したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

焼き鳥に関するスレ

1匿名希望さん:2013/08/29(木) 21:54:18
焼き鳥ってどうよ?

960匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:16:49
血も涙もない悪制度、悪税。

961匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:17:21
消費税が廃止されれば、インボイスについて考えなくて済むので楽なんだが、現実的ではないので、ボイコット作戦を提唱している税理士の方の案が最も妥当なのかな。

962匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:18:05
インボイスに関わった財務省や政治家は、売上が1000万しかない事業者が人件費も入れて数百万円しかないということが分からないのだろうか。

年収が何千万円もある人が、年収150万円しかない人に、もっと税金を払えと決められるのですか。

963匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:19:59
商工会議所や税理士会の先生方、大学の先生方がインボイス反対してるのに、議員の先生方は見て見ぬふりですか?

964革命的名無しさん:2022/11/14(月) 08:20:47
「民商だけが反対しているにとどまる」なんてうそぶいてみたりする。

965匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:21:37
価格転嫁できてるとの回答率が高いのは、免税されていることを前提で回答しているという事ではないのでしょうか?

966匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:22:17
シェアします

967匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:23:01
公務員が悪 公共事業が悪
こういうルサンチマンを刺激する煽りと一緒やな
長年デフレに苦しめられてるのに
ひたすら誰かの所得を奪う事しか考えてない

968匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:23:44
インボイスは痛みを伴うが日本を健全な経済にします。

969匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:24:25
消費税の増税とかに賛成する人たちって、
何か良かった事見つけたんかな?
やればやるほど不景気になってるだけやん()

970匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:24:59
10,00万以下の免税事業者が気の毒です。本業で労働規制よりも長い時間働いた上で事務処理が増え税負担も増えるので。インボイスを導入して得られる税額と全企業で増える事務処理コスト同額以上にならないのかな?

971匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:25:33
成功者以外3割も利益あるかいな?日本には漫画家、アにメーター、栗エーターは要らんと言う結論でよね。

今、対談申込は受けないと思うなー、忘れてたとか気付かなかったとかでタイミングを遅らせているかスルーするつもりだと思います。都合悪いもんね。

972匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:26:09
消費税廃止すればすべて解決

973匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:26:44
高橋洋一を信用してはならない。

974大和心 ◆2pPBtYX4JQ:2022/11/14(月) 08:27:35
私がYOUTUBEを開く度に、関連動画が推薦コンテンツの上位に表示されます。
私はれいわ新選組にもLGBTにも関心がありませんし、当該動画にアクセスが多い訳でもありません。
恐る恐る動画を開いてみましたが、これと言って集客力のある内容でもありませんでした。
ビックテックの政治的な意志による、アルゴリズム介入があるとしか思えません。
支持層の囲い込みや、支持層向けの情報発信として、YOUTUBE活用の効果は間違いありませんが、
支持層の拡大や、一般向けの情報発信の効果としては、厳しい環境にあると思います。

975匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:28:22
萩生田の一声で補正ブラス4兆出来るわけだから、政治は。
たかだか2480億?くらいの増収?スズメの涙みたいなもんですやん。いい加減にしてほしいですね。

976匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:29:02
自営業者が今までの価格に消費税乗せても同じように売れれば消費税は預かり金だからって国税に取られることも出来るけど、かなりの免税事業者って消費税乗せた分価格が上がると生活に影響する程売り上げが落ちるから値段下げて税込価格で今までの値段で売るしか無いんだよね。
それでも利益なんてほとんど無い事業者がいっぱいいるから年収1000万以下は消費税のこと考えなくて良いよって免除されてるんだよね。
それを取ったら本当に廃業に追い込まれる事業者いっぱい出てくるんだよね。
インボイス制度を漫画形式で説明する動画があると必ず「この消費税分は貰えるぜ!イッヒッヒ!」みたいな免税事業者が出て来るけど、そんな余裕ある人いないから紹介の仕方ちゃんと考えて欲しい

977匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:29:37
消費税法第5条で納税義務者は事業者である旨、謳っています。又、

消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」(東京地裁平成2年3月26日判決より)とあります。

978匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:30:17
仲間から売上に対して課税すると聞きましたが利益に対してなのですね!?

979匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:30:56
コンビニ2店舗経営して年間消費税300〜350万円納めています。
売上が下がった苦しい時、滞納した事もあります。容赦の無い税務署の取立てでした。
年間1000万円未満の事業者が免税は、当たり前、150万円の利益から消費税まで取るのは鬼だと思う。どうやって生きる?基本的人権の侵害で憲法違反では?
所得税でも控除がある。
益税では無く控除と言うべきです。

980匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:32:01
憲法第25条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と国民の生存権を謳っている。赤字の業者からも徴税できる消費税法は違憲立法である。直ちに廃止するとともに、生存権を脅かされたと認められる納税者に対して国は徴税額を返還すべきである。安藤先生、国家賠償裁判を起こしてくれませんか。原告団に喜んで入りますので。

981とらば〜ゆ ◆TKTgvMKYyU:2022/11/14(月) 08:32:42
納税しないのなら消費税を受け取ったらダメでしょ。と良く言っている方がいますが、うちは、消費者から消費税を受け取りませんとしても年間売り上げが1000万円を超えれば強制的に課税事業者になるのだから、あくまで事業者に対する課税ですよね。消費税を含めた売値をいくらにするかを事業者が決めてなんで文句を言われるのか良くわかりません。事業者が提供しているサービスが、事業者の決めた消費税込みの値段に納得できなければ売れないだけで、消費税も買わなければ良いだけだから免税事業者を詐欺師呼ばわりする方が信じられない。零細事業者の方が消費税を免税されているからと言っても経済的にウハウハな訳はないと思います。事業者としては消費税を納めていないかも知れませんが、生活保護者にならずに自分の事は自分でしてもらっているほうが国にとっても有り難い話しではないかと思います。また、自分は課税事業者ですが、コストを抑える為に免税事業者からも材料を買ったりしてやり繰りしているので免税事業者との取引きが経費にならなくなれば単純にコストアップになり苦しくなります。税金を集める事だけきっちりやる前に天下りや、中抜き事業者、コロナを2類から5類に下げない事による病院に対する意味のない補助金などめちゃくちゃな使い方の方をまともにしてからして欲しいです。安藤先生、応援します。

982匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:33:24
消費税は預かり金では無いが買う側は外税として店舗に渡しているのは事実。売上の競争上消費税は乗せられない店舗はあるでしょうが乗せればよい事ですよね〜!乗せて下さい、乗せましょう!
預かり金では無いはタテマエ!消費者は消費税として店舗には払ってますからね。

983本当にあった怖い名無し:2022/11/14(月) 08:34:09
神社の鳥居や、高い木に、ロープを、使い、ぶら下がっている人を、多数、目にする機会が、増える?かも知れませんね。

984小林無限:2022/11/14(月) 08:37:09
【ゆっくり解説】秀吉の”朝鮮出兵”が恐ろしすぎる!!/日本が「李舜臣に負けた」は嘘だった?/秀吉の限界と敗因も解説!

985匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:37:39
難しい。確かに秀吉公には信長公のいい物は即取り入れてより良い方向にするは下手くそではあったな。

986匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:38:15
しかし秀吉が生きていたとしてこの戦争を続けられたのかは甚だ疑問ではある…

987匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:39:22
亀甲船w いや明の水軍が主敵なんですがそれは。
物事を単純な1つの理由でというのは割とやりがちな間違いで実際には色々な理由があったりする。スペインとの対比で言うといわゆる大航海時代の始まりがレコンキスタの完遂であることを考えれば海内一統という事業の過程で高まった国内のエネルギーの放散という命題に直面した秀吉が海外に目を向けたのは必然であったとも言える。

988匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:40:40
岸田総理、米中ロ参加の会議で中国名指しし批判 香港・ウイグルに「深刻な懸念」

989匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:41:11
ASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議に出席するためカンボジアを訪問中の岸田総理は、東アジア首脳会議で中国を名指しし、東シナ海で日本の主権を侵害する活動が継続されているなどと訴えました。

990匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:41:46
東アジア首脳会議にはASEAN首脳のほか、アメリカのバイデン大統領、中国の李克強首相、ロシアのラブロフ外相らが出席しました。

991匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:42:21
この中で岸田総理は、尖閣諸島を念頭に「東シナ海では中国による日本の主権を侵害する活動が継続・強化されている」と明言し、「台湾海峡の平和と安定も地域の安全保障に直結する重要な問題だ」と訴えました。

992匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:42:55
また、香港や新疆ウイグル自治区の人権問題についても深刻な懸念を表明したうえで、地域における経済的威圧に強く反対しました。

993匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:43:26
ロシアによるウクライナ侵攻については、ロシアに核兵器を使用させないよう国際社会として明確なメッセージを発していく必要性を訴えました。

994匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:44:25
一方、ロシアのラブロフ外相は会議後、ウクライナ情勢をめぐり会議でアメリカなどから「全く受け入れられない発言があった」と反発しました。そのうえで、アメリカとNATO=北大西洋条約機構がアジア太平洋地域を「支配しようとしている」と述べ、「中国とロシアを封じ込めるために地域を軍事化している」と主張しました。

995匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:46:13
米中首脳、きょう初会談 衝突回避へ意思疎通

996匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:46:48
【ヌサドゥア共同】米国のバイデン大統領と中国の習近平国家主席は14日夕(日本時間同)、インドネシア・バリ島で会談する。バイデン氏の大統領就任後、対面での会談は初めて。米側によると、今回の会談で共同声明の発表は目指していない。両国の対立が衝突に発展しないよう、首脳レベルで意思疎通を深めるのが主な狙い。

997匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:47:25
バイデン氏は13日、会談を通じて「レッドライン(越えてはならない一線)と、今後2年で米中にとって何が最も重要なのかを把握しなければならない」と記者団に語った。中間選挙で与党民主党が上院の多数派を維持したことで、より強い立場で会談に臨めると自信を示した。

998匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:47:58
そだねー。

999匿名希望さん:2022/11/14(月) 08:48:30
そうだそうだ!

1000雪と氷の名無しさん:2022/11/14(月) 08:49:24
   ◢░::         ▂           ▂ ..:◣
  ▐ ░:.         ▐▂▍         ▐▂▍ ..:▌
  ▐ ░░:.              ▄▄▄        ..:▊
 ▐ ▓░░::..            ▐░:: ▌      .::░ ▉
  ▐▓▓░░:::...          ▐░:: ▋      .::░ ▊  >>1-13
  ▐▓▓▓░░::::....         ▋▄▄▄▋    :::░░ ▋
   ▀█▓▓▓░░:::...      ▀    ▀  :::░░▓▀




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板