したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初夢

1匿名希望さん:2013/01/01(火) 07:08:34
初夢プリーズ☃

842匿名希望さん:2022/11/04(金) 06:17:59
失礼ですが‥他の議員の不祥事時に言い訳ばかり繰り返す議員の様に聞こえる部分が多い様に感じますね‥

843匿名希望さん:2022/11/04(金) 06:18:33
安倍の仮病と同じにしないで欲しいよ

844匿名希望さん:2022/11/04(金) 06:19:14
太郎さんは手を合わせて拝まないといけないね。病気を比喩るのはれいわの伝統

845匿名希望さん:2022/11/04(金) 06:20:18
テレクラ依存症? むかしテレクラありましたね。

846匿名希望さん:2022/11/04(金) 06:23:56
水道橋 長年、うつ病していたの知っていたから 国会議員になったと聞いて それは駄目だなと思ったよ
休職中の賃金はどうなるのか そこが一番気になる
それは我々の税金だから
厳しい 意見を言いますが 日本の舵をとる人間として なぜ 立候補したのか 憤りを感じております

847匿名希望さん:2022/11/04(金) 06:26:05
前に向かう気持ちで落ちつきますゆっくり休んでください応援しています

848匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:28:23
221104 国葬検証って何をするの? 岸田首相がゴリ押しするだけのために作られた無駄な時間

849匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:29:18
国葬検証より安倍の検証をしろよ❗そうすれば国葬が正しいか否かハッキリするし、自民党の存在もハッキリする。

850匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:29:51
国葬が終わってから検証も何もあったもんでない❗
オリンピックの検証が大事❗

851匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:30:35
ゴリ押し国葬は忘れてません、無駄使いを困窮生活者に使われたらと悔しいままです!国葬を今後もやりたいなら絶対に反対です😠💥

852匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:31:16
国葬というくらいなのだ、国民の多くが弔いたいと思えなくてはならない。
であればたかが国の政治を一時的に任された雇われ店長とも言える総理大臣ごときにそんなものを行うことはない。いかに素晴らしい政策を進めても、だ。
有識者ではなく有権者に聞いてはどうだろか😡

853匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:31:59
大賛成、そのとおりです。
そんなことに時間と金使っている場合じゃないでしよ。
JPCの言うとおり、憲法違反の国葬なんていらない。

854匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:32:40
そもそもあれは「国葬」じゃないじゃん。内閣が勝手にやった内閣葬を「国葬」と言い張っているだけ。

855匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:33:14
それは、奴らが使う常套句「レッテル貼り」と言うやつですね。

856匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:34:01
しかも岸田が根拠として挙げた内閣府設置法には「国の行事の事務は内閣府が担当する」としか書いていないのに、これを「国の行事は内閣府が決める」とねじ曲げて国民を欺きました。

857匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:34:39
「国葬」に関わった業者は秘密保持契約を結ばされていますよ。つまり、使途が秘密になっているということです。これじゃ、国葬ではなく密葬です。

858匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:35:15
「二度とやるな」に賛成!
検証は憲法に反して国葬を強行した者の罪を追求するためにやるべき

859匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:35:54
国葬はいらない。党内でやり、お金も党内政治家が出し合えば問題なし。国民の税金は1円も出さない。あとはかってにやれ。

860匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:36:37
何が国葬だ💢税金の無駄遣いしやがって💢これから先も国葬なんか反対だ💢物価高やコロナに対して一律給付金出してくれ💢

861匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:37:15
内閣だけで勝手に国葬を決め皆さんの大切な税金を使ってゴリ押ししたので検証するまでも無くアウトでしょう。自分勝手な岸田は責任をとって議員を辞めるべし😡👎💢

862匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:37:59
国葬検証するくらいだったらオリンピックの不正疑惑追及をやってもらいたい!

863匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:38:47
会議は踊る、されど議員は国葬と踊る ❓

864匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:39:40
憲法裁判所作るべし。
多数論理で国会軽視され続けると大政翼賛会の二の舞いだ。

865匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:40:24
とる子さん、おはようございます。国葬検証する協議会って、国葬を何としても正当化する方向にもっていくつもりですね。一定の方向性を出すと与党は言ってますが、結論ありきに協議会に誰もが賛成する訳ないのです。何しろ無理やり推し進めた国葬(中身は税金を使った私的な葬儀でしかなかった)なんですから。改善も何もありませんよ。反対している野党は与党の魂胆に乗っちゃいけませんね。

866匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:41:15
『国葬やって良かった。』となるまで ”検証" 。とる子さんセンサー起動中。

867匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:41:57
検証の意味が捻じ曲げられますね。

868匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:42:36
とるこ姉さん👸おはよう👋😃☀️御座います。\(^o^)/hot☕🍰🌹
配信、有り難う御座います。ヽ(〃´∀`〃)ノ

869匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:43:24
あらゆる茶番行為そのものが目的になっている国。

870匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:44:08
簡単に言えば国葬儀自体が存在しない制度で内閣葬か自民党葬に強引に国費を使ったというのが実態。
国葬の在り方というより本当に国葬だったのか、国葬すべき人物だったのかどうかが本来議論になるべき対象。
現在の検証会合はただの論点ずらしと時間稼ぎ。
そこを検証する以前に検証の対象に挙げた時点ですら故人=国賊疑い発言をした件の議員のように非難され、岸田政権ごと自民党内がひっくり返り、国葬儀の件では自民党・岸田政権推しのネトサポ含む過激な攻撃の的にもなるので検証すら出来ないから論点ずらしに走る。
閣議以外のどこの承認も無く強引にやってしまったこと自体への適否検証抜きに国葬の制度議論を論点に出している時点で維新も国民も常識が無いか、閣議決定政治を継承する気なのかと疑うべき事態。
費用は2億数千万(葬儀本体)→16億(警備費含む)となり、実費が約11〜12億(内訳不明)と発表。
道府県からの警察官の応援はまず所属自治体費から支出され来年度の地方交付税で補填されるので現在は出てこないので、そっちは加算されていないものの、軽く発表された実費の2〜3倍になる筈。

871匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:44:52
秋篠宮家の公私混同はひどい。国会で皇室の会計検査も必要になってきたと思います

872匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:45:34
「国葬」は出来ないが「国葬儀」は出来る。そもそもこれがおかしいですね。ここから議論しては。

873匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:46:26
なんというか、次の国葬って。
そもそも根拠法が無いものを強引に決めてしまい、いつものように、前例を作り、そしてそれを餌に、じゃあ次はこうしましょう。と、すごく変です。国葬は後に儀をつけようと、行われるのは天皇が崩御した時のみでは無いでしょうか。次はもう無しと決めるべきと思います。
ちなみに、この件に関してVideo Newsで、神保さん、宮台さんがゲストに憲法学者の木村草太氏を招いて討論しているものがあります。とても簡潔でおもしろいので、もし時間のある方はご覧になってみては如何でしょう。

874匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:47:13
岸田の「国葬検証」という土俵に乗ること自体に意味がないです。
「国葬検証」に対する態度は、拒否するのみです。
強いて言えば、学術会議の中の法律や憲法を専攻する先生方に国葬の是非を問うのがいいのではないでしょうか。

875匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:48:29
世間一般的に怒る事は芳しくないですがあまりにも理不尽な事は心を鬼にする必要が有ります😡

876匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:49:30
あれだけ批判出てたのに何でやったんでしょうね。

877武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk:2022/11/04(金) 12:50:22
まして国葬の対象物が生前イカレタ人物だったというのに。

878匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:51:34
岸田の独断💢💢💢責任取らないのか?
せめて何にどれだけ費用がかかったかを明確にするくらいはできるだろ💢💢💢

879匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:52:22
今更なを検証する
あべ事件が何故おきたの?検証だろう❗ 統一教会が何故自民党と癒着したのかの調査が先だ❗

880匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:53:27
安倍家家族葬の際、実弟であり当時の防衛相である岸信夫氏の独断とも思える
自衛隊儀仗隊派遣も併せて検証しないとダメだと思う。

881匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:54:55
岸信夫も公私混同

882うちはだいこ:2022/11/04(金) 12:55:47
岸田内閣
「故安倍元首相の国葬は正当なものであったと閣議決定しました」

( ´Д`)y━・~~

883匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:56:54
ただ、閣議決定では同好会の内部決定のようなものなので、意味がない。

884匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:58:05
国葬に限らず、大金かけて葬儀したら天国に行ける!と本気で思ってる人がいました。
ま. いいですけど

885匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:58:59
大金をかけて豪華な葬儀で地獄の底まで付いて行く。庶民は小さな葬式。

886匿名希望さん:2022/11/04(金) 12:59:40
今からでも死骸を糞溜めに棄て直して正式な国葬とすべき。

887名無しピーポ君:2022/11/04(金) 13:00:26
地方から出張させた「警察官の費用」は、後で補助金として補填するのだそうです。
郷原さんがおっしゃっていました。

888匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:02:47
悲しいかな 嘘つきは天国には行けません!

889幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU:2022/11/04(金) 13:03:34
「国葬」を行なってもらったからといって天国に入れるとかいった霊界の法則も存在しておりません。

890匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:04:44
さんざん無駄遣いしながら、増税の話が良くできたものだ。

891匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:05:33
余りの岸田政権の体たらくに言葉を失います。
毛ば部さんが淡々と冷静に解説されていることに頭が下がります。
聞いてる私はずっと「アホすぎる💢」と叫ぶのが関の山。

892匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:09:00
最終的に やって良かった と結論づけるのか
五輪の悪行捜査の進展を望みます

893山本伸一 ◆kcKkif3FVE:2022/11/04(金) 13:09:44
>>892
共産党も加わっているというのなら、それとて難しい。
日蓮離れした、どこかの政党なんかなら謗法を承知で正当化することもしてしまうだろうけど。

894匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:11:07
検証はガス抜きのつもりだろうか。先人が議論して結論を出してきた日本の歴史的決定を内閣法制局の過去と異なると思われる判断で、行うことになった経緯がよくわからない。過去の経緯をくつがえすのであれば国民によく説明して納得させなければいけないのではないか。閣議決定に安易に頼っているように思い、未来の判断の基礎が失なわれていると危惧します。

895匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:14:34
国葬検証はとりあえずやっときました。後は何かご不満でも・・・。
チャンチャン・・・
と、いつもの自民党のお決まりのお話しで終わりでしょう。

896匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:15:20
「国葬なんて口先だけで、本当は自民党としての自慰行為のようなものだったというのが真相です」ということにして、
税金の問題だけはチャッカリ棚上げ。

897匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:16:03
本題の国葬検証だがしっかり基準
ルールを設定してほしい。
あくまでも私的な考えなので
あしからず、まず学術会議を内閣府管轄から司法権の最高裁なんかに任命など移管するべき。
時の政府の顔色を伺うことなく
自由闊達な論議を望む。
できれば国家公安委員会、日銀総裁も然りで我が国は組織の
独立性より忖度などの協調性が
強いられ、国民の不利益と
なっている様な気がする。

898匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:16:57
国をどうすればいいのかと言う大きなテーマは常にある どうでも良い会議はする必要が無いはず:安部の話は検証以外する必要が無い

899匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:17:48
もう終わった事。国葬の議論?変じゃない?大事な即刻やらなければならない議論、山積みでしょ。無駄❗️目眩ましに使っていない?

900池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/11/04(金) 13:19:03
>>1-8
>>800



遂には九百レスの大詰め。

難妙法蓮華経。

901匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:20:18
お得意の 「やりました感」

902匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:21:03
ケバブさん いつも ためになるお話しありがとうございます。国葬も オリンピックも終わってからはんたいが 多いので 申し訳程度に 検証する2と 言っていますが オリンピックも 検証どころか かかった費用さえ細分化されてなく おおざっぱに〇〇〇〇円位と いう有り様です オリンピックも 国葬も 国民の 大事な税金国民の暮らしは大変で母子家庭や 夫子家庭などは 言わずと知れたこと。そんななか 又々ガソリンの走行距離の おおいくるまの 税金も 新設するという ガソリンをいれる時十分払っています❗  何でもかんでも 国民から 絞り取ろうとする政府の考え全くわかりません

903匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:26:55
「天一」と読めるよう配置された祭壇のデザイン、統一協会の「天一国」の教義教理と関わりが有るや、否やも検証必!!!

904匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:27:49
今回は国葬の事だが、安全保障関係でこのように事を強行して後で検証するとか、なったら絶対取り返しがきかないよな。こんな総理大臣では国民は安心も何も出来ない、この人に国のトップは絶対無理!

905匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:29:26
内閣が入る告別式は国民の税金を使う訳ですから、自民党だけでやるべきです。そもそも、国葬は日本国憲法が出来た時に失効しているわけですから、絶対にやってはいけない事です。基本的な所を押さえていない立憲民主党の議員の発言はいかにも立憲らしいと思いました。毛ばぶとるこさんの今回の落とし所はいつもの歯切れの良さが感じられません。

906匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:30:37
今の自民党を誰が取り締まれるんだろう…

やりたい放題、越権行為やりすぎでしょ

907匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:31:16
国葬にムダに税金使わないでもらいたい。家族葬ですましたなら、逆に尊敬できるかもな。

908ギャグ係 ◆1vl/Ne.wQE:2022/11/04(金) 13:33:00
検証の結論が自民党解散なら許せるが。

909日本昔名無し:2022/11/04(金) 13:33:47
小田原評定。

910匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:34:32
政治家の国葬はやめるべきです。今後功績のあった首相が対象になるにせよ、賛否両論は必ずつきまといます。
法的根拠がない現状では自民党と政府の合同葬が最上級の合意点だと思います。もちろん人によりますが。

911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/11/04(金) 13:36:46
【速報】「防衛省自身も自己改革と合理化を」鈴木財務大臣 防衛予算の膨張をけん制

912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/11/04(金) 13:37:31
鈴木財務大臣は防衛省が、今後5年間の防衛力強化の経費について、総額48兆円前後と見積もっているとの一部報道について「防衛省自身も自己改革と合理化に取り組み、国民の理解と納得を得ることが重要」と述べ規模ありきの議論を強くけん制しました。

913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/11/04(金) 13:38:20
鈴木財務大臣は閣議後の会見で防衛省が、今後5年間を対象とした中期防衛力整備計画に盛り込む経費について、総額48兆円前後と見積もっているとの一部報道について「防衛費について今現在、何ら決まったものはない」とした上で「規模ありきではなく、内容、規模、財源を一体的に検討していく方針」であることを強調しました。

914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/11/04(金) 13:39:25
その上で「防衛省自身も自己改革と合理化に取り組み、国民的な議論をしっかりと積み上げて国民の理解と納得を得ることが重要」と述べ規模ありきの議論をけん制しました。

また、防衛費は「恒常的に必要となる経費」だとして「必要な安定財源を確保していくことが重要」と述べて 今後、国民にとっては負担増となる財源についても慎重な議論が必要との認識を示しました。

915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/11/04(金) 13:40:10
岸田総理は 防衛力の強化について議論する次回の有識者会議において財源確保の考え方に関する検討状況について報告するよう財務省に指示しています。

916匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:44:03
北朝鮮、夜間さらにミサイル3発 日本海へ短距離、砲撃80発も

917匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:44:51
 【ソウル共同】北朝鮮は3日午後9時半(日本時間同)過ぎ、内陸部の黄海北道谷山付近から日本海へ短距離弾道ミサイル3発を連射した。日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下した。韓国軍によると、北朝鮮はさらに3日午後11時半以降、東部江原道から日本海へ約80発の砲撃も実施。韓国が海上の境界とする北方限界線(NLL)の北側に着弾した。

918匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:45:27
 北朝鮮による7回目の核実験も懸念される中、米韓両政府は3日、ワシントン近郊の国防総省で定例安保協議(SCM)を開催。オースティン国防長官と李鐘燮国防相は、同盟による情報交換や作戦遂行能力を強化することで合意した。

919匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:46:20
ソウル雑踏事故 死亡した小槌杏さんの遺体、成田空港に到着

920匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:47:03
ソウル雑踏事故で死亡した日本人2人のうち、埼玉県出身の留学生、小槌杏さん(18)の遺体を乗せた航空機が3日午後4時ごろ、成田空港に到着した。ひつぎを納めたコンテナが機体から降ろされると、航空会社のスタッフらが頭を下げ、手を合わせていた。

921匿名希望さん:2022/11/04(金) 13:48:05
 小槌さんの遺族はこれに先立つ同日正午ごろ、同空港に帰国した。遺族は10月31日に韓国入りし、現地で小槌さんの遺体と対面していた。【中村宰和】

922匿名希望さん:2022/11/04(金) 16:57:30
自民党がぶっ壊したい日本国憲法。電通が大儲けする憲法改正国民投票のテレビCM利権。11月3日は日本国憲法公布の祝日。ジャーナリスト今井一さん。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

923匿名希望さん:2022/11/04(金) 16:58:07
今井さん、本間さん、今日もキレッキレの配信ありがとうございました😊。何をされても自民党支持率はかわらないので、国民投票しても結局自民党のやりたい放題になりそうで、諦めの気持ちになってしまう自分がいます。街には自民議員のポスターや看板がほとんどです。お金のある党が結局強くなる世の中を変えていきたいです。

924匿名希望さん:2022/11/04(金) 16:58:47
維新が大部分でも大阪都構想は 好きに出来なかったように 圧倒的に与党 立民や維新が猛威を奮っても 話し合いさえ徹底すれば 個別の問題を好きには出来ないと信じたい。国民投票に向かって 諸問題深読みの解説がいるよね。選挙より国民投票を信じてます。選挙があっても無理だけど心ある議員が頑張ってくれてる。今井一さん の存在感謝してます✨

925匿名希望さん:2022/11/04(金) 16:59:31
けいこ様のおっしゃるとおりです。「どうせ選挙に行っても自公が勝つんですから!」という思考回路では自公(旧統一教会)の思う壺です。いつまでも虐げられるのは嫌‼️

926匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:00:18
今井さん、本間さん、いつもありがとうございます。「国会は出来合いの茶番で与党横暴の隠れ蓑である」という認識に立てば、国会審議自体への反感は理解できますね。また国民投票は理性より感性や雰囲気がモノを言うような気もしますしね。

927匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:00:48
憲法の議論する前に、全国津々浦々、統一教会の影響を受けなくなるようにすべきだと思う。憲法に統一教会の考えが反映される。

928匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:01:27
配信有り難うございます。今井さんの仰るように議論は大事だと思います。ですが今、憲法を勉強して冷静に判断する余裕があるでしょうか。旧統一問題が解決して、物価も安定して安心して生活できた時初めて落ち着いて考えられるのではないか。そう考えるといつまで経っても議論さえ出来ない事になってしまうのですが。今井さんの前向きな考え方には賛成しています。

929匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:01:59
自民党には早くたおれてほしい

930匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:02:41
貴重な配信ありがとうございます。、王ちゃんもありがとう!今井さん、お体大丈夫でスか、ご自愛ください。

931匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:03:20
清水さん、本間さん、今井さん、お疲れさまです。
清水さん本間さんコンビも面白いですが
本間さん今井さんコンビも負けず劣らず面白いです

932匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:03:53
憲法を議論する前に日本国憲法をしっかり理解する必要があると思う。また、憲法とは何か、も理解する事が有ると思う。未だに憲法を守る義務は政府ともに国民にあると思っている人が多数いるよ。個別の条などでなくそもそも論がもっと活発に議論される事が必要と思う。

933匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:04:31
今回の今井さんの熱弁を聞いて「諸口あきらのイブニングレーダー」を思い出しました。あの頃から変わらぬ熱量の高さに感服しました。

934匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:05:17
自分達の都合いいように憲法を変える事に結局は立憲も賛成しそうで恐怖しかないです

935匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:06:00
非常に考えさせられる良い回でした、いつもありがとうございます。
日高六郎さんの指摘は今まさに必要な話。今はまだ、と言っているうちに手遅れになってしまう。(しまった…)

936匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:06:44
今井一さんと本間さんの次回楽しみにしています。

937匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:07:23
9条論議も大切だけど、個人的には真っ先に日本国憲法第24条第1項の「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し…」を「両人の合意」に変えてほしい。1文字変えるだけで、みんなハッピーに近づくのにな〜

938匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:08:04
納得。そうだ。まずは、意見を交流させることができる!そして、論議の上、結論を出す。一月万冊の制作者清水さんたちも、視聴者も様々な考えを持ってて、受け止め方ある。今日は、とっても納得しました。ありがとうございました。

939匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:08:39
憲法交付の11月3日を文化の日って名付けたのも欺瞞だけど、この日を旧憲法下の名称「明治の日」に戻そうっていう保守派の運動が広がってることも忘れないでね。憲法施行の日=憲法記念日が5月3日なのは偶然じゃない。11月3日を新憲法下でも休日のままにしておくための作戦の結果だよ

940匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:09:13
憲法にはこの憲法が交付された6ヶ月後に施行って書いてあるのね。だから、交付日をいつにするかが重要ポイントで、施行日はそれに付随するって考えると11月3日にしたかった意味も理解しやすいかも

941匿名希望さん:2022/11/04(金) 17:10:02
興味深いお話、ありがとうございます!文化の日が変わる、ということですね。「明治の日」さらに休日が増える、心もカラダがなまりますね!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板