したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

??藤沢の謎??

1旧スレ1:2007/11/01(木) 19:21:22 ID:9TSQxrSM0
これって、一体どうなってんの?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2名無しさん:2007/11/02(金) 11:54:32 ID:79Fu6bn60
2げと

3名無しさん:2007/11/02(金) 12:37:36 ID:9TSQxrSM0
簡単に2げと出来る藤沢ちゃんねるの謎

4名無しさん:2007/11/18(日) 10:54:31 ID:ZrEFyHo.0
急に注意事項がやたら多くなった神奈中バスの
車内放送について何か知ってます?

5名無しさん:2007/11/19(月) 16:50:06 ID:HIe42NmY0
クレームが多いんじゃないの煩い客の。神奈中の場合は、さすがにウザイ客でも
「文句あるなら乗るな」とは言えないしね、大変だよな神奈中の運転士さんも。

6名無しさん:2007/11/19(月) 19:50:44 ID:I6gAr9Fg0
そうなんでしょうね…
お前は、そんな事もわからん間抜けかと!
言ってやりたいところでしょう。……

……「間抜けと言ったな!告訴してやる!」
ってな。

7名無しさん:2007/11/29(木) 13:35:05 ID:C33SXQis0
でも妙に商売っ気出たよね。
バスの車内でお菓子販売したり、傘を販売したり。

8名無しさん:2007/11/29(木) 19:50:39 ID:ALlwtpYs0
でも買っている人を見た事ない

9名無しさん:2007/12/02(日) 11:22:06 ID:tmz2eAiM0
他所からこれ以上引越してくるな!
道路も混むし、バスも満員だしよ。
学生は地元で就職しやがれ!

10名無しさん:2007/12/06(木) 23:25:02 ID:3S4YcBeA0
>>9
例えば,2007年11月中の藤沢市全体の自然増と社会増を挙げてみると,
 自然増: 104人, 社会増: 39人(転入 1953人,転出 1914人)
となっている。
この点だけ見ても,貴殿の主張が如何に的を射ていないものであるか分かるよね?

11名無しさん:2007/12/07(金) 14:59:37 ID:HIe42NmY0
たしかに人口減とかいっても地方の奴等が東京・神奈川・愛知辺りにきやがるから
人口減になっても、この辺りは増加する。余所者は藤沢に住みやがるんじゃねーーよ。

12名無しさん:2007/12/07(金) 15:26:52 ID:2SPsUuoM0
浄化欲しくなくなってきた
lineageslog.blog84.fc2.com/

13名無しさん:2007/12/08(土) 20:22:26 ID:1AP.2tp60
タクシーに乗ったら運ちゃんが嘆いてたよ。
15年以上やってるけどこの1年くらいやたらに
道が混むようになったって。

14名無しさん:2007/12/08(土) 20:26:43 ID:1AP.2tp60
仕事柄他人の身分証見せてもらうことが多いけど、
他県から来た人、確かに増えたね。
北海道から沖縄まで、幅広いですよ。

15Mio:2007/12/12(水) 16:43:41 ID:wVX8PgAk0
藤沢市内に昔から住んでる方より、東京や神奈川の他地域からの転入者が
多いような気もしますねぇ。自分は藤沢市で暮らしたくて東京から出てきて
もう5年目になります。

16名無しさん:2007/12/22(土) 13:19:58 ID:sB/aIbAw0
ナンで他所モンのために出勤時間を早めなきゃならんか?

17名無しさん:2007/12/23(日) 19:02:07 ID:vAI4doMc0
“他所モン”を“宇宙人”に変えても,同じ程度の質問内容だな。

藤沢の謎って,こんなものなのか?

18名無しさん:2007/12/24(月) 12:34:49 ID:UhEpTql20
他所者はくんじゃねーーー。うざいんだよ。消え失せろ。

19名無しさん:2007/12/24(月) 19:21:20 ID:xyzOoGns0
ほんと人が増えてもウザイだけだから消えうせてほしい。
地元民だけなら、快適な人口数で道路とかの渋滞も解消されるんだけどな。

20名無しさん:2007/12/26(水) 15:48:04 ID:eD9Rur1M0
藤沢も東京とか横浜なみに田舎からでてきた連中が増殖してるよな。藤沢市民の半数以上が出身地が藤沢じゃないんだろうな。

21名無しさん:2007/12/29(土) 13:31:35 ID:qoxqfwcc0
田舎(藤沢も田舎だが、たかが知れてる)の人達って、
距離の取りかたを知らんというか(笑)。ベッタリした
付き合いか、ガンつけてくるか両極端なのが多くて参る。
一言でいえば鬱陶しい。ゴメンね。

22名無しさん:2007/12/29(土) 15:23:59 ID:MoyCH5fQ0
この時期に藤沢市内に残っている人は地元の方々がほとんどでしょ。
年始になってもよそから来た人は戻ってこないでほしいね。

23名無しさん:2007/12/29(土) 22:57:27 ID:BDxO.vs20
原始時代までさかのぼればみんなよそから来た人なのさ。

24名無しさん:2007/12/30(日) 10:44:55 ID:esCg4D5U0
田舎モンを見分けるには、街中でやや早歩きしてみると
わかるらしい。人の多いところに慣れてる人はこっちに
視線も向けないが、慣れない田舎者はちょっと速度の
違う人に遭うとじっとそっちを見てしまう、のだそうな。
…ま、あてにはならんが(笑)

25名無しさん:2007/12/31(月) 22:09:53 ID:zs0t7UhE0
おい、そんなくだらないこといってないで藤沢で初日の出が見れる場所教えろよ!

26名無しさん:2008/01/02(水) 19:56:55 ID:68R.AqMQ0
と地方から藤沢に移住してきたヤシがほざいています!
初日の出なんて江ノ島いけよってもう2日か。

27鎌倉市民:2008/01/04(金) 14:11:06 ID:e/X8qVQA0
よそ者を嫌うとは鎌倉市民きどりか・・・・・藤沢も地方もたいして変わらない。
鎌倉市民はよそから来た人間には冷たく接する。

28名無しさん:2008/01/04(金) 18:18:04 ID:zs0t7UhE0
江ノ島はメジャーすぎて話にならないよ。
おれ的には片瀬山の方がよかったよ。まあ、あまり見えなかったがな。
富士山に陽光が反射して絵的によかったともう。

29名無しさん:2008/01/12(土) 19:30:53 ID:IsqSdg9w0
よそ者云々はともかく、俺みたいな奴から見ても、
なんか「教育がねえな」って感じの人が増えたのは
確かだね。どこでも大声(半端じゃない、これが)で
喋り散らす、初対面でタメ口と、いわば常識が無い、
という。

30名無しさん:2008/01/20(日) 00:57:45 ID:vAI4doMc0
それは日本全国で共通に見られる状況。

31名無しさん:2008/01/27(日) 02:31:02 ID:epRo18ds0
地下道にわざわざ穴を開けて、雨の日も濡れるように作ってある謎。

32名無しさん:2008/01/30(水) 21:21:37 ID:ihs4D1HU0
↓こんな妄想家がいるのも謎。
tp://www.h2.dion.ne.jp/~fuji3777/

33名無しさん:2008/02/10(日) 03:56:00 ID:xVfXL13Q0
藤沢の謎っつうかMR.MAXの謎。
中央のエスカレータに何故屋根が無いのか?
雨の日など濡れながら暫したたずむ羽目に。
あんなに雨ざらしで故障しないのかな? 余計なお世話?
かなりの設計ミスだと思うんですけど...

34名無しさん:2008/02/11(月) 03:02:00 ID:ihs4D1HU0
客を各店舗にまんべんなく廻らせる設計なのかもしれないが
ひどく利用しにくい。あざとさを感じる。
マックスだけでなく、フィルモールもそう。
客の利便より、商売の都合がミエミエ。

35名無しさん:2008/02/11(月) 04:30:44 ID:1gthOVbI0
だって商売ですからw

36名無しさん:2008/02/12(火) 22:40:29 ID:DbBBTP8I0
あれはシンドラーのエスカだからスリルもある遊戯施設というわけだったのよ。謎解けた?

37名無しさん:2008/02/13(水) 02:46:38 ID:ihs4D1HU0
強引に客を遠回りさせるマックスとかフィルの
導線設計って、商売には都合いいかもしれないけど
火事とか、緊急時には危険だよなあ。
素早く避難しにくそうだ。

38名無しさん:2008/02/14(木) 01:58:03 ID:xVfXL13Q0
シンドラー社製ぢゃないとしても、屋根が無くてあんなに雨ざらしで
エスカって問題無いんですか?
最近変な金属音がするみたいな気がする...
まぁスリルという点では合格っ!?

39名無しさん:2008/02/14(木) 13:19:49 ID:xigLbkEo0
屋根のないエスカレータ
アメリカのSCでは珍しいことではないよ

40名無しさん:2008/02/19(火) 21:56:56 ID:CruEfmjc0
やっぱし新ドラですた。

41名無しさん:2008/02/20(水) 17:59:48 ID:Kb8vGbFc0
トレアージュのエスカレーターもアウトドア志向だよな。

42名無しさん:2008/02/24(日) 16:06:02 ID:IwvBdff.0
どこに行ってもガキ連れた親ばっかで鬱陶しい。
今のちびっ子は本っっっっっ当に憎らしいからな。

43名無しさん:2008/02/25(月) 01:04:21 ID:FM5MpjPc0
あんたはまだ若いな。だいたい40を超えると、
子供が欲しいと思うようになるが、その年ではもう相手が居ない。

44名無しさん:2008/02/25(月) 10:42:13 ID:L9oeXt6g0
俺ね、4×歳なんですがね。うう。

45名無しさん:2008/02/25(月) 10:51:32 ID:L9oeXt6g0
ガキが憎らしいってのは、今の子供達は
大人を威嚇するような素振りをするってところ。
コンビニの店員に対して、床につばを吐く真似を
してるのを目撃。勿論、親は黙ーーーってんのね。
とりあえず逆らわない相手には威張ってもいいって
教えてんだろうな。

46名無しさん:2008/03/22(土) 14:11:22 ID:hyglinkc0
今年も他地方からたくさん人が来てるようですな。
住みやすい街と思ってたが近頃はどうもな。
新しい住人の方々は、どう思われます?

47名無しさん:2008/04/23(水) 11:29:08 ID:dRTzv5do0
名店ビル近くによくいた、汚いノートに何か書いてる
不審なサングラス男、最近見ないね。
なにかブツブツひとりごと言ってて、近くを通ると
反応して威嚇してくるから大嫌いだった。
…不審者通報でもされたか?だったら嬉しいんだが。

48名無しさん:2008/05/07(水) 15:26:22 ID:eQvw60F60
デスノート男だ

49名無しさん:2008/05/14(水) 23:08:37 ID:VFplMi1.0
今日、トポスの前の自販機にいた。

50名無しさん:2008/05/17(土) 14:14:35 ID:1vK7IKdo0
まだ藤沢にいたのかよ

51名無しさん:2008/06/02(月) 11:13:49 ID:nIgQXmxE0
平日の朝11時にガキどもが平気でうろついてるのは
何だよ?学校はどうなってるんだ?
今は誰にも注意されないのかね。税金無駄にすんな!

52名無しさん:2008/06/05(木) 10:55:08 ID:exUeeqJI0
運動会の代休だよ。

53名無しさん:2008/06/14(土) 13:34:24 ID:k8H90j..0
毎日代休なの?

54名無しさん:2008/06/14(土) 22:04:00 ID:bzJyWIV60
サカキバラはまだ藤沢在住ですか?

55名無しさん:2008/08/07(木) 15:06:46 ID:s/b2hlF.0
それにしてもよそ者が増えたな。
「インベーダー」か「ゼイリブ」か?ってな感じだぜ。

56名無しさん:2008/09/07(日) 15:31:24 ID:TWI8Oz1g0
精神が田舎者は撃て!!

57名無しさん:2008/11/05(水) 17:44:11 ID:TWI8Oz1g0
藤沢って池沼とドカチン野郎ばっかだね。

58名無しさん:2008/12/22(月) 03:34:02 ID:EdqZbNOI0
駅から北口に下りるエスカレーターが右側通行の謎

59名無しさん:2008/12/24(水) 20:52:23 ID:w9Z08vOQ0
藤沢駅から北口に下りるエスカレーターなんてあったっけ?

60名無しさん:2008/12/25(木) 02:07:51 ID:vRF8ROtc0
どこにあるかわからん人にはそれが謎

61名無しさん:2008/12/25(木) 12:42:09 ID:9TSQxrSM0
藤沢駅北口にいまさらエレベーター工事始めた謎

62名無しさん:2008/12/25(木) 21:00:52 ID:598zFf9w0
駅から降りるエスカレーターなんてないよな?

63名無しさん:2008/12/25(木) 23:51:43 ID:zRdhe7cY0
駅のビルの中にあります。ひっそりと。どこでしょう?

64名無しさん:2008/12/26(金) 20:54:08 ID:DGprZBHY0
それは駅じゃなくてビルのエスカレーターだろう。まぎらわしい。

65名無しさん:2008/12/26(金) 23:44:33 ID:/A66fIaA0
しかし、まぎれもなく駅からサンパール広場を通らず地上に降りられますな。

66名無しさん:2008/12/27(土) 22:20:06 ID:5aQO4xU.0
で、どのエスカレーターなの?

67名無しさん:2009/01/20(火) 00:34:38 ID:gFK870hc0
ルミネの中でしょ

68名無しさん:2009/01/26(月) 23:45:17 ID:1XhO/IBA0
最初に戻って、何故に右側通行?

69名無しさん:2009/01/27(火) 22:06:32 ID:mNEylJ9E0
右側通行って普通じゃまいか。どこが不思議なんだ?

70名無しさん:2009/01/28(水) 00:05:19 ID:JhA./nl20
普通は左だよ。藤沢で右のとこ、他にある?

71名無しさん:2009/01/28(水) 22:20:04 ID:Xvy7pyNs0
普通は右側通行だよ。
左側は左手でベルトを握って動かないからどうやっても通行できない。
JR藤沢駅ホームから改札階に上がるエスカレーターだって右側通行。

72名無しさん:2009/01/29(木) 00:56:37 ID:D8YRNSbE0
>>71
そこは上り1本しかないじゃん。右側から追い越すのは、左側通行です。
それがたまたま下り線に近い側にあるからといって、
それを右側通行のエスカレーター、と言いきるのは無理。

73名無しさん:2009/01/29(木) 21:35:14 ID:XFI22a360
へえー知らんかった。
左側を通行しないのを左側通行って言うんだ。
その言葉のほうが不思議だわ。

それはともかく、同じ駅やビルの中でも左通行と右通行が混在している
ところは藤沢以外にもあるよ。名古屋もそうだったし。京都もそうだった。

74名無しさん:2009/01/29(木) 21:52:53 ID:XFI22a360
ここも参考になるよ。
経験上、大阪と東京以外は左右どっちもありえるから。
ttp://weekly.freeml.com/chousa/eska_01.html

75名無しさん:2009/01/29(木) 23:33:15 ID:7YvLiSDI0
藤沢は、関西じゃなんいだよね、一応。

76名無しさん:2009/01/30(金) 10:01:20 ID:9RWez40M0
あえて言えば左が走行車線、右が追越車線のようなもの
エスカレーターは原則歩くものではないが、急ぐ人もいる状況で
このようになったのでは。これは東京圏のルールで関西は逆になっている。
関西の右側通行がどのあたりまでか新幹線の駅で見ると福山では右
広島、博多では左だった。

77名無しさん:2009/01/30(金) 22:20:20 ID:Nm547FDA0
>>76
たしかに、エスカの中での違いも面白いけど、あそこの右側通行というのは別の意味なんです。
エスカが2台並列に並んでいて、登るときに向って右側のエスカに、下る時も向って右側のエスカに入る、という事。
エスカが2本並んでたら普通は左側に入りたくなりますよね。
うっかり左側のエスカに入ってしまうと逆に動いていて、いくら歩いても進まないルームランナーに。

78名無しさん:2009/01/31(土) 00:32:08 ID:WsEaLzIU0
>>77
ビルのエスカレーターっていうのは設定次第で下り向きだろうと上り向き
だろうとスイッチひとつ切り替えればどっち方向にでも簡単に変更
できるので、特に不思議というほどのことでもないんだけど・・・

79名無しさん:2009/01/31(土) 00:37:43 ID:Nm547FDA0
>>78
だからいつでも普通に戻せるはずなんだけど、それをわざわざ逆にしてある、その謎です。

80名無しさん:2009/01/31(土) 11:53:19 ID:DvQ9CM020
>>79
それはビルに入っているテナントの要請でわざと設定を変えてあるんです。
人の流れをお店にとって都合良く導くための都合ですよ。
貴方はそういうエスカレーターに初めて出会ったみたいだから気になる
んだろうけど、他所にも時々あるからそんなに珍品でもないですよ。

81名無しさん:2009/02/11(水) 12:18:01 ID:kAVjjlr.0
俺の知り合いに朝から晩まで呑んでるヤシがいて
人から「アル中だぞお前」と指摘されても「失礼だぞゴルァウイ〜」と逆ギレする始末。
とうとう人格破綻を来たして、嫁、子供にも逃げられ先祖代々経営してた薬局を数年前に倒産させ破産申請。
その後職を転々とするも酒飲んでから出勤したりとアル中の人格障害持ちだから当然長続きしない。
そんな生活に嫌気をさしたか一攫千金を狙い昨年とうとう恐喝事件起こして藤沢警察署の留置所に御厄介。

82名無しさん:2009/02/11(水) 12:19:48 ID:kAVjjlr.0
しかも取調官にも立てついて『オレは正しい悪いのはアイツだ』の一転パリ。

初犯と言うことで不起訴になり留置期限満了と同時に保釈になったが、
唯の御上の情けなのにその「不起訴」を逆手に取り
『不起訴てことは無実と同じなんだ。正義が認められたんだ!』
などとワケワカメで身勝手な解釈しながらまくし立てるばかりで、全く反省してないから再犯は時間の問題。

83名無しさん:2009/02/11(水) 12:23:39 ID:kAVjjlr.0
生活費を人様から借りようなどと考えてる職無しが住むボロアパートの一室には
何故か市価7,000円の国産ウイスキーが転がっている。
今日も朝から呑みながら、妄想にフケつつ己の正当性を心の中で論理展開しながら
湘南高校から直ぐソバの叔父の家の襲撃計画に没頭中ですかねえ。
あなたのすべきことは犯行計画や逆恨みではありません。
反省と謝罪と警察や周囲の人様に迷惑掛けないことを心掛けることなんですよ。

ここの人達は宮前公園の近所にお住まいのTERA●Aさんのような破綻者になってはいけません。

84名無しさん:2009/06/05(金) 03:34:29 ID:YQ4d/cRc0
むづかしいね

85名無しさん:2009/06/09(火) 13:02:16 ID:6cvBbvYI0
藤沢の謎
暴走族の天国。警察?「仕事したくな〜い」オーラ全開の役立たず。
これでも、給料が支払われていることが最大の謎。
通報するとなぜか怒られた。
深夜の町田線、週末の長後街道は日中も関係なく群れて走っている。
白バイ?パトカー?その横で、パトロール(?)中。
連中がそばに来ても見えないらしい。
何かとネタにされる大阪の西成よりひどい。

86名無しさん:2009/07/21(火) 01:24:48 ID:taE73JnI0
藤沢駅ホームで毎日、ゴミ箱から雑誌を拾っているオヤジ気持ち悪い。

87名無しさん:2009/07/24(金) 07:26:08 ID:Ho.aYQc20
雑誌に落書きしてゴミ箱に捨てればOK

88名無しさん:2009/07/27(月) 22:12:33 ID:HH989cs20
それでも100円なら売れる鴨

89名無しさん:2009/07/27(月) 22:37:10 ID:RWchRxUA0
ゴミ箱にゲロ吐けばOK

9087:2009/07/29(水) 07:25:02 ID:Ho.aYQc20
本の小口(ぺらぺらしてる方)に落書きすればいい。
貧乏人乙!とか

91名無しさん:2009/08/02(日) 11:44:12 ID:Az3adFSA0
朝っぱらから、暴走族〜うるさい〜。雨がふってきて逃げてきたんだろうけど。自己中どもが。

知事さん、禁煙条例つくるくらいなら、ついでに、
県の迷惑条例で 暴走族取り締まり、根絶させる(子供、孫の代まで取り締まる)、
くらいつくって欲しい。

評価してもらいたいんでしょう?

92名無しさん:2009/08/03(月) 20:06:27 ID:Nk0xQoWs0
CATVの宅内調整。
部屋に上がり込んで、レベルを計測しているとかいいながら、40分ほど営業活動。
ほんとに調子悪いのよ と相談すると、来た営業さんは役に立たず、
後日に技術者がくる日取りのアポをとる始末。
なにか、ちがうだろ?いじょ。

93名無しさん:2009/08/07(金) 23:35:09 ID:NNWOzAM20
暴走族。
バイクのナンバー折り返してる、クルマのナンバー不透過てのは、
道交法違反、整備不良とはなりえない?
あまりに子供じみてて、かわいそうでつかまえられない てか。
時代遅れのこども、背景には、怖い大人がいるのかな?

94名無しさん:2009/08/08(土) 02:11:51 ID:pRLvjjpY0
最近Kズのそばでネズミやってる?

95名無しさん:2009/08/09(日) 22:42:57 ID:561FcDac0
やってるよ。入れ食いだw

96名無しさん:2009/08/10(月) 17:23:47 ID:t/mRMLP60
朝の通勤時間帯にやってるよ

97名無しさん:2009/09/07(月) 21:31:57 ID:xnyYO1AY0
待機児童対策
団塊世代の方々、子供さんの面倒みたあとでなんですが、孫世代の面倒も見てくれると助かります。

98名無しさん:2009/10/16(金) 22:36:40 ID:1lYgGkFs0
暴走族=神奈川県警
何にも対策しない、認めるんなら市街地の外でやれ
税金、民意泥棒、知事の評価なし

99辻堂くん:2009/11/18(水) 00:58:23 ID:QZ9WXxkwO
よく南口に高校?の制服を着た40〜50代のおばさん出没してるよ信号で待ってたら前のおばさん達がじろじろ見てたので横を見たらなんと制服着たおばさんが…コスプレでも楽しんでるのかね。びびったぜ(^o^;)

100名無しさん:2009/12/20(日) 00:18:11 ID:1p9bLKKo0
制服着ているのは、おはさんじゃんくておじさんだよ!
家が近所だから知ってるけど、作家さんって聞いた事がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板