したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

不景気を愚痴るコーナー_| ̄|○

1匿名希望さん:2012/10/29(月) 22:04:26
(。-_-。)つらすぎる‥

228オレンジの親子線:2019/03/19(火) 22:24:22
高プロが「現代の奴隷制」な理由 #BLOGOS
ttp://blogos.com/outline/285031/

定額働かせ放題にするための制度。

229野良天:2019/03/19(火) 22:26:13

#金を払え 本当にこのコール気持ちいい(笑)
やせがまん日本人が口に出さない言葉を引き出した。

230野良天:2019/03/19(火) 22:27:23
とっとと内部留保から金出せ。

231ph7.74:2019/03/19(火) 22:28:30
これまた直球なキーワード。
きちんと働いてるのだからその対価をきちんと払え。

232ph7.74:2019/03/19(火) 22:29:30
ちなみに今日行った、千駄ヶ谷区民会館の前にあったカフェ。
研修期間時給は950円。
東京都の最低賃金を8円下回っていました…。

233忍法774:2019/03/19(火) 22:30:45
安倍君、キミうちの会社で
3ヶ月働いてみないか??

234ぱとりおっと ◆5b6r37GSek:2019/03/19(火) 22:32:02
「艦これAC無課金勢」とかいうあまりに危険なワードがずのうをよぎった #金を払え

235匿名希望さん:2019/03/20(水) 02:18:32
今年、政府の思惑とは逆に春闘でのベアが全体的に前年割れになると言う話がで始めた途端、
こんな記事が出てきたのでは。

236カレーなる名無しさん:2019/03/20(水) 02:19:49
ジャーナリズムとしての使命を果たすことを怠ける駄目な日経。

237専守防衛さん:2019/03/20(水) 02:21:52
どの分野でも日本は世界レベルから落ちている。恥ずかしい!

238ボッチ:2019/03/20(水) 02:23:32
OECDの別の統計ではない 世界の中で若者の失業率は日本はダントツによく、
時給が高いと言われている国の若者の失業率が悪すぎる傾向ですがそれでも良いのでしょうか

239匿名希望さん:2019/03/20(水) 02:25:01
なんていう衝撃的なグラフだよ

#給料ぜんぜんあがっていないんじゃないですか日本
#給料むしろ下がっているんじゃないですか日本

賃金水準、世界に劣後 脱せるか「貧者のサイクル」  :日本経済新聞

240匿名希望さん:2019/03/20(水) 02:26:43
女性の平均賃金は男性より低い事が知られているけど、

保育士、看護士、学童指導員など、専門職なのに給料が安いと言われてる職業は、女性が多いよね。

この辺に日本の社会構造の問題があるんじゃないかな?

変えていかないとね。

241ミカエル美香:2019/03/20(水) 02:28:07
ジタハラ始まった。最低賃金上昇に実感のない景気回復。
ダンナの給料など下がりこそすれ上がらない。
生活ができないレベルではなくても、大学の授業料を考えると…

242阪京文士 ◆86k0DrazWM:2019/03/20(水) 02:29:47
財務省は消費税上げて、その間隙を縫って厚労省は健康保険を上げるんだから当然 気付けよ

243匿名希望さん:2019/03/20(水) 02:30:59
「パートに出れば25万」by 安倍
「カップラーメンは500円」by 麻生
現実→フルタイムで月の手取り12万の人も

244革命的名無しさん:2019/03/20(水) 02:33:26
◆アベノミクスは大企業と連合、公務員を潤わせただけ。さらに、公務員は大企業社員より年収平均300万も多い、
公務員のお手盛り給与が国税収入の半分も搾取している、こっちの方が大問題です‼
◆公務員給与は500名以上の大企業社員を基準に。
中小企業社員や非正規を国民として認めていない😡💢😡💢

245革命的名無しさん:2019/03/20(水) 02:35:01
そりゃみんなが我慢して株価を上げただけなんじゃないの?(^-^)/ 株価上がっても

#給料ぜんぜんあがっていないんじゃないですか日本

246匿名希望さん:2019/03/20(水) 02:38:41
アベノミクス偽装「賃金偽装」を厚生労働省が自白した決定的瞬間のダイジェスト映像。
これが一番よくまとまってますな。IWJもいい仕事してます。

247ごてんば市立学院総長 ◆0f08eY1y3c:2019/03/20(水) 02:41:11
自分がテレビを買える事よりも、
あいつも車なんか買えない事の方が心地よい国民になると、金なんてものは自分の目に届かないごくわずかな人々に集中した方が安穏の日々を送れるようになるんだ。

248日出づる処の名無し:2019/03/20(水) 02:45:38
“他のG7諸国ではこの16年で給料は1.5倍ぐらいになっている中、
日本の給料は上がっていないどころか減少傾向。”

249傍観者:2019/03/20(水) 02:46:40
流れて来たので見た見たけど、、、
日本ヤバイよね。。

株価上がっても #給料ぜんぜんあがっていないんじゃないですか日本

250傍観者:2019/03/20(水) 06:12:29
完全に失敗した日本。というか3.11後の原発再稼働と安倍政治の混乱で、賛成と反対が対立し続けた8年余りを経て世界から取り残された日本。オリンピックだの改憲だの秘密法だの新安保法だの共謀罪だのカジノだの森友加計だの何だの、安倍と野田が馬鹿やってきたおかげで取り返しのつかないことになった

251匿名希望さん:2019/03/20(水) 06:13:52
なのに、なのに支持してる人はなぜなのか?貧乏して戦争行きたいのか?我が子や孫に行かせたいのか?
雰囲気だけで支持してたら大変なことになるよ。

252774号室の住人さん:2019/03/20(水) 06:14:51
賃金減少は経済的な現象ではない!雇用主が意図的に下げていて、国民を守るはずの政府が共犯者だけだ。

253本末天道 ◆amuOBZI1yA:2019/03/20(水) 06:16:10
日本の賃金が上昇しないのは終身雇用に安住した正規社員の生産性の低さだ。有期雇用契約にすれば賃金上昇は間違いない。

254愛蔵版名無しさん:2019/03/20(水) 06:17:04
負のスパイラル!

お金増えない理由→お金借りない人が増えてるから。借りる人が減ったから。借りれば増えるんですよ。銀行のシステム的に。それらの理由がこの結果なんですよ。めっちゃシンプル!

255右や左の名無し様:2019/03/20(水) 06:18:15
日本トラスティ信託など、信託口に集まるヘッジファンドの配当金圧力を問題視していただきたい。

さらに、為替市場の投機に関して。

そこが、給与が上がりにくい本質。

レバレッジ、デリバティブ商品のは販売に規制をかけ、通貨量を実体経済に近づけるべき。

256右や左の名無し様:2019/03/20(水) 06:19:16
問題の本質は、金融の投機性にある。

レバレッジ、デリバティブ、ショート、オフショア。

まずここに規制を入れることが最重要で、日米を軸とする国際的なコンセンサスの形成を目指すべき。

やるべきは、安倍外交を支えることでは?

257毒の字 ◆leBOybeG72:2019/03/20(水) 06:20:59
外資の強い配当金圧力について、ご意見は?
折角企業が頑張っても高額配当金でチューチュー吸われてます。
これじゃ企業も賃上げに回しづらい状況。

258匿名希望さん:2019/03/20(水) 06:23:13
日本のメインバンクの多くが、JPモルガンやゴールドマンサックス等、
反トランプ大統領のウォール街資本に侵食されている現状をどう思います?

259匿名希望さん:2019/03/20(水) 06:24:43
幸福度ランキングで上位に位置するスウェーデンやデンマークが伸びているんですね。経済成長と幸福度には関連があるということかな(?)
日本はこれまで成長できるのに成長していなかった。財務省と政治の怠慢だ。

260キュア好雄兄:2019/03/20(水) 06:26:09
「国際競争力の維持を理由に賃金を抑えてきた」は原因の見誤りだと思います。国内向け産業も多いのに、個々の経営者が国際競争力を考えて賃金を抑えたとは思えません。97年の時給のピーク、低付加価値化、
非正規社員の増加、どれも付加価値税である消費税が元凶であることを指し示していると思います。

261いいじちゼロ:2019/03/20(水) 06:27:26
企業の付加価値の内訳はほぼ人件費と利益で、付加価値に課税されたら企業は人件費を削って低付加価値化することで節税します。
非正規は仕入なので付加価値に含まれませんから、非正規への切り替えも節税になります。
もともと高付加価値だった日本の産業構造を消費税が低付加価値化したと思われます。

262オーバーテクナナシー:2019/03/20(水) 06:30:13
付加価値税である消費税の税源はGDPで、所得税や法人税と共通です。
消費税を多く取れば所得税収や法人税収は減らざるを得ません。
そのうえ付加価値への課税は企業の付加価値創出を抑えます(GDPの推移もそれを示しています)。
消費税にはメリットがなく、直ちに廃止すべきものと思います。

263オーバーテクナナシー:2019/03/20(水) 06:33:22
防衛、国土強靭化、新幹線インフラ、介護報酬などなど積極財政が必要ですね。
消費増税、日銀のETF購入などでグローバル企業&資産家と、一般庶民との格差が広がりました。消費性向の高い一般庶民にお金が回らないと経済が弱体化します。日本のデフレは長すぎました。経済の弱体化は国防の弱体化です。

264ゴンザレス高山:2019/03/20(水) 06:36:15
これ、経営者の怠慢の付けが回ってきた結果ですね。
タラレバの話をしてもしかたがないですが、国際競争が激しくなった時点で、最も安直に人件費の圧縮に走った。本来、人材投資をして労働者のレベルを上げ、
業務システムや生産システム投資をして、楽して儲かる会社を目指すべきだった。まだ間に合う。

265ゴンザレス高山:2019/03/20(水) 06:38:11
大企業優遇して内部留保高止まりしても平気な税制のせいでは?
やっぱり消費税は減税して、法人税をあげるべき。

2663枚セットで774円:2019/03/20(水) 06:39:16
長年に渡る日本の事実上の「低賃金政策」の弊害は甚大だと思います。特に、人材派遣業界の規模があまりにも大きすぎるのが問題。

267とらば〜ゆ ◆TKTgvMKYyU:2019/03/20(水) 06:41:09
20年前ですか、1ドル140円くらいでしたねぇ。。。。賃金を見る場合、ドル建てやめません?

268楠茂樹:2019/03/20(水) 06:42:22
20年放置されたデフレは悪でしかないですね。

269ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2019/03/20(水) 06:44:17
刺激的以前に、事実です。日本が気づかぬフリをしてきただけ、外国人労働者を増やしても、人工知能を採用しても、根本が変わらぬ限り、今後も賃金はおろか、生産性も上がらない。
上がるのは税金とNHK受信料、年金受給者数、犯罪率(笑)

270Ψ:2019/03/20(水) 06:46:05
財務省、日銀、経団連という悪のトライアングルを放置してきた歴代政府。

271匿名希望さん:2019/03/20(水) 06:47:23
第一次産業に外国人労働者を受け入れるから自明の理ですよ。

272ph7.74:2019/03/20(水) 06:48:50
だから、竹中平蔵と櫻井よし子が元凶

273龍谷大学薬学部長 ◆HJc4YSEJ56:2019/03/20(水) 06:50:41
大変お久しぶりです(免税事業者インボイス二重課税は違法)。

今や、憲法に定められた国民の3つの義務を抑えて、「結婚・子育ての義務」が最大の義務で急務と言えますね。

日本の場合、生産性を上げると人切りにしかならないので、生産性を上げずに人を増やして消費を増やすのが最良の所得増加策。

274匿名希望さん:2019/03/20(水) 06:52:26
デフレを放置してきた結果がコレですよ。
最近引き締めつつある金融緩和、やるといいつつ緊縮気味の財政政策を転換して、ちゃんと3本の矢を機能させて欲しいところ。もちろん消費税の増税なんてのとんでもないです。
むしろ5%に戻した方が良いくらいです。

275匿名希望さん:2019/03/20(水) 06:54:10
政官のデフレ放置と、民の4半期決算で目先利益追求のコンボ。

276匿名希望さん:2019/03/20(水) 06:58:42
日本は狂ってる 派遣会社の会長=経済戦略会議の委員
ttps://golden-tamatama.com/blog-entry-2173.html …

277秋田県民一同:2019/03/20(水) 07:00:13
最低賃金を先進国並みに上げてください。あと都道府県別差別をなくしてください。
地方の過疎化と首都圏集中の悪因の1つとなってます。

278匿名希望さん:2019/03/20(水) 07:02:34
それなのに、さらに安く雇える外国人をどんどん入れる

のはおかしいですよね?

安易な労働力提供は、生産性を上げるという機会を、企業から奪ってます。

日本の労働生産性は「ものすごく」低いのだから、企業をもっと締め上げてやるべきです。

279大なまず ◆roitiE5uyc:2019/03/20(水) 07:03:45
日本を劣化させたのは政治家の皆様方ですよ。

280なまら名無し:2019/03/20(水) 07:05:10
一刻も早く財政出動と消費減税による需要拡大でデフレ脱却へ。

281〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 07:06:11
アチラコチラの国に技術をタダ同然で渡して企業の競争力を落とすことをやっている「お花畑」なことも原因の一つでしょう。

282〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 07:07:45
OECDによる働き手1人の1時間あたり残業代を含めた民間部門の総収入は、
17年と97年との比較で日本は9%下落と主要国で唯一のマイナス、英国は87%、米国は76%、フランスは66%、ドイツは55%の上昇、...

283七つの海の名無しさん:2019/03/20(水) 07:09:08
フランスの時給高いのに凄いデモ起きてますね。

284禁断の名無しさん:2019/03/20(水) 07:10:11
記事は「貧弱のサイクル」と言葉を濁しているが、これデフレの姿そのものでは?
デフレ脱却を公約にしながらアベノミクスの第2第3の矢を放たぬ現政権の失政です。#反緊縮

285とらば〜ゆ ◆TKTgvMKYyU:2019/03/20(水) 07:11:24
極端な話、
日本人労働者が一日で作った
良い品200個を100円で売るのが日本、
外国人労働者が
粗悪品100個を200円で売るのが外国。

同じ時間で200円の価値を得た外国人労働者の生産性が高い。

生産性の低さは労働者でなく、賃金を下げ安売りしか能がない経営者のせいです。
経営者改革こそ必要です。

286とらば〜ゆ ◆TKTgvMKYyU:2019/03/20(水) 07:12:35
アベノミクス、完全に失敗でしたね。安倍は6年以上の政権。
わずか2年程度の下野期を持ち出しての「民主党時代のせいで…」は、もう通用しないし、
基幹統計もGDPも実質経済成長率もエンゲル係数も何もかも誤魔化し、
「アベノミクス、バンザーイ」の馬鹿騒ぎで国民を騙し続けてきた結果が、この有り様。

287金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2019/03/20(水) 07:13:46
全国一律に最低賃金を1500円以上にするべき、理由は簡単、都市部が高いと、地方で働く人が減るから、まあ、地方の産業育成も同時にする必要がある。

288JUN ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2019/03/20(水) 07:14:55
国会で国際競争力を高めるためには、
給料を下げねばならないと言っていた劇場型政治家を赦してはならない。

289ランスロット:2019/03/20(水) 07:16:16
時給が減るばかりか、間接税と社会保障費は上がる一方。

290無敵の龍 リョウ サカザキ:2019/03/20(水) 07:17:37
自民の失策やろ
人ごとか!

291ぴえろ:2019/03/20(水) 07:18:37
金を払わないから金が動かなくなって、生産性が上がらなくなった、とも思えるんですが。

292ぴえろ:2019/03/20(水) 07:20:14
それでも消費税を上げてデフレを続ける政府与党

293潜水艦モーグル号:2019/03/20(水) 07:21:19
◇デフレ緩和の利益を最大限得て賃金は僅かしか上げず社員や下請けや客から搾り取る大企業
◇低所得層からも搾り取りデフレ緩和策と社会保障策を税金で賄おうとする政府
全ては大を生き残させる国家戦略の為でしょうけど、そんな国家先細りして自滅するだけ。

294いい気分さん:2019/03/20(水) 07:22:23
誰がこうした?おまえらだ!

295匿名希望さん:2019/03/20(水) 07:24:05
企業に文句つける前に税、社保負担へらせ

296文責・名無しさん:2019/03/20(水) 07:25:28
ようやく日経も真実を書き始めたか、って感じ。
もちろん責任のほとんど(99%)は自民党にあるんだけどね。

297必殺名無しさん:2019/03/20(水) 07:26:52
あんどうさん、早よ自民党内で偉くなって、安倍だの何だのを叩き出してくださいましな。………と言いたかったんだけど、あんどうさんも神道政治連盟の靖国カルトなのだった。残念。
経済政策に専念してね。お願い。おねがい。

298もしもし、わたし名無しよ:2019/03/20(水) 07:27:56
台湾や韓国の最低賃金が、日本より上なのは驚いた。
経済面の一つの指標で、日本が台湾や韓国に抜かれてたってことだよね。
マジかー。

299匿名希望さん:2019/03/20(水) 07:30:10
これひとえに「仕事の評価ができないから」。
時間で評価しようとするから「居るのが仕事」になる。
短時間でアウトプットすればするほど仕事が増えて単価は下がる。構造が「仕事しない方が得」になってるから生産性なんて上がりようがない。
その上賃金渋るからもうどうしようもない。

300うちはだいこ:2019/03/20(水) 07:31:28
違和感は限りない。
国民騙して何を得る?

301ソウル書林:2019/03/20(水) 07:32:52
お前ら自公党、小泉や竹中が、発端となり派遣労働を拡大し非正規を作り民営化を行い時給世界唯一のマイナスを作ったのではないか?

アベと同じ大嘘つき。

302幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU:2019/03/20(水) 07:34:04
デフレ完全脱却が最優先事項、増税出来る環境じゃ無いですね。

国民が稼いだ資金は国内に投資されず外資に貸し出された結果、チャイナの軍拡の資金になり日本の安全保証が危機に...ブラックジョークですよ、もはや。
財務省と政治家、経済界は分かっているのでしょうか。

303もしもの為の名無しさん:2019/03/20(水) 07:35:47
なんと、刺激的ですか…
野党議員や参考人がこのような指摘を国会で度々してますけどね。

304ネトウヨマン:2019/03/20(水) 07:37:15
アベノミクスで景気があがり、
失業していた人が仕事につく。
初めから給料は高くないから
時給は下がる。
これ常識。
韓国みたいに最低賃金あげると失業者が増える。
経済で大事な指標は、時給でなく、失業率。

305匿名希望さん:2019/03/20(水) 07:39:19
ここに各国の企業(中小企業も含め)の数も出して欲しい(´・ω・`)

>>304
今どきアベノミクスなんか評価しているなんて。 バカですか?

306ファルコン ◆stotCvQGwc:2019/03/20(水) 07:40:48
高賃金世代の団塊世代の退職者が増加していくとこうなるってのは以前から指摘されていたわけで特に驚くことはない

307回想774列車:2019/03/20(水) 07:42:13
医薬品の世界でも
日本の製薬は

革新的な医薬品開発の
遅れをとっている

世界においての開発の先端は
遺伝子治療や核酸医薬品

などの今までになかった高い付加価値を持った薬剤開発にしのぎを削っている

308あかね:2019/03/20(水) 07:43:23
産業の新陳代謝を拒んだから、当然の結果では?

309あかね:2019/03/20(水) 07:44:29
「刺激的な記事」??
こんな事は随分前から分かっている事です
政治家が無勉強だから
こうなるのです

今後、この国をどうしてくれるの
ですか?

310なが靴をはいたねこ:2019/03/20(水) 07:45:45
ろくな賃金も税金も払えないような糞産業・企業を政府が「保護」するから、こうなるんです。人が来ないなら賃金上げろ、やっていけないなら、会社畳めで終わりの話なのに。

311なが靴をはいたねこ:2019/03/20(水) 07:47:21
以前から無能な経営者の為に研修生・留学生などと偽装して低賃金の外国人を輸入しまくっていますが、
これから更に強化するそうなので日本の賃金は無限に下がっていくでしょう。

312なが靴をはいたねこ:2019/03/20(水) 07:48:32
労働分配率を上げるために、税制改革とか色々できることはあるはずでしょう?
与党なんですから。

313いたずら同好会:2019/04/10(水) 10:39:18
安倍ちゃんは、困ったちゃん。

314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/10(水) 10:40:13
【安倍チャンネル】クロ現・国谷キャスターを降板させた板野元専務理事が復帰、NHK内で板野氏を推す声はなく「首相官邸の意向」

315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/10(水) 10:40:59
NHK、板野氏返り咲きを正式発表 関係者「首相官邸の意向」

NHKは9日、元専務理事の板野裕爾(ゆうじ)NHKエンタープライズ(NEP)社長(65)を専務理事に復帰させる人事を発表した。同日の経営委員会で同意を得た。複数のNHK関係者は、政権に太いパイプを持つとされる板野氏の復帰は「首相官邸の意向」と明かし、NHKと政権との距離を危惧する声が上がっている。

関係者によると、政権の意向を背景に「クローズアップ現代」の国谷裕子キャスターの降板を主導するなど、放送番組への介入を繰り返したとされる。関係者は「NHK内で板野氏を推す声はなかった」と明かす。

316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/10(水) 10:41:48
「政府が右と言えば右」と公言した籾井会長が専務理事に抜擢した人物を再度、専務理事に登用するとは。
常軌を逸した人事と言わざるを得ない。国営忖度放送そのものだ。

317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/10(水) 10:42:39
今以上、これ以上「政権寄り」に。救いようがない。

318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/10(水) 10:43:39
NHK、板野氏返り咲きを正式発表 関係者「首相官邸の意向」
ttps://bit.ly/2U8ipea

今後、政権に都合の悪い情報はNHKでは放送されなくなるかも知れません。
戦時中の大本営発表みたいになるのでしょうか。
受信料を払いたくないですが、スマホ所持者からも受信料を徴収する計画があるとか。

319いたずら同好会:2019/04/10(水) 10:44:28
安倍政権が終わったらNHKも解体しないといけないね。

320山頂王国国王:2019/04/10(水) 10:45:27
参院選に向けてより強い安倍様のNHKへ、ここにも「総理のご意向」がってところですかね。NHKの腐敗は止まることを知らない。

321清原かつ:2019/04/10(水) 10:46:24
なんだよ。これ。
誰も推す人はいなかったのに、首相官邸の意向で返り咲き人事だと。
NHK国策放送局路線まっしぐら…(இ﹏இ`。)

322いいじちゼロ:2019/04/10(水) 10:47:10
クローズアップ現代で樹木希林さん。

「国谷さんは本当に素敵。NHKは大変な財産をお持ちだなって。」

安倍に媚びるNHK幹部に対する当てつけだな(笑)。

323忍法774:2019/04/10(水) 10:48:11
クローズアップ現代。
今夜で国谷さんは最後。

いつの日にか、この間の顛末を語っていただきたいと思います。

324ハンサム:2019/04/10(水) 10:48:57
もうNHKには介入するほどの番組は残ってないと思いますが、今後は北朝鮮の国営放送みたいな感じになっていくのかな。

325独立党員:2019/04/10(水) 10:50:01
もちろんNHKはおかしいが、朝日新聞にしてもTPP賛成である。
NHKでさえこれなのだから、民間大手マスコミは独占資本の手先であり
一見まともそうな所も最後には民衆を裏切るのは確定している。

そして、親韓国の左翼であろうと、移民反対の極右であろうと
TPP、EPA、国家戦略特区、大阪都構想...
このあたりを黙認している人々は全て権力の犬である。

326臨時で名無しです:2019/04/10(水) 10:50:57
安倍
政権
の     サンデーモーニング岸井
大     ニュースステーション古館
獄     クローズアップ現代国谷
   あと朝ズバみのもんた もだった?

327ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2019/04/10(水) 10:52:11
竹田恒泰@takenoma
都合が悪いから逃げたんだな。潔白なら堂々と事情聴取に応じれば良い。
ゴーン容疑者の妻出国 特捜部が聴取要請も応じず(産経新聞) - Y!ニュース

【笑える】「ゴーン妻出国」報道に竹田恒泰氏「都合が悪いから逃げたんだな」→「あんたの親父に同じこと言ったら?」との突っ込みが殺到!

もうネトウヨの信じている奴って、こんなんばっかだな(笑
まあ、ネトウヨがアホだから騙されるんだろうけど。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板