したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

夜か昼か

1まる:2019/09/08(日) 15:16:02 ID:u9yWtn1w
お疲れさまです。目次の上にある印象的な言葉、筋少だったんですね。思うことはに「昼歩く」とあるので、てっきりディクスン・カーの「夜歩く」という推理小説が出自だと思ってました。

20Black Velvet★:2020/04/16(木) 18:05:03 ID:???
>>19

おひさしぶりです。お越しいただきありがとうございます。
まるさんもお変わりなくお過ごしのご様子で嬉しく思っております。
年度末で忙しかったり、気候の定まらない時期、折しも新型コロナに限らず
インフルエンザなども流行っていた様なので、体調でも崩されたのではと
勝手に心配しておりました。

>いや〜天神池は特段何かあるという訳ではなくて、ただ池を眺めながら
>周りを散策したかっただけなんですよ!
>箕谷トンネルもそうですが、心霊スポットとしての側面やいわれ云々と
>いった見方ではなく、あくまで景色やそのもの見た目を楽しみたいという
>意味です。勘違いさせてすみません。
お恥ずかしい限りです…
元から頭のネジが何本か外れているところに、すっかりオカルト脳になって
しまっているもので、見るもの聞くもの全てそれに結びつけてしまう
(何か曰く因縁や歴史的背景があるのかな…的な)のは自分でも恥ずかしい
ばかりです。
まるさんの高尚な楽しみをとんだ勘違いしてしまって、申し訳ありません。

暇を見て片手間に調べているので詳しいことは分かっていないのですが、
牧野大池は強制労働で亡くなった方の霊が彷徨っている云々とかなんとか…
また、詳しいことが分かりましたら弊サイトにて紹介させて頂きたく思って
おりますので、あまり期待せずにお待ちいただければと思っています。

>長明寺に鵺退治の絵馬や頼政公のお墓もあるそうなんですが、いずれ
>訪れたいと思います。
さすがまるさん。
長明寺は予てよりお邪魔させていただきたいと思いつつも、私も何度も近く
を通っていながら不思議とご縁が無くて、未だにお訪ね出来ずにおります。
ネタバレになりそうなので敢えて詳述は致しませんが(というか、まるさん
のことですので既にご存じかも知れませんが…)境内には頼政ゆかりのもの
が色々とある様なので、是非お時間のございます時にご訪問下さい。
その折、これもご存じかも知れませんが、JR加古川線西脇市駅の近くには、
頼政の忠臣で、鵺退治の時に鵺にとどめを刺したとされる猪早太の供養碑が
ありますで、長明寺に寄られました折には足を運ばれてはいかがでしょうか。

>ところで「犬鳴村」という映画が2月に公開されましたが観られましたか?
オカルト好きの友人と観に行く予定をしていたのですが、お互いのスケジュール
が合わず結局見れないままに上映終了になってしまって(ノД`)・゜・。
兵庫では今でも「プラット赤穂シネマ」で、大阪では「MOVIX八尾」で上映
しているようなのですが、折悪しくも新型コロナウイルスで映画館も私共の
(不要不急の)外出も自粛となっており、DVDで観ることになるのかと思って
おります…

21Black Velvet★:2020/04/16(木) 18:05:42 ID:???
(承前)
興味深いお話をありがとうございます。
>1霊はさびしいところよりも適度に人気がある場所を好む。そう人家。
幽霊と言えば墓場とか寂しい所に現れるというイメージが強いようですが、
人の多い所に寄ってくるという話を私も聞いたことがあります。
手前味噌になりますが、弊サイトで扱った、遊戯施設、カラオケ、ファミレス、
ファストフード店 etc… まるさんの言われる様に、人の集まる場所に寄ってくる
というのは強ち当たっているのかも知れませんね。

>2山は人外の場所なんだそうです。見たこともない足跡を見たらすぐ逃げろ。
怖ろしい話ですね…
見たこともない足跡とはどのようなものなのでしょう… 想像することさえ
憚られる気がします。
確かに深い山の中というのは外界と隔絶された様な、ある種神秘的というか
怖ろしいというか、特別な感覚に見舞われることがある様に思えます。
随分と昔のことになりますが、単身、城主の亡霊が首無し馬に乗って現れる
という伝説のある阿波一宮城址を訪れた時、晴天にもかかわらず、遠雷の様に
ゴゴゴゴゴゴロロロロ…と空?山?に幾度となく不気味な音が鳴り響いて
いたのを今も忘れることが出来ません。
あの時は本当に怖かったです。

自分語りばかりで申し訳なく思いつつも、もう少しお付き合いいただければ
と思います。
一庫ダム湖畔にある鳥居の裏山に何があるのか、神社が存在するのかを確かめる
べく訪れた時のことです。
その時、一部始終を知人に動画を撮ってもらっていました。
その時は気付かなかったのですが、帰ってきて再生すると、撮影者と私の会話
の中に、突然「チリーン」というお鈴の様な音が、それもすぐ傍で鳴らしている
(叩いている)かと思うほどはっきりと入っていたのです…
今となっては笑って話せますが、あまり怖いものは無いはず(笑)の私ですが、
さすがにこれを聞いた時は少し嫌な気分になりました。

>3心霊の類で死んでもいない、生きてもいない存在の話を読みました。
>一番ヤバい存在なんだとか。
死んでもいない、生きてもいない存在… 人間の思念の様なものなのでしょうか。
或いは生霊といった様な類のものなのでしょうか。
幽霊もそうなのでしょうが、捉え処のない存在ほど怖いものはないということ
なのでしょうか…

気が付けばダラダラと申し訳ありません。
久しぶりにまるさんにお越しいただいて、あれも話したいこれも話したいで
ついつい長々と書いてしまいました。お目汚し失礼いたしました。

まだ暫くは不安と閉塞感の影がちらつく中、不自由な生活を送らなければならない
かとは思いますが、これまで何度となく襲って来た危機を乗り越えてきた人間の力
を信じたいと思っています。
まるさんもお身体労わって、どうぞお疲れ出されませんように。
一時も早く安心して外に出かけれらる、何時もの当たり前と思っていた日常がみんな
の許に戻ってくることを及ばずながら祈っております。

22まる:2020/06/14(日) 18:57:04 ID:r/cFksQs
お疲れ様です。まるです。すぐにお返事する
つもりがいつのまにか6月・・・。すみません。

>まるさんの高尚な楽しみを

 高尚だなんてとんでもない!(笑)
 建物や池、湖といったものを眺めながら歩
 くのも好きなだけです。

 ただこの場合、幽霊の目撃情報や不可思議
 な現象の類の噂がない(或いは単に私自身
 が耳にしていない)場所だったということ
 ですね。

 もちろん私もオカルト脳はありまして(笑)

>見るもの聞くもの全てそれに結びつけてし
>まう(何か曰く因縁や歴史的背景があるの
>かな…的な)

 部分は少なからずありますよ。

 ダムを眺めて「あ〜綺麗だな〜気持ちいい
 な〜」なんて思ってる裏で「このダム湖の
 底では…」なんて考えてたりします。(笑)


>猪早太の供養碑

 そうなのですか。西脇市には日本のへそ公
 園なんてのもありましたよね。川西市には
 頼光四天王の一人、渡辺綱のお墓もありま
 すし、いつか訪れてみたいです。それにし
 ても古の武勇伝、かっこいいですよね。


>まるさんの言われる様に、人の集まる場所
>に寄ってくるというのは強ち当たっている
>のかも知れませんね。

 その反面、Fさんの体験されたお話のよう
 に人里離れた山奥にもいたりする…。

 不思議です。

 過去に読んだ話をもう一度読みたいのです
 が、どこで読んだのか見つかりません。

>見たこともない足跡とはどのようなものなの
>でしょう… 想像することさえ憚られる気が
>します。

 もちろん人や動物ではないものですね。怖い
 話ではお父さんや祖父母に子供の頃から戒
 めを聞かされている事が多いように思います
 。それをきちんと守っていれば間違いないの
 は言うまでもないですね。

 ここ最近はYouTubeで未解決事件や変わっ
 た事件を紹介する動画をよく観ていて、挙
 げ句の果てに津山の大量殺人事件から八

 つ墓村に犬神家の一族から横溝正史につ
 いて調べたりしてました。横溝作品にも「夜
 歩く」という作品があるんですね。知りませ
 んでした。

 現在は「ゾゾゾ」というチャンネルにハマっ
 ています。心霊スポット探訪モノですが、
 ネットで言われてるように編集が上手いみ
 たいで、動画一本辺りの時間も10分ほど
 の長さだしストレスなくサクサク観られます
 。出演者も一般の方だとは思うのですが、
 それぞれ個性があって楽しく観ています。

 関東圏が中心ですが、犬鳴峠に遠征したり
 もしているのでいつか関西にも来られるか
 もしれません。


 関東圏はまだまだ感染者がいらっしゃい
 ますが気が抜けなさそうですが、関西は
 大分日々の感染者も減りつつあります
 ね。気は抜けませんが、自粛の成果が
 目に見えると「もう少し」頑張れる気がしま
 すね。もっとも幸い私は家での楽しみに事
 欠かないのでありがたいです。

 頑張ればいつかはとお互い頑張りましょう!

23Black Velvet★:2020/07/21(火) 10:43:51 ID:???
まるさんへ

お久しぶりです。
こちらこそ、お返事差し上げるのが今になりすみません。
コロナ云々に加え、雨が続いたりですがまるさんはお変わりございませんか。

>「このダム湖の 底では…」なんて考えてたりします。(笑)
笑… 少なからず考えちゃいますよね。
山の緑(秋なら紅葉)が綺麗だな、大きいな、水面を渡る風が気持ちい…
と自然の恵みに浸りつつも、頭の何処かに「もしかして…」みたいなこと
考えてしまいます。いけませんね。 笑

>頼光四天王
といえば、摂津源氏ゆかりの地らしく、兵庫県内には四天王の一人、
金太郎さんで有名な坂田金時の墓所が川西市満願寺町の満願寺にあるそうです。
私はまだ訪れたことは無いのですが。
あと、勝手に私が師匠と呼んでるNightmareさんから随分昔に神戸の東灘区に
碓井貞光ゆかりの地があったと聞いたことがあったのですが… 失念してしまい
ました(汗
今度聞いておきますね。
残る卜部季武は、兵庫県宝塚市山本にある松尾神社を創建した浦辺太郎坂上季猛
その人こそが卜部季武だという話があります。
無理矢理感はありますが、これで四天王出揃いました。 笑

生身の人間でも、賑やかな所が好きな人もいれば、静かな所が好きな人がいる
ように、幽霊でもそうなのかもしれませんね。
だとしたら、生前の性格や記憶が関わってくるのかも知れませんね。

>もちろん人や動物ではないものですね。怖い話ではお父さんや祖父母に子供の頃から
>戒めを聞かされている事が多いように思います。それをきちんと守っていれば間違い
>ないのは言うまでもないですね。
なるほど…
思い起こせば、小さい頃に見聞きした昔話などにもそういった類の戒めが出て来ていた
ように思います。
「〇〇をしてはいけない」という日常の道徳的なものから、特定の日や特定の条件下で
これをしてはいけないといった禁忌的なものまで。
やはりそれらには、科学や我々の知識では説明できない、代々人間が生きてきた中で
培った先人の経験や知恵に基づいて語り継がれてきたのでしょうね。
まるさんのお話、勉強になります。

>現在は「ゾゾゾ」というチャンネルにハマっています。
まるさんに教えて頂いて、早速見せて頂きました。面白いですね。
時間も程よく、テンポよく進むので観ていて飽きませんね。
やはり、まるさんが言われるように出演者さんのキャラや編集の腕によるところが
大きいのでしょうか。
関西圏にも遠征してほしいですね。

緊急事態宣言が解除されたことが関係しているのか、時期的に来るべくして来た
第二波?なのか、私などには知る由もありませんが、症状の差異はあれど感染者が
増えているのは如何ともし難い事実ですよね…
自衛できることは限られてはおりますが、一人一人の注意で防げることも大きいと
思うので、もうひと踏ん張りですかね。
後になりましたが、色々と窮屈なこともあるかとは思いますが、まるさんもどうぞ
お疲れ出されませんようにお過ごしくださいませ。

24まる:2020/07/25(土) 13:51:36 ID:r/cFksQs
お疲れ様です、まるです。

渡辺綱と坂田金時のお墓だけでなく、碓井貞光
に卜部季武まで関西にゆかりの地があるんです
ね。調べてみましたが、ウィキペディアにも浦
辺太郎坂上季武である旨書かれてますね。


>祖父の戒め

怖い話の類では「あそこに行ってはいかん」の
ような戒めが出てきて、それを破ってしまうの
が定番のように思います。

それに対して母親は大概霊感があって、肝試し
から帰ってくると、「あんたどこ行って来たの
!」って言われたり。(笑)


ゾゾゾご覧になりましたか?コミカルな要素も
多分に含まれるため、怖面白いと人気なようで
す。Black Velvetさんのサイトでも紹介されて
いる明野劇場にも訪れています。


仰るように気づけば第2波という言葉が出る位
再び感染者が増えてきていますが、気をつけた
いですね。

25― 削 除 ―:― 削 除 ―
― 削 除 ―

26Black Velvet★:2020/08/04(火) 16:38:20 ID:???
まるさんへ

>それに対して母親は大概霊感があって

女性と男性なら女性の方が霊感がある、あるいは霊感が強い方が多い
ように思うのですが、私だけでしょうか。
身の回りを見ても、血縁、親戚、はては友達のパートナーに至るまで、
不思議と霊感があるのは女性の方が多いように思います。 

うまく言葉にできないのですが
命を授かり育む、女性だけが持っている生命の誕生にダイレクトに
携わる力ゆえ、生と死に係る不思議な世界や次元にも通じる部分が
あるのかなと…思ったりしています。

>ゾゾゾご覧になりましたか?

先日、書店に立ち寄った時、夏だからでしょうか、心霊関係の本が幾つ
か並んでいて、その中に、タイトルはうろ覚えなんですが「読むゾゾゾ」
と「最恐心霊スポット」(?)という本があって、本まで出されてる
んだと、多岐にわたる活動に驚いておりました。
パラパラと見ただけなのですが、なかなかに面白かったです。
もし手にされることがございましたら、まるさんも見てみてください。

梅雨が明け、日を追うごとに暑さも増してきていますね。
まるさんもどうぞお疲れ出されませんように。

27まる:2020/08/06(木) 13:50:43 ID:0qM/eQVI
お疲れさまです。毎日猛暑酷暑の日々、うだ
るような暑さとはこのことですね。

>ゾゾゾの本

そうなんですよ!私も公式ブログなどをチェ
ックしていて知っていました。サブチャンネ
ルの「家賃の安い部屋」(これは視聴から投
稿された心霊写真を紹介する番組)の先週公
開分は本の発売スペシャルでした。

>車輪の下

拝読しました。Black Velvetさんたらまた、
引き寄せられたのか?と思ったら今回は不可
抗力のようなので大目に見ましょう!
なんてすみません。(笑)
でもスポット探訪はくれぐれもご注意なさっ
て下さいね。

28Black Velvet★:2020/08/21(金) 11:24:20 ID:???
ご訪問ありがとうございます。
毎日暑い日が続いておりますが、まるさまはお変わりございませんか。

連日の体温を超えるような気温の毎日が続く中、もはや季節のあいさつ
というより、本当にみなさまの体調を心配してしまう毎日です。

>私も公式ブログなどをチェックしていて知っていました。
>サブチャンネルの「家賃の安い部屋」
さすが、まるさん。
恥ずかしながら、まるさんに教えて頂くまで公式ブログもサブチャンネル
の存在も知りませんでした… orz ← これ今使ってる人っていませんよね 笑
よいお話をありがとうございます。

お心遣いありがとうございます。
あのような拙いものをお読み頂き感謝するやら恐縮するやらです。
サイト作ってまで駄文を垂れ流してるのは私本人なのですが(苦笑

不可抗力と思いたいし、そう思っているんですけどね…
本文中に出てきたTwitterのフォロワーさんに言われたように、何か霊的な
巡り合わせというか、波長が合った(呼ばれた)部分もあるのかと思った
りで、正直なんとも複雑な気分です。
というのも、今回が初めてじゃないので(伏線

確かに不謹慎にも狙って現場を訪れたのは私なのですが、故意ではないに
しろ、まさか故人の最期の場所を車のタイヤで踏んづけていたとは…
傍若無人を自負している私でも自責の念に苛まれました…

気が付けばまた長々とすみません。

焼け着くよな日差しに炙られて、コロナコロナで日が暮れての過酷な毎日
ですが、まるさまもどうぞお疲れ出されませんように。

29まる:2020/12/06(日) 16:36:12 ID:beCh955s
すっかりご無沙汰してしまいました。その間
、何度か出先で書き込んだのですが、違うデ
バイスということで、拒否られてしまいまし
た。いくつか書きたいこともあるので、また
スレも新しくして書きたいと思います。

30― 削 除 ―:― 削 除 ―
― 削 除 ―

31Black Velvet★:2021/07/02(金) 16:28:47 ID:???
私の方こそご無沙汰ばかりで申し訳ありません。
随分と時間が経ってしまいましたが、新型コロナウイルス等々で
何かと大変な日が続いておりますが、まるさんはお変わりござい
ませんでしょうか。

>違うデバイスということで、拒否られてしまいました。
ご迷惑をお掛けしてすみません。
IPアドレスの規制等は設けていないはずなのですが、何が原因
だったのでしょうか。

また、お手すきの時にでもお立ち寄り頂ければ幸いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板