したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初夢

1匿名希望さん:2013/01/01(火) 07:08:34
初夢プリーズ☃

7楠茂樹:2021/09/26(日) 00:57:43
>>3
夢をあきらめないでww

8毒の字 ◆leBOybeG72:2021/09/28(火) 06:38:53
今年の初夢はなすびの夢だった・・・

9独立党員:2021/09/29(水) 03:28:36
【漫画】副業の確定申告をしないとどうなるか?知らずに脱税したサラリーマンの末路…【メシのタネ】

10独立党員:2021/09/29(水) 03:29:15
副業で年間20万円を超える所得があった場合には、サラリーマンでも確定申告をする必要があります。
しかし、会社にバレたくないという理由で副業の稼ぎを確定申告しないとどのような問題が起こるのでしょうか?

確定申告とは「所得税を納める手続き」のことです。
会社員であれば会社が行ってくれるので、確定申告は原則として免除されます。
それに対して、個人事業主など給与によらない収入を得ている人は、確定申告が必要です。

確定申告を忘れて脱税容疑で逮捕されてしまう有名人のニュースもたびたびありますが…
それだけ確定申告は重要なことであるのです。

今回は「副業と確定申告」をテーマに漫画にしました。

趣味の副業で順調に稼ぐ主人公。
会社にバレたくないからと言って、確定申告をすることを拒みました。

今流行りの「副業」。
情勢の影響や、テレワークが増えたことで、余った時間で副業を始める人も多いのではないでしょうか?

知らずに脱税してしまうと、どんな悲劇が待っているのか…。

11匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:29:59
法律は知っている者の味方です。
感想コメントありがとうございます!

12匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:30:33
バベルリスペクトですねwww

13匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:31:08
絵を副業にできるのってすごい!

14匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:32:49
会社側は副業禁止としているが、ここまで絵の才能がある社員がいることを誇りに思え。

15匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:38:32
取る時はきっちり1円残らず取るんだから、コロナで生活に困る様な時はちゃんと国民に還元してほしい(給付金)

16匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:39:19
政治家の税金無駄遣いにもこれほど厳しければいいものを。

17ギャグ係 ◆1vl/Ne.wQE:2021/09/29(水) 03:40:09
そんなことしたら?東京駅の近くに住んでいる。
家族は、ヤミ金から借りないといけなくなる(笑)

18匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:40:58
毎月100万近くも飲みに使うってザルかよ…

19匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:41:31
会社にばれるくらい副業うまくいく人うらやましい

20匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:42:06
そこまで話題になる同人誌を作れるのだからもっと胸を張っていい。

21匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:42:40
税務署が目をつけられる程同人活動で稼げるとかすごいな!

22匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:43:20
副業を禁止と言うのなら
嫁を専業主婦にし毎月10万くらい渡せて、子供らを大学まで行かせられて、孫ができて小遣いあげられるくらいまでの貯金が出来るくらいの給料よこせよなー

23匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:44:01
国会議員の数を減らすべき😠日本は多過ぎる‼️特に高齢の議員必要無し😜

24マジレスさん:2021/09/29(水) 03:44:57
餅は餅屋、プロに任せた方が絶対いいよね…

25匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:45:43
大人になると知りませんじゃ済まない事が沢山あるが学校では、それらの事を一つも教えてはくれない

26大人になった名無しさん:2021/09/29(水) 03:46:18
国「税金くらいちゃんと払え」
国民「だったら学校で税金について教えとけ。ハゲやちょんまげが何したかとか、死語で構成された物語なんか興味無い。音楽や美術なんてちゃんとした講師に習わなきゃ意味無い」

27匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:47:02
副業OKの会社が増えればいいね。

28匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:47:32
税金といえば、某漫画の台詞を思い出します。

「質問、ぜーきんって何だ?」
「カツアゲみたいなもんぢゃ」

29匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:48:03
そもそも確定申告の申請方法がややこしすぎるのもあるから申告しない人が増えるのでは?
この先コロナ禍で、配達業や転売業を副業として行う人が増えるでしょうからこういった問題はもっと大きくなると思われます。
ウーバー等のデリバリー配達員はいまや数十万人を超えるみたいですし。

30匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:48:56
副業禁止の会社はその分社員に金払ってるなら副業禁止にしていいけど、安月給で働かせるなら副業OKでいいだろ

31匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:49:29
将来的に副業を考えているとかなら副業オッケな会社を選ばないとね。

32匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:50:02
副業したくても副業する余力は残っていないな。

33匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:50:33
死神と国税局からはどうやってもにげれない

34名無しさんの主張:2021/09/29(水) 03:51:06
終身雇用も終わりなんだからいい加減副業認めてほしい。

35匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:51:43
無申告は勿論ダメだけど国会議員の裏金はスルーなんだよね(笑)国税さん♪明らかに黒でも調査したら首跳ぶもんね。

36匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:52:14
稼いですぐに物とか買うやつは天狗になってる
稼いでも常に貯金を優先しないと何が起きるかわからない世の中

37匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:52:47
壁サークルになれるほどの画力&実力は高くとも、税金への知識は皆無だったか

38匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:53:20
ちなみにウーバーイーツで年間20万以上稼いでいる場合も確定申告が必要です。
怠るとこの動画みたいに税務署から連絡が来る事になりますよ。

39匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:53:52
副業や競馬、競艇、競輪、オートレースの公営競技、パチンコ、パチスロのギャンブル等々、本業以外で稼いだお金が年間20万円以下なら確定申告は不要ですね。

40匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:54:28
大体副業禁止なんて規則がそもそもナンセンス過ぎなんだよな。
別に自分がどこでどう言う風に稼ごうがその人の勝手だろ?
本業がおろそかになってるならともかく、くだらない事で人の収入に制限つけるな。

41匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:55:04
関係ないけどこの国って税金取ることに関しては本当に行動が早いしヤミ金以上に追っかけてくるよね!給付金となったらいつも渋しる金額もゴミみたいな金額。

42匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:55:39
副業がバレたくない人は確定申告時に住民税を普通徴収で払う(直接役所に納める)ことが原則な。天引きはまずバレると思ったほうがいい。

43匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:56:11
副業禁止する会社はおかしい話。
副業しないと生活できな人もいるし、そんなにこの国は豊かな生活を送っちゃダメなんですかね😔

44匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:56:43
毎年、100万程度の収入の税金なんて延滞税掛かってもたかが知れてるぞ。

45匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:57:17
頑張っている国民は不幸に逢いサボってる議員さんは得してるって日本はおかしな国だよね

46匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:57:55
手渡しでタンス預金で
バレなかった人、
何人も知ってます笑

手渡しを
銀行預金して
バレた人は
エライ事になってたけど…

47匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:58:33
自分の場合、県外にいた頃にリーマンショックの辺りで「ダブルワーク」で緊急避難に近い形での副業を考えていた事(杜氏勤めていた会社にも相談)があったけど、結局は本業が会社都合で退職となったから白紙にしたよ。
今は今のところそんな器用な働き方は自分では無理だから本業に専念してるけど、もし副業をしようと思えたらまず会社に相談するよ(就業規則の絡みもあるから)。
本当に今から副業を始めようとしているのなら、まずは本業の会社に相談した方がいいよ。
それと仮に副業の収入をタンス預金等で隠すような行為をしても必ず国税庁の「マルサ」にはバレるから(「マルサ」にバレる理由の大半はタレコミ)。副業をするからにはきちんと副業での収支を把握するために帳簿を作成したり副業に関係した買い物等であれば必ず領収書を取るようにして、毎年確定申告をするようにした方が一番の近道。

48匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:59:03
どんだけ飲み会したら
折角の副収入が無くなって
しまうんだよ……

49匿名希望さん:2021/09/29(水) 03:59:35
税金とは仕事頑張る人や能力の高い人への罰金。

50匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:00:16
税務署は搾り取るだけ搾り取るからね
機械リースの金額を「高すぎる!契約書出せ!」
契約書で金額を見せたら「………………」
これは資産だ「固定資産税払え!」
「リースなのに何で固定資産税払うの?」
「…………………じゃあいい」だよ

51匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:00:47
最近では一部の大手企業も副業を認めはじめてはいるから、
後は知らなかったではないんだよねすまされないように知識を付けるべきか、
日本にいる以上これは仕方ないと思ってます。
源泉徴収見ると気分が沈むが、
見なければまぁいいか状態になってる

52匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:01:25
株とかビットコイン、副業の賃金なら調査も簡単だけど、個人で何か売ってる程度ではウラを取るのが難しい。
税務署だって限られた人員で調査してるんだから、がっぽり搾り取れる奴しか狙わないよ。
ここまでされるなら相当稼いでいたという設定だろうけど、それを全部飲み代に使ったんなら豪遊だな。

53匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:01:57
知識のない者からは無限に搾取される、それが日本の税金システム。

54匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:02:31
ここ最近副業でめっちゃ稼いでたので参考になります

55匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:03:02
ここまで厳しいことにはならないと思いますが
確定申告は大事ですね
住民税も変わってくるし

56匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:03:35
同人作家の申告漏れは頻繁にあるけどね
それをいちいち叩くのは人気に嫉妬している底辺作家らしい

57匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:04:09
脱税したやつから薄本買わないなんてオタクなめてる。そんなの気にするやついない

58匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:04:39
税務署も国税じゃなければ、良く事情を話して理解して貰えば、ある程度は何とかしてくれる、とにかく無知でバカな振りをするのが一番、税理士に依頼するのは任意であって強制ではないので、自分で書類を作成する、その際、わからない振りをして何度も税務署に行く事、逃げてる訳じゃない事をアピールするする方が良い

59匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:05:13
ただ、税務署もこんな小者より大物を狙いに行くから、小額なら知っててもあまり何もしない。

60匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:05:52
俺の会社オタク多いから、同人売って稼いでるなんて事知れたら、羨望の眼差しで見られるわ

61匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:06:38
納税の義務果たしたら、国民年金はしっかり返してくれよな。
減額なんて許さない

62匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:07:11
今のご時世副業はザラやろ…

63匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:07:44
脱税するなら95000円までに抑えないとバレるよ
年間104万までは無申告な状態でおっケイだと思いましたよw確か

64匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:08:15
上級国民の脱税や大企業のタックスヘイブンはスルーする癖に庶民からはむしり取るよな

65匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:08:47
何でもかんでもむしり取るのは良くないかと。
政治家だって裏で色々やってんだろうな。

66匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:09:21
最近、スポーツ用品店で副業を始めた。人生初のWワークだから勉強になりました。

67匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:09:56
今回の件で主人公に本当の意味で大ダメージを与えたのは、うっかり脱税を怒られたことじゃなくてそのせいで趣味や性癖が晒されたことだと思う
学生時代に、抜き打ちの持ち物検査で雑誌や漫画をみんなの前で没収されてクラスじゅうの注目の的になるのをさらにスケールでかくしたやつだね

68匿名希望さん:2021/09/29(水) 04:11:59
ん?て事は…副業の収入を銀行に預けず
タンス預金にしてりゃ税務署にもバレないって事では?

69匿名希望さん:2021/10/20(水) 00:20:44
そうらしい。

70匿名希望さん:2021/10/20(水) 00:21:27
財務省を潰そう。

71名無し@チャチャチャ:2021/10/25(月) 04:56:45
>>1
安倍元首相「立憲・共産だと悪夢の時代に逆戻り!」いつまでそれ引っ張るの?消費増税2回、後手後手コロナ対策は悪夢じゃないんですか??【衆院選挙】【アベノミクス】

72名無し@チャチャチャ:2021/10/25(月) 04:57:55
安倍さん生粋のボンボンだし、庶民の苦労なんて一生わからないと思う。

73匿名希望さん:2021/10/25(月) 04:58:29
さっさと屠殺場で食肉加工すべし。

74匿名希望さん:2021/10/25(月) 04:59:01
ボンボンだしうそつきだし。
最低最悪の人間。

75匿名希望さん:2021/10/25(月) 04:59:31
その最低最悪の下痢ピーに投票する一部下関市民も「最悪最悪」。

76匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:00:03
だったら選ばなきゃ良いじゃないか
今度の選挙でなぜ落としてやろうという発想にならないのやら

77匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:00:37
安倍も麻生も坊っちゃんだから確かに庶民のいまの暮らしがわからないこんな奴に政治を任せた国民もわるいが昔みたいに田中角栄が今の政治家にいれば。でも歴史は繰り返すというから自民党は駄目だけど本当に国民にそう政治家を

78匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:01:26
じゃあテメェ達自分の支持政党言ってみろ

79匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:01:59
日本第一党は無いわwww

80匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:02:32
古代でも東北を支配していた棟梁の子孫の血が入っていると話されていたよ

81匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:03:09
誰がどの政党を支持するかしないかは個人の自由だし、考えも千差万別だ‼️あなたはなぜ自分の考えや感覚と違うと頭ごなしに噛み付くようなコメントをするが、私はいかがなものかと思う。このチャンネルを視聴し、コメントをする大多数の方々は、間違った何かを変えて行きたい、コロナ禍で失った生活の糧、日常を取り戻したい等の各々が、今の日本社会や未来を憂い、なんとか代える方法、伝える方法でYouTubeに参加したり視聴している。そういう各々の方々の想いは感じるべきだ‼️与野党の支持不支持を別として。

82匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:03:51
庶民の苦労を知ってるはずの菅があれなんだから自民がもう腐ってるんだよ。

83匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:04:33
菅が苦労人というのは作り上げられた虚像ですよ。菅は秋田の裕福なイチゴ農家の息子です。女性がほとんど大学に進学しなかった時代に姉2人は大学を出て教員になりました。菅と弟は東京に出てきて弟は慶應大学卒、菅も法政卒(夜間という報道はまちがい)。

84匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:05:09
菅は本当に庶民の苦労をしっているのでしょうかね〜。知っているんだとすれば、Go Toとか臨時国会召集しないなんてことをやるはずないですよね。

85匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:05:40
こいつそう言うなら自分で政党作れや、って話ですわな。
自民党も嫌、日本第一党も嫌、などと抜かすゴミが本当に多い。
かと言って自分で政党作るような気概もない。

こういうゴミが一番不要な存在。

86匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:06:19
たくさん傷を作ったけど、ホントこのパンデミックがいろんなことを気づかせてくれた。

87匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:06:54
なんだよ来てるの知らなかった。
全力で罵声を浴びさせたかったわ…

88匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:07:30
【企業団体献金】を禁止しない限り、何も変わりません。

89匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:08:09
元総理・・・。
民主党政権が悪夢なら、自公政権は更に上を行く生地獄なんですが💢

90匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:08:42
安倍さんと甘利さんにもっと頑張ってもらわないとね。
どんどんヘイト集めて政権交代実現させてください😊

91匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:09:16
2回増税して国民の暮らしはよくなりましたか??

わたしには給料横ばいで払う税金が増えただけで、使えるお金が減りました。

92匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:09:46
自民党政権が続くことの方が悪夢です。

93匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:10:19
前川喜平 さん

『野党がバラバラなのは意味がある。

だって自分の頭でちゃんと考えられる人は無意味に固まらない…それぞれの意見を大切にするから。

今の与党は考えない人ばかりだから簡単に固まる…団結する…それがファシズム…』

その証拠に基本的人権を削除する改憲に右へ倣えの自民、公明議員

(2019年)

94匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:11:00
安倍さん、1回目も2回目の時も自分に都合が悪くなるといつも、体調不良で辞任!
そんな人の話を聞く人居ないでしょ!

95匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:11:32
相変わらず幼稚な印象操作ばかりしてんだな
中身がないから政策を語れない

96匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:12:08
現実が地獄すぎて悪夢を見ていた方がまだマシというレベルなの草

97匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:12:41
地獄のアベスガ政権。

98匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:13:23
過去の民主党を思い出す前にモリカケ問題やら河井案里の件やらもっと振り返って欲しい事が山ほどある
今の自民党って頭が代われば全部チャラって思ってません?(民主党は除く)

99匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:13:56
30年あまりの地獄の自民党政権(笑)

100100式:2021/10/25(月) 05:14:54
>>1-8


ここも、100ですよ〜ん🎵

101匿名希望さん:2021/10/25(月) 05:15:30
今の自民党ってボンボンの集まりですからね〜
預金ん〜千万くらい皆持ってんだろ?
って思ってる人達の集まりになっちゃってますからね〜
いや〜俺が思ってた事をバシっと言ってくれてスカッとしました(≧▽≦)ゞ

102名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 05:16:14
人のせいにして増税はないわなあ。
歴代最初の消費税を下げる総理大臣になれるチャンスはあったのに、歴代最初の消費税を2回上げた総理大臣になってしまったんだぜ。

103ぶた公園:2021/10/25(月) 05:16:48
自民党が第一党に居座り続けた方が悪夢通り越して地獄だろ(笑)

104野良天 ◆CHwRI7CWOY:2021/10/25(月) 05:17:36
自分達、自民党議員には、国民に10万円給付する前に、速やかに200万配られた事を忘れてはいけません。

105雪と氷の名無しさん:2021/10/25(月) 05:18:17
こんな安倍でもDHC界隈は大喜びしてるのかな。
自民党政権こそ悪夢だった。

106山頂王国国王:2021/10/25(月) 05:19:18
他人のことどうこう言ってないでまずは「ごめんなさい」ですよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板