したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仲良くしようぜ

1匿名希望さん:2013/09/23(月) 20:35:03
愛し合ってるかい?

146匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:50:34
めちゃめちゃ分かりやすいです!!今学校で授業できないので予習するのに助かりました!すごく面白かったです!

147匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:51:13
最高の歴史授業です。楽しいの一言に尽きる。小中高の時にこういう授業を受けたかった。

148匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:52:09
わかりづらい近代をここまでわかりやすくしてくれてありがとうございます😊

すっと頭に入って行きました!!

149匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:55:42
ついに近代史!明治維新は色んな角度でドラマ化されて、色んな視点があるから、難しそうだと思ったけど、流石にスルッと解説してくれる!本当に「例え学習」の天才だと思います。
やっぱり、江戸時代が長い平和だったからこそ、その後の日本は長い戦争になっちゃったのかなぁ。

4

中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY

150匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:56:15
初めて拝見しましたが、中学の時にこんな分かりやすい授業だったら歴史が嫌いになっていなかったと思いました

151匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:57:02
今日もくすっと笑いながら授業を受けました(^^)/

152匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:57:41
毎日の閲覧が日課になってます。
史実の真偽がどうとか、それ以前に意味もわからずにただただ嫌々年号を覚えただけで知ったかぶりのまま大人になっている私の様な人間が沢山いると思います。
この授業は有難い限りです。
このシリーズ終わらないで欲しい。

153匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:58:24
大政奉還と王政復古の大号令、確かに授業じゃ流れ気味で、それによって完結したと思ってました!
更に自分でも調べてみたいと思うキッカケになりました!

154匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:59:04
いや、学校の授業より楽しくて仕方ない
こんな楽しい教科だって
もっと早く知りたかった!!!!

155匿名希望さん:2022/02/05(土) 05:59:40
コメント見てると学生時代にちゃんと日本史を学んでこなかった人が多いってことがよくわかりますよね(学校の責任でもありますけど)。有意義なことをされている中田さんのことを心から応援してます。頑張ってください!

156匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:00:19
すごく面白くて分かりやすかったです!
今、授業でも習ってるのですが、ぜひ第二次世界大戦前の中国と日本の関係、満州事変ぐらいの時代について教えて欲しいです!お願いします!
次回の投稿も楽しみに待ってます!

157匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:00:57
センター試験終わって息抜きにと思って拝見させて頂きました!
思うような点数は出せなかったけど、とってもポジティブになれたし、残り1ヶ月間の日本史の勉強の仕方を考え直すきっかけになりました!ありがとうございます!!
日本史極める!

158匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:01:35
非常に面白かったです。
日本史の特に現代史になると、色々なイデオロギーに縛られた頭の固い方々によって訳が分からなくなるんだけど、とても分かりやすく説明がされています。
時代ごとにぶつ切りで学習すると、複雑な日本の近現代史だけど、世界とアジア情勢を合わせて考えると、江戸末期の開国派と攘夷派の激しいせめぎ合いから一本の線で繋がっている事が良く分かりますね。
自分の子供たちに、是非見せたいと思います。

159匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:02:11
いかに説明する中で
要点を分かりやすく
伝えるか、中田さんの
熱意が凄い!!

160匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:02:44
中田先生!!大学の講義で南北戦争を英語で学んでて、高校日本史選択だし、英語でそもそも基礎部分がわからないので、南北戦争に特化した授業をお願いしたいです!!

161匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:03:14
18分だけでこんなに内容が入ってくるの本当にすごいです。
もっと細かい解説とかをいれた動画も作って欲しいです!!

162匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:03:53
社会人ですが大変勉強になります。学びの楽しみを教えてくれる有意義な企画で有難いです。是非、企画の立て方や、面接の仕方、その他にもビジネス向けコンテンツも中田流でお願いします!

163匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:04:29
だんだん現代に近づくにしたがって内容が重々しくなる中、分かりやすい説明ありがとうございます。

164匿名希望さん:2022/02/05(土) 06:05:06
凄すぎる。感動!!
高校時代のあの無表情です〜っと流すあの教師のあの授業ってホント無駄だった〜。日本人の意識まで変えるよこのエクストリーム授業は!!継続乞う🙏

165名前はまだ無い:2022/02/23(水) 03:52:35
最高だ!!

166匿名希望さん:2022/02/25(金) 07:58:52
金正恩氏の訪問先で銃器乱射…警備の兵士を拘束、当局緊張

167匿名希望さん:2022/02/25(金) 07:59:30
北朝鮮の金正恩総書記が訪問した地域で、訪問当日に銃器乱射事件が発生し、地元当局が緊張状態に置かれたと、デイリーNKの現地情報筋が伝えた。

168匿名希望さん:2022/02/25(金) 08:00:01
金正恩氏は今月18日、咸鏡南道(ハムギョンナムド)咸州(ハムジュ)郡の蓮浦(リョンポ)地区で行われた温室農場の着工式に参加した。

169匿名希望さん:2022/02/25(金) 08:00:35
これに先立ち16日、朝鮮労働党の道委員会は軍事委員会拡大会議を開き、特別警備のため、17日午前0時から19日午前0時までの48時間、道内全域を封鎖すると決定。道路や鉄道の交通が統制されたのはもちろん、携帯電話や有線電話の通信までが遮断されたという。

170匿名希望さん:2022/02/25(金) 08:01:10
情報筋によれば、金正恩氏が参加する「1号行事」が開かれる場合、普通は市や郡単位で封鎖されるのだが、道全体が対象になったのは珍しいという。

171匿名希望さん:2022/02/25(金) 08:01:44
そうまでして厳しい警備体制を敷いたのに、地域内でとんでもない事件が発生した。咸州郡と隣接した定平(チョンピョン)郡にある新上(シンサン)駅の哨所(見張り所)で、軍保衛小隊に所属する副哨所長が、マガジン1個分(銃弾30発)を乱射して哨所長を射殺したのだ。情報筋は動機について言及していないが、何らかの虐待があったものと思われる。


副哨所長は拘束され調査を受けているとされるが、銃殺は免れないだろう。

172匿名希望さん:2022/02/25(金) 08:02:17
事件を受けて、道の党委員会は上を下への大騒ぎになった。同日夜に緊急招集された党委員会の会議で、リ・ジョンナム責任書記は担当者らを厳しく叱責。翌19日午前、事件の報告書とともに自身を含む道党軍事委員らの自己批判書を中央党(党中央委員会)に提出した。金正恩の側近のひとりとされるリ・ジョンナム氏は、中央党の組織指導部副部長出身だとされる。

173匿名希望さん:2022/02/25(金) 08:02:50
自己批判書でリ・ジョンナム氏ら幹部たちは、今回の失態について連帯して責任を取り、どのような処罰も甘んじて受けること、党員証の返納も辞さない覚悟であること、そして「10月10日までに温室農場を完成させよ」とした金正恩氏の命令遂行に命をかけることなどを誓ったという。

174匿名希望さん:2022/02/25(金) 08:03:43
こうした内容が金正恩氏に気に入られたのか、道党委員会にはこれといった処罰はなく、中央党からは「成果をもって報いよ」と伝えられただけだったとのことだ。ただ、部隊の管理責任を問われた軍幹部らはそうはいかなかった。道内に駐屯する第7軍団の保衛部長と保衛部政治部長が解任され、兵士の食糧を生産する軍団傘下の副業農場に送られたとのことだ。

175杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/02/27(日) 03:06:45
なるほどですね。

176匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:51:07
プ-チンの野望を達成するには、もう、支持率低下、体力の限界などから、いまこそウクライナを中国が香港を支配下にしたのと同様な手法で、ロシア化する最後のチャンスと考えたのではないか?

177匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:51:41
おそらくはロシアサイドはウクライナ連邦とか、でっち上げる筈なんだよね。
その隙に、中国は台湾を攻め入るだろうね。
日本人は何も出来ないよ。

178匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:52:30
結局双方貧乏拗らせただけだろ、ほっとけ
そもそもなんで未だに常任理事国?
ソ連とロシアは別物だろ。人口も半分になってるし
日本に毛が生えだぐらいの人口だろ
そんな国があれだけの軍備を維持してる時点で
貧乏まっしぐらなのは、火を見るより明らか
チェルノブイリの後始末終わったから
欲しくなっちゃったのか?って話だろ

まあウクライナは、ロシアのガス盗んでたのも有るし
ロシアは、チェルノブイリの責任取ってないし
フランスはチェルノブイリ事後処理で恩を着せようとしてたし
ドイツは自分だけ天然ガス安価で取引しようとしてたし
アメリカ関係ないのにしゃしゃり出てきてるし
そんなアメリカの腰巾着で日本は追従したし

日本的には、利害関係薄いから、仲介役やれれば良いんだけど
そんなスキルは持ち合わせてないし
静観してればよかったんだよ

179匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:53:34
ウクライナ避難民を受け入れてくれる近隣国に感謝しかありません。
何もできない我が国はせめて、邦人の安全確保だけでなく避難民の方々の援助活動にも力を添えてほしい。

180匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:54:12
日本も難民の受入を表明することくらいはできると思いませんか?
「人道的支援を行うべき」と思う日本人が少ないことがこのアンケートで判明しましたね。

181匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:54:47
ロシア=悪、ウクライナ=善 世界はそんな単純な構図ではないと思うな。中国共産党=悪は間違いないけど。

182匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:55:21
全世界の人々の募金でゴルゴ募金して、ロシア、中国、北朝鮮のトップを倒してしまおう。

183匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:55:53
ロシアも中国も同じ穴のムジナです。
NATOはどうして動いてくれないの ????
加盟したいと大統領が言ってるのに?????
ガスを止められるのが怖いのかな??????

184匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:56:38
恐らくその通りだと思います。
ただ、私見で恐縮ですが、こうした資源恫喝外交は、先進国相手には通用しないと考えております。中国の対日レアアース輸出制限や、対豪石炭輸入制限等の顛末を見れば明らかかと。
私は、米国が一時的にでもシェールガスの増産と輸出に踏み切れば、多少状況が好転するかと思っているのですが。

185匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:57:16
>NATOはどうして動いてくれないの?
加盟国ではないからです。
>加盟したいと大統領が言ってるのに?
NATOの規定で、国内に民族紛争を抱えている国は加盟できないからです。

186匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:57:53
今回のウクライナ危機での隠れた戦犯はドイツなのではではないでしょうか?
ドイツはメルケル時代から、脱原発、脱炭素先進国をPRしていましたが、急進的な再エネ転換政策がたたって電力不足が懸念される事態となりロシアの天然ガスへの依存度を高めた為、ロシアに首根っこを掴まれています。ドイツがロシアへの制裁に及び腰なのもこうした理由によるようです。
「年内に脱原発達成のドイツがEU内で孤立し始めた訳」(東洋経済オンライン2022年1月21日)
中国の人権問題でも、中国市場への依存度が高いドイツは及び腰でしたが、プーチンと習近平という世界孤立勢力に首根っこを掴まれるとは、さすが、地球上で唯一世界大戦で二戦二敗しているだけのことはあります。今後もこの国の動向は要監視かと思います。

187匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:58:32
※ ロシアの後ろ盾に中国

NATOの加盟について焦るのはロシアではなく中国なんだろうね
ロシアも当然都合が悪いから、ウクライナを占領したかったのでしょう。

※※ ロシア、今度はフィンランドとスウェーデンを「強迫」…「NATOに加入すれば深刻な結果に」

これもねNATOは動こうとしないから問題なんだよ。
加盟したい国があるのに、守ろうとしないNATO
加盟してからでないと動けない?そんな事はないでしょう

NATOはロシアに邪魔されてる状態
ウクライナが占領されたとあればNATOが動かないといけないのに
何も動こうともしない。

188匿名希望さん:2022/02/27(日) 05:59:10
NATOと云う存在が意味のない集団だと気付くのも時間の問題。
本当に戦争を起こすならロシアと中国と北朝鮮を同時に攻めるべきでしょう。
世界を混乱に巻き込んでるのは、この33か国でしょう
ついでに日本の政権も同時に潰して欲しいですね。

アイスランド、
アメリカ合衆国、
イタリア、
英国、
オランダ、
カナダ、
デンマーク、
ノルウェー、
フランス、
ベルギー、
ポルトガル、
ルクセンブルク(以上原加盟国)、
ギリシャ、
トルコ(以上1952年2月)、
ドイツ(1955年5月当時「西ドイツ」)、
スペイン(1982年5月)、
チェコ、
ハンガリー、
ポーランド(以上1999年3月)、
エストニア、
スロバキア、
スロベニア、
ブルガリア、
ラトビア、
リトアニア、
ルーマニア(以上2004年3月)、
アルバニア、
クロアチア(以上2009年4月)、
モンテネグロ(2017年6月)
北マケドニア

189名前はまだ無い:2022/03/23(水) 06:05:56
イルボン。

190名無しさん@電話にはでんわ!:2022/04/15(金) 18:51:15
釜山鎮

191龍角散:2022/05/18(水) 02:29:38
>>188
…と、日記には書いておこう!

192名無しなのに合格:2022/06/11(土) 03:04:53
唐来♨

193名無しさんダーバード:2022/06/30(木) 01:43:10
老酒

194革命的名無しさん:2022/07/17(日) 03:33:47
ミルボン

195いたずら同好会:2022/07/29(金) 10:11:43
ゴーリキー

196エリート街道さん:2022/08/06(土) 12:56:45
ゴールデンテグー

197臨時で名無しです:2022/08/07(日) 02:50:16
NHK音楽特番「ライブ・エール」で映像止まるトラブル、公式謝罪「大変申し訳ございませんでした」

198臨時で名無しです:2022/08/07(日) 02:50:56
NHK音楽特番「ライブ・エール」(後7・30)が6日、生放送され、機材トラブルのため映像が途中で止まるトラブルがあった。同番組公式ツイッターはこれを受け「大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。

 トラブルは午後8時30分ごろ、歌手の加藤登紀子、MISIAが、音楽家・小林武史氏のピアノ演奏に乗せ「花はどこへ行った」を歌唱するシーンで起こった。加藤が歌っていると、画面が突然そのままフリーズ。6秒ほど止まると、スタッフの「MC、MC行きましょう」と慌てた声が漏れ、映像はスタジオに切り替わった。司会の内村光良は「ちょっとVTRが止まったみたいですね、大丈夫でしょうか」と心配顔。同局・桑子真帆アナウンサーが「失礼いたしました、VTRが途中で止まってしまいました、少しお待ちください、ちょっと機材のトラブルということで」と補足すると、内村は「せっかく胸を打たれてきいていたんですけども。申し訳ないです」と語った。

199臨時で名無しです:2022/08/07(日) 02:51:37
ステージには出番を控えていた福山雅治が登場し、「最高でした、MISIAさん、加藤登紀子さん、小林武史さん、ありがとうございました」とフォロー。内村は「(曲の)残りはね、いつかお聞かせしますから」と約束した。

 「花はどこへ行った」は今回のための特別バージョン。「繰り返される戦争の悲しみと、愚かさを歌った反戦歌。争いの負の連鎖が断ち切られることを願ってMISIAさんが曲の最後に新たな歌詞を書き加えた、スペシャルバージョンでお届けします」と紹介されていたが、曲のラストまで放送されない展開となった。

 番組公式ツイッターは「先ほどの『MISIA 加藤登紀子/花はどこへ行った』のVTRは機材トラブルのため、途中で映像が止まってしまいました」と報告し、「大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。

200臨時で名無しです:2022/08/07(日) 02:52:22
>>1-8
>>100



これでも200レス止まり…

201臨時で名無しです:2022/08/07(日) 02:53:00
これで評価「2」に格上げです!!

202杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/08/09(火) 10:20:12
岸田首相、見誤った世論の風向き=銃撃1カ月、旧統一教会問題で―安倍氏国葬

203杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/08/09(火) 10:20:49
岸田文雄首相が、自ら決めた安倍晋三元首相の国葬に対する世論の反発に苦慮している。当初は「少数派」(首相周辺)とにらんだ反対意見が勢いを増し、報道各社の世論調査でも賛成意見を上回るケースが相次ぐ。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐり、安倍氏や自民党との浅からぬ関係が明らかになったことが要因とみられ、首相の判断の妥当性を問う声が強まってきた。
 安倍氏が参院選の遊説中に銃撃を受け死亡した事件から8日で1カ月。国葬の是非をめぐり、首相は6日の記者会見で「国の公式行事として各国の代表を招く形式で葬儀を行うことは適切だ」と繰り返した。

204杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/08/09(火) 10:21:21
 首相は銃撃事件の6日後に国葬を決断。安倍氏を支持した保守層への配慮からで、政権内は「国葬しか選択肢はない。反対意見があるなら言えばいい」と強気の姿勢を見せていた。
 ところが、逮捕された山上徹也容疑者が、旧統一教会への恨みから犯行に及んだと供述。銃撃事件の背景として報じられるにつれ、風向きが大きく変わった。霊感商法が社会問題となった同教会と自民党議員のつながりが次々に表面化。祖父の代から密接な関係を持つ安倍氏にも焦点が当たった。

205杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/08/09(火) 10:22:04
ある自民党中堅は「森友・加計学園問題に続き、安倍氏の怪しい人脈に注目が集まり、いかがなものかという世論になっている」と指摘。政権幹部も「国葬と統一教会の話が一緒くたになっている」と困惑を隠せない。首相が内閣改造・党役員人事の前倒しを決めた理由には、高まる批判をかわす狙いもあるとみられる。

206杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/08/09(火) 10:23:03
こうした中、首相の説明ぶりにも微妙な変化が出始めた。国葬を発表した7月14日の会見では、経済再生や首脳外交の成果に触れ、「その功績は誠に素晴らしい」と手放しで称賛。ところが、6日の会見では「内外の業績が指摘され、特に海外から評価がある」と慎重な言い回しにとどめた。安倍氏をめぐり、なお二分する世論を意識したのは間違いない。
 首相は旧統一教会との関係について、各閣僚らに点検、見直しを指示した。ただ、風当たりは強まる一方で、自民党内は「国葬がある9月には反対が7割になる」(中堅)との懸念が拡大。党内の保守派からも「賛否二分では安倍氏の顔に泥を塗る」と危惧する声が漏れる。 
[時事通信社]

207名無しさん@6周年:2022/08/09(火) 10:24:05
萩生田氏、政調会長起用へ=総務会長は遠藤氏、あす内閣改造―岸田首相

208名無しさん@6周年:2022/08/09(火) 10:24:50
 岸田文雄首相(自民党総裁)は10日に実施する内閣改造・党役員人事で、萩生田光一経済産業相(58)を党政調会長に起用する方向で調整に入った。総務会長には遠藤利明選対委員長(72)を検討している。
 萩生田氏は最大派閥の安倍派に所属し、故安倍晋三元首相の片腕として知られる。安倍派に配慮を示すとともに、安全保障政策の見直しや原発再稼働など与党内調整への手腕を期待する。
 遠藤氏は、首相を支える谷垣グループ代表世話人を務める。留任する麻生太郎副総裁(81)、茂木敏充幹事長(66)とも良好な関係を保つ。 
[時事通信社]

209名無しさん@6周年:2022/08/09(火) 10:25:20
自民四役、茂木氏以外交代で調整=政調会長に安倍派起用案―麻生・松野氏続投へ・岸田首相

210名無しさん@6周年:2022/08/09(火) 10:25:51
岸田文雄首相(自民党総裁)は7日、10日に実施する内閣改造・党役員人事に向けた調整を進めた。党四役では茂木敏充幹事長を留任させる方針を固める一方、総務会長、政調会長、選対委員長の3ポストの交代を検討。政調会長については、最大派閥・安倍派の閣僚経験者を起用する案が浮上した。
 麻生太郎副総裁と松野博一官房長官(安倍派)の続投も固まった。林芳正外相(岸田派)も留任の方向だ。公明党内には斉藤鉄夫国土交通相の続投を主張する声が多い。

211名無しさん@6周年:2022/08/09(火) 10:26:24
首相は7日、茂木氏や安倍派の萩生田光一経済産業相と首相公邸で会談し、人事構想をめぐり協議した。
 現在の政調会長は、故安倍晋三元首相に近いものの派閥に属していない高市早苗氏。安倍派の有力議員と入れ替えることで、茂木、麻生両派と合わせた第1〜3派閥が党運営の中枢を担うことを明確にし、政権を安定させる狙いだ。 
[時事通信社]

212金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2022/08/09(火) 10:27:33
三井住友海上、米企業買収へ
540億円、再保険仲介

213金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2022/08/09(火) 10:28:05
三井住友海上火災保険が、米国の再保険仲介会社トランスバース・インシュアランス・グループを買収することが7日、関係者への取材で分かった。買収額は約4億ドル(約540億円)とみられる。近く公表する見通し。米国事業や、保険会社の保険金支払いの一部を肩代わりする「再保険」の関連ビジネスを強化する。

 トランスバースは保険代理店が販売した商品について、再保険を引き受ける別の保険会社を仲介し、手数料を得るビジネスを全米で展開している。再保険仲介は米国で成長しており、欧州など他の地域でも需要が増える可能性があるという。

 三井住友海上は、年内にも完全子会社化を目指す。

214匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:29:02
岸田首相、見誤った世論の風向き 銃撃1カ月、旧統一教会問題で 安倍氏国葬

215匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:29:36
岸田文雄首相が、自ら決めた安倍晋三元首相の国葬に対する世論の反発に苦慮している。

【図解】内閣支持率の推移

 当初は「少数派」(首相周辺)とにらんだ反対意見が勢いを増し、報道各社の世論調査でも賛成意見を上回るケースが相次ぐ。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐり、安倍氏や自民党との浅からぬ関係が明らかになったことが要因とみられ、首相の判断の妥当性を問う声が強まってきた。

216匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:30:28
安倍氏が参院選の遊説中に銃撃を受け死亡した事件から8日で1カ月。国葬の是非をめぐり、首相は6日の記者会見で「国の公式行事として各国の代表を招く形式で葬儀を行うことは適切だ」と繰り返した。

217匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:31:03
 首相は銃撃事件の6日後に国葬を決断。安倍氏を支持した保守層への配慮からで、政権内は「国葬しか選択肢はない。反対意見があるなら言えばいい」と強気の姿勢を見せていた。

218匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:31:45
ところが、逮捕された山上徹也容疑者が、旧統一教会への恨みから犯行に及んだと供述。銃撃事件の背景として報じられるにつれ、風向きが大きく変わった。霊感商法が社会問題となった同教会と自民党議員のつながりが次々に表面化。祖父の代から密接な関係を持つ安倍氏にも焦点が当たった。

219匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:32:21
ある自民党中堅は「森友・加計学園問題に続き、安倍氏の怪しい人脈に注目が集まり、いかがなものかという世論になっている」と指摘。政権幹部も「国葬と統一教会の話が一緒くたになっている」と困惑を隠せない。首相が内閣改造・党役員人事の前倒しを決めた理由には、高まる批判をかわす狙いもあるとみられる。

220匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:32:58
こうした中、首相の説明ぶりにも微妙な変化が出始めた。国葬を発表した7月14日の会見では、経済再生や首脳外交の成果に触れ、「その功績は誠に素晴らしい」と手放しで称賛。ところが、6日の会見では「内外の業績が指摘され、特に海外から評価がある」と慎重な言い回しにとどめた。安倍氏をめぐり、なお二分する世論を意識したのは間違いない。

221匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:33:41
首相は旧統一教会との関係について、各閣僚らに点検、見直しを指示した。ただ、風当たりは強まる一方で、自民党内は「国葬がある9月には反対が7割になる」(中堅)との懸念が拡大。党内の保守派からも「賛否二分では安倍氏の顔に泥を塗る」と危惧する声が漏れる。

222匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:34:28
自民・茂木氏こそ「ピント外れ」 松井維新代表、安倍元首相の国葬の是非めぐり

223匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:35:35
 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は21日、故安倍晋三元首相の国葬を行う政府方針を問題視した野党幹部の発言について自民党の茂木敏充幹事長が「国民の認識とずれている」と述べたことに対し、「大間違いでピントがずれまくっている」と批判した。市役所で記者団に語った。
自民「野党は国民とずれ」 安倍氏国葬批判をけん制

224匿名希望さん:2022/08/09(火) 10:36:15
 松井氏は「なし崩し的に政府が国葬を決めることに疑問を持つ方がいる。少しでも疑念を解消し、理解を深める努力はすべきだ」と強調。「一部野党が『ずれている』と言うだけでは、茂木氏の感覚(の方が)ずれている」と指摘した。維新として国会での議論を求める方針も明らかにした。

225μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:37:10
自民、旧統一教会との関係発覚相次ぐ 世論の批判警戒、野党は追及

226μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:37:43
安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件をきっかけに、自民党の現職閣僚や国会議員と「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)との浅からぬ関係が次々と明るみに出てきた。自民党は「党として組織的な関係がないことは確認している」(茂木敏充幹事長)と、世論の批判が同党に向かうことを警戒。立憲民主党など野党は「実態解明が必要だ」として追及する方針だ。

227μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:38:53
旧統一教会は1968年、反共産主義を掲げる政治団体「国際勝共連合」を創設。当時から安倍氏の祖父、岸信介元首相ら自民党右派との結び付きが強かったとされる。憲法改正や同性婚反対など保守色の強い主張を掲げており、党幹部は「今もつながりのある人は安倍派に多い」と指摘する。

228μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:39:27
岸田内閣の閣僚では、安倍氏の実弟の岸信夫防衛相(安倍派)が過去の自身の選挙で旧統一教会のメンバーに手伝ってもらったことがあると公表。同じく安倍派の末松信介文部科学相は、教会の関連団体にパーティー券を購入してもらったと明らかにした。

229μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:40:00
自民党とのつながりは安倍派に限らない。二之湯智国家公安委員長(茂木派)は2018年に関連団体のイベントで「実行委員長」を務めたと明かし、磯崎仁彦官房副長官(岸田派)も21年に関連団体のイベントに参加していた。

230μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:40:34
関連団体から選挙で支援を受けた自民党中堅(麻生派)は「真面目に電話かけをやってくれた。選挙の勝利に教会の力は少なからずあった」と振り返る。

231μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:41:10
野党も全く関係ないとは言えない。立民では中川正春元文科相や篠原孝幹事長代行らが過去に関連団体の会合に祝電を送っていた。日本維新の会は、藤田文武幹事長ら国会議員13人が教会側と接点があったと公表。国民民主党の玉木雄一郎代表も、教会と関係が深いとされる「世界日報」の元社長から16年に計3万円の寄付を受けたことを明かしている。

232μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:41:46
その一方で、80年代以降、旧統一教会による「霊感商法」や、信者からの多額の献金集めが社会問題化していった。
 立民の泉健太代表は7月29日の記者会見で「宗教というよりも霊感商法で数多く問題を起こしている団体で、多くの国民が『おかしいのでは』との声を上げている」と指摘。共産党も「宗教活動の自由という問題ではない」(田村智子政策委員長)との立場だ。

233μ’s@ラブライブ!:2022/08/09(火) 10:42:46
 両党は、文化庁が15年に旧統一教会からの名称変更を認めた際、当時の下村博文文科相(安倍派)らの関与がなかったか、臨時国会で追及する構えだ。立民関係者は「今後、統一教会と政治の関係は大きな問題になる」と語った。

234必殺名無しさん:2022/08/09(火) 10:43:26
安倍氏追悼演説、甘利氏から変更も 「遺族意向」に疑問の声―自民

235必殺名無しさん:2022/08/09(火) 10:43:56
秋の臨時国会へ先送りの方向となった安倍晋三元首相の追悼演説をめぐり、自民党内で29日、予定していた甘利明前幹事長から登壇者を変更するよう求める声が上がり始めた。「お友達」起用が問題視されている点以外に、甘利氏が安倍派幹部の力量に疑問符を付けたことに同派が反発し、「遺族の意向」とする説明を疑う向きもあるためだ。代わりとして菅義偉前首相や立憲民主党の野田佳彦元首相が挙がっている。

236必殺名無しさん:2022/08/09(火) 10:44:28
自民党は当初、追悼演説を8月5日の衆院本会議で行う方針だった。慣例から与野党の首相経験者の登壇が予想されたが、執行部が白羽の矢を立てたのは安倍氏を第1次政権から支えた甘利氏。野党は閣僚在任中の金銭授受問題を踏まえ、再考を求めた。

237必殺名無しさん:2022/08/09(火) 10:45:01
この人選は経緯が不透明なこともあり、自民党内にも問題とする空気があった。「遺族の意向」が理由とされたが、安倍氏周辺は昭恵夫人が希望したとの報道を「うそ」と否定。岸田文雄首相周辺は、葬儀の弔辞は麻生太郎副総裁、国葬の弔辞は首相、追悼演説は甘利氏が担うことで「前から決まっていた」と証言した。

238必殺名無しさん:2022/08/09(火) 10:46:07
党内では、甘利氏が所属する麻生派会長の麻生氏の意向が働いたとの見立てが強い。昨秋の衆院選の小選挙区で敗れ、幹事長の座から約1カ月で降りた甘利氏にとっては久々の表舞台になる。首相は26日午後、麻生氏、茂木敏充幹事長と会談。同日夕以降に「追悼演説は甘利氏」との情報が広がった。麻生派ベテランは「『遺族の意向』と言えば野党も黙ると思ったのだろう」と語る。

239必殺名無しさん:2022/08/09(火) 10:46:37
甘利氏の起用には特に安倍派の一部が異論を唱えた。同派の現状について甘利氏は自身のホームページで「誰一人全体を仕切る力もカリスマ性もない」と指摘。これに派の最高顧問を務める衛藤征士郎氏が「侮辱だ」と猛反発し、ある若手も「過ぎた発言だ」と憤りを見せた。

240必殺名無しさん:2022/08/09(火) 10:47:19
こうした状況も勘案し、政府・与党は28日の段階で演説の延期に向け調整に入った。安倍氏側近は野田氏とする案について「一番いい」と語り、麻生派の閣僚経験者は「安倍政権を支えた菅氏がふさわしい」との考えを示した。

241専守防衛さん:2022/08/09(火) 10:48:37
海上自衛隊員1人襲われる 慰霊式に出席中―ソロモン諸島

242専守防衛さん:2022/08/09(火) 10:49:09
 南太平洋の島国ソロモン諸島で8日、日米の激戦となった「ガダルカナル島の戦い」から80年の慰霊式に出席していた海上自衛隊員1人が、刃物とみられる凶器で襲われた。在ソロモン日本大使館が8日明らかにした。

243専守防衛さん:2022/08/09(火) 10:49:43
襲われたのは、ソロモンに寄港した海自の護衛艦「きりさめ」の隊員。首都ホニアラ近郊で開かれた式典には隊員4人が参加していた。ニュージーランドのメディアなどによると、隊員は首をはさみで刺されたが軽傷。刺したのは付近に住む男で、精神的に不安定だった。男は現場で取り押さえられ、警察に引き渡されたという。

244匿名希望さん:2022/08/16(火) 11:00:08
それは困る

245名無しさんダーバード:2022/08/18(木) 12:57:21
大丈夫だって




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板