したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ホントの雑談【テレビの話題】(CMもオッケー)

1とだっ子@管理人</b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2003/01/27(月) 20:15
普段見ている番組などについてのネタをダラダラと書き連ねるスレ

子供と毎週見ている日曜朝7時30分からの「戦隊」シリーズですが、
今度始まる新作のタイトルは「爆竜戦隊アバレンジャー」(w
てことは隊員名は「アバレイエロー」や「アバレブラック」なのか?
しかもお約束のリーダー「レッド」は「アバレッド」なのか!?
非常に成り行きが気になるところです。

というようなカキコ、お待ちしております。

123とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/02/27(金) 09:35
>>122
もう20年近く前、夜中の再放送をバイト先の人が録り、それをバイト仲間で回覧しました。
一番印象に残っているのは「開けてくれ!」という話。
いまだに初めてのエレベーターに乗る時、たまに思い出してはビビりますσ(^_^;
同じ頃サンダーバードもやってましたが、こちらも実写映画で今年公開ですね。

しかし何がスゴイって、先代ナレーターの石坂浩二が当時まだ20代だったことです!
イマドキあんな落ち着いたナレーション出来る20代タレントはいないのでは?

124ふゆさん:2004/02/27(金) 17:19
>>123
「開けてくれ!」は、本放送の時は公開されない最終話で、再放送になって
初めて日の目をみた話だったと記憶しています。死神博士こと故・天本英世
氏がでてましたよね。もう15年くらい前に、朝の渋谷をひょこひょこ歩かれて
いたのを東急文化会館前で見たことがあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/tokusatsu/ultra/Q.html

125とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/02/27(金) 21:15
>>124
リンク先見ました。う〜む、結構深い話だったんですねぇ。
なんかエレベーターのシーンだけが鮮やかに焼きついていて、
ストーリーが飛んじゃってました。
昔のそのビデオ、ダビングしてもらった記憶があるので、
探せばあるかも?ま、カビてるかもしれませんけど(苦笑)

126サクリー:2004/02/28(土) 00:25
小比類巻選手ネタですが、格闘技のことは詳しくないのであえてこちらに。
22日、日曜日のZONEを見ていたら、過去の回想シーンで小比類巻選手が
練習しているシーンが。よく見ると、新幹線の高架下。
さっそく、先日優勝したこともあり、黒埼道場のそばの高架下に行ったら、
蹴りの跡を発見できました。道場は変わったそうですが、高架の柱にはくっきりと跡が。また、地面はTVの時よりもっと深くなっていました。
チョッとミーハーだなとも思いましたが、なんか心にしみました。

127とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/02/28(土) 23:44
>>126
おーっ、小比類巻選手、優勝したんですか!そりゃめでたい!
しかし道場は変わっちゃってたんですねー(+_+)
しみる…っていいっスね。高架下、見に行ってみようかな?

128サクリー:2004/03/01(月) 12:41
>>127
 五差路を蕨に曲がって、くぐってすぐ左折です。
右側の駐車場の入口の左です。
でも、何か別の汚れだったりしたら間抜けですが。ご容赦を。
 ぐぅーっと、しみてください!

129とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/01(月) 23:57
>>128
情報サンクス(^^ゞ
え〜と、だいたい見当がつきました。今度行ってみます。

130ふゆさん:2004/03/03(水) 13:09
特撮ネタです。ゴジラ<50周年を期にファイナル>だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000009-sks-ent

タイトルは「ゴジラ FINAL WARS」で、監督はあずみの北村龍平氏。
12月11日公開。
過去の人気俳優陣が出演したり、これまでの人気怪獣が10頭以上、
デザインを新たに出演するそうです。

131とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/03(水) 23:53
>>130
ゴジラ映画の新作が封切られる度に、胸踊らせていたあの頃が懐かしいです。
しかしながら最近のゴジラには、どうもときめかないんですよねぇ…。
あ、でも釈由美子が出た奴はちょっと観たかったですねぇ…ははは。
まぁ今回で最後ってことであれば、見に行くしかないですかね(^。^;)

132とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/04(木) 00:11
もう一発。
富士ゼロックスのCMの彼、スゴイです!
マイク片手にパフォーマンスをするんですが、これが一見の価値有り!
TV東京のWBS終了後とかにやってますので、観たことない方は是非どうぞ。

133ふゆさん:2004/03/04(木) 00:39
>>131

子どもの頃、確かに心ときめかしていましたよね。
ゴジラといえば、歌もありましたが管理人さんはご存じですか?
「でっかい体にかわいい目玉。いつも優しい僕らのゴジラ。がんばれ
がんばれ!僕らのゴジラ!」確か、ゴジラ対ガイガンの時の歌だったと思います。

釈由美子がでた「ゴジラVSメカゴジラ」、ビデオレンタルで見ましたが
よかったですよ。最近の平成仮面ライダーの影響もあってか、
すっかり「ドラマ」になっていました。へんに子ども向けぽくなく、
ここ近年のゴジラ映画では一番いいドラマだったと思います。
この映画をみて、釈由美子の僕的ランキングは急上昇でした。
釈由美子といえば、今週金曜日のスカイハイ2、最終回なんですよね。
淋しいなぁ。

134笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/03/04(木) 00:54
>>132
管理人さんドモ(*´ω`*)笹目丼です。
富士ゼロックスの彼は“AFRA”と言う「HUMAN BEATBOX」というジャンルの
パフォーマーでNYで活動してます。
彼は「上を向いて歩こう」の唄つき「HUMAN BEATBOX」とかやっちゃうんですw
(そう言えば昔「ポリスアカデミー」で黒人警官がジミヘンのマネしてましたがw)

で、「HUMAN BEATBOX」とは何ぞや?という方へ!
http://media.ebaumsworld.com/beatbox.wmv

ハンパじゃないです( ゚д゚)ポカーン

135笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/03/04(木) 01:00
>>134
ああ、直リンクダメみたいですwww
URLをコピペしてブラウザに貼りつけて見て下さい!皆様
管理人さんダメなようなら削除しちゃって下さい
すんませんでしたm(_ _)m

136とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/04(木) 09:30
>>134-135
おおっ!笹目丼さんありがとうございます(^3^)/〜☆
後ほどゆっくり拝見したいと思います。
>HUMAN BEATBOX
見たとおり、そのまんまのネーミングですな。

そういや、たまに直リンできないサイトありますけど、
こっちの問題じゃないので気にしないでください。

137とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/05(金) 18:54
>笹目丼さん
AFRAのCM、何のことはない富士ゼロックスのページで発見しました。
「同時にできる男」篇がそうです↓
http://www.fujixerox.co.jp/event/cm/ad/top.html
社内に音楽に詳しいのが居るもんで、今日教えてもらいました。
AFRAじゃないですが、去年の暮れのイベントで仕込んだとか。
ライブだともっとスゴイみたいですよ。この目で見たかったなあ。
それにしても、>>134の彼といい、口の中どうなってるんでしょうか?

138とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/05(金) 19:06
>>133
>ゴジラといえば、歌もありましたが管理人さんはご存じですか?

ガメラの歌は記憶にあるんですけど、こちらはちょっと覚えが無いですね。
一番記憶に残ってるのは「ゴジラ対ヘドラ」、当時公害が問題になってました。
昔から世相を反映した、社会派のゴジラでございます。

>釈由美子といえば、今週金曜日のスカイハイ2、最終回なんですよね。

あの時間帯で、3年位前に釈由美子初主演でドロドロのドラマやってまして、
当時は「え〜、主演が釈由美子って、荷が重くないか?」
とか思ってみてたんですが、これが意外に演技が自然でよかった。
出世作であったと思っております。

139ふゆさん:2004/03/05(金) 23:58
>>138
「水銀、コバルト、カドミウム、鉛、硫酸、オキシダン。シアン、マンガン、
バナジウム、クロム、カリウム、ストロンチウム。汚れちまった空、汚れち
まった海、生き物みんないなくなって、野も山も黙っちまった。地球の上に
誰も、誰もいなけりゃ泣くこともできない。かーえせ、かーえせ、緑を青空を
かーえせ、かえーせ、青い海を、太陽を、かーえせ、かーえせ、かーえーせ!」
という挿入歌も覚えていますか?今から思えばすごい歌です。

それから、スカイハイ2ですが、サッカーの関係で最終回は今日じゃなかった
ようです。釈由美子、確かに演技が自然だと思いますね。

140笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/03/06(土) 02:26
>>137
管理人さんリンクどもでしたm(_ _)m
富士ゼロックスの拝見しました。
ライブで見てみたいなぁ!

あと「ゴジラVSヘドラ」ですが・・・・
確かこの映画でゴジラ口から火吐いて空飛ぶんじゃなかったけなぁ?
ふゆさんが詳しいかなぁ?この辺のお話は

141ふゆさん:2004/03/06(土) 08:40
>>140
笹目丼さん、どうもです。
そうですね。確か空を飛んで逃げるヘドラを追って、
最後に尻尾を前に抱える形で空を飛んだと記憶しています。
ヘドラが出現したのは静岡県田子の浦。
工場の排煙を吸ってどんどん大きくなりました。
ヘドラを乾燥させてやっつけて、叫ぶゴジラに対し、
ゴジラは地球を汚す人間にも怒っているんだというようなセリフもあって
単に怪獣をやっつけてめでたしめでたしで終わらないラストでした。

142よす:2004/03/06(土) 09:38
ゴジラは過去に何回か これで最後 と言ってますからねぇ
そんでしばらくすると

あのゴジラが復活! みたいな感じででてくるから
最後かどうかはわかんないですよw

143笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/03/07(日) 15:02
>>141
さすが!ふゆさん
詳しいなぁ(*´ω`*)

>>142
確かにありがちだなぁw
基本の「1・2・3」から
「続〜」とか「新〜」とか、ひどいのは「続・新〜」とかw

あと最近思うのは民放洋画のリピート攻撃はつらいなぁw

144とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/08(月) 19:34
>>139-143
ああ、何気にsageでスレ伸びてるぅ〜(汗
ふゆさんに触発されてこんなページを発見しました↓
>特撮ヒーローミニカード
http://minicard.hp.infoseek.co.jp/menu.htm
お試しあれ!

>あと最近思うのは民放洋画のリピート攻撃はつらいなぁw
笹目丼さん、テレ東の昼間の映画はあなどれませんね。
こないだなんか『シザーハンズ』やってましたもん。
平日だから見れないんだけどね。

145ふゆさん:2004/03/11(木) 10:35
>>144
管理人さん ありがとうございます!
あまりの懐かしさに、うるうるしました。
前にも書いたかもしれませんが、ある日学校から帰ってみると、大切に
していた仮面ライダーカードを含むゴジラ・バロム1などのカードがない!
すると母親が一言「勉強に関係ないでしょ」...捨てられてしまったのでした。
あれはショックだったなぁ。ありがとうございました。
かつて持っていたカードを見つけて、子どもの頃の風景がフラッシュのように
思い起こされました。ありがとうございます。

146とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/11(木) 11:02
>>145
あー、ご存知じゃなかったんですね!
喜んでいただけて、よかったよかった♪

実は『ゴジラ対ヘドラ』で検索したらヒットしたんですよ。
『好きこそものの上手なれ』という言葉を思い出しました。
このページやってる人は偉い!これぞまさしく偉業です!

147笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/03/14(日) 01:52
>>144 管理人さんドモ(*´ω`*)笹目丼です。
確かに12chの映画あなどりがたし!
笹目丼好みのラインナップw
70年代〜80年代の刑事ものとか好きな笹目丼には大変気になります。

あ、映画といえば最近DVD買いました!
前から欲しかった「サウンド オブ ミュージック」です!名作です!\1,980でした。
「サウンド オブ ミュージック」と言えば「インリン オブ ジョイトイ」のDVDもカチャオウカナ?
同じ「オブ」だし(誤爆

148とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/14(日) 23:45
『旅立ちの日に』という歌、ご存知ですか?
今EZ!TVでやってたんですが、13年前に秩父の影森中学で校長と音楽の先生が作った歌で、
なんと全国の中学・高校の卒業式でもっとも歌われている曲なんだそうです。
僕自身、全く知らなかったんですが、感動秘話でした。

149とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/14(日) 23:55
>>147
あぁsageてたんで気付きませんでした。
僕は最近『ベルベット・ゴールドマイン』を買いました。お気に入りのロック映画です。

インリンじゃないですが、来月現役レースクイーン8名とお仕事ご一緒しま〜すσ(^_^;

150笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/03/15(月) 19:30
>>149
そう言えばD.ボウイ来てましたね
vittelのCMもカコイイなぁ
ああいう年のとりかたしたいなぁ
でも素が違いすぎです(爆

>来月現役レースクイーン8名とお仕事ご一緒しま〜すσ(^_^;

えぇぇ!( ゜Д゜)y \_ ポロッ

151かぁ:2004/03/15(月) 22:52
>>147
私は、最近、木曜深夜の「シネ・ラ・バンバ」(邦画の専門番組)が
お気に入りで、PCで録画して、昼休みに観てます。

152とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/15(月) 23:31
>>150
お、鋭い!『ベルベット…』の話題からD.ボウイを振ってきましたね( ̄ー ̄)
残念ながらライブは'90年の東京ドーム以来行ってないです。
しかしvittelのCM、傑作です。ターゲット・ロックオンですな。

>えぇぇ!( ゜Д゜)y \_ ポロッ

展示会の中でやるどちらかというと地味目なファッションショーなんですが、
たまたまそういう子達が集まっちゃいました。
もちろん服装は水着とかではないですから、ご安心を!(笑)

>>151
何chですか?
金曜深夜のテレビ東京はマニアックな洋画やってるのでチェックしてますが、
それも楽しそうだ。昼休みに映画もいいっすね。

153かぁ:2004/03/15(月) 23:59
>>152
「シネ・ラ・バンバ」は、TV東京です。

2.5インチのUSB接続のHDDケースとHDDを買って、
家で録画したMPEGファイルを会社に持って行ってます。
最近、お昼休みが待ち遠しい(w

154笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/03/16(火) 21:47
>>153
かぁさんご無沙汰しておりますドモ(*´ω`*)笹目丼です。
確かに忘れた頃にイイタイミングで映画やるんですよねぇ12chw

私も今DVDのデコード&リッピングに夢中で勉強中です。
なんせパソが非力なので(ノート)キャプまで出来ないのが残念なのですが
4月か5月に待望のデスクトップを購入するつもりです
目下の悩みはPen4にするかAthlon64どちらにしようか悩んでますw

155とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/16(火) 22:06
>>153
あ、元々12chの話題でしたね!失礼(^。^;)

>>154
ふーむ。Pen4最強だと思ってましたが、Athlon64もなかなか良いんですね?
まぁ元来マカーですから事情がよく分かんないんですけど。

156かぁ:2004/03/18(木) 01:23
>>154-155
てか、忘れたころにお安く放映権を取得して放送するんでしょうね<TV東京
なんか、昔の名画座を思い出すなぁ〜〜

私は、もっと画質の良いキャプチャー・カードが欲しいなぁ〜とか、
HDD&DVDレコーダーが欲しいなぁ〜とか思ってます。
’(DVDレコーダーはあるんですが、ディスクの交換が面倒で…)

Athlon64 は、Athlon64用の64bit Windows が正式リリースされて
からかな? なんて思ってます。(春に出るハズでしたよね?)

157とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/18(木) 09:39
>>156
あわゎ、それを言っちゃあオシマイだよぅ(w
でもバイヤーっていうのかな?担当社員はいい目してると思いません?
と少しだけフォロー(^。^;)

しかし、WINも奥深いですな。また勉強だなσ(^_^;

158とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/20(土) 23:36
うぉ〜っ(ToT)長さん!慎んでご冥福をお祈りします。

159ふゆさん:2004/03/21(日) 19:16
>>158
ひとつの時代が終わったような気がします。
私にとっては、石原裕次郎よりも長さんの死去の方がインパクトありました。

160ふゆさん:2004/03/22(月) 09:25
長さんの葬儀・告別式の日(24日)に、偶然にもドリフの特番が重なったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040322-00000018-spn-ent

161とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/23(火) 00:49
>>159-160
各メンバーのコメントが泣かせましたね…。
先日、日本アカデミー賞の時も『踊る…』のテーブルに長さんの姿はなかったです。
前作の時は最優秀助演男優賞だったのですが、今回ノミネートはギバちゃんでした。
あれは当日会場に来れる人がノミネートされるそうなので、ひょっとしたら
かなり早い時期から来れないのが解っていたのかな?と今更ながら思いました。

162よす:2004/03/23(火) 11:03
美人や2枚目は代わりがきくけど
個性派俳優と呼ばれるような人は代わりがきかないよなぁ
と俳優さんがなくなられるといつも思いますです

163とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/25(木) 00:21
>>162
例えばロックバンドだったら、やっぱメンバーが亡くなったら続けて欲しくなかったりします。
あ、別にドリフが元々バンドだからってこんな話をした訳じゃないですが…。
それにしても長さんの葬儀は盛大だったようです。行くべきだったかな?
実は会社が青山斎場に近いのですが、朝からスゴイ行列だったと同僚が言ってました。
改めて合掌。

164とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/25(木) 18:00
ああ、長さん違いでまた!
今度は「太陽にほえろ」の長さんが!
合掌。

165じゃびこ:2004/03/26(金) 13:16
只今漕艇場にSMAPの中居君がCM撮影に来ています。
ボートに乗ってメガホン持っています(#^.^#)

166ショコラ:2004/03/26(金) 13:24
太陽にほえろのメンバーに訃報が相次ぎ毎週のように見ていた私はさびしく思っています。うちも身内が青山斎場近くに勤務していますが、行けばよかったかな?と話していました。
ご冥福をお祈りします。

167ゴシゴシっと!削除:ゴシゴシっと!削除
ゴシゴシっと!削除

168とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/26(金) 14:14
>>167
二重カキコのため削除しました。

>>166
そうなんすよね、ブルース刑事が前日亡くなったばかり。
しかし、ブルース刑事しかりなんですが、
後半の刑事たちはほとんど分からなかったりもします(汗

169とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/26(金) 20:31
>>165
せっかくの速報、スルーしちゃってスミマセン!
いちおうヨメにはメールしましたが(w
で、中居君はカッコよかったですか?なんのCMだったんだろ?
ギャラリーもすごかったんでしょうね?
少し前にはNTTのCMで蕨に来たみたいです。(香取君だったかな?)

そうそう、森君在籍時に一度だけSMAP見に行きましたが、
中居君のダンスはカッコよかったです。
なんでもカラダが小さいので、
振りを大きくすることでダイナミックに見せているんだとか…。

170じゃびこ:2004/03/26(金) 21:55
>>169
某缶コーヒーのCMだったそうです。

中居君はスーツ姿でメガホンを持ち
同じくスーツ姿のビジネスマン風の8人とボートに同乗していました。

ギャラリーは思ったほど多くもなかったので
現場に行けば真近で見られたかも…(#^.^#)

私は遠くから見ていたのですが、
テレビで見るそのままの中居君でした。
カッコよかったです。

皆さんも中居君のCMを見た際には
戸田ボートコースに思いをは馳せてみて下さい。
「トリビアの泉」風…(^_^;;;

171とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/26(金) 22:59
>>170
ありがとうございます。今からオンエアーが楽しみですね♪
しかしスーツでボート漕ぐのって大変そうですね(^。^;)

172とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/03/30(火) 23:16
昨日は野球の影響で「マネーの虎」の最終回見て寝るつもりがとんだ夜更かししちまった。
しかも「何分からです」みたいなテロップが流れなくて、チャンネルばしばし変えてたら
一番見たかった『グループ全体で売り上げ27億男』を見逃しちまった(-_-;)
まぁ二週に渡る予告と番組ホームページからある程度内容は分かってるし、
チャンネル変えてたのは自分の意志だからしゃーない、あきらめるか。
しかし、マネーの虎が終わったのは痛いっす(>_<) 海外版やるって言われてもなぁ…。

173たっぺしパパ:2004/04/11(日) 13:09
戸田のマンション、「ビ」と「リ」がバッチリ写ってる!!
必見!!
『燃焼系アミノ式「ダブル登校」篇』
 http://www.suntory.co.jp/softdrink/aminoshiki/page4.html

ちなみに、写ってる正門はどこの学校?

174とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/04/12(月) 12:11
>>173
これまたすごい運動してますね〜!
これを見る限り、荒川の対岸(東京側)の土手での撮影のようです。
学校も都内かな〜?

175とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/04/16(金) 09:32
訃報が続きますね(-_-;)
作家の鷺沢萌さん、漫画家の横山光輝さん。
横山さんの『バビル二世』、コンビニで復刊されてて最近読んだばかりでした。合掌。

176とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/04/18(日) 19:30
ちびまる子ちゃんを見ようとTVをつけたらサザエさんをやっていた。
なんのことはない、コカ・コーラのCMなのですが、
あの時間にやられると、さすがにまぎらわしいですな。

177ショコラ:2004/04/19(月) 07:06
中居君の某缶コーヒーのCM夜中に見ました。あの場所ね!というのがよくわかります。

178じゃびこ:2004/04/19(月) 12:40
>177
CMって放送されるのが早いですね、この間撮影していたのにもう
放送されていてビックリしています。
そうです、あの場所です(#^.^#)

ちなみに前出の管理人さんのお話のNTTの撮影も
香取君のシーンは蕨駅近くの陸橋付近
メンバー全員が中華屋にいるシーンは蕨の陸橋近くの
中華屋さんでの撮影のようです。
(私はまだ見ていませんが…)

この近辺は撮影に便利なのでしょうか?
都内だと人が集まりすぎて撮影が困難なのかな?
と思ったりもします。

でも近所が撮影に使われるのって見ていて楽しいですね(^_-)---☆

179とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/04/19(月) 21:37
>>177-178
まだ見れてねぇー(>_<)

ちなみに昨日の『ロンブー龍』は収録現場にいましたσ(^_^;
こちらの番組は収録後二週間でOAだったです。

180とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/04/26(月) 19:33
以前ベッカムのCMのことを書きましたが、今度は不倫騒動でまた世間を賑わしてますな。
昨夜のEZ!TVの特集で「誰が悪いか?」の問いにロンドンっ子達の反応は…
『ヴィクトリア夫人50%、不倫相手50%、ベッカム0%』だったそうです。
まぁなんちゅうか、本国でもあの嫁は評判悪いんですな(^。^;)
しかし、2億のダイアと20億の別荘で和解って…さすがは大金持ち夫婦ですね(汗

181ショコラ:2004/04/27(火) 10:17
 >>180 ベッカムって広告業界?じゃ‘ばか夫婦‘っていわれているとか・・
確かに知的な感じはあまりしませんが。去年も何億だかのクルーザー贈ってるんですよね。
桁が違いすぎてなんともスゴイです。
同じサッカー選手だったらジダンのほうがいいな。ポジションではMFが私のなかでは知的なイメージ

182とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/04/28(水) 23:21
みなさん、ココリコミラクルタイプ見てますかー?
最近、オープニングの絵が僕の好きな池上遼一から里中満智子に変わったんです。
お二方ともさすがに大御所漫画家だけあって、出演者の特徴をよ〜くとらえてます。
ぜひオープニングだけでもご覧ください。ちゅーても次は来週ですが(^。^;)

183とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/04/29(木) 23:23
『私はあなたの強制的な言葉に従う意志はありません』by オノ・ヨーコ
おいおい、インタビューアーがゲスト怒らせてどうすんだよ?古舘( ´。�ョ_ゝ`)プッ

184笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/05/01(土) 21:01
>>183
管理人さんドモ(*´ω`*)

見ましたw
氏の空回り加減がなんとも見ていてハラハラしてしまうのですが
ま、最初のうちはあんなものですかねぇ?w
あれは今も「事務所21」がやってるんですかねぇ?

185とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/02(日) 14:31
>>184
笹目丼さん、ドモ(・ω・)ノ
女性アナの「自伝のタイトルなし、というのがオノさをらしいですね」にも呆れました。
久米さん降板に関する一連のゴタゴタは「事務所21」の制作費高騰に起因している。
と、以前何かの記事で読みました。よって今回は切られてるかもしれません。
代わりに?『古舘プロジェクト』なるクレジットが気になります。

186とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/02(日) 16:47
無類のROCK好きとしては今夜のNHKは目が離せません!
22:32 教育「ピンクフロイド・バレエ」
23:10 総合「ヤングミュージックショー」1977年 KISS武道館公演
とりあえず釘付けですσ(^_^;

187よす:2004/05/02(日) 18:36
>>183-184
古舘は好きだけど
報道の司会は向いてないなぁと見てて思いますね(^^;

188じゃびこ:2004/05/02(日) 20:04
>>186
情報ありがとうございます〜。
KISS懐かしいです…年齢がバレますが(^_^;;;
娘はハッチポッチのグッチさんのパロディ「KISSA」(?)しか知らないので
ぜひ本物を見せたいと思います(怖がるかも…)

4月30日のQUEEN特集も懐かしくてHDDに録画してしまいました
永久保存版です!
KISSももちろん保存版です(^_^)v

189とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/03(月) 00:53
>>188
QUEEN特集?知らなかった…。最近流行りですしね。ベスト盤100万枚越えたらしいし。
ま、とにかくKISSは良かったです。感動!うちも保存版にします。VHSだけど。
最後にやった最新作「アライブⅣ 地獄の交響曲」の映像も良かった。買っちゃうか(w
バンドとオーケストラとの競演を見る度、海外のクラシック界の懐の深さを感じますが、
今回の楽団員全員があのメイクってやっぱスゴイ!オーストラリアっていい国だなぁ。

>>187
ましてや、誰がやっても何かしら言われたと思われるあの枠ですし、荷が重いのでは?

190笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/05/03(月) 03:38
>>188 じゃびこさん 
>>189 管理人さん
        
ドモ、笹目丼です(*´ω`*)

KISS 懐かしかったですねぇ!初来日行きました武道館(マセガキw)
初めて行ったコンサートだったので、アンプの五月蝿いのは鮮明に覚えております。
(ハードラックウーマンのイントロもう弾けないだろうなぁw)

QUEEN これも小5から聞いてますw(こちらがメインなのですが)
コンサートも2回行きました。CDは全部、海○版PVに至るまでの年季具合。
最近「フレディ追悼コンサート」のDVDを購入して見ております。
(「ラジオガガ」で観客全員が振り付けするシーンは鳥肌ものです!)

最近ではアメリカのペプシのCMにブライアン&ロジャー出てますよ
(ビヨンセ、ピンク、そしてブリちゃんwも一緒です)
http://www.pepsi.co.uk/music/videomusic.asp?artist_id=15

191とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/03(月) 12:36
>>190
おおっ!ここにもROCKの申し子が!どおりで同じ臭いがするはずだ(w
うちの玄関ではKISSのフィギュアがどーんとお出迎えします。
いい年こいてミーハーですんません(^^ゞ でも一生治らない病です。

192じゃびこ:2004/05/07(金) 11:55
>>190 笹目丼さん

すご〜い、5年生でQUEENの良さがわかるなんて!!
コンサート行けてうらやましいです、いつかは行きたいと思っていたら
フレディが亡くなってしまいました(;_;)

ペプシのCM見ました〜
ロジャー、ブライアン、年とりましたね、二人とも…
ロジャーのあのクリクリお目目が大好きだったのですが
今はただのたれ目になってましたね。
とっても懐かしい顔でした。

>>189 管理人さん
KISS見ました〜
ジーンシモンズの火吹きシーン、流血シーン、皆懐かしかったです。
最後のオーケストラとの競演、感動物でした!
KISSの曲がオーケストラとあんなに合うと思いませんでした。
最初に加賀美さんが出てきた時には番組間違えたかと思いました。

私の友人夫も玄関にKISSのフィギュア飾っています(^_^;)

193とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/07(金) 21:05
>>192
>最初に加賀美さんが出てきた時には番組間違えたかと思いました。

そうそう『NHKアーカイブス』は毎回ああいう作りなんですよね〜。
でも今回ばかりは「早よう、見せんかい!」って思いました。
しかも「ミュージシャンの方にもお話を…」で出てきたのが
大槻ケンヂとローリーじゃないですか?
個人的にはもっとROCK寄りな人に出て欲しかったんですが、
話を聞いていくうち、二人のKISSへの愛の深さも伝わり、
なにしろ同世代なので非常に共感しました。
そして、あの番組や、あの頃のことをいろいろ思い出してきて、
仕舞いには「加賀美さん、ありがとう!」な気分になってました。

194にゃんこ:2004/05/08(土) 23:42
みなさん、こんにちは。戸田公園周辺でお勧めのレンタルビデオ屋ってありますか?17号沿いにツタヤがありますけど、他には無いんでしょうか?

195てけてん:2004/05/08(土) 23:58
 戸田公園駅近くではないのですが
我が家は「メガタック」を利用しています。
場所は新曽の消防署の近くです。
期間限定のようですが、1本99円でレンタルできます。
あと、友人は17号沿いの「ビデオポケット」が
結構穴場だと言っていました。

196とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/09(日) 01:22
>>194
にゃんこさん、こんばんは。
>>195のてけてんさんご紹介の二軒と同様、戸田公園駅からはチョット遠いけど、
中央通り根木橋(ねぎのはし)たもとのリバティーはいかがでしょう?
今月はキャンペーンで1本95円です。(新作は1泊、旧作は7泊8日の料金)
今日、遅ればせながら『ロードオブザリング 二つの塔』借りました。
前後編で、今夜は前編だけ見ました。こりゃ明日も楽しみだ〜♪
それから申し訳ないですが、次から質問は『質問』スレにお願いします(^^ゞ

197てけてん:2004/05/15(土) 17:29
ここ1ヵ月くらい「エンタの神様」に出てる
ギター侍こと波田陽区(ハタ ヨウク)にはまってます。
着流しにアコギ、最初見た時「何、この人?」と
いぶかしげに思いました。
でも、夜ベットに横になってからも頭から
「あ〜た(あなた)〜ですから!」「残念」「〜斬り」「切腹」と
いう一連のフレーズが頭から離れず
何日もそれが頭の中をグルグル駆け巡り
砂が漏斗の中に吸い込まれていくように
私の頭の中に入り込んでしまいました。
色々なHPを覗いてみましたが、賛否両論のようです。
ネタはまだまだ成長の余地ありと思いますが
テンポのよさ、インパクトは◎です。
お笑いはあまり好きではなかった私が
初めて好きになったお笑い芸人かもしれません。

198とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/21(金) 00:03
我が地元宇都宮の立てこもり事件は最悪の結末になりました。
しかし、自分の出身校とかが活字になるとやっぱドキッとしますね。

199とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/24(月) 23:20
>>197
今週も見逃してしまいました!

でもって今夜ついに『竹の塚歌劇団』復活しましたね!スマ×スマ。
って、あんまり注目されてないか…

200じゃびこ:2004/05/25(火) 08:21
昨日のテレビ朝日「TVチカラ」見ましたか?

戸田市内の主婦(中学生と小学生の子供がいて&妊娠3ヶ月)が
3月に会社帰りに行方不明だそうです。
3月24日の子供の卒業式にも出なかったそうです。
テレビで足取りを追っていたのですが、テレビに映るのは見慣れた景色ばかり、
思い切り私の生活圏内なのでびっくりしました。

来週も続編が放送されます、事件ではなく
来週までに無事解決される事を願います。

お母さんが行方不明なんで子供がかわいそうすぎるよ…

201じゃびこ:2004/05/25(火) 08:29
>199
私も好きです『竹の塚歌劇団』(#^.^#)
個人的にはホストのとPちゃんが好きです。
草ヤギもちょっと面白くなってきました。

ビストロスマップいつもおいしそうなメニューなのですが
料理があまり得意でない私には、到底作れそうなメニューではありません。
目の保養のみです。
できれば、あそこに食べに行きたい…と思うのは私だけ??

202とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/26(水) 09:26
200ゲットおめでとうございます。
2ちゃんのTV板であらかたの内容は知りました。
あちらは事件よりもヒデ叩きが中心でしたが(苦笑)
きっとのっぴきならない事情があるんでしょうね。

>>201
最近見てなかったんですが、僕もホストの話は好きですね。
特に前半のコント部分が好きで、後半のゲストは必要ない気がします。
あとパラパラが流行った頃キムタクがやってたディスコものが好きでした。
あのキャラ、なんていいましたっけ?バッキー木村だっけ?

203じゃびこ:2004/05/27(木) 10:13
>>202
あらら〜ほんとだ200GETだったんですね
まったく気がつきませんでした(^_^;)

私も「バッキー木村」(確かそんな名前でしたね)
あのキャラ好きです、あの派手なシャツがまた似合う>キムタク
長い間続いている番組なので、いろいろなコーナーありますね。

204とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/29(土) 01:43
>>203
検索したらバッキー木村で正解でした(^^)v
でもスマ×スマのファンサイトはすごいですね。コントの内容まで書いてあったりします。

そして調べていく中で棚ボタ式にパラパラの歴史が書いてあるページに辿り着きました。
その発祥の元となった記念すべき曲は、1985年、a-haのヒット曲『テイク・オン・ミー』
イントロを『パパパラッパ、パッパッパパラララ』と歌ったことから名付けられたそうです。
よく知っているだけに、な〜んか意外な曲でした。

205じゃびこ:2004/05/29(土) 07:42
>>管理人さん
a-haのヒット曲『テイク・オン・ミー』が起源でしたか〜
うーん、なんかパラパラとは違うイメージの曲ですよね。
あのイントロが頭の中を流れていきます♪ d(⌒o⌒)b♪

こうしていろいろな流行が作られていくのですね…
「バッキー木村」私も検索してみま〜す。

206通りすがりの名無しさん:2004/05/29(土) 14:59
バッキー白片なら知ってますよ。

207笹目丼 </b><font color=#FF0000>(c5ByTODA)</font><b>:2004/05/29(土) 18:12
>>206
アロハ・オエカヨ!

と一応突っ込みさせていただきましたw
しかしスマスマの「草ヤギ」スゴイですねぇ

208とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/05/30(日) 00:02
>>206-207
あ、そっか!ハワイアンの人だったんですね。
昔はよくテレビに出てましたよねって、年バレバレ(w

>草ヤギ

それは見てないなぁ。な〜んとなく字面で分かっちゃうけど(w
草薙くんといえば、ぷっすまはたまに見ますよ。
あのたらだら作ってる感じがたまらないです。とくにユースケの。

209通りすがりの名無しさん:2004/05/31(月) 09:31
>>206-208
やはりハワイアンと言ったら、日野テル子 ですかー?

210通行人:2004/05/31(月) 20:50
TVのチカラに戸田住民がでてる。

211とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/06/09(水) 12:13
以前このスレでも話題になった『燃焼系アミノ式』のCMが意外な所で見れます。
銀座線溜池山王→赤坂見附、進行方向右手の壁面にそれは現れます。
さっき見たんすが、驚いたのなんのヽ(´Д`ヽ)≡(/´Д`)/
ちょっと21世紀を感じました(w やるじゃん!東京メトロ

はなはだスレ違いですが、そのCMには『ビ』と『リ』もしっかり映ってますので、ご容赦を!

212とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/06/21(月) 09:43
今夜は奇跡のマジシャン、セロの第三弾があるので録画を頼んできました。
前回同様、またはそれ以上に司会のみのさんの驚く顔が目に浮かびます。
「これは見逃せないよ、奥さん!」(笑)

213よす:2004/06/22(火) 20:44
突然ですが tvkのSakuSakuって番組見てる人います?
私大好きで見てるんですが(^^;
おもしろいですよー

214ショコラ:2004/07/14(水) 00:10
マンションスレで名前の話がでていましたが・口にだして言うのがちょっと気恥ずかしいような名前ってありますね。
電話でいうとき言いやすい、聞き取りやすいのがいいです。
うちは何とか?合格の名前・・でももう少し短いほうがよかった。
前のところは仏語で「伝説の・」という意味の名前がついていました。

そういえば現さいたま赤十字病院って元大宮赤十字病院という名前ですが、
住所は旧与野市・まっどうでもいいけど。
埼京線沿線にこれ以上マンション増えるのは止めたほうが・と近頃思います。

215とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/07/14(水) 00:27
>>214
あのう…ここはテレビスレですよ〜。誤爆?(^。^;)

さて、火曜夜10時『君が思い出になる前に』の椎名桔平がいい!ッス。

216とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/07/24(土) 23:26
>>197
てけてんさん、ギター侍やっと見ました!面白かった〜♪
その前にやった井上マーの尾崎ネタのもウケたなあ。あと靖&花子もね☆

そんでもって今年も27時間テレビやってますね。
こちらも笑いがテーマのようで、とんねるずのネタを久々に見ました。
ブロードキャスターまでお笑い芸人の取材やってました。
時代は『お笑い』なんですね(^o^)

217てけてん:2004/07/25(日) 00:35
 管理人さん、こんばんは!
波田陽区ご覧になりましたか。
ネタとしては、「ふふふ」と含み笑いをしてしまうような
感じですが、ツボにはまるんですよね〜
今までお笑いはあんまり興味のなかった私ですが
最近では「ドランク・ドラゴン」(ヨーカドー錦町店に来た時は
行きましたよ!)「ヒロシ」「アンジャッシュ」「インパルス」
等々がお気に入りです。
本当に好きな人は、お笑いでなくニコラス・ケイジなんですけど。
濃い?ですよね。

218とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/07/25(日) 22:28
>>217
インパルス!昨日出てましたが、今時のヤンキーネタ面白かったです。
あの芸風でトコトン行ってもらいたいです。

219とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/08/16(月) 00:18
愛ちゃん、二回戦突破おめでとう!\(^O^)人(^O^)/
北島の出番まで起きてられるかなぁ…

220とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/08/16(月) 09:09
大接戦でしたが、やりましたね北島、金メダル(^^)v

221とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/08/17(火) 18:16
昨夜の女子バスケの試合、ハラハラしましたねぇ(^。^;)
今日はソフトで中央総合病院の坂井投手がベンチ入りしてます。
果たして登板はあるのか?注目です!

222とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/08/17(火) 20:26
ッシャア!('◇')ゞ
愛ちゃん、ベスト16進出♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板