したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■□■□ラーメン好き集まれ!□■□■

266KEMU:2004/08/04(水) 23:20
>>265
補足です。
>なまらうまかった。(なまら=Very・とっても 北海道弁です)

それでは、したっけ!
(したっけ=バイバイ・・・蛇足です)

267とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/08/04(水) 23:38
本日奇しくもむつみ屋を教えてくれた友人(上京中)と飲みました。

>>265-266
KEMUさん、ひょっとしてあなたは道産子?フォロー、サンクスです(^^ゞ
横道に逸れますが、僕が過去最も感動した北海道弁はなんといっても
「なまらしばれるっしょ(スッゲー寒い)」です。蛇足ですが(w
やはり標準語から離れれば離れるほど感激ボルテージは上がりますね。

268サクリー:2004/08/05(木) 00:04
>>260
むつみ屋のリンク先をみさせていただきましたが、あれって、昔、
みのもんた(本名:御法川法男)の、愛のビンボー脱出で、
3人のビンボーさんが修行したところですか??

 そうだとしたら、いろいろな意味で楽しみになってきました。
うちの周りに最近やけにラーメン屋が、、、
毎日昼はラーメンになりそうです。

269たっぺしパパ:2004/08/05(木) 08:34
むつみ屋メチャメチャ楽しみですね。
戸田って最近ものすごいことになってません?
完全なるラーメン銀座状態。

>>267
管理人様
うちのかみさん、道産子なんで、「なまらしばれるっしょ」平気で言うよ。

270とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/08/05(木) 09:44
>>268
「愛のビンボー」大好きでした。なんで終わっちゃったのかな〜?
それにしても、しっかりと小ネタはさんでますね(w

>>269
ラーメン銀座化はラーメン好きとしては嬉しい限りですが、
ホームページを始めた五年前はこんな状況になるとは思ってなかったです。

ちなみにファミレスとかで復唱する際の
「○○でよろしかったですか?」も札幌辺りが発祥だそうですね。

271でぶ:2004/08/05(木) 20:18
むつみ屋ですかぁ・・・楽しみですね。
船橋店に行ったことがあります。
美味しいですよ(´∀`)

272かぁ:2004/08/05(木) 20:40
>>268
>3人のビンボーさんが修行したところですか??

このページの
「ダメ店主三人のラーメン同時修業①〜③」
のことかな??

http://village.infoweb.ne.jp/~tavec/0001-03.htm#90

だとしたら、「むつみ屋」だと思います。

この話で、こんな情報も…
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9987/ura-tukikataya.html

273サクリー:2004/08/06(金) 12:24
かぁさん。ありがとうございました。HP見ました!
どうやらあの時見た、あのお店のようですね。
ワクワクしてきました。

274てけてん:2004/08/09(月) 12:41
 むつみ屋行って来ました。
私はみそラーメン(今日は赤みそでした)を食べました。
私がラーメン好きになるきっかけとなった
池袋の「はせ川」を髣髴とさせるような黄色い麺
味も濃厚な感じでとても美味しかったです。
子供も1杯完食しました。
でも、ラーメン激戦区、しかも戸田でラーメン1杯750円は
ちょっと高いような気がしました。
都内の他の人気ラーメン店とお値段が変わらないような気もするし。
ともあれ、お味は満足でした。
店員さんも早く慣れてね!
お値段も嬉しいとなると、この辺は「だっと」なんでしょうか。
また行ってみようかな〜

275サクリー:2004/08/10(火) 12:24
>>274
 てけてんさんいいなぁ、、
昨日、夕方前を通りましたが、空いていました。
今日は夕方から歯医者なので、臭うとまずいので、まだ行けません。
750円は、私のお昼の食事には財布が気になります。

276てけてん:2004/08/10(火) 19:27
追伸です。しょう油としお味は650円です。

277ゴシゴシっと!削除:ゴシゴシっと!削除
ゴシゴシっと!削除

278とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/08/13(金) 10:30
>>277
ppp0914.va-tyo.my-users.ne.jp様
ご苦労さんでした。

279サクリー:2004/08/23(月) 12:39
むつみ屋で、赤のみそラーメン食べました。
美味しくいただきました。何かのカップラーメンで食べた
ことのあるような味でした。(決して悪い意味ではありませんよー)
適当に空いていて、昼食ローテーションの谷間に行こうと思います。
今度は他のメニューにも挑戦します。

280かぁ:2004/08/28(土) 14:42
ラーメン桃太郎が移転のため本日で閉店です。
なんでも、移転先は横浜を予定しているとか。
横浜は遠いなぁ〜〜

281人狼:2004/09/08(水) 02:19
むつみ屋って、早くも人あんまり入ってないですよねw大丈夫なのか。
何回か行ったけど、まあ合格点つけられるレベルだと思うんですけど・・・

位置が若干戸田駅の出口から離れてるってのも原因なのかな?

282とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2004/09/11(土) 10:38
>>281
開店前の盛り上がりはなんだったんでしょう!?
かくいう僕も未食です。ついでに>>280も(-_-;)

283てけてん:2004/09/14(火) 13:44
久しぶりに(1年以上ぶりかな)に17号沿いの「冬馬」に行って来ました。
前回に行った時は、あまり美味しいと思えずにご無沙汰していたわけですが
今日久々に食べて、「こんなに美味しかったっけ?」と感動しました。
麺はむつみ屋と似た黄色の縮れ麺、今日はしおラーメンを食べましたが
だしもしっかりときいていて、また分厚いのにチャーシューは柔らかく
大満足でした。
同じ北海道系で「むつみ屋」と似た感じですが、個人的にはむつみ屋の方が
お値段も良心的だし美味しかったような気がします。
ちなみに650円です。

 人が入っていないと言えば、こちらで前に話題になった「百歩ラーメン」
もいつもガラガラです。
初日に行った時は美味しいと思ったのですが、回を重ねるごとに
「???」と思うようになりました。
浦和の本店は、相変わらず大行列なのに。
戸田をラーメン激戦区にすべく「百歩」にも頑張って欲しいです。

284てけてん:2004/09/14(火) 13:45
自己レスです。
「個人的にはむつみ屋の方が
お値段も良心的だし美味しかったような気がします。」ではなく
「個人的にはむつみ屋より
お値段も良心的だし美味しかったような気がします。」の間違いです。
失礼しました。

285根っから戸田市民:2004/09/18(土) 11:52
戸田駅のむつみ屋3回いきました。

1回目醤油ラーメン
濃いめのスープに黄色の麺
量は少なめですが、おいしかったです。

2回目味噌キムチラーメン
辛みそラーメンと言ったところでしょうか?
おいしかったですが、

次の日の朝、
女房から息がクサイと言われました。
でもそのまま会社に行きました。
ニンニクチップとキムチが効きました。(^^;

3回目味噌ラーメン+餃子
甘いタマネギの入ったスープはお味噌汁風味
イマイチかな?
餃子はうまかったです。(無料券使用)

戸田駅で餃子とビールの無料券を配っています。
そのせいか結構込んでいます。

でも、
店員に愛想がないんですよ。
女性店員もそっけないし、
もう少し接客の為の笑顔が欲しいですね!
(バイトじゃしょうがないのかも・・・)



たぶんもう行かないかも・・・

286でぶ:2004/09/20(月) 10:04
むつみ屋、何度か行ってるのですが・・・・確かにイマイチです。

味の方は味噌キムチは美味しかったですし、春豊なる塩ラーメンもまぁまぁでした。
が、何がイマイチかというと、白味噌ラーメンなのです。
週代わりで赤味噌と白味噌が入れ替わるというシステムなのですが、
白味噌はちょっと・・・・・。
両方出せばいいのに^^;

店員の態度は確かに感じ悪いですね。
自分から話しかけてくるようなお客さんにはニコニコと愛想がいいのですが、
そうでないお客さんには非常に閉鎖的な印象を与えてしまっています。

店のつくりが問題なのかなと思いますね。
店内を一望できる位置というのが、厨房にしか存在せず、
厨房からも見下ろさないと客の表情が伺えませんので・・・・
渋谷の店でこういう「客のプライバシーを守る」みたいなスタイルの店を見たことが
あるのですが、戸田駅前でやる必要はありません。

客の後ろを店員が通る時によくぶつかります。
感じ悪いです。

とまぁ・・・色々悪いところはあるのですが・・・
味噌キムチは素直に美味しいと思いましたので頑張ってほしいんですよ。^^;

287根っから戸田市民:2004/09/23(木) 15:08
白岡町のもちもちの木に時々行きますが、
いつも客が並んでいます。(戸田から車で1時間)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-013-mochimochinoki.htm

ここはシナチクがとってもうまいのですが、
最近、品不足な様でシナチクだけの販売は中止していました。

麺はもちもちしていて名前にぴったりの食感です。
中華そば(中)2玉 \700は量が多く満足感もひとしおです。

洗面器の様なドンブリと、これでもかと言うほどの麺切りが有名です。

その点
むつみ屋は値段の割にボリューム感が少なく
"食った〜!!"と言う満足感がいまいちなんです。

288てけてん:2004/09/24(金) 10:58
新曽の「だっと」お昼の営業やめてしまいましたね〜
今日子供とお昼に行こうと思っていたのに。残念!
今日も「冬馬」に行こうかな。

289杏菜:2005/01/01(土) 22:51
『戸田』と『ラーメン』で検索してたどり着きましたー。(^_^)

もし、ご存じだったら…と思い、書き込みしてみます。
北戸田駅から、外環方面・ジャスコ(今はイオンか)のほうに
歩いていく途中、造幣局がありますよね。

1年前のジャスコが改装される前までは、その造幣局の前に
出てた、屋台ラーメンがあって、それがどこに行ってしまったのか
探しています。

澄んだスープで、とてもあっさりラーメンでお気に入りでした。

確か、赤い提灯には、『彩』と書いてあったのですが…。

その場所は、屋台をだせなくなってしまったようで、
どこかに移動してしまったようです。

もし、どこかでみかけた・知ってる!というかたいらっしゃいましたら
情報、よろしくお願いします!!!m(__)mm(__)m>懇願

290たっぺしパパ:2005/01/10(月) 11:57
昨日久しぶりに石川家へ。
ん?外まで待つ人が…。当然満席。
ん?おいしくなってる?
ん?店員も元気一杯。
皆さんも一度行ってみて。

291かぁ:2005/03/09(水) 22:35:38
オリンピック通りと市役所通りの交差点、以前「喜楽」が有った場所に
ラーメン屋さんがオープンする様です。
「茅根」(ちのね)というお店の様です。

292とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/03/09(水) 22:42:32
>>291
変わった名前ですね。
続報お待ちしています。

293黄昏だんな:2005/03/14(月) 21:42:29
かぁさんの真似っ子(笑)

北大通りの新曽北町交差点(ドモンから400m程バイパス寄り)、
以前駐車場が有った場所に
ラーメン屋さんがオープンする様です。
「丸源」というお店の様です。

294かぁ:2005/03/14(月) 23:35:38
>>293
この店、ですかね??

http://www.monogatari.co.jp/maru.html

295とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/03/14(月) 23:39:54
>>293
「50名募集」という求人チラシが入ってたのでチェックしてたのですが、
昨日たまたま前を通りかかったらまだまだ工事中といった感じでした。

296黄昏だんな:2005/03/15(火) 21:57:38
>>294
そう、そのロゴでした。ちょっと検索してみたところでは、
「ファミリー向け・味はいまいち」という感じでしょうか。。。
客層&価格帯から言って一番影響を受けそうなのは
リンガーハットかな?

>>295
看板には、4月中旬だか下旬だかにオープンと書いてありました。

297とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/03/15(火) 23:58:39
>>296
はい、チラシにも確かそんなふうに書いてありました。

個人的な話ですが、「だっと」も「むつみや」もまだ行けてません。
こちらはあまり期待できなさそうだし、後回しにするかなぁ。

298かぁ:2005/03/22(火) 22:51:55
戸田の話題ではありませんが、以前、話題に出た
富山ブラックの「西町 大喜」が池袋 三越に出店します。
3月23日〜28日
http://www.mitsukoshi.co.jp/ike_toyama/

イベント出店はこれが最後だとか…

299とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/03/22(火) 23:12:41
>>298
これって富山以外で食べられる最後のチャンスってことですよね?

行っとこうかな…。

300かぁ:2005/03/23(水) 00:13:06
>>299
それに近い状態でしょうね。

まぁ、他の店もあるし、気が変わる事もあるでしょうが…

ショッパイですよ! 上にのってるメンマでご飯を一膳食べられそう。
で、正直、味はよく分からなかったです。

301とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/03/23(水) 01:02:12
>>300
そうですか。そんなにしょっぱいんですか。
なら、やっぱり今回は見送ろうかな。

302かぁ:2005/03/24(木) 23:53:11
>>301
やはり、ラーメン好きとしては、押さえておくべきでは??

ショッパイと言っても、「がんこ」の悪魔とか「凛」(大崎)程度かな?
(「大喜」は、メンマが特にしょっぱくて、スープはそれほどでもないので、
印象は異なります)

で、本日、年度末なのに、仕事を後回しにして食べてきました!
(週末は、なかなか自由にならないので…)

今回は、しょっぱさ控えめも可能でしたよ。(私は、ノーマルを注文)
今回はライスも注文したのですが、やはりライスと一緒に食べる
モノかのかも知れませんね。
夕暮れ時、一日の仕事を終え、ビールでも飲みながら、どんぶり飯と
いっしょにワシワシ食う、って感じのラーメンです。もちろん、胡椒も
バッチリきいています。

まぁ、お勧めって程、美味しいとは思いませんでしたが… ^^;

303とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/03/25(金) 10:12:09
>>300
>やはり、ラーメン好きとしては、押さえておくべきでは??
>まぁ、お勧めって程、美味しいとは思いませんでしたが… ^^;

えー、迷う〜っ!どうすりゃいいんだよぅ!

304かぁ:2005/03/31(木) 02:56:25
>>291
4月6日(水)オープンの様です。
安くて、ボリュームがあって… みたいな事が書いてありました。

>>303
パスだったのかな??

305とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/03/31(木) 10:46:57
>>304
てことは、奇しくも「夜楽しい店」スレのぼんぼんと一緒ですね。

富山は「チョット池袋まで…」という時間が作れず残念ながらパスでした。

306ふゆさん:2005/04/05(火) 09:37:54
石川家 倒産!
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20050405/lcl_____stm_____002.shtml

会社更生法の適応を受け、直営店を減らして営業は続けられるとのことです。

307とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/04/05(火) 12:51:51
>>306
「横浜家系」を名乗っているので横浜の会社かと思ってました。
まさか、さいたま市の会社だったとは…。
いろんな「横浜家系」があるってことなんですね。
二年程前に広島で「美味いラーメン屋」といって紹介された店も
「横浜家系」でした。石川屋じゃなかったような気がします。

308かぁ:2005/04/05(火) 23:08:55
>>307
元々は、岩槻のお店ですね。
たしか、どこかの家系で修行したとか、だった様な…(自信無し)

やはり、食材偽装、店舗拡大、過当競争が重なったって感じですかね?
食材疑惑後の社長のコメントも何だかなぁ〜って感じでしたし…

309よす:2005/04/06(水) 10:33:37
オリンピック通り沿いの本町2丁目交差点(?)に
麺屋茅根 今日オープンらしいです

310わか:2005/04/06(水) 11:32:09
麺屋茅根、昨日駅の所でビラ配りしてましたよ
夜の11過ぎだったのに大変だなぁ〜っと思いもらってきました
ビラによると
「毎日、打ちたての太麺に感動!!コシ自慢のつけ麺をぜひ!!」
「素材のうま味が溶け込んだ とろみがクセになる濃厚スープ。」
だそうです
メニューは らー麺600円(並・大)・つけ麺700円(並・中・大)
手作り餃子350円(6ケ)・生ビール500円(中)・その他トッピングあり
麺はナニ盛りを頼んでも同額
定休日は日曜日で、営業時間は午前11:30〜2:00 午後5:00〜10:00
以上麺屋芽根のビラより

こんな感じです。基本的にはつけ麺メインなのかな?って印象のビラです
とくに開店記念割引は無い模様。ビラを持って行けば一人一回限りビール
サービスを受けられるようです
ちょっと落ち着いた頃に食べに行こうと思います

311よす:2005/04/08(金) 16:17:43
ラーメン屋で10時閉店は早いなぁ・・・・。
もうちょい遅くまでやってくれれば行きやすいのに

312てけてん:2005/04/08(金) 21:14:17
麺屋茅根行った方いらっしゃいますか?
是非感想をお聞きしたいです。
イマイチ場所が分からなくて・・・

313とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/04/08(金) 22:21:10
>>312
まだ行ってませんが、場所はこちらです↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.48.23.377&amp;el=139.40.51.800&amp;la=1&amp;sc=3&amp;CE.x=184&amp;CE.y=362

以前、「喜楽」という中華料理屋さんがあった場所に
最近建ったばかりのオレンジ色のビルの1階です。
もう少し詳しく言うと「SUN」の並びの「大川」寄りの交差点の角です。

314かぁ:2005/04/09(土) 00:28:08
茅根行ってきました。

らー麺
 流行の魚介+とんこつ系ですかね? 麺は、中太のストレートです。
 ちょっと、塩ショッパく感じました。特に、麺を食べている時には、魚介や
とんこつの風味があまり感じられませんでした。

つけ麺
 付け汁は、甘みが控えめで、酸味もほとんど感じませんでした。ちょっと
こってりしていて、かなり好み!
 麺は、太いストレートで、ちょっと硬めです。(らー麺と違う??)
 つけ麺用に唐辛子をカウンター、テーブルに欲しいかな??

ってことで、個人的には、つけ麺の方がお勧めかな?

まぁ、開店直後なので、今後に期待です。

315かぁ:2005/04/09(土) 00:41:47
>>311
ですね、ちょっと残業してると間に合いませんもんね。
そんな時は、駅前の「一番」です。
中華めん(だったかな?)、結構気に入ってます。
(個人的にはちょっと麺が柔らかい感じなので、麺硬めで注文します)
味噌も評判いいらしいですが、私は未食です。

316てけてん:2005/04/09(土) 08:08:59
>>313
>>314

 早速のレスありがとうございました。
場所も分かりました。全く違うところを想像していたようです。
つけ麺美味しそうですね〜
近い内に食べに行ってみます。

317とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/04/09(土) 13:10:25
>>314
いつもながら早いですね!しかも確実に二種類とも食べてるし(^o^;)

318ニモ:2005/04/10(日) 12:25:12
麺屋茅根食べに行きました!餃子が超、気に入りました。
つけ麺は初めて食べる味でしたが美味しかったです。
もう少し具だくさんだともっといいかな?
今度はラーメンを食べに行こうと思ってま〜す!

319たっぺしパパ:2005/04/11(月) 23:07:57
こんなページ作ってみました。
まだまだ発展途上ですが、
よろしければ見てみてください。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~taipapa/todaramen.html

320とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/04/11(月) 23:33:30
>>319
やりますね〜。
茅根もしっかり入ってますね。
やっぱり写真入りだと説得力あります。
更新、頑張ってください!

321かぁ:2005/04/12(火) 00:11:52
>>318
味付きの餃子ってやつですね。

茅根は、今日も8時ぐらいで終了(スープ切れ?)だった様です。
とりあえず、出足好調??

あと、他の掲示板の書き込みで、店主のお薦めは、つけ麺って
ことでした。

>>319
こういうページがあると、土地勘の無い人にはありがたいんですよね。

322ショコラ:2005/04/12(火) 07:05:04
>>319
見ました。
 閻って2004年開店だったんですね。度々前を通るのですが、そんなに新しいところに見えませんでした・。
道をはさんで向かいのジャリの駐車場で一部使えるところがあったように思っていましたが・・
まあ道幅のあるところとはいえ、よく路上駐車の車をみます。

北京亭・・ここなら子供が食べれそうなのもあると思うので是非いってみたいです。

323かぁ:2005/04/12(火) 23:09:01
>>322
閻に行ったとき、駐車場に止めました。
おっしゃる通り、向かいの駐車場に2〜3台確保されてました。
ただ、1台当たりのスペースが狭めで、隣のトラックがスペース
ぎりぎりに止まっているので、ちょっと車から出るのに苦労しました。^^;

324たっぺしパパ:2005/04/13(水) 13:20:27
>>322
>>323
すみません。ご指摘ありがとうございます。
確認が行き届きませんでした。
確認してから修正します。

325てけてん:2005/04/13(水) 16:16:21
お昼に話題の茅根に行って来ました。
私が行った時は、ちょうどお客さんが途切れたところだったようで
すんなり入れましたが、何人か後の方でスープ売り切れになっていたようです。
人気なんですね。
感想は・・・美味しかったです♪
今日はつけ麺を頂いたのですが、私が好きな太麺で
スープにはとろとろになったチャーシューが。
酸味も程よく、大変気に入りました。
次回はラーメンに挑戦しようかな。
餃子も食べたかったのですが、これも次回。
戸田にまたお気に入りのお店が増えました。

326ショコラ:2005/04/13(水) 17:18:03
茅根って客席はカウンターのみでしょうか?

327てけてん:2005/04/13(水) 17:32:40
>>327
奥にテーブル席がありましたよ。
実際にテーブル席に座っていないので、詳しくは分かりませんが。

328かぁ:2005/04/13(水) 20:13:24
>>326
奥に、4人用テーブルが2つありますよ。

329ショコラ:2005/04/13(水) 21:43:30
 てけてんさん、かあさん有難うございます。
 もしかして・・いつか・・子供をつれていけるならテーブル席もあるとありがたいです。

  外でラーメンはまだ危険がいっぱいですが・・

330もぐもぐ:2005/04/13(水) 22:57:23
行ってきました!「麺屋茅根」
ラーメンを食べてみました!とっても美味しかったです。また食べたい!!
と思える味でした!!でも、次はつけ麺と餃子食べてみようかな?
近所に美味しいラーメン屋さんができてうれしい!!

331野郎:2005/04/14(木) 00:23:01
<B>『麺屋茅根』</B>最高!マジ気に入った!

332どじん:2005/04/14(木) 00:36:49
おっとぉ〜(°〇 °)結構行ってる人いるんですねぇ〜!
今日行って来ました!特製ラーメンと餃子を食べてきました。
ラーメン美味しかった〜!餃子は中から肉汁出てきましたよ!これまたいい感じ!
一緒に行った子が、つけ麺食べてたけど、結構良いかもって言ってました。
お店も店員さんも感じが良かったです!皆さんも是非行ってみては?

333どじん:2005/04/14(木) 00:42:08
忘れた!忘れた!これ↑『麺屋茅根』の事ですよ!

334とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/04/14(木) 21:31:51
>>331-333
ハンドルネームを変えての複数書き込みはご遠慮願います。

335かぁ:2005/04/15(金) 00:46:47
>>329
そういう事かなぁ〜とは思ってました(笑)
子供用の小鉢があるかは未確認です。
ウチは、まだ座敷じゃないと無理かなぁ〜


あと、トッピングの野菜がメニューから消えてました。
一時的なものかそうかは未確認です。

336てけてん:2005/04/15(金) 06:23:02
>>329
>>335

子供用の小鉢にフォークは貸して頂けますよ。
息子が優しそうなお姉さんに渡してもらって照れてました。

337よす:2005/04/15(金) 11:59:25
麺屋茅根 いってきました
特性つけ麺 と 餃子 を食べました
つけ麺は 中盛にしましたが結構な量でした。大盛だと食べ切れなかったかもと思います。
私はラーメンは中細の縮れ麺にさっぱり系のスープが好きなので
どうかなー?と思いつつの挑戦でしたが結構おいしかったです
餃子もしっかり味のついているおいしい餃子で、お酢だけで食べました。
普段からおいしい餃子は酢だけで食べてるのですが店内の張り紙でその食べ方が
推奨されてて少しにやりとしました(^^;

338ショコラ:2005/04/16(土) 15:30:48
 今日のお昼に茅根に行ってきました。
 食べたのはラーメンと餃子。

 ラーメンは最初の一口のときは魚系のだしの風味を強く感じたのですが、食べ進めるうちに慣れたのかあまりわからなくなりました。
 少しとろみのあるスープが結構好みです。
 豚骨はたまにくせが強いのもあるようですが、それほど強くないので肉臭いのが苦手な人も大丈夫?な気がします。

 お昼の開店わりとすぐにいったのですが、11:50ぐらいにはもういっぱいになっていました。
 私は食べるのが遅いので・・・順番待ちをしている人が後ろにいるのがちょっと気になりました。

 子供を連れて行くならつけ麺の大盛を頼んで、小鉢を借りてそこにいれてやれば食べれるかなぁ?
 ピークを外してなおかつスープがなくならないうちにってタイミング勝負ですね。

339かぁ:2005/04/20(水) 01:16:07
茅根 月曜日は夜営業のみになった様です。
行かれる方は気をつけて下さい。

340たっぺしパパ:2005/04/20(水) 20:33:01
市内某人気ラーメン店が4月いっぱいで閉店との情報入手。
ショッ〜ク!!
残念〜ん!!!
あんまり悲しすぎるので、名前は伏せておきます。
トホホッ(ーー;)

341てけてん:2005/04/20(水) 20:58:21
>>340
どこですか?
とっても気になります。

342とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/04/20(水) 23:46:51
たっぺしさんが>>290でほめているから>>306かな?

343たっぺしパパ:2005/04/21(木) 12:22:36
ごめんなさい。思わせぶりな言い方しちゃって。

>>290じゃありません。

あくまでも、情報の入手ですので、確実な情報ではありません。
当該店にご迷惑がかかってはいけませんので、
名前はやめときます。

「だったらそんな書き込みするな!」

おっしゃるとおりですか、黙ってられなくて…。

344ショコラ:2005/04/21(木) 13:34:05
>>343
どこだか私も気になります。行ったことのないお店だと残念です。
 情報が確実になれば28日までに教えてください。

 でも・きっとたっぺしパパさんの作られたページに載っているところなんだろうなぁ・・

345てけてん:2005/04/21(木) 17:48:51
>>342
>>343

 私も、アソコだと思ってました。違うんですね。
あと、私が「もしかしたら」と思ったのは
新曽のアソコです。

346ふんふん:2005/04/21(木) 21:24:38
木曽路の前の?

347てけてん:2005/04/21(木) 22:02:03
>>346

 いえいえ、BOOKOFFの前?の。

348たっぺしパパ:2005/04/22(金) 18:40:38
店の発表があったので、書きます。

『 冬馬 』

4月30日で閉店です。

今日、みそとんこつラーメン食べてきました。
がんばってギョーザも食べました。

うまかった…。

当方の市内ラーメン屋投票でも一位なのに…。

残念です。

349てけてん:2005/04/22(金) 21:28:18
>>349

 ガーン!
かなりショックです。
お気に入りのラーメン屋さんの1軒だったのに・・・
なんとしても30日までに食べに行かなくては!
たっぺしパパさん、教えてくださってありがとうございます。
食べ逃さずに済みました。

350とらっきー:2005/04/23(土) 11:36:46
>>349
うあぁぁぁ。一番つぶれて欲しくなかった店だ。
戸田で一番のお気に入りの店だったのに・・・・。
やっぱり駐車場がなかったのがネックだったのかなぁ。

351とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/04/23(土) 11:37:49
>>348
ははぁ〜、確かに人気店ですよねぇ。書きたくなった気持ちも分かります。
個人的にはもう何年も食べてませんが、ここでの評判はすこぶる良いので
食べておくべきかどうか悩むところであります(* ̄ε ̄*)

でも、この土日はきっと混むんだろうな…。

352ショコラ:2005/04/23(土) 17:13:41
 『 冬馬 』・・・赤羽東口店をご利用くださいという案内の紙が入り口のところと店内にありました。
   今日の2時ぐらいにみたときはとても空いていました。

353ふゆさん:2005/04/23(土) 21:55:20
僕も金曜日の夜に行って、貼り紙みて「が〜ん!」となりました。
からみそとんこつが好きだった....。

354てけてん:2005/04/26(火) 16:42:28
お昼に「冬馬」でからみそとんこつを食べてきました!
美味しかった〜
カウンターのお姉さんもとても親切で、閉店なんてちょっと哀しいです。
でも、お客さんは少なかったですね・・・
17号沿いだと場所がいいようで、意外と入りにくいのかもしれませんね。
特に車のお客さんは。
それにしても美味しいお店の閉店(転居?)残念です。

355とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/04/27(水) 09:19:26
>>293-297
「丸源」本日オープンです。今朝10%割引券付きのチラシが入ってました。
11:30〜25:00という営業時間もポイント高いんじゃないでしょうか?
メニューは豊富で、特にサイドメニューが充実してます。
さて肝心のお味の方は?

356めぞぴあの:2005/05/01(日) 18:32:21
「丸源」行ってきました!
17時ごろ行ったのでまだ混雑前のようで待たずに入れました。
(帰る頃には何名か待っていました)
私は「激辛とんこつ」Tちは「ねぎしょうゆ」娘は「丸源しょうゆ」を
頼みました。激辛とんこつは、私的には程良い辛さ&コクでとても
おいしかったです。
しょうゆはあっさり系だとのこと。
量が少し物足りなかったので、「温泉卵ごはん」を追加しました。
ラーメンにとても合うおいしさでした。
以上、特派員めぞぴあのでした。。。

357ふんふん:2005/05/02(月) 21:57:09
お昼は横浜に行って流星軒でワンタン麺を食べてきました。
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g557500n.htm
とってもお気に入りです。

横浜は自宅から湾岸線を飛ばして1時間かかります。

帰りは渋滞にはまって遅くなりました。

家の近くの丸源も
http://www.monogatari.co.jp/maru.html
一度は食べてみないといけないとと言う事で夜食に食べてみました。

ラーメン屋の割には
店内は広々しておりテーブルもたくさんあります。
ちょっとしたファミレスです。
客足も良くどんどん客が来ます。(サービス券の成果か?)

しかし妙にガチャガチャと五月蠅いです。
店員のかけ声も五月蠅さを増幅しています。

家族3人で行って
ネギラーメンと盛りラーメンとチャーハンと餃子を頼みました。
私はネギラーメンとチャーハン少々と餃子を2個食べました。

量はミニラーメンと言った感じでうつわからして小さめです。
味は甘みのあるスープで特にコクとかこだわりは感じません。
端的に言えば甘クチ醤油をお湯で割った味です。
麺は細麺です。

お子様には量も味も良い感じですが、
大人にはあまったるい感じで量も全然物足りません。

チャーハンも醤油だけで味付けした昔懐かしい味でした。(昔、自分でよく作った)

餃子もパリって感じではなくベシャベシャした感じでした。

餃子は宇都宮のミンミンが一番ですが、川口市の"銀の水"もお気に入りです。
遠く及びません。
(我が家の基本は部屋がくさくならない野菜餃子です。)

丸源は”マズイ!!”が自称グルメ一家の一致した感想でした。
多少期待したのに残念な結果でした。

まぁ!値段も安いのでこんな物でしょう!でも残念です。

小さいお子様連れやクラブ帰りの学生さんには良いかもしれません。

358とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/02(月) 23:31:24
>>356-357
皆さん、開店早々のカキコ、ご苦労様でした。
両方の意見が出揃ったことですし、GW中には食べに行きたいです。
てことは仕舞い込んだ割引券を引っ張り出さなきゃ( ̄▽ ̄;)

359ふんふん:2005/05/03(火) 22:20:55
今日は麺屋茅根行ってきました。
ラーメンと餃子を食べました。

スープはポタージュ系ですかね。
麺は自家製麺とか!

味はまずくは無いが、
とてもうまいと言うほどでも無いと言ったところでしょうか!
スープは卵スープを飲んでいる感じに似ていました。

点数で言えば100点満点の60点位でしょうか?
また、食べに来たいとは思いませんでした。

食後のスッキリ感が無いタイプです。
食後胃がもたれる感じがします。

餃子は下味が付いていてジューシィでなかなかいける味でした。

360とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/03(火) 23:27:09
>>358
と言っておきながら今夜は「だっと」へ行ってきました。お初です。

無難なところで「味玉醤油らーめん」をチョイス。
過去レスを読むといろんな出汁がギュッと詰まってるらしいのですが、
「か、鰹かな?」くらいしか解りませんでした。ははは・・・。
いろんな味が上手いこと同居していると思います。
多くの方がおっしゃっているようなしょっぱさは特に感じませんでした。
一年近く経ってますし、改善されているのかも?
チャーシューは特に脂身が柔らかさも程良く、好きな味でした。
味玉も冷え冷えなのが好みの分かれるところですが、
まあスープに突っ込んであっためときゃいいことだし、僕は好きです。

総評は「好みではないが美味しくいただけた(C)かぁさん」です。(笑)
醤油はもういいとして、塩はちょっと食べてみたい気がします。

>>359
麺屋茅根は21時にはもう閉まってたんスよねぇ。

361とだっ子@管理人 </b><font color=#FF0000>(zLUdGQmM)</font><b>:2005/05/04(水) 22:19:14
さて丸源にやって来ました。今まさにカウンターに座っています。
15人程待っていましたが、五分程度で通されました。
店内満員ということもあり、店員さん達の声も勇ましく賑やかです。
黒醤(くろじゃん)こってりとんこつと、温泉玉子ごはんを頼みました。
とここまで書いたらモノが来たので後は食べてから書きます。

ふぅ〜っ、うまかった。
『こってり』とうたっている割にはそこまでドロドロではなかったです。
もう少しこがしネギは控え目でもいいかな?と思うくらい効いてました。
ところで昨日だっとでは麺の堅さを店員さんが聞いてくれたのですが
こちらはいかんせんデカいだけにそこまでは行き届かないようです。
次回は一押しメニューの丸源肉そばに挑戦したいです。

362ふゆさん:2005/05/04(水) 23:16:30
今日のお昼に「麺屋茅根」に行ってきました。
皆さんおすすめの餃子と特製つけ麺を注文しました。

つけ麺を注文したとき、普通ですか?と聞かれたので、
ここは男気をださねばと思い、「大盛り」を頼んだら .... え!?
400gってこんな量なの?と思うくらい出てきました。 げっぷ!
途中で苦しくなりましたが、つけ汁ともに完食しました。

実は、関西出身の私としては「つけ麺」を食べるの、初めてだったんです。
つけ麺の正規の食べ方を知りません。
でも、ラーメンと違い、食べすすめるにしたがって、(当たり前だけど)スープが
冷たくなるのはどうも....。

次はラーメンに挑戦したいと思います。

ちなみに、接客態度はとてもよかったです。

それから、ちょいと宣伝させてください。
先月から、「戸田に住むと楽しいな!」というブログをつくっています。
僕の正体もばれるけど、どうぞご覧くださいませ。
http://blog.todakouen.jp

363(^v^)/:2005/05/09(月) 00:16:12
丸源ラーメン、行きました!
お店も広くて、店員の方の動きもきびきびしてるし回転も早い!
今日は肉そばを食べたのですが、柚子おろしが
背脂のこってりスープと絶妙な混ざり具合で、さっぱり感があってGood!
麺はかためと頼んだら、比較的かためで出てきましたよ。
先日は、白醤を食べたのですが、そちらもとっても美味しかったです。
ビールのおつまみ系もごはん系も種類があって、良いですね。
戸田に美味しいラーメン屋ってあまりなかったので、嬉しいです。
百歩って、どうですか?私は初日に行ったっきりですが、最近は
美味しいのでしょうか?初日は麺は柔らかめで、スープは薄く
いまいち感が漂っていたのですが、前を通ると意外と混んでいて
?です。最近行かれた方、感想聞かせて下さい。

364かぁ[TRACKBACK]:2005/05/09(月) 01:03:58
戸田公園東口スレで旧型よっしーさんが紹介されていた店に行ってきました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1318/1106024620/r44

たしか、以前もラーメン屋さんだったらしき所ですね。

らーめん 徳太郎
 営業時間
  平日 11:30〜21:30
  日曜 11:30〜20:00
  定休日 月曜

メニューは、通常の醤油、塩、味噌(「支那そば」って呼んでいる??)の他に、
「黒とんこつ」「エビ塩」があります。支那そばの醤油、塩が¥500となかなか
リーズナブルです。

「支那そば(醤油)」と「黒とんこつ」を食べました。
麺はちょっと縮れた中細麺で、あまり主張する感じではありません。(平ざるです)
「醤油」は、昔懐かしい感じの醤油ラーメンをちょっと豚臭くした感じ。素人臭い気が
するけど、結構好きかも。
「黒とんこつ」は、マー油みたいな黒い油が浮いてます。ベースは「とんこつ」というより
「醤油」かな?って思いましたが、良く分からんっす。増えた油程は旨みが増して
いない様な気が…

値段を考えれば、リピートする価値はあるかなぁ〜〜 って思います。

365かぁ:2005/05/09(月) 01:18:38
>>362
つけ麺ですが、「あつもり」にすると一度水で〆た麺を暖めてから
出してくれます。ちょっと、麺同士がくっつきやすくなり、ちょっと
食べ難くなる面もありますが、つけ汁は冷めにくくなります。
また、食後、つけ汁にスープ(醤油等が入っていない出汁だけのモノ)を
追加してもらいスープを味わうことも出来ます。(スープで暖まる)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板