したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【盆だ!正月だ!】唐松オフ実況スレ【唐津くんちだ!】

110@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/07/13(火) 01:21 HOST:gate80.people-i.ne.jp
>>とりさん
先日お話してた「中山牧場」さんで焼肉用のお肉を買うと、普通に市内で買う
半分以下の値段でも、ビックリするほど美味しいお肉が買えると聞きました。

夏場にみんなでバーベキューでも出来たら楽しそうですね(^∀^)。

ただ・・・今年の夏は時間が厳しいわー・・・(−εー;)。

111義経の家来 </b><font color=#008800>(v7h28Sks)</font><b>:2004/07/13(火) 17:07 HOST:gate80.people-i.ne.jp
>>110@ネ寸さん
「中山牧場」のお話ほんなごつですか!?半額以下?w(☆o◎)w
日曜日開いてますか?今度18日に子どもクラブでBQをする事になりまして、
予算があまりないのでどないしようか困っていました。
鎮西町でよかったですか?
質問ばかりで申し訳ないです。

112琉太 </b><font color=#008800>(Oa3zzRsw)</font><b>:2004/07/13(火) 18:35 HOST:wbcc2s06.ezweb.ne.jp
ど〜もご無沙汰です♪
まだPC繋いでないので相変わらず携帯からw

私の予定ですが、16日(金)の昼頃に唐津に着く予定で、
20日(火)の夜には沖縄に戻ります。

滞在中は特に決まった予定もないので
皆様の都合に合わせる事が出来ますが、
今回とりさんにお任せしてますので、ご相談頂けると助かります(^-^)

帰るのが今から楽しみです☆

113<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/07/14(水) 00:46 HOST:aa23.ade3.point.ne.jp
そうか!19日は祝日でしたね!!
17日は無理ですが、18日の朝いちなら・・・。
(現在、財布と相談中)

114@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/07/14(水) 01:48 HOST:gate80.people-i.ne.jp
うわぁ!!出たぁ!!必殺の突発帰省!!(^∀^)!!

もう恐れ入りました(^^;)。

115<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/07/14(水) 02:53 HOST:aa23.ade3.point.ne.jp
ということで、18日の朝10時頃に唐津入りします。

116<font color="#1E90FF">とり@外町★</font>:2004/07/14(水) 09:46 HOST:gate80.people-i.ne.jp
え!ホントに帰ってくるんかい!いっそのこと唐津から通勤したらどうでしょう?
ハンドルネームは「巣鴨通勤」で決まり。

117@多摩 </b><font color=#008800>(MA19fp5k)</font><b>:2004/07/14(水) 12:34 HOST:210-194-124-43.home.ne.jp
>>115
うわ〜マジかよ(^^;)!!
誰かがふともらした冗談が本当になってしまう。ほんまあんたはスゴいわ!
もうその調子で「@巣鴨伝説」ができてしまいそうだ。
伝説の漢〜♪

118五月の女王 </b><font color=#008800>(0YBoGKvU)</font><b>:2004/07/14(水) 12:36 HOST:gate80.people-i.ne.jp
うわっ!!!マヂですか!?

119とり@外町 </b><font color=#008800>(RIq9ecUY)</font><b>:2004/07/14(水) 15:18 HOST:gate80.people-i.ne.jp
じゃあそろそろ決めましょうかね。
【日時】7/18日曜、7時半くらいから。
【場所】秘密・・・当日までには連絡します。
適当に連絡回しますので、是非行きたいというお方は直接私までメールを下さい。
締め切りは7/17の正午までにします。

120琉太 </b><font color=#008800>(Oa3zzRsw)</font><b>:2004/07/14(水) 21:53 HOST:wbcc2s01.ezweb.ne.jp
巣鴨さん

あちゃ〜私が皆さんに逢いたいなんて
おねだりしちゃったせいでしょうか?f^_^;
お詫びに琉太秘蔵の泡盛を持参しますねw

ドラマ「Dr.コトー」のロケ地で有名になった
日本最西端の与那国島の酒造所より直接買い付けた
花酒(60℃)の「華五水(はなぐし)」です

独特の製法な為、生産量が極端に少ないので、沖縄本島でも滅多に買えません!

お楽しみにo(^-^)○゙

121<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/07/15(木) 01:09 HOST:U177106.ppp.dion.ne.jp
>琉太さん
秘蔵の泡盛ですか・・・かなりレアな一品のようですので、楽しみです。

122sugar:2004/07/15(木) 09:25 HOST:dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp
>とりさん
夜の7時半ですよね?朝じゃないですよね?

123<font color="#1E90FF">とり@外町★</font>:2004/07/15(木) 11:19 HOST:gate80.people-i.ne.jp
夜です。来ますか?

124sugar:2004/07/15(木) 17:38 HOST:dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp
朝なら来れたけど・・・(´・ω・`)ショボーン

125ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/07/16(金) 07:50 HOST:N116159.ppp.dion.ne.jp
(゚Д゚; ・・・巣鴨氏の行動力に驚愕しつつ・・

     酸化を表明します。

_| ̄|○  アネサン・・センジツハ、スイマセン。。。

126<font color="#1E90FF">とり@外町★</font>:2004/07/16(金) 13:38 HOST:gate80.people-i.ne.jp
【琉太さん、ついでに巣鴨さん、おかえりなさ〜い】オフ
日時:7/18日曜、7時半くらいから。
場所:メールにて連絡します。来る人は私までメール下さい。
締め切りは7/17の正午までと言ってましたが、当日の飛び入りもOKということで
締め切りはありませ〜ん。

127琉太 </b><font color=#008800>(Oa3zzRsw)</font><b>:2004/07/16(金) 16:03 HOST:wbcc2s09.ezweb.ne.jp
無事、唐津に到着しました♪
沖縄より日差しは弱めですが、風がないぶん
体感温度は沖縄より高いかもです(^_^;)

ここんとこ歓送迎会が続いてて疲れてたうえに、
昨夜の徹夜で止めを刺されたようで…
筑肥線で大口開けて爆睡してしまいましたw

となりの幼児にミニカーを突っ込まれそうになってたらしく、
叱りつける母親の声で目覚めましたよf^_^;

128ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/07/16(金) 17:59 HOST:N116159.ppp.dion.ne.jp
>琉太さん。
無事、帰唐されましたか。乙です。
唐津は、やはり沖縄に匹敵するか、それ以上の体感温度なのですね・・
オフでお会いするのを楽しみにしております。。

                  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ アチ〜

129ちみ </b><font color=#008800>(AkxsLDGg)</font><b>:2004/07/16(金) 20:13 HOST:ZK239036.ppp.dion.ne.jp
琉太さんお帰りなさい(^▽^)
琉太さん想像図を描いてお待ちしております。

130@博多通勤 </b><font color=#008800>(b1QT4y.w)</font><b>:2004/07/17(土) 08:52 HOST:210.175.74.138
>琉太さん
お帰りなさい。忙しく、本日も休日出勤ですが
明日は、なんとかお会いできると思います。

131<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/07/17(土) 12:51 HOST:e500-p2.gakushuin.ac.jp
>琉太さん
ご帰唐乙でした。久々の唐津はいかがですか?

明日の朝は、私も筑肥線の中で爆睡のヨカーン

浜崎から直接七山に向かおうかと考えてます。

132@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/07/17(土) 15:02 HOST:wacc3s4.ezweb.ne.jp
>>琉太さん
お帰りなさい!ちょうど今夜は土曜夜市ですね。唐津バーガーも出るそうですし、夕涼みがてら、
お出かけされてはいかがでしょう(^.^)。

133sugar:2004/07/17(土) 16:19 HOST:dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp
>琉太さん
お会いしたかったんですが、都合がつきませんでした。
こうなったら、無理やり空港に見送りにでも行こうかしらん。

134巣鴨@福岡空港 </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/07/18(日) 08:36 HOST:R221158.ppp.dion.ne.jp
なんとか福岡までたどり着きました。
ただし睡眠時間が2時間足らずなので、ちょっとお疲れです。
上で書いたとおり、これからまっすぐ七山に向かいます。

135@多摩 </b><font color=#008800>(MA19fp5k)</font><b>:2004/07/18(日) 09:26 HOST:210-194-124-43.home.ne.jp
>>134
乙。飲み会中に爆睡のヨカーン

136巣鴨@唐津駅 </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/07/18(日) 19:00 HOST:ZE254231.ppp.dion.ne.jp
唐津駅のAUからです。(また後で「お気に入り」に仕込んでいきます。)

今日の唐津は暑かったですが、風がカラッとしていて気持ちよかったです。
ところで、今晩は西ノ浜で花火大会がありますが、
駅前には浴衣姿の女の子たちがいっぱい来ています。
今年の流行なんでしょうか??

137巣鴨@筑肥線 </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/07/19(月) 19:22 HOST:R222027.ppp.dion.ne.jp
先日のミニオフにお集まりの皆さま、お疲れ様でした。特に幹事役のとりさん乙でした。
こんな感じで年に数回オフが開かれますので、帰省の折にはお知らせ下さい>琉太さん

そしてちみさんとザリックスさんには、いろいろとご迷惑をおかけしました。
(“朝マッキー”はいいですね。)
ハブラシは次回のためにとって置いてください(笑)。

私は久々に実家に帰り、夕方までゴロゴロしながらマターリ過ごしていました。
なお、次の私の帰省は、8月11日深夜あたりの予定です(笑)。

138ちみ </b><font color=#008800>(AkxsLDGg)</font><b>:2004/07/19(月) 22:56 HOST:ZK239196.ppp.dion.ne.jp
7/18のオフ参加の皆さまお疲れさまでした。
‘ミニオフ’だと聞いておりましたので、ウチのこたつテーブルで
対応できるかな?と思っておりましたが...(^ ^;)
すみませんねm(_ _)mみなさまさぞ窮屈だった事でしょう〜ι。

>ネ寸さん
珍しい玉子料理ありがとうございました(^v^)。

>琉太さん
超レアなラー油ありがとうございました。大切に使わせていただき
ますね。

>博通さん
面白杉です。あ、浴衣とってもお似合いでしたよ。

>巣鴨さん
風邪をひいておられないか心配です。大丈夫ですか?

139巣鴨@浜松町 </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/07/19(月) 23:42 HOST:L047008.ppp.dion.ne.jp
唐津駅から4時間半弱で都心までたどり着きました。これから山手線で巣鴨です。

>ちみさん
私の普段の生活よりも、はるかに過ごしやすい環境だったと思います。
あと、チャリに乗りだしてから、少々寒くても平気で寝られるようになったようです。

140唐芳苑:唐芳苑
唐芳苑

141<font color="#1E90FF">とり@外町★</font>:2004/07/20(火) 00:31 HOST:gate80.people-i.ne.jp
みなさんお疲れさまでした。
今回、場所のセッティングをして頂いたちみさん、ザリやんに感謝です!
お土産やらなんやらを頂いた皆さま、ありがとうございます!それにしても・・・
博通さん・・・面白杉です!(o^∇^o) 腹痛いし、涙は止まらんし大変でした。

142ハーンズ:2004/07/20(火) 00:39 HOST:p5194-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp
板にカキコは初めてです。
昨日のオフ会に呼んでいただいた、とりさんの同僚のハーンズと申します。
今後ともよろしくお願いします。
昨日は琉太さんとの久しぶりの再会、ザリさんとのマニアトーク、とても
楽しい一日を過ごせました。皆様に感謝です。
また機会がありましたら是非遊んでやって下さいね。

143<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/07/20(火) 01:24 HOST:ah237.ade3.point.ne.jp
>ハーンズさん
ネットでは初めまして。
実は17年前に会っていた訳ですが、
ここや唐松スレを利用して、いろんな方々と楽しんでください。
あと、昨日のオフで水を得たような盛り上がりをみせていた
ザリさんとハーンズさんの様子を見て、早速こんなスレを作ってみました。
     ↓
【石の拳】格闘技総合スレ@唐松板【左トリプル】
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/travel/1482/1090163562/l100

144五月の女王 </b><font color=#008800>(0YBoGKvU)</font><b>:2004/07/20(火) 07:38 HOST:gate80.people-i.ne.jp
うが〜〜〜〜〜!
参加出来ずにごめんなさい。朝7時までテツマンでした。
てか・・・タマゴ・・・あったんだ・・・・orz

145ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/07/20(火) 07:52 HOST:N116159.ppp.dion.ne.jp
皆さん、オフではお世話になりました。
今回は琉太さんが、かわいいもの好きである事や、とり少年の青春時代の
エピソード、博通さんの裏の顔w・・など住人さんの意外な一面を垣間見る
事が出来て楽しかったですよ。。

>ハーンズさん。
先日は大変に濃い話が出来て、この十年近く頭の中にあっても決して口に出す
事は無かった単語を次々と並べ立てる事が出来て非常に気持ちいい思いを
しました。実は現在、訳あって自分のPCを実家に置いているもので、職場PC
オンリーのカキコになっているのですが、近いうちにPCの引越しが完了次第
例のサイトにてアドレスをお伝えします。(その前に我慢しきれずに例のサイトに
登場予定です・・・)

>とりさん、大変感謝しております。 ありがとうございました。

_| ̄|○ ソレデハ、コレデドロンシマス・・

146@博多通勤 </b><font color=#008800>(b1QT4y.w)</font><b>:2004/07/20(火) 08:33 HOST:210.175.74.138
皆様おつかれさまでした。

普通に話しただけなので、何がそんなに面白かったのか分かりませんが
皆様に楽しんでいただけて良かったです。

147@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/07/20(火) 22:58 HOST:gate80.people-i.ne.jp
皆様、深夜までお疲れ様でした。
ちみさん、予想の範囲を超えたステキ・デコレーションズにうっとりの数時間でした。
おかたづけ乙でございました。
ザリやん。日曜日の夕方、嬉しそうに「HGズゴック(シャア専用)」を見せてくれた
甥っ子に、プラモ製作のイロハを教えねばなりません。何か一言アドバイスを!

巣鴨さん、琉太さん、とりさん、そして全てのご参加者の皆様。
帰り際に博多通勤さんを送って帰ろうとした時に聞いた、博通さんのトドメの一言です。


「 そ れ じ ゃ あ 、 木 綿 町 ま で お 願 い し ま す 」


『もうすぐ博多通勤さんが肝臓壊す』に1,500クルゼーロ。

148ハーンズ:2004/07/21(水) 00:18 HOST:p4015-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp
>ザリさん
例の私が紹介したサイトでは、私は「かず」というHNです。
また近いうちに熱く語りましょうね。

>巣鴨さん
格闘スレまで立てていただきどうもです。深〜い話はそちらでさせてもらいますね。

149<font color="#1E90FF">とり@外町★</font>:2004/07/21(水) 00:35 HOST:gate80.people-i.ne.jp
>>ネ寸さん
ほぼ確実に賞金ゲットです!

150ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/07/21(水) 08:41 HOST:ZE254077.ppp.dion.ne.jp
>ネ寸さん。
HGUCというか最近B社の主流になりつつあるスナップフィットは
一度はめ込むと例え接着剤を未使用でも外すのに苦労します。子供が
無理して外そうとすると「バキッ・・」って破損しちゃって、それを機に
「や〜めた!」なんて事になりかねませんので、ポリキャップの入れ忘れ
などないように・・完成させてこそ漢です。(ズゴックは部品取りに使って
いるのがありますので、破損の場合はご一報をw)

>博通さん。
飲みすぎで博多失○にならないようにご自愛くださいませ。。

>ハーンズさん。
了解です。少しボク熱が冷めかけていたところに川嶋・新井田の世界奪取と
ハーンズさんとの出会いで再び火がつきました。まずは今月号を買わねば・・

151五月の女王 </b><font color=#008800>(0YBoGKvU)</font><b>:2004/07/21(水) 09:23 HOST:gate80.people-i.ne.jp
おうおう、HGUCのズゴックなら私も部品・・・てかキットの提供が出来るよ。
あとMGのガンダム(初期)、旧ザク、ドム、旧キットのゾゴック、ギャン、ゴック等
いつでもお譲り致しやす。
箱はボロボロだけどね。

152sugar:2004/07/21(水) 15:34 HOST:dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp
・・・・夏オフの詳細&日程マダー?

153<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/07/21(水) 17:41 HOST:e500-p2.gakushuin.ac.jp
>sugarさん
そろそろ作戦会議スレを立てましょう・・・

154ちみ </b><font color=#008800>(AkxsLDGg)</font><b>:2004/07/21(水) 22:11 HOST:L119135.ppp.dion.ne.jp
みなさま、手狭なちみハウスでもお楽しみいただけたようで良かったです。
今度はもっとちゃんと片づけておきますね(^v^)。

155琉太 </b><font color=#008800>(Oa3zzRsw)</font><b>:2004/07/22(木) 17:30 HOST:U044096.ppp.dion.ne.jp
ご挨拶が遅れましたが・・・
先日のオフでは大変お世話になりました。
久しぶりの帰省でもあったので、後ろ髪を引かれる
想いで沖縄に帰ってきましたよ。

オフ会では、メンバーの皆さんの知識(趣味?)の幅広さに
タジタジになりながらも、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
特に二次会でお邪魔したちみさん亭!
お宝レアアイテムてんこ盛りのお部屋に目眩がしそうでしたw

皆様、本当にお疲れ様でした☆

私のほうも、沖縄に帰ってきてバタバタしてましたが、
ようやくネット環境が復活したので、これからもバンバンお邪魔します♪

156ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/07/23(金) 11:56 HOST:ZE254077.ppp.dion.ne.jp
◆琉太さん。
お世話になりました。 無事、沖縄に戻られたようですね。

>「オフ会では、メンバーの皆さんの知識(趣味?)の幅広さにタジタジに・・」
・・いえいえ、琉太さんのPC保有台数もキテますよw

いつか沖縄でオフしたいなぁ、なんて思う今日この頃です。。

157巣鴨@浜松あたり </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/07/24(土) 12:56 HOST:L047064.ppp.dion.ne.jp
>ザリやん

>いつか沖縄でオフしたいなぁ

ツール・ド・おきなわハァハァ

158ちみ </b><font color=#008800>(AkxsLDGg)</font><b>:2004/07/24(土) 14:37 HOST:ZK239035.ppp.dion.ne.jp
昔、竹富島でレンタサイクル借りて島を走っていたら坂や舗装されてない
道が多く、転倒してしまいました。
砂利や小石が傷口に入ったままになってしまい、しばらく痛かったなぁ..。

159@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/07/24(土) 18:36 HOST:gate80.people-i.ne.jp
>ザリやん

>いつか沖縄でオフしたいなぁ

エンダー・オフ・・・ハァハァ

160ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/08/02(月) 12:23 HOST:ZE254077.ppp.dion.ne.jp
>ネ寸さん。
数日間、ローカロリーで聖人君子な食生活をしてから、当日は節制を忘れて
思いっきり飲み食いしたいですな。

161琉太 </b><font color=#008800>(Oa3zzRsw)</font><b>:2004/08/02(月) 20:33 HOST:wbcc2s06.ezweb.ne.jp
ども♪
3日間の宮古島出張演奏を終えて、本日、無事に帰ってきました。

日中はダブル&トリプルの演奏をこなすという多忙な毎日でしたが、夜は伊勢海老〜シャコ貝刺し〜鮪の白子etc.毎晩食べ歩きして目方を増やしてまいりましたw

沖縄オフ…
是非ご一考を!
その時はザリさん愛用のエンダーTシャツでキメましょうね(^_^;)

162sugar:2004/08/02(月) 21:11 HOST:dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp
>161
琉太さん
帰省の際にはお会いできなかったので、ぜひぜひ「沖縄オフ」
行きたいです。

去年石垣に行って、すっかり南国の海に魅せられてしまいました。
誰かのB・D割引で行けませんかね?今4人までいいはず。
(ヘソクリヲハジメネバ・・・(;´Д`)ウウッ… )

163@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/08/27(金) 14:15 HOST:gate80.people-i.ne.jp
なんだか知りませんが、こんな時間に家にいます。
なんだか知りませんが、タマネギを炒め終わりました。
なんだか知りませんが、タンの下茹でが終わりました。
なんだか知りませんが、新スパイスの調合も終わりました。

御用とお急ぎでない方は、今晩ネ寸宅にでもいらっしゃいませんか(^^)。

164ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/08/27(金) 14:53 HOST:N116142.ppp.dion.ne.jp
(・∀・) ♪タン♪タン♪タン♪

了解です。 入口に木の実(毒)が、たわわに実った御宅にお邪魔します!

165<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/08/27(金) 19:31 HOST:fb234.ade3.point.ne.jp
>ネ寸さん
もしかして、大沢極辛の出動ですか?
その時は、熱いスープも忘れずに・・・。

166@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/08/27(金) 23:54 HOST:gate80.people-i.ne.jp
とりあえず、オリジナルほうれんそうマトンカレーの出動です!

なんか凄い面子になって、総勢9人のコテさんたちで現在飲んでおります!

167<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/08/28(土) 02:10 HOST:fb234.ade3.point.ne.jp
もう皆さん解散したのかな?まだまだまたーり中でしょうか?

168@博多通勤 </b><font color=#008800>(ztku2PG6)</font><b>:2004/08/28(土) 03:57 HOST:9.96.111.219.dy.bbexcite.jp
>>167
自分,ザリさん,ちみさんは
早い時間帯に解散しました。

169sugar:2004/08/28(土) 08:26 HOST:dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp
五女王様から、おいしそうな料理の数々の画像つきメールが届きました。
殺意が芽生えました。

170@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/08/28(土) 08:36 HOST:gate80.people-i.ne.jp
昨晩はお疲れ様でした(^^)。
>>博通さん。。。
「早い時間帯に解散しました。」って言ってて、この時間の書き込みですか。
相変わらずの行動パターンだったようですね(^^;)。

171ちみ </b><font color=#008800>(AkxsLDGg)</font><b>:2004/08/28(土) 19:57 HOST:ZK238069.ppp.dion.ne.jp
>ネ寸さん
美味しいお料理の数々ありがとうございました!!
タンシチュー美味し杉です。もうこの際商品化しましょう。
パッケージデザインは私が勝手にします。

あの.....リクエストメニウがあるのですが.....(. . ;)。
やっぱり無理かしら....?
ネ寸さんならもしかしたら!?と期待してしまうのですが...。

172@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/08/29(日) 09:25 HOST:gate80.people-i.ne.jp
リクエスト!是非お申し付けください!

「自分が食べたい」というのも有りますが、どっちかというと「食べさせたい」
というスタンスで料理作っていますんで、リクエストは大歓迎です(^∀^)。

さて、何がご所望ですか?♪

173ちみ </b><font color=#008800>(AkxsLDGg)</font><b>:2004/08/29(日) 11:00 HOST:ZK238185.ppp.dion.ne.jp
>ネ寸さん

 骨 無 し 天 ぷ ら !!!!!

174道産子:2004/08/29(日) 18:58 HOST:YahooBB221032046004.bbtec.net
>>@ネ寸さん
夏も終わり、豚肥ゆる秋がやってきます!
また、物産交換しませんか?淡雪饅頭・けえらんも食べたいです!
松露饅頭・魚ロッケ・いかしゅうまい・・・・は大変に美味しかったです!
マツキン醤油も美味しかった!
何かご希望はありますか?

175ちみ </b><font color=#008800>(AkxsLDGg)</font><b>:2004/09/03(金) 20:32 HOST:ZK238188.ppp.dion.ne.jp
>ネ寸さん
某コテハンさんから「何の唐揚げか分からないんじゃないか?」との
ご指摘がありました。
しかし、そんな心配は無用ですよね!?
「骨無し天ぷら」といえば鳥肉がメレンゲ様の衣をふんわりまとった
アレですよね(´∀`*)。
確か唐芳苑の骨無し天ぷらにはヨコに毒々しいピンクの付け合わせが
あったような.....。

176@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/09/08(水) 00:14 HOST:gate80.people-i.ne.jp
まずは自分の唐芳苑の記憶。
①骨無し天ぷらには「鶏」と「豚」の2種類があった。
②フリッターでは無いが、実にふんわりした衣と肉でとても柔らかかった。
③付け合せはキャベツ千切りとピンク色のカブの酢漬け。それにケチャップつき。

以上の記憶から、試行錯誤の上・・・・・・。

http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040908000318.jpg

試食してみましたが、まだ70点くらい。もう少しがんばってみます。

177ちみ </b><font color=#008800>(AkxsLDGg)</font><b>:2004/09/09(木) 21:38 HOST:ZE254149.ppp.dion.ne.jp
>>176
美味しそう〜〜〜〜〜!!!!!
そういえば豚もあったような気がします。私達一家が鶏が好きだったんで
かなりの確率で鶏の骨無し天ぷらをオーダーしていた様です。

178@博多通勤 </b><font color=#008800>(b1QT4y.w)</font><b>:2004/09/10(金) 19:18 HOST:210.175.74.138
>>176
大分の鳥天を思い出しました。

179@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/09/11(土) 21:56 HOST:gate80.people-i.ne.jp
>>178
外見は確かにそっくり。ただ、大分とり天のようにニンニク醤油味の下味は
ついていません。

180@多摩ちゃんズ </b><font color=#008800>(MA19fp5k)</font><b>:2004/10/19(火) 20:43 HOST:210-194-124-43.rev.home.ne.jp
もともと唐津くんちには仕事で行けないと伝えていましたが、
(´-`).。oO(9月時点ではスケジュールを無理矢理調整で、もしやと内心淡い期待…by@多摩)
さらに追い討ちをかけるように仕事が増え、200%不可能になってしまいますた。
密かに期待していた人ごめんなさい。(´ε`)ショボーン(´ε`)ショボーン



ハッ(゚Д゚≡゚Д゚)(゚Д゚≡゚Д゚)ダレモイナイ・・

181巣鴨@ひきヤマでマターリ </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/11/01(月) 16:57 HOST:wacc1s1.ezweb.ne.jp
さて、いよいよくんちが明日に迫ってまいりました。

くんちに帰省される住人さんも多いので、明日から4日までの間、
どこかで突発オフが開かれると思われます。
このスレで随時予告や実況がなされると思いますので、要チェックです。

182ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/11/01(月) 18:00 HOST:ZE254113.ppp.dion.ne.jp
( T-T) 無念なり・・orz  >多摩ちゃんズ

183@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/11/01(月) 23:37 HOST:gate212.people-i.ne.jp
( T-T) 残念なり・・orz  >多摩ちゃんズ

さて、11/2まであと30分弱となりましたが、今年も3日昼からの振舞い
の準備を進めています。

今年は、鯛の曳込み終了後の13:00頃から夕方17:00頃までご接待できると思います。
夕方にちょっと所用で一旦座敷を締めますが、それまではゆっくり楽しみましょう。

それではお待ちしております。参加希望の方は手を上ーげて。

184五月の女王 </b><font color=#008800>(0YBoGKvU)</font><b>:2004/11/01(月) 23:56 HOST:gate212.people-i.ne.jp
( T-T) 無念なり・・orz  >多摩ちゃんズ

>@ネ寸さん


185sugar:2004/11/01(月) 23:56 HOST:dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp
はーい!!一番のりぃ!!

186五月の女王 </b><font color=#008800>(0YBoGKvU)</font><b>:2004/11/02(火) 08:00 HOST:gate212.people-i.ne.jp
〜 平成16年度おじゃがの朝ヤマレポート 〜 その1

ピピピピッ!ピピピピッ!携帯から朝4時を告げるアラームが鳴る。
そして耳には『エンヤ!』の掛け声・・・
寝る前に流していた4年前のぴーぷる放送のビデオは材木町の曳き出しの真っ最中だった。
直ぐに着替えて車に乗り込む。
唐津神社前に到着したのは4時15分、寒い・・・
車に積んであったジャンバーを着るがまだ寒い。会社の制服を羽織る。
そして朝の一服、紫色の煙を燻らせていく・・・・
目の前には学生さんが一人、なんと私が2番目とは・・・・・・・・・
その子と一言二言雑談を交わしていると信玄会と勘助会のジャンバーを羽織った
一団がやってくる。今年は子供も多い。更に10代後半から20代前半の
若者たちもゾロゾロと。明らかに見学人、なんだか多いなぁ・・・
顔見知りも数人、挨拶を交わす。皆徹夜で飲んで出てきているみたいだ・・・・・
完全フル装備の歯医者さんや某バイク屋の若大将の号令と共に
9番曳山、武田信玄の兜が一年の眠りから覚め唐津神社の鳥居の下へと向かう。
町内関係者は境内にて神事、鳥居下に陣取ったヤマの廻りには見物客が。
・・・・・・ホントに多いな。仕事帰りの呑み屋のおネェちゃんや朝ヤマを見る為に
呑み屋で夜を明かした若者達。何気に数えてみると視界に入っているだけで40人。
どうも60人程度は見学人が居るみたいだ。
やがて神事は終わり曳き子さん達はスタンバイ。しかし兜の星が一つ降ってきたのには驚いた。

187機龍@携帯:2004/11/02(火) 08:13 HOST:wbcc3s07.ezweb.ne.jp
えっ!?じゃあ五月の女王さん僕の真横にいたってことじゃないですか!!!

188五月の女王 </b><font color=#008800>(0YBoGKvU)</font><b>:2004/11/02(火) 08:21 HOST:gate212.people-i.ne.jp
〜 平成16年度おじゃがの朝ヤマレポート 〜 その2

武田信玄の兜は競り囃子を奏でながら去っていった。私は唐津神社にお参り。
再び境内から曳山展示場の前に行くと沢山居た見物客は一人も居ない!
どうもヤマに着いていったらしい。
誰も居なくなった展示場前は物静かで遠くから競り囃子が聞こえる。
ん?何故か市役所方向から聞こえる・・・・どんなコースで木綿町に向かって
いるのだろうか・・・・?
暫く待つ。次は江川町のはずだが一向に人は来ない。
その代わりに水主町の幹部が数人、しかし扉は開いたものの中々人は集まらない。
見物客も数人増えた。更に待つ。ポツリポツリと人が。水主町の囃子方だろうか?
中高生が数人笛を吹いている。そして水主町御一行様到着。
ヤマを出してその場で180度方向転換、材木町の人もやって来た。
先に材木町がゆっくりとしたテンポの競り囃子と共に去っていく。
やや間隔を空けて水主町も去っていった。何時の間にか見物客もまた30名程居る。
そして中町の若い連中も居る。あれ?中町は夕方なのに・・・
中町の知り合いに訊いてみるとどうも若潮汲みに来ていたらしい。
そして気付いていなかったのだが展示場の向こう側からも競り囃子が聞こえる・・・

189五月の女王 </b><font color=#008800>(0YBoGKvU)</font><b>:2004/11/02(火) 08:41 HOST:gate212.people-i.ne.jp
〜 平成16年度おじゃがの朝ヤマレポート 〜 その3

朝ヤマで木綿町が去った後は向こう側は大石町しか残っていない。
しかし・・・・大人数の大石町の人達が来た事に気付かない訳は無い。
何故だろう?まだ来ぬ江川町の動向も気になるところ、ここは市民会館と
曳山展示場の間で待つ事にするか・・・・・・・・・・・
だが、大石町もガンガン競ってるわりには出てこない。綱の先すら出てない。
競り囃子を聴いているといつ動くかは判るのは皆さんもご存知のことだろう。
もう来る、もう来ると思えるくらいに競るのだが全く来る気配は無い。
何故だろう???競り囃子を始めてから随分と時間は経っているのだが・・・・・
そんな状態が暫く続いたのち理由が判明。大石町の幹部連がやって来た。
そうか、囃子方の若い連中が先行して幹部連や鳳凰会は来ていなかったのか。
その一団の中にとりさん発見。私はニヤリと笑い挨拶の代わりとする。
暫くすると綱が張られていく。綱に先立ち先行する男が二人。
采配持ちの二人、とりさんと御父上だ。まさに曳山親子鷹!いや、大石町だから
親子鳳凰ってところか!?w そのシーン、手元にカメラが無く無念也。
大石町が動く前に江川町青年団の一団がやって来た。やけに遅い・・・・
大石町が去った後に知り合いの江川町の方に何故遅かったのか尋ねると
今日は昼の雨を見越して曳山は出さないとの事。ならば此処まで。
私は車に乗り込む。車内から見えたのは江川町の方々が提灯を先頭に唐津神社の
鳥居を潜っていくところ。横から入らず正面の鳥居から境内に入るその行動は
礼儀正しいものだな・・・と感心しながら私は唐津神社前を去っていった。
時は既に6時半、真っ暗だった外はいつの間にかすっかり明るくなっていた。

190<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/11/02(火) 10:54 HOST:wacc2s3.ezweb.ne.jp
>>ネ寸さん


191ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/11/02(火) 11:44 HOST:ZE254113.ppp.dion.ne.jp
>>ネ寸さん

m9( ゚д゚) 今年もお世話になります!

192@博多通勤 </b><font color=#008800>(b1QT4y.w)</font><b>:2004/11/02(火) 12:05 HOST:38.96.111.219.dy.bbexcite.jp
>>ネ寸さん
おじゃまする予定です。

昨日から一睡もせず飲み明かし、ようやく作業も終了しました。
おやすみなさい。

193@春日:2004/11/02(火) 12:06 HOST:dhcp-ubr1-1175.csf.ne.jp
いよいよ本番ですねぇ。

今年は帰唐できません。残念!週のまん中では、スケジュール的にツラい。
あ、来年もほとんど同じパターンだっ!!だけど、来年こそは帰唐するぞっ!

みなさん、私の分まで思う存分楽しんでください。

194<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/11/02(火) 15:29 HOST:ZK237143.ppp.dion.ne.jp
>春日さん
今年は日のめぐりが悪いですね。私も4日中に東京に戻らないといけないし・・・。

先ほど、おじゃがさんと各町でスタンバっている曳山を見て回りました。
これから箸巻きとかイカなどなど、露店グルメを楽しんでみます。
あと、6時前からアンデルセンにいたいと思います。

195<font color="#FF6347">巣鴨★</font>:2004/11/02(火) 17:12 HOST:wacc1s3.ezweb.ne.jp
おっといきなりの通り雨が!!@中町

196@多摩ちゃんズ </b><font color=#008800>(0tamac46)</font><b>:2004/11/02(火) 19:55 HOST:210-194-124-43.rev.home.ne.jp
神田中村さんちに何か多摩地区の物産でも送ろうと思っておきながら、
結局近所で見つからず、日にちがきてしまいますた〜。ごめんなさい。
みなさん、多摩ちゃんズの分も楽しんでください。

197@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/11/03(水) 00:27 HOST:gate212.people-i.ne.jp
宵宮祭参加の皆様、お疲れ様でした。自分は結局夕方までびっちり仕事で、
唐津にたどりついた時にちょうど威勢の良い火矢があがったところでした。

場内の準備は万端です。タンも良い感じに煮あがりました。

「唐松スレコテハン一同」名義で御樽も頂戴してしまいました。お気遣い
ありがとうございます。あ、sugar姐さん、無事焼酎受け取りました。皆で飲みましょう!

巣鴨さん・五女さん・sugarさん・ザリやん(だけじゃないよね?)・家来さん(&お子様)
博通さん。お待ちしております(^^)。
・・・・・・大石町が無事トラブル無く曳込みできれば、とりさんも大丈夫かな?

198@ネ寸 </b><font color=#008800>(n1zL4pWU)</font><b>:2004/11/03(水) 00:34 HOST:gate212.people-i.ne.jp
>>春日さん&多摩ちゃんズ様
牛のベロも一緒にお待ちしておりましたが、残念です。自分も3日だけですが、
精一杯皆さんの分まで完全燃焼しますので、こっちの皆は耳を塞いでおいて下さい(^^;)。

さあ!朝になったら札の辻公園の電話ボックスに駆け込んで、

   エ   ン   ヤ   ー   マ   ン   に   変   身   だ   !

199巣鴨@床の中 </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/11/03(水) 02:06 HOST:wacc1s2.ezweb.ne.jp
現在、朝5時のカブカブ獅子を観るべく就寝中ですが、ちょっとまだ寝付けません。

もし3時まで起きていたら、自転車で呼子まで往復した後、唐津神社に向かいます。

200@博多通勤 </b><font color=#008800>(b1QT4y.w)</font><b>:2004/11/03(水) 03:14 HOST:225.96.111.219.dy.bbexcite.jp
同じく
「唐松スレコテハン一同」名義
ありがとうございました。
@ネ寸さんほど大した目玉はありませんが
お時間ある方はどうぞ。

201巣鴨@唐津神社 </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/11/03(水) 04:59 HOST:wacc1s4.ezweb.ne.jp
結局、予告どおりに完走して、カブカブ獅子を観に、おじゃがさんと唐津神社に来ました。
いま関係者と観客が20人くらい集まっています。

202巣鴨@歩道橋 </b><font color=#008800>(j20ndemk)</font><b>:2004/11/03(水) 12:36 HOST:wacc2s2.ezweb.ne.jp
かなり遅刻しましたが、お旅所に着きました。歩道橋の柱から鑑賞です。

203ザリやん  </b><font color=#008800>(JYRgMwrc)</font><b>:2004/11/05(金) 12:35 HOST:L118019.ppp.dion.ne.jp
おくんちでお邪魔した住人の皆様、今年も大変お世話になりました。
昨夜あたりは、後片付けで大変だったのではないでしょうか・・
お陰で楽しいおくんちを満喫することができました。

市内清掃の皆様にも頭が下がる思いです。。

204@多摩ちゃんズ </b><font color=#008800>(MA19fp5k)</font><b>:2004/11/05(金) 16:42 HOST:210-194-124-43.rev.home.ne.jp
みなさんお疲れさまでした。
@多摩ちゃんズも来年こそは参加したいです。

205@家来 </b><font color=#008800>(oWSx8Bp.)</font><b>:2004/11/05(金) 16:56 HOST:gate212.people-i.ne.jp
今年のくんちも曳山の掃除と当番で神輿の片付けをして、無事に終わりました。
住人の皆様ともお会いする事も出来て、例年とはまた一味違う楽しいくんちでした。

>>@ネ寸さん
3日はお邪魔しました。
タン、大変おいしゅうございました。

>>おじゃがさん
笛たいしたもんですね!さらに研究され仕上げれば売れますよ(w

まだ、週末鉢巻回収や打ち上げ、さらには忘年会とあります。
とりあえず、3日間のくんちが無事終了した事をご報告いたします。

206@博多通勤 </b><font color=#008800>(b1QT4y.w)</font><b>:2004/11/05(金) 17:19 HOST:26.96.111.219.dy.bbexcite.jp
皆様お疲れ様でした。
同じく曳山の掃除etc.が終わりました。
今年は御神輿の引き込みと言う貴重な体験もできました。

今夜は仕舞祝いに行ってきます。

207@北城内 </b><font color=#008800>(jx8Uh8fk)</font><b>:2004/11/05(金) 22:44 HOST:gate212.people-i.ne.jp
まずは皆様、3日は拙宅へわざわざお出で頂きまして有難うございました。
もっとゆっくりご挨拶できれば嬉しかったんですが、なにせ台所が火の車状態。
(別の意味にとらないでネ)
両袖濡らしての奮闘中でしたもので、皆様のお名前とお顔が確実に一致できず、
それが心残りでございました。来年こそは、おじゃが様以外の皆様のお名前が
判るように十分な会話がとれたら嬉しいです。

さて、明日より佐世保支部(裏千家)での九州地区の学校茶道研修会に出席しますが、
体力をつけとかないと耐えられない状態なので、差し入れのドリンクをキャリーバッグに
準備いたしました。ちみ様、本当に有難うございました。これで生き残れそうです。

208@北城内 </b><font color=#008800>(jx8Uh8fk)</font><b>:2004/11/05(金) 22:51 HOST:gate212.people-i.ne.jp
@家来様

今年のタンは煮込みが浅く、「70点」くらいの出来でした。来年こそ「100点」
の出来で皆様をお待ちしたいと思いますので乞うご期待!!!

209@弁慶 </b><font color=#008800>(oWSx8Bp.)</font><b>:2004/11/07(日) 01:43 HOST:gate212.people-i.ne.jp
「義経の家来」改め「@家来」また改め「@弁慶」と昔のHNに戻します。
以後よろしくお願いします。

@北城内様
そんなご謙遜を!あれはあれで肉本来の味がしてとても美味しゅうございました。

>>ザリやん!&ちみさん!
そして、おじゃがさん!@ネ寸さん!博通さん!
楽しい一時をありがとうございます。
あれから、歩いて1時28分に帰宅しました!
おじゃがさん!心配して後を追わなかった?あの車は違ったかな?
帰りに一人歩きながら第一病院付近からワダチの後を見ながら、
「ああぁ〜、ココを曳山ととおったんだよなぁ〜!!」
なんて、しみじみ噛み締めながら通っていたら、あっという間に家に着きました。
また呼んでください。楽しみにしています。
それでは、おやすみなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板