レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ミサイルが 飛んで来ない!?
-
まだか? どうなってんだ?
-
前回の選挙で禊ぎが済んだと言って、飲酒を始めたそうな。
大阪では、維新が強いそうですので、次の選挙で禊ぎが済んだと言って復党するでしょう。
-
悪いと思うなら、耐えられないなら、さっさと辞めろ!貴方が辞めて困る人は誰もいない。
潔くさっさと辞めろぉぉぉおおお。
-
離党とかふざけてないで資質がないと自覚しさっさとお辞めになるべきでは?それでも続けたいのは議員報酬欲しさだろうか⁈
どっちにしても議員になってはいけない人が有権者な判断ミスでなっただけ。
-
自分で辞めなければ、何をしていても、お金は入って来ますから、絶対に議員辞職しないでしょう。
-
離日届けを出せ。
-
この手の人間は性懲りもなくまた同じことを繰り返す。
-
【丸山「除名」】国家に対する責任感が微塵もない。松井・丸山に内乱罪の適用も。
維新が売国政党であることが誰の目にも明らかになりつつある
-
日本維新の会は14日午後に党紀委員会を開き、最も重い除名処分を下すことを決めました。
【更新】「戦争しないとどうしようもなくないですか?」維新の丸山議員、除名処分に。松井代表は「辞職すべき」
-
妥協や言い回しで交渉している安倍さんにとっては迷惑な話ですから
-
世論で辞職に追い込むのです。
-
やっぱり💢議員居座り続けるつもりか?
-
【メディアが報じない真実】「与党が審議拒否80日」野党が「消費増税」で国会集中審議要求も
-
野党側が消費増税で集中審議要求 与党側拒否 衆院予算委
衆議院予算委員会の与野党の筆頭理事が会談し、野党側が消費税率の引き上げなどをめぐって、集中審議の開催を求めたのに対し、与党側は応じられないという考えを伝えました。
-
昨日、衆院予算委の与野党筆頭間協議を行った。
参院の動きも踏まえて理事懇談会開催を要求したが、与党理事は参院の動きは直接承知していないという。
簡単に確認できることをなぜやらないのか理解できない。経済、外交など課題山積だが、
与党の予算委員会審議拒否は80日に迫ろうとしている。
-
ええっ、自民党はまだ予算委員会の開催を拒否してるの? 野党の質問から安倍首相を守るため、連休前から拒否し続けてる。
>立憲の逢坂氏は、消費税引上げをめぐり集中審議の開催を改めて求めたが、自民の田中和徳氏は「応じられない。
予算委員会の開催は全く考えていない」
-
審議を拒否しているのは与党。お間違えのないように。数で劣る野党が審議拒否を手段とするのは常道。
審議をお願いする側の与党が審議拒否をするのは異常。お間違えのないように。
-
今日14時から与党筆頭理事と予算委開催に向け筆頭間協議を行った。
ところが今日も、予算委の開催に向けて積極的な発言はない。
経済情勢、外交など、審議すべきことが山積しているが、相変わらず与党の審議拒否が継続している。
総理は予算委に出て、真正面から質疑を受け、説明責任を果たすべきだ。
-
「与党の予算委員会審議拒否は80日に迫ろうとしている」んですね。
マスコミはちゃんと報じてください!!!
-
これ、どういう事よ。安倍晋三支持者ども。野党に言った様に怒らんのか?安倍晋三自民党が全く仕事する気が無いってよ。
重要な予算委を笑うべき事に、なぞの与党の審議拒否。馬鹿じゃなかろか。
与党が審議拒否だってよ。
そして常套手段のルール破り。ちょっと異常だろ?支持できるって。
-
与党のルール違反の審議拒否はまったく報じないメディア。
-
ネトウヨが、審議拒否は税金の無駄使いとよく言ってるけど、与党が特大審議拒否ブーメランを飛ばしてる。
与党が予算委員会を80日も審議拒否は過去に類を見ない。
この自民党の狂気を伝えないテレビ局、新聞社も異常。
コレが支持率対策、解散ダブル選挙対策だとしたら極めて異常。
悪質、悪夢、改ざん、不正、隠蔽、不景気の安倍政権時代。
-
与党側が使ってる莫大な無駄費に比べたら犯罪といたずらくらいの差があるんだが?
馬鹿なネトウヨどもww
-
「景気悪化を政府が認める事態に至った今日である。」
と言うことは、またもや新し判断と称して消費税減税が安倍サイドから提案されW選挙に臨まれる可能性が否定できないのが今の情勢である。
野党は追及を試みてはいるものの、国民の民意は竿の先を望んでいる。
今の野党は立憲民主党ですら、消費税率引き上げの凍結提案にとどまって居るのであり。ここで、先手を越されて、安倍サイドからいざ選挙に当たって。意表を突く税率5パーセントへ引き下げるとかの政策が公約として提出されたら、野党サイドは万事休す、W選での負けは目に見えている。
何のことは無い、選挙結果がねじ曲がられて、緊急事態条項を安部サイドによって無理やり合法化される運びとなって、国民の真意を得たと自民党が言い張って独裁政権を確実に作りだされてしまう最悪事態に至るだろ。つまり日本の民主主義が木っ端微塵に破壊されてしまうのである。
これに対する、野党側の防御策としての具体的解決策はただ一つである。
すなわち山本太郎氏のれいわ新選組の政策指針を、野党が素直に受け入れて、実現に向けて、協力して案を出し合いながら結集することしかないのである。
-
この国の大手メディアはジャーナリストじゃなくて
ただのサラリーマンだと思えばいい。
サラリーマンならば出世や給料や政権との親密さをエサに
簡単に思い通りに操れるからな。
未だに大手メディアが有権者の目や耳として機能していると主張する人は
とんだお花畑脳か情報分析に致命的な欠陥があるかのどちらかだろう。
その彼らの出す情報はどれくらい信用できる?
-
丸山を飼っていた維新 いきなり尻尾切り
これはNHK以外で大々的に取り上げられたからな
表現の自由の松井はどういうつもり?
-
国民が国民の意志で横暴な政権を簡単に倒すことができる事を、常々実証して見せてゆく事が、民主主義を実践し国を誤らせない唯一の方策です。先の衆院選で、国民は安倍政権を倒す意思を示したが、枝野幸男とその仲間たちの皆さんが、
政治のページを一つめくるという意志を示せなかった事が本当に残念。
-
国民に対して、審議拒否してるとも言えないか? 与党。
-
本当審議拒否って、仕事放棄だと
思います❗😡
ジャニ系と食事会する暇あるのにね❗本当国民をバカにしている💢😠💢
-
若者の票集めのためにTOKIOとか変な名前のバンドと
会食したり、桜を見る会でお金使いまくってる場合
ではないですねえ🌸
-
経済…どうしましょう…。
-
野党が景気基調判断の「悪化」を追求へ!消費増税判断に疑念 二階幹事長「よほどのことがないかぎり変更はない」
-
内閣府が景気の基調判断を「悪化」に下方修正したことを受けて、野党各党が政府の認識を追求する方針で一致しました。
野党側は政府の認識をただす必要があるとして、予算委員会の集中審議を早期に開催するように要請。
立憲民主党の辻元国会対策委員長は「今の経済状況がどうなのか、消費税増税ができるのか、国民生活が一体どうなっているのか、予算委員会を開いて国民の前で各党が議論を積み重ねるのが国会議員の責務だ」と述べ、これからの国会で最重要議題にするとしています。
一方で、自民党の二階幹事長は記者会見で「よほどのことがないかぎり変更はない」などとコメントし、今の時点では消費増税の方向で変化がないと強調していました。野党からは衆参ダブル選挙を警戒する声も多く、安倍政権が景気の悪化を理由にして消費増税を凍結するとの噂も飛び交っています。
夏の参議院選挙もあり、これから消費増税をめぐる政治的なやり取りが増えることになりそうです。
-
野党 景気基調判断「悪化」で“政府の認識ただす必要ある”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190514/k10011915501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020
景気動向指数の基調判断が「悪化」に下方修正されたことを受けて、
野党側の国会対策委員長らが会談し、政府の認識をただす必要があるとして、
予算委員会の集中審議を早期に開催するよう求めていくことを確認しました。
-
自民 二階幹事長 消費増税は予定どおりも 景気の動向は見極め
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190514/k10011915531000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013
景気動向指数の基調判断が「悪化」に下方修正されたことを受けて、自民党の二階幹事長は、
予定どおり10月に消費税率を引き上げる方針に変わりはないとする一方、
景気の動向は今後も見極める必要があるという認識を示しました。
-
>「よほどのことがないかぎり」変更はない
いつの間にか、リーマンショック級、じゃなくなってる(笑)
まあ、安倍首相のことだから「リーマンショック級なんて言った覚えはない。
増税延期しますよ。それが森羅万象をつかさどる者の役目だ」
なんて言いだすに決まってる。
-
自民党は
「リーマンショック級の経済状況なので、消費税増税は延期します」
と言って、衆参同時選挙をやる心算が見え見えだ。
その際、野党も同じ主張しかしないのか?
バカか。
なんで過去の失敗に学ばないのだ。
自民が凍結なら、野党は
「減 税」
を打ち出す以外、無いだろうが!
-
景気が「悪化」でも消費税増税!
もしこれで、消費税増税をやめたとしても、
今でも消費税8%なんだけれどな。
前の記事
>「終身雇用を守っていくというのは難しい局面」
(これ、たぶんトヨタだけのことじゃないだろう)
というのもあるし、令和はさらに生活に厳しい時代になりそうだな。
-
【批判殺到】維新の松井一郎代表に飛び火、
丸山氏の戦争発言を一時擁護?「彼個人の言論の自由がある」
-
丸山穂高議員の戦争発言を巡って、日本維新の会の松井一郎代表にも批判の声が相次いでいます。問題となっているのは5月13日の記者会見での発言内容です。
松井一郎代表は丸山穂高議員の発言を記者会見で質問された時に、「まあそりゃ言論の自由なんで、どういう場所でどう発言するかはね 個人の色んな表現の仕方があるかもしれない」などと述べ、あくまでも個人の発言だとコメント。維新の会とは全く異なる認識だとした上で、丸山穂高議員の個人的な表現があるとしていました。
しかしながら、この半日後には丸山穂高議員の発言を不適切だとして除名処分を決定し、議員辞職も迫っています。ネット上では「手のひら返し」「前の発言は何だ!」「世論に媚を売ってコロコロ変えている」などと批判の声が相次ぎ、現在進行系で物議を醸しているところです。
-
外交青書「北方四島は日本に帰属」表現削除した自民党の金魚の糞、
日本維新の会の丸山穂高衆院議員、元島民のビザなし交流訪問団長に「戦争で取り戻そうか?」
-
丸山穂高衆院議員「北方四島を戦争で取り返す」との発言に対して
日本維新の会代表で大阪市長の松井一郎氏「我々維新の会に武力での解決は無いが、彼個人の言論の自由がある」
Ichiro Matsui The mayor of Osaka defended Hodaka Maruyama. “He has freedom of speech.”
-
丸山穂高について松井一郎が言論の自由と言った件についてはスルーなの?
-
あれ?なんで松井一郎の「言論の自由だ」発言が記載されてないの?
-
丸山穂高は議員辞職が当然だ。
さっさと辞めろ。
それと松井一郎が「言論の自由なんで、個人の色んな表現の仕方の中での発言」?
これどういうことや。
自分が代表を務める日本維新の会の国会議員が戦争で領土を取り返すと発言したことに、何が「言論の自由」じゃ。
お前も責任とって辞任しろ💢
-
今後の外交に深刻な影響を与える可能性のあるレベルの失言を、普通言論の自由とは言わない
-
松井一郎よ。丸山穂高の発言は「言論の自由」の範疇ではなくて「言論を勝手にやってる」だ。
「勝手」を「自由」とはき違えてる。議員は言葉を武器にした商売だろう。
戦争を煽るような発言は許されない。戦争を放棄した憲法に違反している。
-
松井一郎、#丸山穂高 発言について「言論の自由」と言った自分の責任は 何処へ行ったんだ?
-
上西小百合
✔ @uenishi_sayuri
丸山議員の言葉を『言論の自由』と表現した松井一郎市長(代表)を党紀委員会にかける必要はないんだろうか。
松井さんも失言が多い人だから『言論の自由』って言ったのは、その時用の自分への保険かな。
-
日本、もう死ぬしかないねww
-
結論。
日本死ね!
はい、このスレもお終い。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板