したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仲良くしようぜ

1匿名希望さん:2013/09/23(月) 20:35:03
愛し合ってるかい?

418匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:23:59
平田悠貴さん、清水さん。今日も頑張って下さい。😀

419匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:24:42
グーグルでもゼネコンでも、ピンハネがダサい時代になったのねぇ。
しょうがないよね。

あ、パソナの98%って。。。

420匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:25:39
めちゃ楽しかったです有難う御座います!清水さーん、そのセブンの奴は元オーナーが度々客を罵倒しまくるわ、駐車場を魔改造するわ、バイトに酷い事しまくって誰もバイトに来なくなって、それを人手不足だから24時間営業無理って言い出したって背景があるんですよ〜、んでセブンも何度もオーナーと話し合いを持ちかけたり、かなり高額な手切金の支払いを提案したが全部払い除けた滅茶苦茶なオーナーだった奴ですー

421匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:26:20
ビニール袋に親でも○されたんか?みたいな人がたまにいて気持ち悪い。
あと持続可能とかいいながら、2年くらいで持続できなくなるというセルフ不持続証明者とか。
本質とかけ離れたことをして満足してるように見える。

422匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:27:01
清水さん、平田さん、今日も配信ありがとうございます😊

423匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:27:42
統一教会が大学サークル名をSDGSにしてるとか。日本で流行ってることと統一教会が推しているという奇妙な符号が気になりますね。全然男女平等じゃないカルトだけどね。

424匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:28:24
毎日、配信ありがとうございます貴重な情報ありがとうございます😚😚😚

425匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:29:25
1番目に貧困をなくそうってジャパニーズジョーク強すぎんか

426匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:30:09
お疲れさまです、僕はあまりSDGsに疑問なかったんですが、勉強になりました。倫理観は大事ですね。

427匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:30:49
クリーンエネルギーだと言って原発を推進し、ジェンダー問題には目をつぶる…
利権側からしたら、都合の良いところだけ取り上げて利用するための道具だと思います。

428匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:31:37
いつも動画配信ありがとうございます。

429匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:32:11
こんばんは。いつも配信有り難うございます。

430匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:32:43
SDGs取り上げてくれて嬉しいです。ありがとうございます。新たな搾取と言われているのに、善良バリに周りで言われてるのが本当にイヤでした。言われているのは日本だけだったんですね! その事周りに知らしめたいです。

431匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:33:16
高尚なことを言う自分に酔っているだけで、それを実際に理解してやる気はない感じ。

432匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:34:02
今日も配信ありがとうございました!

433匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:34:45
配信いつもありがとうございます😊いいね👍

434匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:35:19
配信ありがとうございます☺

435匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:35:51
いつも応援してます!

436匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:36:25
鯨を捕獲しようとするとバッドマンボートみたいなボートに怒られる、、、みたいな。

437匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:37:06
例えばアメリカの出版業では印税は何%なんだろう?

438匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:37:39
こんな事を言うと怒られそうだが、
男女平等の為に無理に女性を持ち上げる風潮が非常に気持ち悪く感じています
本気で平等にしたいなら、性別じゃなく能力や人格で選ぶのがいいかと思ってます

439匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:38:19
同感です!😁👍

440エル・バカターレ:2022/09/06(火) 10:39:00
SDGsという表向きの環境破壊!

441名無電力14001:2022/09/06(火) 10:40:02
本当に 持続可能を言うなら
 原発止めろ!

442鬼和尚:2022/09/06(火) 10:40:42
おはようございます☀️朝から見直しです😌💓
SDGsそのものに何かしらの利権が無いのか疑うところです

443匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:41:22
日本だけと言えば”モンドセレクション金賞”と言うのもありますね。

444東京都名無区民:2022/09/06(火) 10:41:56
でも、清水さん、平田さんありがとうございます。
やっぱり、渋谷界隈の皆さんは池袋のことは苦手なのかなー
少し悲しい。

445信濃の国の名無しさん:2022/09/06(火) 10:42:38
配信ありがとうございます😊

446おのころべえ:2022/09/06(火) 10:43:20
流行っているというより強引に流行らせようとしているだけ…😓
何度もWikipediaのお世話になったが未だに理解出来ず…😅
こうやっていつの間にか流行っているように仕掛けるのはあの広告会社の常套手段…😏
あの『アマビエ』もそうだと聞いた事があるが見事には失敗した感が…😂
付き合わされる国民はいい迷惑…😅

447匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:43:59
社会主義者の陰謀w

448匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:44:51
平田さん
翻訳ありがとうございます☕️

449匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:45:44
配信ありがとうございます😊
巨悪を倒す小さなイイネ運動実行‼️
平田さん、海外から見た日本のSDGsの話題を取り上げてくださり感謝します。やはり日本だけが馬鹿みたいに流行らせていたのですね。ムーンショット計画もはぁ?って感じのまま、お次はSDGs…一体何なんだ⁉️どこに向かっているのか?と不思議に思っておりました。子どものうちから洗脳させてるところに違和感を感じてしまいます。なんとも怪しい‼️胡散臭い‼️

450匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:46:48
最近の一月万冊にとって珍しいテーマ。パーキンソンの法則を連想した。国連の存在意義が問われている気がする。

451匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:47:28
以前から日本ではリサイクルやフェアトレードに対する意識が高まっていたので、SDGsに名札を付け替えただけだと思います。その際、いつの間にか"原発はクリーンエネルギー"になったところが詐欺だと思います。

452匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:48:00
海外紙の貴重な情報教えて下さり、ありがとうございます。平田さん、毎日ご苦労様です。

453匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:48:36
単なる!誤魔化し⁉️
胡麻スリの摺り替えでしょうか?

454匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:49:08
ボードゲーム♟️面白いそうですね。楽しく社会勉強も出来そうですね。

人生ゲーム等みたいに、電子化ゲーム?になったらいいな。

455匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:49:45
例えばアメリカの出版業では印税は何%なんだろう?

456匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:50:19
こんな事を言うと怒られそうだが、
男女平等の為に無理に女性を持ち上げる風潮が非常に気持ち悪く感じています
本気で平等にしたいなら、性別じゃなく能力や人格で選ぶのがいいかと思ってます

457匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:50:52
SDGsという表向きの環境破壊!

458匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:51:26
STGs、『売る側、買う側、世間』の3つが、win × 3
ってことですよね?

だとしたら、富裕層が
ガンガンとお金を出すってことも、ご飯も食べれないほどの貧困も、一律にこだわるのでなく
各々の身の股にあった資金の感覚なのではないかと
思います。

459匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:52:03
本当に 持続可能を言うなら
 原発止めろ!

460匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:52:48
ボードゲーム♟️面白いそうですね。楽しく社会勉強も出来そうですね。

人生ゲーム等みたいに、電子化ゲーム?になったらいいな。

461匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:54:03
こんばんは😃🌃配信ありがとうございます。♥️

462匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:54:36
清水さん平田さんおはようございます
朝の支度をしながら聞きました
急に出てきたSDGs何なんだろー?
って思ってました
ありがとうございます♡

463匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:55:15
三方良しいい言葉ですね

464匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:56:02
虫の音が騒がしいよ〜

清水さん、平田さん、いつもありがとうございます。

465ジラン:2022/09/06(火) 10:56:59
セブンイレブン許すまじ!

466オーバーテクナナシー:2022/09/06(火) 10:57:57
SDGsは、数年前から推進していく立場で活動しています。17のゴールは、統一教会や自民党などの特殊な思想は相入れないです。バッジは、❓な人が付けている時がありますね。

467匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:58:36
SDGs ブームでカモられないようにしましょう!
サンセ〜🙋

468匿名希望さん:2022/09/06(火) 10:59:27
南九州だが、海水温上昇でとれてた魚も取れず、珊瑚も白くなって死んでるぞー。笑ってる場合じゃねえぞー議論ありきでイイじゃないかSDGs。

469匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:00:07
平田さん!清水さん!ご苦労様です

470匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:00:41
「地獄の取り組み」?

471匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:01:12

🔶⛪🏯熊本神風連。エー!私が、最初にこの名詞とコンセプトを知ったのは、日本のNHK「ビジネス英会話」ですが。バリバリのビジネスマンが、こういう方向性で、行くよみたいな感じでしたが。昔ですけどね。

472匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:01:45
「SDGS」ってあれですよね。
「サディストなガンダムは、好きですか?」そんなラノベはありますか?
えっ?ないんですか!

473マンセー名無しさん:2022/09/06(火) 11:02:34
バッチにステイタスや忠誠にしがみつく北のあの国か?

474匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:03:30
セブンイレブン使いたくなくなった😓

475匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:04:20
清水さん平田さんこんにちは^ ^

476匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:04:50
ブームみたいなものなのかも❓❓❓

477匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:05:50
平田さん❤️清水さん❤️お疲れ様ッス😃笑笑‥💕💕👍
来週ガンセンター免疫療法定期入院なんですが‥😃笑笑
嫌〜いよいよガンセンターもコロナ患者入院受け入れに突入してましたぁ😓💦‥来週入院はOK🙆‍♀️ですが‥次の経過入院は間隔を3週間サイクルから‥
ひと月サイクルに変更になるっぽいです😓💦
まぁ致し方無いっすよね😃

478匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:06:36
クジラ肉を食べようと言う気にはならないけど、C.W.ニコル氏は人生で一番美味しかった肉はクジラの尾の身だったと言っているな。でも黒毛和牛の方が食べたい… 現実問題として十数年前にIPCCの人と話した時、「サンゴはもうダメ」と言っていた。もちろん、『温暖化』の影響だが、海洋酸性化の結果だ。海の魚のゆりかごとなって来たサンゴがダメになると言う事は魚も危ないと言う事だ。2030年には海の魚が絶滅すると言う信じられない説を主張している人もいる。一方で、日本以外の国々が魚の美味しさに気付いて来た。欧米もだが、中国人がマグロを大量に消費し始めたと言うニュースも目新しい事では無い。結果、人類とクジラで海の魚を取り合う事になるわけだ。クジラの頭数管理の話が一理有る。にしても、近大マグロの様に養殖による魚を食べる様にシフトしなければならない事も事実。
とかとか言う議論は様々な事柄についてやって行かなければならない。
にしても、SDGsと言うごもっともな『看板』は本当にいかがわしい。看板だけ掲げて「やってる振り」で実は空っぽと言うのは大阪のコロナ対策に象徴される様に最近の日本の風潮に即している。 あ〜あ

479農NAME:2022/09/06(火) 11:07:51
SDGS守ったらやばい状態になりますよ。
お肉食べるな魚食べるな野菜食べるなで昆虫を食べていけという目標になりますよ。

480回想774列車:2022/09/06(火) 11:17:38
宇高連絡船34年ぶりに「1往復限定」復活、チケット売り場に行列…懐かしの紙テープ投げも再現

481回想774列車:2022/09/06(火) 11:18:22
 瀬戸大橋の開通まで宇野港(岡山県玉野市)と高松港(高松市)を結んだ宇高連絡船が4日、34年ぶりに1往復限定で復活した。かつて行われていた紙テープ投げも再現され、約500人の乗客が当時に思いをはせた。(浜端成貴)

482回想774列車:2022/09/06(火) 11:19:02
宇高連絡船は本州と四国を結び、旅客や車両を運んでいたが、1988年の瀬戸大橋の開通とともに廃止された。1日限りの復活は、地元の宇高連絡船愛好会が企画。JR西日本などの大型観光企画「岡山デスティネーションキャンペーン(岡山DC)」の一環で大阪方面と宇野駅を結んだ急行列車「鷲羽」がリバイバル運行されるのに合わせ、同会会長の三村卓也さん(46)が自費で四国汽船のフェリー「せと」(987トン)をチャーターし、同時復活が実現した。

483回想774列車:2022/09/06(火) 11:20:10
宇野港のチケット売り場には、午前10時の販売開始前から多くの人が行列を作り、まもなく完売。出航が近づくと三村さんがどらを鳴らし、乗客が船上から紙テープを投げるなどした。船が汽笛を鳴らしながら出航すると、多くの人が手を振って見送った。

484回想774列車:2022/09/06(火) 11:20:46
玉野市の主婦(41)は子どもの頃、香川県に住む親戚に会いに行くためよく宇高連絡船に乗った。今は車で瀬戸大橋を使うといい「船の時は旅行気分で特別感があった。当時を思い出して懐かしいです」と話していた。三村さんは「反響に驚いた。まだまだ連絡船も人気があると感じています」と語った。

485匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:21:56
全数把握見直し、一転実施へ=国の矛盾点「半分解消」―黒岩神奈川知事

486匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:22:55
新型コロナウイルス感染者の「全数把握」の見直しについて、神奈川県の黒岩祐治知事は5日、国が情報システム「ハーシス」の改修を終える20日ごろから実施する考えを明らかにした。これまでは当面見送る方針を示していた。
 全数把握の見直しでは、感染者の発生届の対象が高齢者らに絞り込まれる。黒岩氏はこれまで、対象外となった人への対応に不備が生じることを懸念。「(国方針には)大きな矛盾点がある」と指摘していたが、5日開かれた県の感染症対策協議会終了後、記者団に「(矛盾点は)半分解消された」と述べた。 
[時事通信社]

487匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:25:27
台風11号、対馬海峡通過=西日本は暴風大雨警戒―気象庁

488匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:26:01
大型で強い台風11号は5日夜から6日朝にかけて対馬海峡の朝鮮半島沿岸付近を通過し、速度を上げて日本海を北上した。九州北部では猛烈な風やしけとなり、九州や中国、四国で激しい雨が降る所があった。気象庁は西日本では引き続き暴風や高波、高潮、大雨に警戒するよう呼び掛けた。11号は6日夜までに温帯低気圧に変わる見込み。

489匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:26:49
日本航空は九州発着など54便を欠航し、約2600人が影響を受けた。JR山陽新幹線は広島―博多間で始発から午後4時ごろまで計画運休となり、九州新幹線は博多―熊本間で始発から運転を見合わせた。
 長崎県対馬市(厳原観測点)では6日午前3時35分すぎに最大瞬間風速44.7メートルを観測した。高知県仁淀川町では午前8時50分までの24時間雨量が179ミリに上った。

490匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:27:30
11号は6日午前9時、島根県浜田市の北西約210キロの海上を時速55キロで北東へ進んだ。中心気圧は965ヘクトパスカル、最大風速35メートル、最大瞬間風速50メートル。東側220キロ以内と西側165キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、東側650キロ以内と西側500キロ以内が風速15メートル以上の強風域。

491匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:28:12
7日午前6時までの24時間予想雨量は多い所で、四国250ミリ、近畿180ミリ、東海120ミリ、九州北部100ミリ、中国80ミリ、九州南部60ミリ。その後、東海では8日午前6時までの同雨量が100〜150ミリ。
 6日に予想される最大瞬間風速は九州北部50メートル、北海道と北陸、中国、四国35メートル、近畿と九州南部30メートル。波の高さは九州北部10メートル、中国8メートル、九州南部7メートル、奄美6メートル、北海道と北陸、四国5メートル、近畿4メートル。

492山師さん:2022/09/06(火) 11:29:24
みずほ銀行を偽るフィッシング確認、注意を

493山師さん:2022/09/06(火) 11:29:59
フィッシング対策協議会(Council of Anti-Phishing Japan)は9月05日、「フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan|ニュース|緊急情報|みずほ銀行をかたるフィッシング (2022/09/05)」において、みずほ銀行を偽装したフィッシングの報告を受けていると伝えた。

494山師さん:2022/09/06(火) 11:30:31
メールの件名としては次の文字列が使われていることが確認されている(これら以外の件名が使われている可能性もある)。
【みずほ銀行】お取引目的等のご確認のお願い
【みずほ銀行】必ずご回答ください/お客さま情報等の確認について
確認されている偽サイトとしては、次のURLが挙げられている(下記以外のURLが使われている可能性もある)。

495山師さん:2022/09/06(火) 11:31:29
報告されている詳細内容は次のとおり。
定期的にユーザーによる確認作業が必要であるといった旨のメールが送られてくる。通常の手続きは確認後に利用できること、確認作業が行われないと取り引きを一部制限するといった注意書きが含まれており、確認作業を促してる。リンク先はフィッシング詐欺サイトになっており アカウント情報の窃取が行われる

496山師さん:2022/09/06(火) 11:32:02
2022年9月5日の時点で、フィッシングサイトは稼働している
フィッシング詐欺に使われているWebサイトは一見しただけで判別することが難しい。真偽の確認を行うには、メールやメッセージに含まれているリンクから辿るのではなく、公式アプリやWebブラウザに登録したブックマークなどからアクセスするなどの操作を行い、確認を行うことが望まれる。
フィッシング対策協議会は、フィッシングサイトやフィッシングメールを発見した際には同協議会まで報告してほしいと呼びかけている(参考「フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 報告」)。

497山師さん:2022/09/06(火) 11:34:11
関連記事(外部サイト)
国税庁を偽装したフィッシング確認、差押をちらつかせるなど注意を
国税庁を偽るフィッシングを確認、SMSに注意を
経済産業省資源エネルギー庁を偽るフィッシング確認、注意を
Google翻訳URLからAmazonなど偽サイトに誘導するフィッシング確認、注意を
JR西日本を偽装したフィッシング確認、注意を

498匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:34:46
そだねー。

499匿名希望さん:2022/09/06(火) 11:35:42
そうだそうだ!

500水泳🏊大好き少年ケロンパ ◆QQ.xb4PcYA:2022/09/06(火) 11:36:50
>>1-8
>>400



これで半分をクイックターン!! 🏊🏊‍♀️

501杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 11:41:22
岸田首相「国葬をやるなんて、誰が言いだしたんだ」と嘆く! 国民の批判から逃げた“証拠文書”を入手

502杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 11:42:03
「反射的に頷いてしまうのが、岸田(文雄)さんの悪い癖。国葬をめぐる混乱は、ひとえに岸田さんにあると思う」

【画像あり】岸田首相が、批判を避けようと発表主体を「格下げ」して発表した文書

503杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 11:44:55
 無派閥の自民党議員が、呆れ顔でそう話す。

 9月27日におこなわれる安倍晋三元首相(享年67)の国葬。世論調査では、9月まで唯一賛成との回答が上回っていた「読売新聞」を含め、全紙で反対が多数を占める異常事態となっている。

504杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 11:54:19
「岸田さんは最初から、盟友だった安倍さんを丁重に見送りたいという気持ちだった。しかし安倍さんと旧統一教会、さらに自民党議員との関係が明らかになるにつれて、日に日に国葬反対の声が大きくなってしまった」(同前)

505杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 11:55:47
 続けて、国葬決定までの官邸内をこう明かした。

「安倍さんが亡くなった直後は、内閣と自民党の合同葬を開く方向で話が進んでいました。それを巻き戻したのが麻生太郎副総裁で、“保守派が騒ぎだすから”と、岸田さんに3回も電話をしたそうです。最後は『これは理屈じゃねんだよ』と、強い口調だったといいます。国葬実施の方針が決まったのは、7月14日の会見の1時間前でした」

506杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 11:57:45
 当初から開催のための法的な根拠が弱く、成り行きで進められた国葬だけに、ほころびは広がるばかり。しかも、「どういう形式の国葬にするかは、官邸がすべて決定権を握っており、閣僚たちは岸田首相の判断を見守るばかりです」(全国紙政治部デスク)。

507杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 11:58:45
 そうするうち、国葬の開催に強い意欲を示していたはずの岸田首相にも、ある変化が見られるようになった。

「じつは岸田首相は、国葬当日に中央省庁で、弔旗の掲揚と黙祷をすることを“閣議了解”しようと調整していました。しかし、最終的に日和ってこれを断念し、“葬儀委員長決定”でお茶を濁したのです」(内閣府関係者)

508杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 11:59:36
 前出のデスクが語る。

「土壇場での断念には、首相側近の木原誠二官房副長官の助言があったといいます。『閣議了解せずとも、葬儀委員長である岸田首相の決定という形を取れば、省庁に半旗を掲げさせることは可能だ』というのです」

509杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 12:01:10
 国葬の歴史に詳しい中央大学文学部の宮間純一教授が、問題点を指摘する。

「政府は『国民には弔意を強制しない』という判断をしていますが、8月31日の会見で、首相は『府省庁は弔意を表明する』と述べました。しかし、公務員の内心の自由は“職務の公共性”などを理由に制約されていいのか、検討が必要だと思います」

510杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 12:18:38
 本誌は、国葬儀事務局が作成した、国葬の弔意表明についての文書を入手した。本文はまったく同じだが、左側の文書は日付が空白になっており、実際に配布されることはなかったものだ。

「当初の“閣議了解”から“葬儀委員長決定”に変わったのは、明らかな『格下げ』です。閣議は全閣僚の一致という原則がある、内閣の最高意思決定の場です。

511杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 12:20:10
 一方、葬儀委員会はあくまで一機関の決定ですから、まったく重みが違います。岸田首相は、政府主導で決まったという形を取らないことで、国民の批判を避けようという魂胆なのです」(同前)

512杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 12:22:06
 政府は、国葬に皇族の参列を要請し、宮内庁が調整中だ。皇室ジャーナリストが語る。

「吉田茂元首相の国葬では、今の上皇ご夫妻が、皇太子ご夫妻として出席されています。

 今回は、皇太子ご夫妻と同格のお立場にある秋篠宮ご夫妻が参列されるということです。天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻は、侍従を立てられるのではないかと思います。

513杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 12:22:47
ただ、国民の過半数が国葬に反対している状況や、皇位継承問題で、女性宮家について進んでいた話を白紙に戻した首相時代の安倍氏に、上皇ご夫妻や秋篠宮家は、あまりいい感情はないと思います」

 さらに、ここに至って官邸を悩ます事態が起きている。

514杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 12:23:49
 8月26日、上皇后美智子さまは、右ふくらはぎに血栓ができる深部静脈血栓症の検査を受け、経過観察に入っている。前出の議員が語る。

「7月の右心不全に続く循環器系疾患だけに、担当医師らも気が抜けない状態であるといいます。夕方から決まって微熱を発症するとも聞いており、相次ぐ不調が急速に体力を奪っていないか心配です」

 今回の血栓症について、宮内庁は膝から上の中枢型ではないので、リスクは少ないと発表している。しかし、上皇后はご高齢ということもあり、細々とした疾患が大事に至る可能性は否定できない。

「今年10月に88歳になられるということで、周囲も楽観できない状況です。そんななか、国葬を挙行している場合なのか、疑問の声が上がってもおかしくありません。

 特に上皇ご夫妻は、2013年に大規模な葬儀を望んでおられないという意向を公表されていますから、なおのことです」(同前)

515杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 12:24:55
 銃撃事件直後は、自民党本部に設置された献花台には、長蛇の列ができた。日本全体に弔いのムードが広がるなか、国葬をおこなうことへの反対の声は、今ほど大きなものではなかった。

「国葬をやるなんて、誰が言いだしたんだ」

 岸田首相が自身の“決断”を後悔し、そう嘆いたというのは、複数の内閣府関係者が目撃した周知の事実だ。

516杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/09/06(火) 12:25:32
 そんな国葬を、止められる人物が一人だけいる。安倍家に詳しい関係者が、こう明かした。

「喪主の昭恵さんです。官邸関係者の話として、昭恵さんが『(国葬を)進めてください』と話したと報じられていますが、これは昭恵さんの口癖で、森友学園の小学校用地を取得するという理事長に対しても、同じ言葉を発しています。

 昭恵さんとしては、“反対はしない”という程度の気持ちなのでしょう。実際は、現状のように賛否が分かれていることは、安倍家にとって不名誉なことだと考えており、岸田首相に中止を申し出る可能性も残されているのです」

 曖昧に決まった国葬が、誰も望まない形で強行されようとしている。

517匿名希望さん:2022/09/06(火) 12:27:22
220906 岸田首相 閉会中審査で「火だるま」!?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板