したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

キチガイやで

1夢具ロタ@へぼいちご:2016/08/19(金) 23:43:54
يتم إسقاط دورية من القنابل الحارقة من ما نجاح باهر يدير جاء فيه، والناس الذين لجأوا في الطابق السفلي للمبنى ولكن أنا أيضا واجهت قليلة إذا كان نجاح باهر في شيلي. لقد سمعت أن تنحرف عن الرجل الذي حدث في خضم الارتباك، لا تعرف المرأة الحامل مفقود. رجل من الماضي حياة عقل منذ وقت طويل والحفاظ على تخيل ما إذا كان نينفو الحوامل الحوامل لأنها استقرت في البرج وأنا أشعر بكسر القطط أو القرود؟ هوب القطط وأصبحت في غرفة ضيقة القطع خوخ زخرفية
キチガイやで

231無敵の龍 リョウ サカザキ:2019/03/14(木) 07:01:55
ゆーとることはわかるけど、新入社員の22歳が会社役員にめっちゃ言われて断れるんか?
セクハラってたいていパワハラとセットやぞ

232どうですか解説の名無しさん:2019/03/14(木) 07:03:05
これだけの人たちが、この判決に怒ってる

もっともっと、怒らなければならないと思う
一事が万事
この国は、本当におかしい

233|男|名無し湯|女|:2019/03/14(木) 07:05:17
安倍総理のお友達の山口敬之のあの事件以降、無罪が多くなったね。

234匿名希望さん:2019/03/14(木) 07:16:48
「被告が誤信してしまう状況」ねえ。誤信などではなく確信犯で、とんでもない理由付けであり、
これを確定させたら検察は何をしているのか、となりますよ。

235日本青年協議会 ◆yNebCE.EhA:2019/03/14(木) 07:20:25
ついつい忘れてました、日本って国は実はずーっと強姦天国でした。(家父長制支持者の本音では)女、子供は人権はないし、
跡継ぎの長男を産めない嫁は家畜同様の扱いでしたね、忘れてました!

236ラジオネーム名無し:2019/03/14(木) 07:21:41
法の裁きも秩序も捻じ曲げられて男にとっても腹立たしいが、
強姦裁判で被害者がここまで続けざまに冒涜されてるのは偶然じゃないよね?
女性にとって最大の敵になるんじゃないの悪の総元締め安倍晋三と自公政権って。

237おのころべえ:2019/03/14(木) 07:24:28
会社役員の男性の行為は計画的犯行と言えるんじゃね?
性的乱暴をはたらくために女性にテキーラを一気飲みさせたってことも考えられる。
久留米地裁の無罪判決はどう考えてもおかしい。
西崎健児は裁判長として失格じゃね?

238〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 07:25:55
この裁判長にもし娘さんがいて、同じ事をされてもやった男性と普通に会話出来るという事でしょうか?
性格破綻者ですね。娘さんがいない事を祈ります。
いたら父親不信になるでしょうから。

239忍法774:2019/03/14(木) 07:28:14
#西崎健児裁判長 は、無罪判決多いですよ。兎に角、被疑者の言い分を情状酌量し過ぎるくらい。ひき逃げも意味不明な理由で無罪になります。
犯罪者が裁判長を指名できるなら、この人、大人気になるでしょうね。

240とらば〜ゆ ◆TKTgvMKYyU:2019/03/14(木) 07:29:35
指名できるなら。ですね(´∀`)

241ファルコン ◆stotCvQGwc:2019/03/14(木) 07:31:19
安倍がらみの裁判があったらこの人が選ばれたりしてね。
表立って指名は出来ないはずだけど、裏からいくらでも手を回せるから。

242なまら名無し:2019/03/14(木) 07:35:59
おそらく、女性にとって治安の悪い国にわざとさせて、女性は家から出ないで男が囲って守るような世界にさせようとしているのではないか、と勘ぐってしまうくらい、理不尽な思考。

243法の下の名無し:2019/03/14(木) 07:37:54
こういった状況の中では抵抗すれば命まで奪われる恐怖がある、
これで無罪なら法治国家ではありません。

244法の下の名無し:2019/03/14(木) 07:47:09
裁判所は極めて理不尽
な空間です。何故なら
裁判官と言う存在は、人1人の人生を、左右
する『答え=判決』を
出す『強大な権力者』で在りながらも、その
判決に対しての『社会的責任は非常に微弱』
が故です。裁判所は、
公器の自覚を持って、
愚かな裁判官が淘汰
される制度を設ける
べき。

245はちきん ◆uK3D.j5Iks:2019/03/14(木) 07:48:46
裁判長の異常さ‼️
あきれかえって、言葉もでないほどだ。男の味方になってるように感じられる。
このまま、引き下がってはならない!

246無敵の龍 リョウ サカザキ:2019/03/14(木) 07:54:09
テキーラ一気飲みさせた時点でやる気やったんやろ。

247鳴松会:2019/03/14(木) 07:56:17
あまりの事に吐き気がします。

248ph7.74:2019/03/14(木) 07:58:19
福岡地裁久留米支部 かぁ............
#九州の男尊女卑 タグを思い出してしまった。

249ph7.74:2019/03/14(木) 08:00:36
#美しい国の正体
いつのまにか、ならず者が幅を利かようになってしまった日本

250ミカエル美香:2019/03/14(木) 08:01:55
欧米で同じ判決が下されたら、社会全体の反応はどうだったろう。
日本でいかに女性の人権が無視されているかがよくわかる判決だと思います。

251 ◆FL0BQA5tjE:2019/03/14(木) 08:04:13
大体、泥酔し嘔吐し眠り込んだ女性にそういう行為をしようとするやつは既に有罪だ。
裁判所も女性が許したとか許してないとか気持ち悪い事考えて判決だしてんじゃないよ。

252ナナシズム:2019/03/14(木) 08:05:34
日本会議クオリティー

253ジラン:2019/03/14(木) 08:07:01
西崎健児の強姦テキーラ

254おのころべえ:2019/03/14(木) 08:09:13
裁判長が九州出身者なら九州の男尊女卑と言えるのかもしれないが、そのあたりはどうなのだろうか。 
そうでなければただ「男性にとってのみ」治安のいい国都合のいい国、なんでしょう全国的に。

255バロン植垣:2019/03/14(木) 08:10:40
この裁判長、自身も過去同様なことやったんじゃないか?とすら思えてきた。

256マジレスさん:2019/03/14(木) 08:11:54
こうして男性恐怖症、人間不信となり、独身を貫く女性が増えるのですね。

257陰性フェチ:2019/03/14(木) 08:14:02
そのうち、男女で飲食、特に飲酒した場合の性行為は同意が有ったものと看做すと判断されるかも。
一緒に食事するのはOKサインみたいに思い込むオッサンが結構いるのと、「男女七歳にして〜 」みたいな理屈で今回の女性を非難するオバハンもいる。
オッサンよ、その食事99%社交辞令ですから。

2583枚セットで774円:2019/03/14(木) 08:16:01
判決を書いた裁判官は頭大丈夫か。

259秋田県民一同:2019/03/14(木) 08:18:02
こいつの名前は覚えておかないといけないな。

260秋田県民一同:2019/03/14(木) 08:19:38
性犯罪に対して甘々。ひどすぎて言葉が出ない。

261小牛田ドクトリン(Kogota Doctrine):2019/03/14(木) 08:21:48
女性が目を開けたのを証言したのは誰だ⁉️

262匿名希望さん:2019/03/15(金) 01:46:34
山口敬之守護霊

263いたずら同好会:2019/04/04(木) 21:52:38
>>262
山口の守護霊も大変だ!!

264法の下の名無し:2019/04/04(木) 21:54:05
テキーラで泥酔させられた女性と……性犯罪で不可解な無罪判決が相次ぐのはなぜか

265法の下の名無し:2019/04/04(木) 21:55:04
今年3月、性犯罪事件の無罪判決が相次いだ。

 1つ目は、福岡地裁久留米支部での準強姦事件。女性がテキーラ等を大量に飲まされたことによって酩酊(めいてい)し、抗拒不能状態にあったことは認めたが、外部から見て意識があるような状態だったと認められるため、男性には「抗拒不能」の認識がなかった、事件が起こったサークルのイベントでは度々わいせつな行為が行われており、女性から明確な拒絶の意思が示されていなかったために、「女性が許容している」と男性が誤信してしまうような状況にあったという理由で無罪となった。

266法の下の名無し:2019/04/04(木) 21:56:25
 2つ目は、静岡地裁浜松支部での強制性交等致傷事件。
被告人の暴行脅迫が女性の反抗を著しく困難にする程度であったことは認めたが、女性が「頭が真っ白になった」などと供述したことから、
女性が抵抗できなかったのは精神的な理由によると認定し、
「被告からみて明らかにそれと分かる形での抵抗はなかった」として、被告人が、被害者の拒絶を認識していないことを理由に無罪となった。
どちらの判決も、被告人の故意を否定するものである。

267法の下の名無し:2019/04/04(木) 21:57:42
3つ目は、静岡地裁での強姦事件。当時12歳の長女を強姦したという主張に対し、
裁判所が被害者の供述の信用性を否定したものである。

268法の下の名無し:2019/04/04(木) 21:59:07
一見理不尽に見える判決が続いた理由

なぜ近い時期に、似たような事件で無罪判決が続いたのか。私は、性犯罪事件の被害者参加弁護士などを務めた経験などから、2017年の刑法改正の際の議論が、捜査実務に影響を与えたのではないかと思っている。

 以前なら、警察が捜査せず、検察が起訴しないようなケースであっても、最近は警察が動き、検察が起訴することが増えているのではないか。これまで起訴されなかった件を検察が起訴する一方で、裁判所の判断の基準が以前どおりであれば、無罪判決は増える。

 こうした事情に踏み込む前に、まず強姦罪・強制性交等罪の前提知識について説明したい。

269法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:01:00
強姦と強盗の比較は妥当か

 昔から「強盗」と「強姦」を比較する人は多い。2017年の刑法改正も、強姦罪の刑の下限を強盗罪と同じにすることが出発点だった。強姦罪と強盗罪は、たしかに似た部分もあるが、同時に大きく異なる部分もある。

 強姦罪の成立には「暴行脅迫」が必要だ。この「暴行脅迫」の内容は、犯罪によって異なる。強姦罪の「暴行脅迫」は、判例上「被害者の反抗を著しく困難にする程度」で足りる。

 強盗罪の成立にも、「暴行脅迫」は必要だ。ただし、強盗罪の成立に必要な「暴行脅迫」は、判例上「被害者の反抗を抑圧する程度」である。

 成立に「被害者の反抗を抑圧する程度」の「暴行脅迫」が必要な強盗罪と比べれば、「被害者の反抗を著しく困難にする程度」で足りる強姦罪の「暴行脅迫」は、やや軽くてよいようにも思われる。

 ところが、強姦罪・強盗罪はともに個人的法益に関する罪である、というのがトリッキーな点だ。

270法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:02:03
強姦では「同意があったか」の判断が難しい

 個人的法益に関する罪は「被害者の同意」があれば違法ではない。強盗罪では、財産を渡すことに同意していれば適法であり、強姦罪も性交に応じていれば適法である。

 社会通念上、財産を譲渡する際には、文書等で記録を残す、最低でも口頭で合意するなど、客観的に明確な合意があるのが普通である。

271法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:03:03
 しかし、性交に文書で同意する人はいない、口頭でも「性交しましょう」「そうしましょう」などと、明らかな合意をしないことのほうが多いだろう。そこで、強姦の場合、「被害者の同意」は、いろいろな客観的事情を見て判断するしかないのである。ここに強盗と強姦の大きな違いがある。

 では、性犯罪の裁判で「被害者の同意」はどうやって判断されているのだろうか。実務上、強姦罪の「暴行脅迫」は、「被害者の同意」と表裏に扱われている。つまり、暴行脅迫の程度と、被害者の抵抗の程度によって「被害者の同意」の有無が判断されているのだ。

 ことに警察段階では、「ここまでボコボコにされたのに『被害者の同意』もヘチマもないだろう」「このレベルの暴行脅迫で、被害者が抵抗をやめたということは、同意があったのではないか」などと判断されている。

272法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:04:12
ワザとやっている、という認識がなければ罪に問えない

 もうひとつ難しいのは、強姦罪が故意犯だということだ。刑法では、原則的に、犯罪行為の認識認容が必要である。言い換えれば、ワザとやっている、という認識がなければ罪には問えない。過失犯は法に特別の規定がなければ犯罪とされない。

 たとえば「ビニール傘を傘立てにさしてお店に入った。帰る時に自分の傘を持って出たはずなんだが、よく見ると他人の傘のようだ」という事例は犯罪にならない。それは、窃盗罪が故意犯であり、法律に過失窃盗を処罰する規定がないからである。

273法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:05:15
「ワザと強姦した」はどう判断されているのか

 強姦罪の故意は、「被害者の反抗を著しく困難にする程度の暴行脅迫をしている認識」だけでなく、「被害者の同意がないこと」の認識が必要である。

「被害者の同意」も「強姦の故意」も内心の問題であるから、非常に立証が難しい。これまで強姦罪を立件する際に一番難しかったのは「被害者が同意していないと、加害者は認識していない」ケースであった。

 実務上は、強姦の故意も、暴行脅迫要件と表裏で扱われる。言い換えれば、暴行脅迫の程度と、被害者の抵抗の程度によって「強姦の故意」の有無が判断されている。「こんなにボコボコにしないと性交できないのだから、『被害者が同意していたと認識していた』という言い訳は通らない」「このレベルの暴行脅迫で性交できたのだから、被害者が拒否していたことを、加害者は認識できないだろう」などと判断されるのだ。

274法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:06:19
 従来、「被害者の同意」が争われるケースは、相当苛烈な暴行脅迫がないと、警察は捜査を開始してくれず、検察官も起訴してくれなかった。

 しかし、2017年7月、刑法が改正されて、強姦罪が強制性交等罪となった前後から、警察の捜査開始のハードル、検察官の起訴のハードルが下がっているように感じている。

275法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:07:35
捜査や起訴開始のハードルが下がっている理由

 強姦被害者は、特殊な心理状態となり、通常のシチュエーションなら反抗できるような暴行脅迫であっても、擬死状態といって身体が固まってしまい、反抗できなくなるということが、心理学的な研究などで知られている。被害者団体は、被害の実体験を基に、強姦罪から暴行脅迫要件を撤廃することを求めていた。

 2017年7月、刑法は改正されたが、暴行脅迫要件は残った。

 しかしながら、改正に対する衆議院参議院の附帯決議の中に、「暴行脅迫」「抗拒不能」の認定について、警察官、検察官及び裁判官に、「性犯罪に直面した被害者の心理等についての研修を行うこと」が盛り込まれた。

276法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:08:46
改正後に見られた変化の数々

 改正後、この附帯決議に基づく変化が確実に表れている。たとえば、今年の1月には、法務省が、警察も把握していない「暗数」を含めた犯罪被害調査を始めた。2月には、最高裁が、精神科医の講演録などをまとめた研修資料を全国の裁判所に配布したニュースがあった。

 研修の内容は、現段階では、発表されていない。しかし、著名な検事は、改正後の論文で、「被害時には、高度のストレスにより、ドーパミン・ノルアドレナリンなどが過剰に放出されることにより、脳の高次機能が停止し、より原始的な生存戦略として、擬死状態・迎合反応を示す」「検察官は、これらの脳科学的知見を精神科医など専門家の助力を得て立証し、裁判所・裁判員の『経験則』にしてもらわなければならない」と述べている。

277法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:09:47
また、改正後、この附帯決議を非常に尊重した判決がよく出ている。
こうした判決が出ると、警察や、検察の動きはどう変わるのか。

「このケースでこの判決が出るのならば」と、以前であれば起訴・捜査しなかったケースに対しても、
起訴・捜査することが増えるだろうと考えられるのだ。

278法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:10:47
今後、性犯罪裁判での判決はどう変わるのか

 今後は、強姦被害者の擬死状態などについて、脳科学的知見からの立証活動が進むことにより、従来よりは軽い「暴行脅迫」であっても「被害者の反抗を著しく困難にする程度」であることが認定されるケースが出てくると予想している。

 また、これまで暴行脅迫の程度と、被害者の抵抗の程度によって「故意の認定」が行われているのだから、暴行脅迫の内容が変化すれば、故意の認定に必要な事情も変動すると思われる。そして、これまで起訴・捜査されなかったようなケースの起訴・捜査が増える以上、性犯罪に関する判決では、今後数年は無罪判決が増えるであろう。

279法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:12:18
被害者心理に関する裁判所の知識が増えれば、判決は変わる

 冒頭に述べた無罪判決のうち、久留米支部のものは、被害者に大量のテキーラを飲ませた者と、性交した者が別であることが、後の報道で判明した。非常に特殊な事案であり、法改正とは無関係に、たまたま無罪判決がなされた可能性が高い。

 浜松支部の事件は、性犯罪被害者の心理に関する裁判所の知識が、判決に影響を与える可能性が高いケースである。性犯罪被害者の心理に関する知見が深まることによって、有罪とされる可能性があると、私は考えている。

280法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:13:22
 静岡本庁の事件は、被害者証言に変遷があったことが、
裁判所が、被害者証言の信用性を否定する理由の一つとなった。

性犯罪被害者の場合、事件直後は「解離」という症状が起こり、
事件の記憶が真っ白になってしまうことが多い。
このことは、性犯罪被害者の治療をしてきた精神科医にとっては、常識レベルの知見である。

281法の下の名無し:2019/04/04(木) 22:14:34
過渡期のいま、大事なのは歩みを止めないこと

 ネットでは、この3件の無罪判決について賛否が吹き荒れ、SNSでは「レイプ天国日本!」などという声も見られた。

 しかし、2017年7月の刑法改正には、政府が3年を目途に実態に即した見直しを行うとする「附則」が入った。現在は、「性犯罪に関する被害実態調査」が行われ、被害者団体・ワンストップ支援センターへのヒアリングもなされている。現在は過渡期なので、性犯罪被害者の心理状態を正しく把握した判決も出れば、そうでない判決も出るであろう。大切なのは、3年後の見直しに向けて歩みを止めないことである。

282文責・名無しさん:2019/04/04(木) 22:15:50
関連記事(外部サイト)

女性患者の胸を舐めたのか……「手術後わいせつ事件」無罪報道が伝えない不可解な事実
「手術後わいせつ事件」乳首をぬぐった鑑定資料は廃棄されていなかった
男性は義娘と……「強姦冤罪事件」が起きた背景には複雑すぎる家庭事情があった
他人を陥れるために犯行現場に精子をバラまくことは可能なのか?
女子大生の服を脱がせて叩き……「東大わいせつ事件」に着想を得たエグい本

283杉山真大 ◆PyB831QpqM:2019/04/04(木) 22:17:13
つまり日本の裁判は先進国最低だって言われている通りだと再確認されたって事でしょ?
特に悪人の裁判で勝つ事を生きがいにしている優秀な弁護士が多い

284禁断の名無しさん:2019/04/04(木) 22:18:14
裁判所が非常識なので被害者が救済されません。

285雪ん子:2019/04/04(木) 22:19:34
一つ言いたい事は裁判官は判例で判決を言い渡すのでなく
その時の状況を十分吟味してしっかりした判断で判決を言い渡してほしい。

286ランスロット:2019/04/04(木) 22:20:46
男女犯罪均等法からズレてると云う訳だな。
裁判官も人事の仕事やってるからだろ!

287七つの海の名無しさん:2019/04/04(木) 22:21:50
日本は世界に恥を発信し続けてるな。

288雪と氷の名無しさん:2019/04/04(木) 22:22:51
犯罪者に人権と言う所で既に変。

289本郷三丁目のイチ公:2019/04/04(木) 22:24:09
性犯罪は抵抗できない状態でも抵抗しなければ同意とみなすってことなのかな?
地裁で無罪でも控訴すればいいだけの話。
裁判官はもし自分の娘が被害者だったらどう思うか?
抵抗をやめたら同意って変な理由。

290名無さんの主張:2019/04/04(木) 22:25:52
裁判官ってなんなんだ。
最高裁の判例に厳正に従うロボット状態ならAIで十分なんじゃねーの?

291Ψ:2019/04/04(木) 22:27:03
地裁の裁判官って、どうせ後2回あるんだから修正されるだろみたいな感じで
適当というか自分の私情やエゴも入れて判決を出してる気がしてならない。
それもどちらかというと左側に寄ってるようにしか思えないんだが

292野良天:2019/04/04(木) 22:28:02
女性の言い分を何でもかんでも認めてきたことの反省では?

293臨時で名無しです:2019/04/04(木) 22:29:16
裁判システムが破綻してるからに決まってるだろ。
検察警察がジャッジして即執行する方がよい

294必殺名無しさん:2019/04/04(木) 22:30:42
普通に高嶺の花を意のままに支配できてる高揚感みたいな快楽に反し
実際に自殺してる被害者は数知れず。非親告罪により知り合いからの被害は多くなるのは当然で依然として
面識ない相手に泣き寝入りじゃないの。悲惨だ

295陰性フェチ:2019/04/04(木) 22:31:42
裁判官なんぞ信用できんから。
外国のように、やっぱり、現場で射●が一番ということだ。

296ph7.74:2019/04/04(木) 22:32:43
クズな裁判官が多いということ

297ゲームセンター名無し:2019/04/04(木) 22:33:49
間違った判決を下すのが怖いからだろうな 
被告人が犯罪を認めない限り不起訴 認めたら執行猶予

298なんてったって名無しさん:2019/04/04(木) 22:34:50
あの!! 女優の息子と 同じ 大金 積めば いい

299大なまず ◆roitiE5uyc:2019/04/04(木) 22:36:03
見事に文春に踊らされてセイギのギフン催眠にかかった人が多いようで。

個々の事件の裁判の詳細をご存知ですか?
なお。この以前に仰天の冤罪が多数発覚していて、
日本の裁判有罪率は依然99%超なのですけど。

300名無すさん@6周年:2019/04/04(木) 22:37:30
性犯罪と詐欺犯罪は軽すぎるから、非常に再犯率が高い。なんとかしろや、税金で生活し、税金で飲み歩き、税金で遊んでいる国会議員さん、
単なる税金のダニ人間になるなよ!成果を出せや、爺さん議員達よ!

301信濃の国の名無しさん:2019/04/04(木) 22:39:31
巨悪を裁くことの出来ない司法だから仕方ないのかね。
無能な司法を世界に次々と発信してるからゴーンで頑張ってるんだろうな。

302国道774号線:2019/04/04(木) 22:40:46
裁判所が、警察を信用出来ないから、判例で結審してるんだろ。

303いたずら同好会:2019/04/04(木) 22:43:06
>>264-282
そだねー。

304秋田県民一同:2019/04/05(金) 11:13:47
キチガイ安倍。

305WebMaster:2019/04/15(月) 14:19:04
やりきれませんね、日本。

306いばらきの老若男女@匿名希望:2019/04/18(木) 01:18:34
与党が予算委の審議拒否、相次ぐ不祥事で追求を懸念!
野党側は猛反発!「説明しない自民党」「政治がオワコンに」

307いばらきの老若男女@匿名希望:2019/04/18(木) 01:19:35
野党が衆参両院で要求していた予算委員会の集中審議について、与党が開催を拒否しました。野党は桜田義孝・前五輪担当相の辞任問題や塚田一郎・前国土交通副大臣の忖度発言を追求するために予算委員会を開催するように求めていましたが、与党側は「早期実施には応じられない」として拒否。

これに対して野党側は猛反発しており、立憲民主党の枝野幸男代表は17日にラジオ番組の中で「堂々と審議拒否をしている。登校拒否みたいな話だ」とコメントしています。この発言は後に訂正されましたが、国民民主党の玉木雄一郎代表も「こんなことを繰り返していたのでは、ホント永田町政治はオワコンになってしまう」と述べ、現在の政治情勢に強い懸念を投げ掛けていました。

安倍総理大臣の外遊や来月の10連休が控えているだけに、ここで審議が出来ないと、当面は国会での追求が難しくなりそうです。

308いばらきの老若男女@匿名希望:2019/04/18(木) 01:23:50
立憲・枝野氏「与党は登校拒否」=その後、発言を訂正
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019041700332&g=pol

不祥事巡る予算委、与党が開催拒否 野党「審議拒否だ」
ttps://www.asahi.com/articles/ASM4J471LM4JUTFK00H.html

309匿名希望さん:2019/04/18(木) 01:25:02
自民党が審議拒否を明言しました。
「予算委員会が開会しても自民党は出ない」と自民党筆頭理事。自民党が欠席すると委員会の定足数が足りず委員会は開けません。委員長は予算委員会を開くか判断できないので引き続き、与野党協議をと発言。

310匿名希望さん:2019/04/18(木) 01:26:29
「丁寧に説明する」
安倍総理が何度も何度も口にしていますが、その説明する場の予算委員会を自民党が開かせません。

自民党の審議拒否。そして、安倍総理は国会開会中にもかかわらず、22日から外遊です。

311匿名希望さん:2019/04/18(木) 01:27:31
平成も終わろうとしているのに、与党も野党も審議拒否。
現行の制度の下では、それぞれの言い分も分からんではないが、
とても国民の理解は得られない。平成のうちにやるとしていた国会改革ができなかったのは痛恨の極み。
こんなことを繰り返していたのでは、
ホント永田町政治はオワコンになってしまう。

312匿名希望さん:2019/04/18(木) 01:30:26
野党は10なん連休とありもしない事を早くも言っている人がいるようですが連日、審議をしています。
昨日は、私達が要求した予算委員会審議も与党が審議拒否しました。大臣、副大臣の海外出張許可が次々と来ます。
これを許可してしまえば大臣への審議ができなくなります。今朝も憲法審審議を求めました。

313μ's@ラブライブ!:2019/04/18(木) 01:32:37
バカ国民の目を覚まして
打倒自民党しかない!!
今の政局じゃ弱小野党が何やっても焼け石に水。

314小牛田ドクトリン(Kogota Doctrine):2019/04/18(木) 01:35:33
「登校拒否」発言だけが取り上げられ、与党が議会制民主主義の根幹をぶち壊していることには、あまり触れられない不思議
三分の一以上の議員が審議を要求した場合、従う義務があるそうではないか
「議会制民主主義の否定」という重大な事態だと認識できる人間が自民党にはいないのか、怖くていえないのか
あと、なんで玉木氏は「与党も野党も審議拒否、これでは国民の理解は得られない」って違うストーリーにしているの?拒否しているのは与党

315匿名希望さん:2019/04/18(木) 01:36:26
いくら例えとはいえ、腐れ痔民と一緒くたにしている時点で不登校児をどういう風に捉えてるかが分かって興味深いですね。
民進モドキには絶対に投票せんわ。

316いいじちゼロ:2019/04/18(木) 01:37:23
「ここまでなら大丈夫」っていうのが答えになるのは大抵壁が突破されたあとなんだよね。
たった数年で政治がこのありさま。
もうどうしようもねえ(笑)

317匿名希望さん:2019/04/18(木) 01:38:03
≫野党は桜田義孝・前五輪担当相の辞任問題や塚田一郎・前国土交通副大臣の忖度発言を追求するために予算委員会を開催するように求めて、、、、
↑テーマが全然違うのに予算委員会を開けって要求してるの?
そういえば予算委員会で予算の話してるのあまり聞いたことないかもw

318ネトウヨマン:2019/04/18(木) 01:39:04
これは野党が要望した国会の予定にない審議会。
野党が休んだのは通常国会。
それくらいも枝野はわからないのか。

319匿名希望さん:2019/04/18(木) 01:40:33
≫三分の一以上の議員が審議を要求した場合、従う義務があるそうではないか

お手数をおかけし申し訳ございませんが、よろしければソースをお教えください。
ご本人以外の方でも構いませんので。
後学のため、今後のアベへの追及のための資料とさせてください。
自分では見つけることができませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

320匿名希望さん:2019/04/18(木) 01:41:31
揚げ足取りはしたくないけどね・・・

玉木さん、政治家が「オワコン」って軽々しい言葉を使うのはどうなのよ? 我々のようなネット界隈で使う用語をリアルで用いるほど恥ずかしいものはない気がするが。

321ジラン:2019/04/18(木) 01:42:30
花見はするくせして国会審議はしねぇのかよw

322法の下の名無し:2019/04/18(木) 01:45:30
>>319
時事ドットコムニュース2019.4.12の記事に
「衆参両院規則は、各委員長が「委員の3分の1以上」から要求された場合、「委員会を開かなければならない」と憲法で定めている。
野党は参院で12日、この要件を満たした上で…」
とありました
動画の書き起こしでテレ朝ニュース4.16、ANNニュース4.16もあります
元の条文が記されている規則の条項を探しましたが、たどり着けず断念しました

323ネトウヨマン:2019/04/18(木) 01:46:59
ありもしない忖度とやらで下らない審議に付き合って時間を使うくらいなら海外出張へ行ってもらったほ方が国益になると思いますが。

324ネトウヨマン:2019/04/18(木) 01:47:50
たいした審議しないんだから日本の国益のために大臣が海外飛び回って仕事するのが当たり前と思うんですけど。日本のためにははどちらが大事なのか国民は見てますよ。

325ネトウヨマン:2019/04/18(木) 01:48:41
もういいです。
国会で野党のしょうもない質問で大臣の時間が減るほうが損害。
菅さんがアメリカで外交した方がずっと日本の為になります。
忖度や失言なんて野党がマスコミと作った事件でしょう。
内輪でのちょっとしたジョークをことさらに取り上げるなど、まともな政治家とは思えない人が多いですよ

326ネトウヨマン:2019/04/18(木) 01:50:38
昨年の18連休はゆっくりお休みできましたか?

ちなみに、与党が拒否したのは『桜田大臣の辞任に関する説明を求める予算委員会』という凡そ実りがあるとは思えない委員会の“開催を拒否”したもので、そもそも『予定されていた委員会を無断で欠席し続けた』あなた方とは根本的に違います。

327幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU:2019/04/18(木) 01:51:35
野党が18連休なんて幼稚園児の様な大嘘。
デマが一人歩きしすぎてる。
それより自民党の野党時代の
審議拒否は震災後の与野党一体になって頑張らなくてはならない時にも審議拒否なども。

328幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU:2019/04/18(木) 01:52:26
与党は審議拒否して海外へお出かけ。ネットウヨ?の皆さん、いつも野党の審議拒否を、税金のムダ使い、税金どろぼうと叫んでるのに、与党だと何もわない?なぜ?

329ネトウヨマン:2019/04/18(木) 01:53:29
それは過去に例のない大臣辞任の集中審議の拒否だからです。

野党の審議拒否とは生活保護改正案ですとか18歳成人民放改正案など国民生活に直結する大切な法案の拒否です。

330ネトウヨマン:2019/04/18(木) 01:55:53
憲法9条があれば他国との関係も万事オッケーな考えの人が野党に多いからでしょうね。
原口さんはどうか知らないけど。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板