したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

カラーロードについて

1辻辻:2003/09/02(火) 19:32
カラーロードってまっすぐですごくいい道だと思うんですが、
茅ヶ崎の鉄砲道りみたいにこれから栄えていくと思われますか?
知人があの通りにギャラリーを出したいなあと夢を抱いているんですが。
勝算どうでしょう。

2院生さん:2003/09/03(水) 05:58
カラーロードってはじめて聞くんですが、どこらへんでしょ?

3辻堂さん:2003/09/03(水) 08:24
駅南口から海浜公園へのびるあの道です。カラーロードと呼ぶんだと不動産屋の娘さんに聞きました。
別の不動産屋の広告にもカラーロードと印刷されていたので、やはりそうなんだと思います。

4辻堂さん:2003/09/03(水) 09:28
昔は緑だかなんだか、色付きの道路だったのさ。今はレンガだけど。

5辻堂さん:2003/09/03(水) 09:29
とりあえずパン屋は繁盛してるっぽいねえ。

6辻堂さん:2003/09/03(水) 11:24
瓦礫置き場とか駐車場とか妙な空間とか、ワリとまだ余地があるようですけど。

7辻堂さん:2003/09/03(水) 11:52
キテーネの迷走ぶりを見ると、ギャラリーはどうなんだろうなぁ・・・と思ってしまいます。

8辻堂さん:2003/09/03(水) 13:36
途中大きな交差点ないから鉄砲通りみたいに栄えないと思われ

9辻堂さん:2003/09/03(水) 14:11
かわむらゆー1の店があったとおもわれ。
でも、いまはない。

10辻堂さん:2003/09/04(木) 03:05
>>3
パン屋ってどこの?
パン工房だったらつぶれてるよ。

>>7
キテーネってあれ何なの?

11院生さん:2003/09/04(木) 03:14
>>3
あの通りですかぁ。毎朝通ってますねぇ。

道幅も広いしゆったり通れるけど、サーファーどおりの方が混みまくり。
ハナペペっていうにんにく料理のお店いってみたいなぁ。

12辻堂さん:2003/09/04(木) 09:46
ハナペッペはそこそこ美味しいけどランチでも少し割高よ
あと記憶が確かならコースは二人以上でないと頼めないので
一人で行くとかなりマズーです
後駐車場の段差が大きいので 車高の低い車では行かないこと

13辻堂さん:2003/09/04(木) 20:27
HANAPEPE、1回目と2回目で味が違った。2回目のほうがすごくおいしかった。
と思ったら、コックさんが替わったそうです。

14辻堂さん:2003/09/04(木) 21:28
HANAPEPE ウェートレスが可愛い
後 味は美味しいけど少し濃い気がする

15辻堂さん:2003/09/05(金) 00:33
あの謎の中央分離帯?は何かのいわくでああなってるの?

16辻堂さん:2003/09/05(金) 08:52
確かに・・・。不自然ではある。

17辻堂さん:2003/09/05(金) 08:56
あの通りは自転車の前後に子供乗せて八百屋&OKへ急ぐ主婦、駅へ急ぐ勤め人、
砂だらけで半裸の人々・・・ギャラリーへふらりと入るような人は
ほぼいないと言いきれそうですね。

18辻堂さん:2003/09/05(金) 09:51
家ではOKに行く通りと言ってます

19辻堂さん:2003/09/05(金) 10:48
>>17 真昼間だけはそうかもしれないが。

20辻堂さん:2003/09/05(金) 11:15
>>15
あの分離帯は、ケヤキの木を残すためだけにあのようになりました。
でも車の暴走を止める乞うかがあることが後から解ったらしい。

21院生さん:2003/09/05(金) 13:54
>>12-14
ハナペペいいですねぇ。ますますいきたくなりました。
わりとしっかりしたつくりなので、ちょっと入るのに勇気いりますね(苦笑
今度トライしてみます。

>>17
八百屋の前いつも人すごいですよね。
買い物の主婦の方と歩行者が入り乱れて。。
もう少し何とかならないですかねぇ。

22辻堂さん:2003/09/05(金) 15:21
朝と夕方、高校生が多い

23辻堂さん:2003/09/05(金) 17:18
HANAPEPEは、中入ってみると、どこか一軒やのお家にお邪魔してるカンジ。
結構アットホームだし、勇気なくても全然入れますよ。

24辻堂さん:2003/09/07(日) 00:46
>>21
八百屋って牧○青果?
違ったらスマソ
でも○野青果って歩道まで商品出してるよね・・・。
あれは良いのかな。。。

25院生さん:2003/09/07(日) 10:42
>>24
名前がわからないんですけど、某OKの前の道路こえた所です。
ほんとに歩道まで出てるんで怖いんですよね。
法律上よいかどうかはわかんないですけど、お店のかたもわかってるはずなんで
多少は対処してほしいですねぇ。

>>23
情報どうもです!
自然体で友達とか恋人と気さくに話しながら食べる食事って言うのもよいですよね。
お金をためて是非行きます。

26辻堂さん:2003/09/07(日) 12:49
同感同感。商品を道路に出すのは絶対おかしい。その上自転車を黙って止めさせたり、路駐もたくさん。ずーーーーっとまえからおかしいと思ってた。だいたい車椅子とかどうやって通るわけ?

27辻堂さん:2003/09/07(日) 18:15
あの道は、夜中たまに酒気帯びCheckの検問している。
会社の帰りに飲んでそのまま駅においてあるバイクで帰ると
検問に引っかかるので気をつけて。去年の忘年会時期もやってたよ。

28辻堂さん:2003/09/07(日) 22:14
酒気帯びもいいけど昼間の道路の具合も見てほしい。歩行者が安全に通れない歩行者道路なんてほっとくな。
ちなみに酒気帯びチェックはどの辺りですか?

2924:2003/09/08(月) 01:04
>>25
>>26
品物が安ければ良いってもんじゃないよね・・・。

30辻堂さん:2003/09/08(月) 09:16
そうだそうだ。ほんっとにどうにかならないかな・

31辻堂さん:2003/09/08(月) 10:26
>>10
キテーネは貸しスペースじゃないんかな?
お金払って一週間とか借りて、展覧会とかやってるんでしょう。

32辻堂さん:2003/09/08(月) 10:37
セットバックで下がったとしたらもともとあった土地まで商品出していいことに
なるらしい
○野青果がそれに該当するかどうかは知らないけど

3310:2003/09/08(月) 19:06
>>31
どもです。

34辻堂さん:2003/09/08(月) 22:19
>>32すみません無知なモンで、セットバックで下がるとは?

35辻辻:2003/09/08(月) 22:47
resありがとうございます。
カラーロードにも結構いろいろな?疑問?ってものがあって面白いです。
酒気帯びチェックなど、初耳でびっくり。

36辻堂さん:2003/09/08(月) 23:46
酒気帯びチェックの場所は、バス停か何かで道が少し道が広がって
いるとこでした。
海に向かって左側の丁度白い3階建てくらいの建物があるところ。
残業で遅くなって11:30頃通った時でしたよ。

37辻堂さん:2003/09/09(火) 01:13
シーマスなくなちゃったのね

3837:2003/09/09(火) 01:16
もとい
「なくなっちゃった」でした

39辻堂さん:2003/09/09(火) 09:02
>>34
32さんではありませんが。建物を建て直しするときに、道路の真ん中から何メ
ートルかの距離まで下げて建てなきゃだめってことだったと思います。詳しい
ことがわからなくてすみませんです。法律で決まってるようデス。

40辻堂さん:2003/09/09(火) 09:28
セットバックって法律で決まってるの? 任意協力だと思ってたけど
家の近所、近頃建て替え多いけどみんな守ってないよ
(建物建て直しじゃなくて、塀の修理とかでも退いてと言われるよ)
まぁ、道が狭いのは確かに不便だけど、家も車庫の関係あるし下がって
くれと言われても下がるに下がれないんだけど...
それよか電信柱をどうにかして欲しい...

4139:2003/09/09(火) 12:35
そうか、絶対そうしなきゃならないのかと思ってました。
うそついてすみませんです。

4239:2003/09/09(火) 12:46
http://homepage2.nifty.com/nobo_sato/douro.htm
調べてみたら建築基準法で決まってる義務のようです。

43辻堂さん:2003/09/14(日) 23:47
>>10
潰れてたんですか?
雰囲気のよさそうなお店だと思ってたんですが・・・・・・
HANAPEPE(・∀・)イイ!みたいですね。
今度行って見ます。一人ですが、問題ないですよね。

4410:2003/09/15(月) 03:56
>>43
雰囲気は良かったし朝早くからってのが良かったんだけどね・・・
少し値が張るのが痛かったかな・・・。
こんな時間にレスするななんて言わないでね。

45辻堂さん:2003/09/15(月) 18:59
いえいえ、レスどうもです。
なんかおしゃれな店構えで、私も辻堂に引っ越したらこの店で買おうかな・・・
なんて思ってたんですよ(結局北口に住むことになりましたが)。
北側に住んでると、意外と南側に行かないので、辻ちゃんでいろいろ調べてます。

46辻堂西口:2003/09/15(月) 21:43
>>44,45
パン工房のところにウッドデッキ作ってます。
いったい何の店になるんでしょうか?
喫茶店or雑貨店かな?

4745:2003/09/15(月) 23:24
>パン工房のところにウッドデッキ作ってます。
今日通ったのに、気づきませんでした。
食べ物屋さんだといいなー

4844:2003/09/16(火) 22:31
>>46
喫茶店という噂を聞きましたよ。
もし違っていたら申し訳ないです。
ついにカラーロードにも喫茶店ですか・・・
良いですねぇ。

49辻堂西口:2003/09/17(水) 12:17
>>48
出来たら早速チャリで行ってみます。
あとはOK付近が綺麗になるといいんですけど。
まずは、あの交差点に右折ラインを作ってほしいなぁ。
で、例の無秩序な八百屋には、、、、

50辻堂さん:2003/09/17(水) 19:27
制裁を

51辻堂さん:2003/09/17(水) 23:34
やめんさい!ハンザーイになってまいます。

5248:2003/09/18(木) 02:11
>>49〜51
また話題になりましたね。例の八百屋さん・・・
私、あの混雑した所で一度、人様の自転車を倒してしまい、
その自転車のカゴに入っていた卵を割ってしまったことが・・・
その自転車の持ち主の方が許してくれたので弁償しないで済んだ
のですが・・・まぁ私が悪いだけの話なんですけどね。
一応言うだけ言ってみようかと・・・

53辻堂さん:2003/09/18(木) 22:48
>>52=48
自転車のカゴに卵を入れっぱなしにしていた相手にも過失はあるから、そんなに気に病むなかれ。

54辻堂さん:2003/09/18(木) 22:52
ほんとどーにかならないかな?警察に電話したらいいんだろうか?

5552:2003/09/18(木) 23:31
>>53
ありがとうございます。少し救われた気分が・・・(笑

>>49
やはり元パン工房のところは喫茶店らしいですね。
今日見たら看板が出来ていて『LUCCY COFFEE』
と書いてあったかな・・・?違ったらすんません。

56辻堂さん:2003/09/18(木) 23:33
道路の占有許可は市役所の土木課あたりだけど、一時使用だと許可要らないかも?

5755:2003/09/19(金) 19:57
>>55
訂正〜
『TULLY COFFEE』ですた・・・

58辻堂さん:2003/09/19(金) 22:05
たりーずこーひー?

59辻堂さん:2003/09/19(金) 22:17
昨日と今日、セブンイレブン付近で高校生が恐喝にあったらしい。
高砂地区の小中学校に緊急注意の連絡がまわってます。
犯人は原チャリでパンチパーマの男だそうです。
皆さん、通勤通学気をつけましょう。

60辻堂さん:2003/09/20(土) 00:10
昨日、今日といずれも朝7時50分頃ということらしい。
登校中の生徒狙いの犯行

61辻堂さん:2003/09/20(土) 03:37
バカが多いですからね。みなさん気をつけましょう。
もしそんなことに遭遇したらかまわず人の家のインターホンを押して
助けを求めましょう。そういう奴は第三者が来るとビビッって逃げていきますよ。

62辻堂さん:2003/09/20(土) 23:18
>>59
カツ上げの件、1件目は太平台のローソン前なんだってさ。
2件目がセブンイレブンの道向かいの歯医者のあたりらしい。
工科大側から聞いたからたぶん間違い無いと思う。

63辻堂さん:2003/09/22(月) 08:37
TULLYS COFFEE。うれしいけど頻繁には利用しないかもなって予感。
コンビニでHOT缶コーヒー…または家に帰ってほっとしてお茶。
という安上がりコースを選択してる自分が見える。

64辻堂さん:2003/09/25(木) 18:21
タリーズがプレオープンしてた。
犬つれてたし金もってなくて入れなかった。悔しかった。

65辻堂さん:2003/09/27(土) 22:05
あのへんで若い人向けでやすくて腕まずまずの床屋しらない?

66辻堂さん:2003/09/27(土) 22:22
タリーズいよいよ明日オープンですね!
みなさん行きますか!?

67辻堂さん:2003/09/28(日) 21:42
TULLY'S、夜の7時半頃に前を通ったら、3組ほど客が
いた。もともとキライなチェーンじゃないけど、1年
もつかな?

68辻堂さん:2003/09/29(月) 12:33
>>65
あのとおりは知らない。駅前行けば1000円カットとか結構あるでそう。
そんなにヘンな頭にはされないでしょ。若い人行ってるよ。

69辻堂さん:2003/10/02(木) 22:13
TULLYS いいな〜と横目で見ながらも、生活圏すぎて、なかなか入る機会に
恵まれないのが現状。

70辻堂さん:2003/10/03(金) 21:45
タリーズのオープンデッキが大繁盛

71辻堂さん:2003/10/03(金) 23:27
ペット連れてる人多いから、いいかも。
図書館の帰りにお茶しながら本読むとかも。
ひょっとして案外、つぶれないかも。

72院生さん:2003/10/09(木) 01:05
車どおりもさほど多くなくて雰囲気よさげですよね。
冬だとオープンデッキが寒そうだけど。
まだオープンして間もないけど、個人的に風景にうまく溶け込んで
しっくりきてる感じしてます。
潰れないんじゃないかなぁ。

73辻堂さん:2003/10/12(日) 01:35
タリーズのお奨めはなんでしょうか?

74辻堂さん:2003/11/10(月) 00:21
タリーズまだ混むの?

75回覧番:2003/11/12(水) 17:18
最近、この地域で女子小学生や中学生を車に引きずりこみ、拉致しようする
未遂事件が多発しているようです。非常に危険なので保護者の人は注意しましょう。

76辻堂さん:2003/11/13(木) 22:29
>>75
そうらしいね。
PTAとかちゃんと警戒巡回とかしてんのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板