備されてグランドっぽく
なっておりますが、相模ハムの工場がありました。(当時はそこを通るたびに
肉を加工する際の独特な匂いがしておりました。)
また、場所は変わりますが、洋服のはるやまから鉄道高架をはさんだ所に、
小さな球場がありますが、ここには、フタバというアイスとかの製造をして
いた工場がありました。(工場近辺は近所の子供達の格好の遊び場でした。)
防衛庁の土地の買い上げにより、現在は泉沢工業団地内に移転しました。
最後になりますが、日の出にある「ホットモット」(有名な弁当屋さん)の
裏のほうの林に昔(私も聞いた話なのですが)国鉄が走っていたそうですよ。
いまも、線路こそ残されてませんが、本当に通っていたような跡は見受けられ
ますので、冒険心強いお方は、調べてみるのも楽しいかもしれませんね。

98名無しさん:2008/05/21(水) 06:24:30
フタバは俺の親父が働いてた。なつかしいな。

99名無しさん:2008/06/26(木) 18:00:21
97さんへ:青葉丘に線路があったのは昭和30年代ですよ。
東千歳駐屯地への貨物引込み線でした。
昭和39年ごろだったと思うけど網走番外地の映画撮影ロケにも使われました。
もっと古い話ですけど 映画コタンの口笛知ってますか?
蘭越地区で撮影され当時使われたセットの建物がしばらくありました。

100名無しさん:2008/06/26(木) 22:10:41
はるやまより1本苫小牧よりの信号のある道は線路だった。

101名無しさん:2008/06/26(木) 23:24:32
「映画コタンの口笛」懐かしいな
俺は九州だったけど子供の頃に観たよ。

102名無しさん:2008/06/27(金) 01:16:09
>>99
ご返信有難うございます。
>>98
 を記入したものです。
 あの線路が引かれていたような跡は昭和30年代のものだったとは
 正直、驚きました。
 しかも、映画のロケにまで使われていようとは、、、ビックリです。
 さて、ここでもう知っているかも知れませんが、わたしが現在住んでいる
 そばに祝梅小学校があるのですが、そのあたり一面はその昔「スイカ畑」
 だったそうです!
 今年の祝梅小の運動会にて校長自ら発言していました。
 ちなみに、祝梅小の校長の好きな芸能人(アーティストだったかな?)は
 「羞恥心」らしいです。。。補足までにね。。。
 まあ、この街にも我々が知らない事がまだまだあるんだなあ・・・と、
 つくづく思い知らされました・・・。
 これからも、どんどん新たな情報がわかり次第、報告致します!

103名無しさん:2008/07/04(金) 15:39:08
今の市民プールのあたりがスイカ畑でガキの頃夜中に盗みにいったら
見つかって追い回された。

104名無しさん:2008/07/04(金) 16:44:39
日の出のマインていうスーパー、いつ潰れたの?
むかーしむかしは遅くまでやってるのってあそこだけだった。
ドラッグストアと酒屋もあって便利だった。
20年くらい前の話です。

105名無しさん:2008/07/08(火) 02:51:58
>>103 オレもwww! 
バラ線に引かかって血だらけになったYO!

106名無しさん:2008/08/15(金) 00:49:59
ニチイの前の名前ってなんだったっけ?
ド忘れした。

107名無しさん:2008/09/14(日) 21:41:23
ニチイは最初からニチイで
ニチイ→サティ→ポスフールではないでしょうか?

108名無しさん:2008/09/18(木) 00:45:29
いや、私も確かにニチイの前は違う名前だったと思う
そして思い出せない…

109名無しさん:2008/09/19(金) 11:18:46
ホリタ

110名無しさん:2008/09/19(金) 14:56:53
ニチイは一番最初の名前と思います。
ニチイができる前は材木が置いてあったような気がします。

111アースジェット:2008/11/02(日) 00:50:35
今の北洋銀行の所に生協・サンタウンってあったよね。

112名無しさん:2008/11/03(月) 00:56:23
たいしたムカシではないな。

113名無しさん:2008/11/03(月) 15:05:53
いまのポスフールの所に炭焼き小屋あったよね。

どうだ!。

114名無しさん:2008/11/03(月) 19:48:38
知らんわ、おっさん。

115名無しさん:2008/11/03(月) 20:30:19
千歳川に船着き場も有ったぞ。

どうだ!。

116名無しさん:2008/11/03(月) 23:16:25
タカ&トシの

どうだ!。

117名無しさん:2008/11/05(水) 00:29:51
ニチイの前はどこかの会社の大きな倉庫だった。
25年以上前にそこが火事になって、すぐ近くで見てびびったっけ・・。
その火事の跡に、ニチイが建ったんだよな。

118名無しさん:2008/11/10(月) 20:12:44
火事と言えば昭和58年(だっけ?)のニューサンロードの火事を目の前で見たっけな。

119名無しさん:2008/11/13(木) 14:24:32
まるきょうだべ。

120名無しさん:2008/11/14(金) 00:54:08
まるきょうナツカシス

121名無しさん:2008/11/14(金) 00:57:19
信濃に下水道が通ったのは昭和57年頃だったな

122名無しさん:2008/11/14(金) 21:33:36
オッサンイパーイ

123名無しさん:2008/11/17(月) 19:17:49
ニューサンロードが取り壊される前で、まだ活気があったころだが、
学校帰りにセガワールドでゲームしてから、雪んこⅡ(みんな知ってるか?)
で100円のフライドポテト食べるのが日課だったなあ・・・。
そういえばツインズでPCエンジンDUO買ったなあ・・・。
あのころが一番良かった。

124名無しさん:2008/11/17(月) 19:59:49
雪んこ知ってるよ。
俺の子供の頃は、すでに閉店してたけど。

エスプラザ反対側のニューサンロード入り口付近にあったタバコ屋。
あそこのレジの上に、外人のオッパイポロリポスターがあったと記憶している。
今は飲茶坊主?っていう居酒屋になってるが。

125名無しさん:2008/11/17(月) 23:06:42
マルセンデパート、フルキミ‥懐かしいっす!

126名無しさん:2008/11/18(火) 19:47:04
甘太郎のおやき。

127名無しさん:2008/11/19(水) 00:25:44
昔の千歳って、基本的に何もなくなかった?
吉牛とか出来た時ちょっと感動したし。
ニューサンロードっていえば、マリモ!
あと、名前忘れたけど、もやしがいっぱい乗ってるラーメン屋。
確か、店の中に「たとえ総理大臣でもツケにはしません」的な
横断幕みたいなものがあった気がするが・・・。

128名無しさん:2008/11/19(水) 21:35:32
>>127
突撃ラーメンかな?ニューサンロードの国道側

129名無しさん:2008/11/25(火) 19:33:57
裏長屋のとこに昔ゲーセンあったなぁ

130名無しさん:2009/01/24(土) 00:01:42
ニューサンロードがまだ友楽通りと言われてた頃、タイヤキ屋さんがあっていつも「泳げたいやきくん」が流れてたなぁ・・
その向い側にはおつざきと言う手芸店があったような・・・

131名無しさん:2009/04/22(水) 06:35:49
ベイクリスタルっていうゲームやさん無かった?
何回か店舗移設したような・・・。
また、今思い出したが、横浜中華街だかの肉まん屋さんあったよね。
しかも、地味に最初は好調だったらしく市内に3店舗まであったよ。
いまはまだ駅前にあるのかな??(焼き鳥屋みたいのとくっついていたような・・・。)

132名無しさん:2009/04/22(水) 17:44:52
略してベイクリね

133名無しさん:2009/04/25(土) 01:23:16
そうそう、ベイクリ!
なつかしーな。
最後はフィギュアの方向に走って自滅しますた。

134名無しさん:2009/04/26(日) 16:55:10
昔長都にヨーカドーがあったなぁ。

135名無しさん:2009/04/27(月) 00:38:58
>>昔長都にヨーカドーがあったなぁ。

その後に別のスーパーが入った事があったよね。
すぐに閉店したけど。

136名無しさん:2009/04/27(月) 09:50:17
ニューサンロードに白鳥って喫茶店あって美味しかったなァ!

137名無しさん:2009/04/27(月) 22:33:14
俺が小1だった25年前にちとせデパートのレストランで熱々のグラランを食って舌をヤケドした記憶がある

138名無しさん:2009/04/29(水) 01:13:47
>>134
えっ、最近潰れたヨーカドーじゃなくて、まだその前にもあったってコト?
>>135
今のヨーカドー跡地はラルズだけど、それはまだ開店したばっかだよね?
長都のどのへんにあったの??

139名無しさん:2009/04/29(水) 10:24:44
↑つられたバカがいる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板