レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
嘘コケ厨を駆除しましょう
-
嘘コケ厨を駆除しましょう!
-
開き直り…怖い、最低
-
むしろ自暴自棄。
-
配信ありがとうございます。
日本カルト戦線か❓、
-
今日もポチッと
-
菅野完さんが対応策を話しています。
是非、見てみてください。
-
清水さん、安冨さん、何時も有り難うございます! 岸信夫の開き直りムカつきました。 腐りきつた自民党の連中!なんとかせいばいしてほしい😨こんな大人達は若い人達の到底模範とならないです😰
-
いつもありがとうございます✨✨✨
-
巨悪(自公維国)を倒す小さな
イイネ👍👍運動❗
南無阿弥陀佛‼️
-
いって、かえってきたひとはいないので、わかりませんが、あべさんは、ごくらくじょうどへは、いけません。
-
幸福の科学による霊査によれば、彼は地獄の四丁目に落ち着く予定となっております。
もっとも、大川先生におかれては現時点でこの真実情報を一般に明かすつもりは無いとのことです。
-
日本国民対自民党公明党維新か、とりあえず国立競技場で反則なしでやり合ってもらいますか?
-
清水さん安富さん、ありがとうございます✨今から唐揚げ食べますo(*`ω´*)o ✨
-
毎日新聞頑張ってくれました。朝日新聞ダンマリ?何で⁇
-
こんばんわいつも配信ありがとうございます🎵
-
電話協力しますよ〜
-
清水さん、忙しいと思いますが、人間革命、読んでみたら?
-
今夜はオムレツを作る予定です!
-
北斗の拳に備えます!とりあえず長めのモヒカンにして、肩にギザギザのついたパッドをつけて、サイドカーを購入しておきますね
-
リッチですねー!!
-
GOLDのタコドツボ🐙有ります。
-
登録者数、また増えましたね🎉
-
天照大御神、手力男命、天鈿女命、日本武尊、一反木綿。🔶⛪。三島由紀夫
-
勅使河原大鳳。
-
「てんしょうだいじん」って、一体何でしたっけ?
-
山上の兄弟は百人ぐらいいたと聞いたけど?
-
厚労省専門家組織「社会活動全体への影響が生じている」全国の感染急拡大継続
-
新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織は、すべての都道府県で急速な感染拡大が続いていて、「医療現場だけではなく社会活動全体への影響が生じている」とする見解をまとめました。
厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字座長
「全ての都道府県で前回の感染拡大を大きく超え、急速な感染拡大が継続しています。全国各地で感染者及び濃厚接触者の急増により、社会活動全体への影響も生じている」
-
専門家会合後の記者会見で脇田座長はこのように話し、全国の直近1週間の感染者の数は前の週と比べて1.89倍となっていて、感染者や濃厚接触者の急増で公共交通機関が運休するなど、「医療現場だけでなく社会活動への影響が始まっている」との見解を示しました。
また、沖縄県では病床の使用率がすでに8割を超えているほか、急速な感染の広がりで医療従事者の欠勤が相次ぐなど厳しい状況が続いているとして、「重症者や死者の増加も見込まれるなか、効果的な感染対策は何なのか議論をする必要がある」と強調しました。
さらに、国内でも初めて感染者が確認された「サル痘」について、脇田座長はコロナほど飛沫感染をする可能性は高くないとして、「現時点では国内で感染するリスクは低い」との見解を示しました。
-
診察待ち患者 医療スタッフに“怒号”も…発熱外来に殺到 無症状陽性者「相当いる」
-
26日、全国で新たにおよそ20万人が新型コロナウイルスに感染しました。病院が急増する感染者の対応に追われるなか、怒鳴り付ける患者が医療スタッフを苦しめています。
■“第7波”無症状の陽性者「相当いる」
千葉市にあるクリニック。26日も、発熱外来には、常に20人から30人が並んでいました。
東京ビジネスクリニック・内藤祥院長:「朝、受け付けが始まった時点で(定員)人数を毎日、上回っている。陽性率が非常に高くなっていて。今週は80%を超えている。熱がある方、風邪のような症状がある方は、コロナじゃないと考える方が不自然」
-
福岡の病院では、朝から数十メートルにわたり行列ができました。感染者の多い大阪では、発熱外来に並ぶ人で商店街の一部が埋め尽くされています。
内藤院長:「無症状で熱もないような方が、陰性証明のために検査をしたんですけど、検査をしたら陽性が出てしまって。無症状の陽性者というのが相当な数いると考えられます」
-
■都の診療機関「これ以上受け入れできず」
26日、都内の新規感染者は3万1593人。先週火曜日と比べ、感染者はおよそ2万人増えました。
都の発熱相談センターによると、患者からの電話がやまず、登録している診療機関からは「これ以上、受け入れできない」との連絡が次々に来ているといいます。
東京都福祉保険局のサイトには、診療機関を表すマップがあります。
青色のマークは、受け入れ可能な医療機関となっています。オレンジ色のマークは、かかりつけの患者のみの受け入れとなっています。それが、半分ほどを占めています。
-
■患者から怒り…スタッフの心は深刻な状態
東京・北区のクリニックでも一日中、電話が鳴りやみません。
メールも含め、200件を超える問い合わせが来ていますが、応えられる数は10分の1にも満たないのが現状です。
-
いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長:「息苦しい?結構ね、下気道に炎症が広がって過敏になっている。ご飯食べられてます?食べられない」
患者が長時間待たされて診察にたどり着くなか、そのストレスや怒りがスタッフにも降り注いでくるといいます。
-
伊藤院長:「『何で受診できないの?』『何で予約取れないの?』。決して皆が、今の状況を共通認識として把握して共感しているわけではない。『意味分からない!』『うちの子に何かあったら責任を取れるの?』という感じで、罵声を浴びせられてしまったりすると、心がなえる。返す言葉がなくなって、耐えきれなくなるスタッフもいる」
-
院内スタッフの心は、深刻な状態だといいます。それは、院長自身もです。
伊藤院長:「さっきも夜、検査結果の説明した若い方が『遅くまでありがとうございます』って言ってくれた方がいて。『遅くまでありがとうございます』という一言に、ちょっとホロっときてしまうくらい」
-
■「特設発熱外来治療センター」開設期待
ここに書かれた「正」の字は、26日に受け入れを断わらざるを得なかった人達の数です。
伊藤院長:「実は新しい試みを。これじゃイカンと思って。オンラインで少しでも診察をして、一人でも多くの人に。きょうは、いつもだと十数人しか診られないところを24人の患者さんを診ました」
-
院長は、26日からオンライン診療を開始。前の日に比べ、およそ倍の患者を診ることができました。ただ、個人の努力にも限界があるといいます。
伊藤院長:「とてつもなく、発熱外来が足りないというのが分かってきたので。特設発熱外来治療センター、こういった大規模なものを、たくさん作ってもらうということを考えて頂けないかなと期待」
(「グッド!モーニング」2022年7月27日放送分より)
-
「第7波ピークアウト前に第8波起こる可能性も」新たな変異株“ケンタウロス”の感染力
-
今月、国内で初めて確認されたオミクロン株の新たな変異種「BA.2.75」。別名「ケンタウロス」と呼ばれています。
ケンタウロスとは、ギリシャ神話に登場する馬と人間が合わさった伝説上の生き物。
長崎大学大学院・森内浩幸教授:「上半身が人間、下半身が馬。それくらいの様相が大きく変わったし、すごい勢いで広がっているという意味合いを込めて誰かが言い出したと…」
ケンタウロスはアメリカの大学の研究によると、今蔓延(まんえん)しているBA.5のおよそ3倍の感染力を持つといわれています。
-
感染力が強いことに加え、ワクチンを接種しても感染するという2つの性質を持つことからも、そう呼ばれるともいいます。
現在、日本で第7波の原因になっているのは、BA.5。
BA.2.75とはBA.2系統から変異した1つ。75番目の亜種です。
長崎大学大学院・森内浩幸教授:「BA.5による第7波が、ある程度ピークアウトした時であっても、ケンタウロスに置き換わると下がり切れないうちに次の大きな波が起こる可能性があります」
-
まだ未知の部分が多いケンタウロス。専門家は今後、注視すべきと警戒を呼び掛けます。
長崎大学大学院・森内浩幸教授:「重症化率は多分それほど高くならないと思いますので、どう私たちが対応するか次第で、混乱が起こるのかそうでないか、違いが出てくると思います」
-
AIが予測 来週末には「3万9000人」第7波 収束には何が必要?
[2022/07/27 18:42]
-
各地で感染の急拡大が続く新型コロナウイルス。AI(人工知能)を用いた最新研究で、ある予測が出ました。さらに“第7波”収束に何が必要かということも分かってきています。
-
旧統一教会の名称変更めぐる「黒塗り開示」に批判 文化庁に理由を聞いた
-
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が長年希望していた名称変更が突然、文化庁に認められたことについて、2015年8月の決裁文書の開示を受けたところ、変更理由が黒塗りになっていたと、共産党の宮本徹衆院議員がツイッターで明らかにした。
宮本氏は、宗教法人は税制上の特例を受けており、国民への説明責任があるとして、黒塗り部分は開示すべきだと批判している。なぜ開示しなかったのか文化庁の話を聞いた。
共産党の宮本徹氏が、決裁文書の開示を受けてツイート
名称変更するときは、宗教法人法に基づく規則を変更して文化庁から認証を受ける必要があるが、開示文書では、その「規則変更理由」の部分2、3行すべてが黒塗りになっていた。
-
この開示文書の写真は、宮本氏が22年7月26日にツイッターで投稿した。
宮本氏は、黒塗り開示を批判し、「隠さなければならない事情が書かれているのでしょうか。開示を求めます」と訴えた。旧統一教会からは、15年6月2日に申請があり、決済手続きが8月18日に始まって、同26日の決裁と同時に認証されていた。
旧統一教会は、現在の「世界平和統一家庭連合」に名称変更できないか、1997年に初めて文化庁に相談している。しかし、霊感商法などが社会問題化していたことから、当時文化庁宗務課長だった前川喜平氏は、「実体が変わらないのに、名称を変えることはできない」と断ったと、20年12月1日にツイッターで明らかにしていた。
-
その後も長い間、名称変更が実現していなかったが、自民党の下村博文衆院議員が文科相だった15年に、旧統一教会から申請が初めて行われて変更が実現している。
下村氏はそれまで、旧統一教会系の日刊紙「世界日報」にインタビュー記事などが複数回載るなどして、教会との関係が指摘されていた。安倍晋三元首相の銃撃事件を受けて、週刊誌がこのことを取り上げようとすると、下村氏は22年7月13日、当時の文化部長が決裁しており、自分に伺いを立てることはしていないと文化庁に確認したとツイッターに投稿した。
-
「情報公開法に基づき、すべての法人に開示していない」
下村氏は、7月21日の囲み取材でも、文化庁の担当者から当時、報告を受けたものの、文化部長の判断で変更を了承したとして、自身の関与を否定している。
とはいえ、旧統一教会については、自民党など政治家との関係がメディアなどで取り沙汰されている。それだけに、決裁文書の開示を受けた宮本徹氏は、「申請前、あるいは申請から決裁までの間に政治家からどういう働きかけ、リアクションがあったのか」とツイッターで問題提起した。
文化庁の宗務課は27日、宮本氏から国会議員として資料請求があったため、前日の26日に宮本氏に決裁文書を提出したとしたうえで、名称変更の理由を開示しなかったことについて、J-CASTニュースの取材にこう説明した。
「誤解がないように話しますが、今回に限ってのことではなく、すべての法人に対して同様に開示していません」
開示しない理由については、情報公開法第5条2号のイに基づくと説明した。そこでは、行政文書開示について、「公にすることにより、当該法人等又は当該個人の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるもの」の情報を除くとされている。
「今回だけ特別な取り扱いをしたわけではなく、隠したということもありません。名称変更は、要件がそろっていればよく、申請が出ましたので受理しました。政治的な理由はありません。なぜこれまで申請がなかったのかは、法人側の事情もあると思いますが、こちらでは承知していません」
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はいおしまい!|
|__________|
||
|| ∧_∧
||( ´∀` )
〇" \
ソ /_|_
_ ノ⌒ヽ_ ノ_,,|_
/ ( ,/~ __/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 'l|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板