したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

『チンコ島の猫の尻毛を引き抜くぴえろ』

1ぴえろ:2012/10/05(金) 17:17:12
只今執筆中
乞うご期待ください(=´∀`)人(´∀`=)

526匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:28:01
政治の世界は「狭い」らしいですよ。昨年くらいだと記憶していいますが、菅氏が官房長官時代に発言してましたよ。成人社会人としてはアウトですよね。

527匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:28:36
私は今さんの回が一番好きです。
今さんが画面に出てくると、わーい🙌と言ってしまうほど😄
副業はまだちょっとやる気が起こりませんが、もっと世界を広くみたいと思いました❗
ありがとうございました❗

528匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:30:22
食べ物とウィルスが体内に入ると、上気道だけではなく、全身感染となり死亡するリスクが高くなるらしい。ステーキでもフグでも食べさせとけばよい。庶民は手洗い、少数会食、ソーシャル・ディスタンスを心がけましょう。

529匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:31:05
お金がある方々の提案はくず過ぎる‼️
生活保護の申請の難しさを知らないのかって感じです。
貯金があったらダメ‼️車やクーラーなどの高価な物の所有はダメ‼️
などあるし親族があれば支援してもらるか連絡までいくなど簡単にはいかない、
市町村によって支給額も違う。
以前暮らしてた町で単身者で8万〜9万の間です。
生活保護は簡単に貰えと思ってる政治家が多いのでしょうね‼️

530匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:31:42
自分の脳ミソで考えて「自分を生きる」と楽しですよね。社会ストレス、マニアルストレス回避で喜びあふれる人生きる人多くなるといいなと思っています。

531匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:32:14
緊急事態宣言延長ならば辞職でしょ!
並んで麻生 二階もね!

532匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:32:52
ヂミンの幹事長に言わせれば、
タレントとレストランでステーキを食っても
会食ではないらしいしね。

533匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:33:26
今さんの背景がさっぱりしてるのがいいオデコのタオルも

534匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:33:56
スガは、くるくるパー ワロタ

535匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:34:32
毒親もいるが毒親に反抗復讐する家庭内暴力殺人の毒ガキもいるよ

536匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:35:06
放送大学もあるよ。

537匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:35:46
国会議員、秘書等関係者はコロナ関係ない。給料は入るしコロナになってもすぐ病院に入れる。

538匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:36:32
浜口さん、平田さんに似てると私も思った

539匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:37:09
生活保護は国民の最終兵器でしょ。

軽々しく口にするものではない。国民ひとりひとりプライドがある。

とても一国の総理の言葉とは思えない。

生活保護を受けなくても生活していける社会を目指さなければならない。

所得税累進税率の緩和などで金持ちはより金持ちに、金が使いきれない程うなってるような格差社会を緩和して一億中流社会を目指せば経済も回り少子化対策にもつながる。

こんな事も分からない総理大臣は要らない。

540匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:37:47
え! マリー・アントワネット は「腹が減ってたら、ケーキを食えばええんとちゃう」て言って大顰蹙かった。パン何て言っておらんよ!

541金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2021/01/29(金) 11:41:12
経団連の中西会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」⇒国民から怒りの声

542金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2021/01/29(金) 11:41:50
経団連・中西宏明会長の発言が物議を醸しています。

1月27日に日本経済新聞は経団連・中西会長と連合・神津里季生会長のオンライン会談に関する記事を掲載し、その中で中西会長が「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と述べ、賃金低下に懸念を表明しました。
合わせて連合の神津会長も「平均賃金は先進諸国と1.5倍前後の開きがあり、国内総生産(GDP)でもかつて15%程度だった日本の比率は6%程度に下がった」とコメントし、日本の賃金を改善する必要があると強調。

543金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2021/01/29(金) 11:42:33
一連の発言が報道されるとツイッターなどの大手SNSで注目を集め、トレンド(注目のテーマ)でトップに浮上するほどまで話題となりました。
実際に投稿された反応を見てみると、国民からは「お前らのせいじゃないか!」「経団連と自民党が非正規を推進したせい」「消費税を増税して来た結果です」「自分で家に火を付けた連中が何いってんの」などと怒りの声が多く見られ、ツッコミと批判の嵐になっています。

元々、経団連が増税や非正規雇用の推進を行っていたこともあり、このような組織のトップから低賃金に懸念する声が出たことに国民の多くが大激怒した流れです。

今も増税などの政策方針は変わっておらず、国民から指摘を受けているように経済政策の方針を見直さなければ、何時になっても低賃金状態は続くことになると見られています。

544金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2021/01/29(金) 11:43:53
経団連の中西宏明会長は27日、連合の神津里季生会長とオンラインで会談し「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。26日に開いた労使フォーラムによって2021年の春季労使交渉が始まり、連日で労使トップが意見を表明した。経団連は新型コロナウイルスの影響で一律の賃上げ方針は見送ったが、業績の堅調な企業には積極的な対応を求める。

545匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:44:32
経団連会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になった」
――おいおい、自分たちが率先して進めた政策だろうに。日本の最賃はOECD「29カ国中25位」でメキシコ並み。韓国は7位だ。いまだに”最賃上げると失業が増える。韓国は失敗した”とデマを信じる人が多いが。

546匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:45:05
放火魔が「いつの間にか家が燃えてた」と言ってる

547匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:45:44
経団連会長が「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」と他人事のように発言。賃金は「いつの間にか」下がった訳ではなく、他でもない経団連含む財界と自民党政治の癒着により、大企業減税に伴う労働者への重税の濫発や、労働法改悪による雇用の非正規化によって齎された。

548匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:46:17
日本の賃金がびっくりするほど安いのは、結構前から言われてるよね?20年前と新卒の給与が変わらないのは、実質低下しているわけだし、共働きじゃないと生活できないような給料しか払われてないのに、法人税は安くなってるし…今の日本の給料なら週休3〜4日でいいやん。それくらい給料少ない。

549Ψ:2021/01/29(金) 11:46:53
いや「いつの間にか」じゃなくて・・・「失われた20年」のデフレ不況下で緊縮策を取り、消費税を増税して来た結果です。それに反対するどころか、推進して来た経団連の罪を自覚して下さい。

「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」

550JUN ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:2021/01/29(金) 11:47:47
経団連会長
「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」

殺人犯
「包丁を抜き差ししていたらいつの間にか動かなくなった」

政府&弁護士
「良かれと思ってやったことです。悪意は一切ありません」

551革命的名無しさん:2021/01/29(金) 11:48:35
《経団連の中西宏明会長は27日、連合の神津里季生会長とオンラインで会談し「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った》
自分で賃上げに背を向け続けておいて、「いつの間にか」はないでしょう。

— 志位和夫 (@shiikazuo) January 28, 2021

552匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:49:18
日本の賃金がOECDで下位にあるというトレンドで「選挙行こう」って呟いてる人がいるけれど選挙で変わるなら旧民主党になったときに賃上げがされていた訳で結果変わってないのだから少なくとも自分の給与に対しての賃上げを望むのなら実行すべきはストと労組との共闘。

553匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:49:54
日本はすでに先進国ではないと思う。いいところもいっぱいあるけどね

経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉: 日本経済新聞

554匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:50:35
「殴ったり蹴ったり食事を与えなかったりしただけなのに、なぜかグッタリと動かなくなってしまった。」

サイコホラー

555匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:51:28
世界各国の1時間当たりの賃金増加率→日本-5%
日本だけマイナス。#報道1930

556匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:52:09
放火魔が「いつの間にか、家が燃えているようだ」と言っている。
↑この比喩がずばり、その通り!

557匿名希望さん:2021/01/29(金) 11:52:55
労働者の賃金下げのA級戦犯のくせに、どの口が言うか!

「いつのまにか」って?
とぼけるのもいいかげんにしろ!

558ph7.74:2021/01/29(金) 11:53:32
GoToに1.1兆円予算の一方、菅首相がコロナ困窮者支援を拒否し「生活保護がある」

しかも申請しづらい生活保護の問題点に知らんぷり
自民党の悪質な生活保護バッシング

559山頂王国国王:2021/01/29(金) 11:54:17
経団連中西「日本の水準が低くなってる!」

お前らを貧乏人が支えてたせいなんだが?
何かまだ不満があんのか?
そんなにこの世が気にいらねえなら経団連会員企業は上から下まで全員集団自殺でもしろよ。

そうすりゃ日本の賃金水準あがるよw

560ジラン:2021/01/29(金) 11:55:13
ひねた面してやがんな
メガネごとぶん殴りたくなる面だわ

561とやまん ◆jAjy4IrCNo:2021/01/29(金) 11:56:06
このエントリのトップに映っているのは、経団連会長・中西ではないな。

中西の顔は、日経のURLを開くと出てくる。
入院中でオンライン参加。
(白血病加療中か?)
白髪でシワシワの爺さん。

連合会長の神津里季生は銀縁メガネでいかにも(労働)貴族然とした冷たい感じの男で、逆立ちしても、末端労働者の味方になるようなタイプには見えん。

安倍時代の働き方改革(労働法制改悪法案)の時、神津の下の事務局長が、裁量労働制について 勝手に経団連と手打ちして、そのまま修正なしで通そうとした。

神津は怒って取り消させたが、あれも芝居だったんじゃないかな?

ところでトップ画像の眼鏡の男、一体だれ?

562名無さん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:56:48
自民党政府が貿易戦争に負け、国内生産が叶わなくなり生産の拠点を海外に移した時から、日本の衰退が始まった。
「技術立国」の再構築を目指すならまだしも、自民党政権は「観光立国」に舵を切った様だから、更に日本の衰退は続く!

563日出づる処の名無し:2021/01/29(金) 11:57:35
奴隷ジャップはネットでは威勢がいいが、リアルでは腰抜け猿だから搾取され続ける

564地震雷火事名無し:2021/01/29(金) 11:58:43
今回のコロナ禍のように日本人が大勢亡くなるよう事がおきると、それを喜んでネタにする理解しがたい輩が度々現れるが、ジャップだ猿だという言葉を好んで使う何処ぞの方々が相当数紛れ込んでる事を考慮すれば合点がいきますね。

なるほどなるほど

565いたずら同好会:2021/01/29(金) 11:59:19
米国内で差別に苦しんできだ日系の方たちに超失礼。
あと本物のサルにも失礼だわなぁ。
+++++
ボキャ貧はそれくらいしか持ち合わせの単語が無い。
 ヤプー って言わないだけ可愛いもんです。
(オレならヤプーとかヤプールって言うけどね)

566ラジオネーム名無し:2021/01/29(金) 12:00:11
失われた20年どころか30年近くになるんじゃないか?
氷河期世代の使い潰しから始まった非正規推進の政策は、確実にこの国を蝕んできたわけだ。もう取り返しがつかない。

567ぶた公園:2021/01/29(金) 12:00:54
本当にふざけた話だが、これまで経済学者や社会保障論者が日本の賃金が世界的にみて低いとずっと言い続けてきたことを、経団連自身が認めたことは大きい。
もう庶民の賃金を上げるしかないですね。
新自由主義、さようならです。

568忍法774:2021/01/29(金) 12:01:35
ミンスよりマシだとかなんとか言って、自民党に投票し続ければ、いつまでたってもこのままですがね。

569禁断の名無しさん:2021/01/29(金) 12:02:17
まあ、働かずにお金を得たい人達は、
「いつのまにか日本人の賃金が下がってる」
じゃなくて
「一律給付金を再給付しようじゃないか!」
とか言ってほしかったのかな?
-----
賃金は労働の対価ですから。

570伏竜先生:2021/01/29(金) 12:03:03
少ない対象者に向けてのコメントしてどうするよ。まともな労働者の賃金の話なんだから無駄な話はやめとけば

571日本青年協議会 ◆yNebCE.EhA:2021/01/29(金) 12:03:53
日本人の所得格差拡大と貧困化は小泉竹中から始まった。彼らの新自由主義に便乗し私腹を肥やした国賊は一族郎党の財産を全て没収して国外追放だ!

572ぴえろ:2021/01/29(金) 12:04:36
お前がやってこいよw

573本当にあった怖い名無し:2021/01/29(金) 12:05:24
「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」>

 6年も前にそのOECDが『所得格差は経済成長を損なうから所得格差を是正すべき』という正規レポートを出していたことすらご存じなかったのでしょうかね。
 それとも、彼らは『他人事』として全く気にかけていなかったのでしょうか?

 経団連会長も連合会長もその職務を全くまっとうしてないことがこの件からもはっきりしていますね。

574本当にあった怖い名無し:2021/01/29(金) 12:05:59
☆OECD「トリクルダウンは起こらなかったし、所得格差は経済成長を損なう」という衝撃の報告について
2014年12月20日 BUZZAP!

575本当にあった怖い名無し:2021/01/29(金) 12:07:28
◆所得格差は経済成長を損ない、所得格差を是正すれば経済成長は活性化される
(2014年)12月9日にOECD(Organisation for Economic Co-operation and Development:経済協力開発機構)は所得格差は経済成長を損ない、所得格差を是正すれば経済成長は活性化されるとの最新の分析を発表しました。

576大和心 ◆c7K4ML4sho:2021/01/29(金) 12:08:12
放火魔の例えは本当に的確。こいつら大資本家やこいつらと繋がる政治家らが、経済的強者に有利な政治を故意に進め、格差を広げてきた。この事実を人々が知れば、政治は酷くならないが、そうなってない。なぜか。マスコミが政財界の事実を伝えないからだ。なぜ伝えないか。マスコミはそもそも、大企業から広告料を貰って儲けており、経済的強者の手先の最たる物だからだ。マスコミや様々なメディアを疑え。そうせねば、政治は絶対変わらない。

577大和心 ◆c7K4ML4sho:2021/01/29(金) 12:09:19
政治変革の為には、既存の政党に有利な「閉ざされた政治」を打破することも必要。議員定数は大幅に増やせ。定数が少なければ、自民党ら大政党に有利になる。少数党は淘汰され易くなり、新規参入も厳しくなる。ネットでは定数削減を主張する奴らが居るが、とんでもない。定数削減で悪い政治家は消えないし、政治は全く良くならない。閉ざされた政治をより閉ざされた物にする愚行だ。定数削減派は「政治家はけしからんから定数を減らせ」と言うが、バカ言え。定数削減で最終的に得するのは、そのけしからん政治をしてる政治家や、そこと繋がってるこの経団連みたいな連中だ。それを考えると、定数削減派は表向き「政治家がけしからん」と言ってるが、実際は既存の政治家の手先(工作員)である可能性が高い。反自民を装いながら、実際は自民党や経団連が望む方に仕向ける、新手のネット工作だ。

578大和心 ◆c7K4ML4sho:2021/01/29(金) 12:09:56
本当に既存の政治家に怒るなら、定数を大幅に増やせ。新規参入促進で腐った政界に新風を起こし、けしからん政治家共を吹き飛ばせ。

また、選挙供託金を無くせ。既成政党や金持ち以外の政治参加を阻むトンデモ制度だ。供託金は「ふざけた立候補の防止」が理由らしいが、それはおかしい。じゃあ、今、国会に居る奴らは何だと言うんだ。奴らこそふざけた野郎じゃないか。最近も汚職事件が起きたが、ああいう奴らもカネはあるから、供託金は簡単に払える。

また、政党要件を満たさない団体をポスター枚数や政見放送の有無などで不利に扱う、これまた酷い制度がある。これも当然無くせ。何が民主主義だ。こんな明らかに不当な制度があるのは、ハッキリ言って不正選挙だ。米国で不正選挙騒動があったが、日本の現状は正真正銘の不正選挙だ。

国民が政治に関与する機会を増やして緊張感を強める為に、議員任期の短縮も考えるべきかもしれない。
閉ざされた政治を倒せ。これを閉ざされた政治で得してる政治家共に言っても無駄な気もするが、とにかく叫ばないと何も始まらない。

579匿名希望さん:2021/01/29(金) 12:10:42
こいつら統一教会がやってることなのにすげーな

580名無すさん@6周年:2021/01/29(金) 12:11:25
現在の労働者の惨状は、経済貴族と労働貴族が机の下で手を握り合って、低賃金、および非正規雇用を推進してきた結果だろ。

何を他人事みたく喋ってんだか。
中西は白血病薬を投入されすぎて、ボケたんかね?

581忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8):2021/01/29(金) 13:15:01
求人倍率、45年ぶり急落=コロナで募集2割減少—20年

582忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8):2021/01/29(金) 13:15:58
厚生労働省が29日発表した2020年平均の有効求人倍率は1.18倍で、前年比0.42ポイント低下した。低下幅は第1次石油危機後の1975年(0.59ポイント)以来45年ぶりの大きさとなる。新型コロナウイルス感染拡大による企業業績悪化で求人数が2割落ち込む一方で、解雇や雇い止めが増え求職者数が増加した。新型コロナ収束は見通せておらず、厳しい雇用情勢は続きそうだ。
 一方、総務省が同日発表した労働力調査によると、20年平均の完全失業率は0.4ポイント上昇の2.8%。完全失業者数は29万人増の191万人で、ともに11年ぶりに悪化した。休業者数も比較可能な68年以降で最多の256万人だった。

583忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8):2021/01/29(金) 13:16:40
求人倍率は、ハローワークに申し込んだ求職者1人当たりの求人数を示す。20年の下落幅は、リーマン・ショック後の09年(0.41ポイント)を超えた。コロナによる雇用環境の悪化で、求人数が21.0%減となった一方、求職者数は6.9%増加した。コロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言や外出自粛によって大きな打撃を受けた宿泊業・飲食サービス業で落ち込みはより鮮明だった。
 同時に発表された12月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比横ばいの1.06倍。同月の完全失業率(同)も横ばいの2.9%だった。ただ、今月に入り、緊急事態宣言が再発令されるなど、先行きは予断を許さない。田村憲久厚労相は閣議後記者会見で「さらに厳しくなっていることが予想される」との見方を示した。 【時事通信社】

584匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:18:01
コロナ禍を理由にした東京五輪の中止・再延期論が無責任と言える根拠

585匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:18:51
緊急事態宣言中に3週間も分科会を開催しない

政府の無責任

586匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:19:44
ちなみに、これらのデータは民間の集計値で、政府の発表ではありません。政府のデータを引用していない理由は、コロナに関して一番権威ある政府の会議体である新型コロナウイルス感染症対策分科会が、緊急事態宣言が発出された1月8日を最後にもう3週間近くも開催されていないからです(1月15日に“持ち回り”で開催されただけ)。


 緊急事態宣言中という国民や企業に行動制限を課している時期だからこそ、本来ならば週に1回は分科会を開催し、感染状況の分析と国民にお願いすべき事項を頻繁に更新・公表すべきなのに、もう3週間も開催していないというのは、政府の対応として無責任極まりないと思います。

587匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:20:33
おそらく国会審議への対応を優先した結果なのでしょうが、それならば週末に開催すれば済む話です。

588匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:21:16
関連記事(外部サイト)

現実味を帯びる五輪「再延期」で噴出する、人・カネ・場所の大問題
東京2020はなぜ中止にならないか?五輪生存をかけたIOCの「信念」
東京五輪はどうしたら歓迎されるか、発想を転換して今議論すべきこと
漫画『AKIRA』の予言は現実になるか?無観客の五輪会場をコロナが直撃
コロナ感染拡大が止まらないのは本当に「国民の緩み」のせいなのか

589ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:25:51
「菅さん、あなたに総理はムリだったね」全国民が思っていること 人には器というものがある
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/79661
2021.01.28 週刊現代 :現代ビジネス

590ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:26:33
情熱と意志をこめたリーダーの言葉を、国民は欲している。だが彼は下を向き、原稿を棒読みして、ぶつぶつ呟くのみ。ああ、総理の器じゃなかったのか—。国難のさなか、皆、不安でいっぱいです。

当たり散らす日々

「小池が、犬と猿と雉を連れて来るんだって?」

2021年の新年は、コロナ禍とともに明けた。もはや隠しようもない。この国の為政者としての、菅による大失敗である。

菅は、東京都の小池百合子知事が緊急事態宣言を要請すべく、1月2日に神奈川、埼玉、千葉の知事と共に官邸に乗り込んでくると聞いた際、冒頭のように吐き捨てた。

「菅さんは『小池のパフォーマンスにやられた』と地団太を踏んだ。ただ、その後の世論調査でも『緊急事態宣言が遅すぎる』という声が圧倒的多数を占めているように、先手を打てなかった総理の判断ミス。これまでのコロナ対応はすべて裏目に出ていて、焦る菅さんは官邸で怒鳴り散らしています」(官邸関係者)

591ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:27:21
菅は普段、小池のことを「おてもやん」と呼んで揶揄している。

おてもやんとは熊本民謡などに登場する、白塗り厚化粧で頬に丸い紅という、滑稽で奇妙な容貌をイメージさせる女性像だ。「おかめさん」のような女性と言えば分かりやすい。

小池のことをその「おてもやん」に喩えて笑っているという話は、菅の周辺では有名な話だが、こんなことが小池の耳に入ったら、ただでさえ軋轢が噂される両者の関係が、ますます険悪になってしまうことは確実だ。

いずれにせよ、菅に対する国民の信頼は、完全に失われたと言える。1月7日、「必要ない」という自身の言を翻して1都3県への緊急事態宣言を発出した際も、なぜか時折ニヤニヤとしながら会見を行い、国民を失望させてしまった。

「こんにちは、ガースーです(ニタァ)」

先が見えないコロナのトンネルの中でもがく人々が見たいのは、そうした頓珍漢な人気取りをしたり、ヘラヘラと誤魔化したりするリーダーの姿ではない。覚悟と意志、決断力を持って、自分の言葉で国民に語りかけ導いてゆく総理大臣だ。

592ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:27:57
だが、どうやら菅には荷が重い。「器」ではなかった—。いまや、誰もがそう思っているだろう。

「官邸がまったく、機能していない」

そう語るのは、政権の中枢を知る政府関係者の一人である。

「菅総理に直接、進言をする人間が誰もいない。総理が話すのは、側近の和泉洋人補佐官だけ。菅さんは、自分の意に反する意見を聞くとキレて激怒してしまうから、誰も何も言えなくなった。

田村(憲久)厚労相すら、『コロナの感染状況が危機的だ』という報告をしたら逆鱗に触れ、同席した官僚が渡したペーパーを机の上に投げ捨てられたほど。田村大臣は精神的にかなり追い詰められ、心身ともに参っています」

593ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:29:05
話を聞かない、信用しない

菅が執念を燃やしているのは、コロナ対策よりも、「情報統制」だ。1月5日、朝日新聞が、「外国人新規入国、全面停止へ」という記事を報じた。

イギリス、南アフリカなどで確認されている変異ウイルスの国内への侵入を防ぐため、中国・韓国を含む外国人の入国を全面停止することを、政府が検討に入ったとする記事だった。

これに菅は、「漏らしたのは誰だ!」と激怒し、官邸内で厳しい「犯人捜し」が始まったという。

594ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:29:52
「菅総理に言わせると、検討中に過ぎない情報を漏洩したのは内閣官房の人間に違いないということで、和泉補佐官に指示を出し、躍起になって『犯人』を割り出そうとしました。メディアと付き合いがあるスタッフは、LINEで情報をやり取りしていないかなど、徹底的に調べられたようです。

菅さんは一部の外部有識者とは会って話を聞きますが、身内をまったく信用しない。部下は無能か、裏切り者ばかりと思っている。周囲もそんな総理の態度に辟易して、何も言わなくなる。すべてが悪循環になっている」(官邸スタッフ)

菅本人が宣言した通り、現在は緊急事態、日本にとっての国難だ。

コロナの感染拡大は止めなければならない。だが、経済を崩壊させるわけにはいかず、同時に国民の生活を守らなければならない—。

595ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:30:31
そこに明確な「正解」はない。そんなことは誰もが分かっている。だからこそ、国のトップは多種多様な意見に耳を傾け最善策を探り、その中で決断を下し、結果には責任を負うという、強い覚悟を示す必要がある。

だが、菅にはそれができない。「Go Toキャンペーンは感染拡大と関係ない」と強行しながら、批判を浴びると折れて中断する。「緊急事態宣言は必要ない」と言っていたのに、知事や世論の突き上げを食らうと、緊急事態を宣言する。

「柔軟」なのではない。菅の場合、支持率の急落(1月9〜10日、共同通信社調査で前月比9ポイント下落の41・3%など)といった「世間の顔色」を窺い、その場しのぎで泥縄式に対応をコロコロ変えているだけだ。

596ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:31:15
「菅さんの信条は、『ブレないこと』だった。ところがコロナ禍の中で単に話を聞かない頑迷固陋な政治家と化してしまい、やることなすことすべてが非難を浴び、結果としてブレブレの状態になっているのは皮肉なことです」(自民党ベテラン議員)

597ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:32:04
官邸も党もバラバラ

リーダーとしての器、政治家としての「器量」とは何か。こんな話がある。菅の政治上の師である梶山静六(元官房長官)は、定期的に「悪口会」と称する会合を番記者たちと開いていたという。

「梶山さんは、記者を集めて『俺に関する悪評をすべて教えてくれ』と言って、自分がどんな批判を世間やメディアで受けているか、ひたすら聞く会を開いていました。

時には、記者たちが正直に伝える罵詈雑言があまりに酷いため、『バカにしているのか!』と梶山さんが激怒して退席してしまうこともあった。それでも本人がすぐ気を取り直し、会は続いたのです。

菅さんには、そうした懐の深さがない。だから、周囲にイエスマンや太鼓持ちしかいなくなる。批判する者、反対意見を唱える者は、即時排除する。その器の小ささ、狭量さが、これまでのすべての失策に繋がっている」(自民党閣僚経験者)

官邸はもちろん、与野党も役所も、民間もすべてが一丸となって協力しなければ、到底、このコロナ禍は乗り切れそうにない。だが、菅にはそれをまとめるだけの「器量」がない。したがって、迷走し、混乱だけが広がっていく。

598ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:32:54
自民党代議士の一人がこう証言する。

「年明けから、加藤(勝信官房長官)さんが、森山(裕国対委員長)さんの事務所に何度も通っている。本来、官邸と国対委員長との間を繋ぐ坂井(学)官房副長官がまったく機能しないからです。

森山さんは『こんなに相談や報告に来ない奴は初めてだ』と怒っていた。それで仕方なく、加藤さんが国対とやり取りをする羽目になっている」

菅政権の後ろ盾は、言うまでもなく、二階俊博幹事長。両者の関係は蜜月と言われてきた。ところが実際は、双方の意思疎通がうまくいかなくなっているという。

599ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:33:41
「森山さんは、『国会議員の会食は4人まで』というルールを作ろうとして猛批判を浴びた。会食好きの二階さんに配慮したものでしたが、完全に『戦犯』扱いとなり、すこぶる機嫌が悪い。

一方で、下村(博文政調会長)さんが、『4月には政局になる』などと言い出し、『(下村が所属する)細田派が仕掛けてきた』と、派閥抗争の火種も生じている。

つまり、官邸、国対、党すべてが、いまやバラバラになって政府が空中分解しかけている。コロナ対策がうまくいくわけがないんです」(同)

菅が無力ぶりを露呈して苦悶する中、後見役を自任するはずの二階は、表面的には菅を擁護する立場を取っている。

「二階さんは1月7日、党本部に側近の林幹雄選対委員長代理らを集め、観光立国調査会を開き、『緊急事態宣言終了後の、速やかなGo Toキャンペーン再開』などを求めました。

政府へのかなりのプレッシャーになることは間違いありませんが、菅総理については、『支持率なんか気にすることはない。文句をつけようと思ったらいくらでもつけられるが、だったらお前がやってみろってんだ』などと言って庇っています」(二階派担当記者)

600ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:34:25
>>1-43
>>500



これでもまだまだ600レス…

601ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:35:05
とはいえ、融通無碍で朝令暮改の二階のこと。こうした発言を真に受ける者はそう多くない。

「二階さんは、ポスト菅を見越して、自分の手駒探しを始めています。幹事長代行に据えた野田聖子に、『どんどん発信していい』とお墨付きを与えて露出させている。昨年末には密かに石破(茂元幹事長)とも会談し、手持ちのカードとして保持している」(二階派関係者)

菅がコロナ対策に失敗したのは、観光産業を重視する二階に対する度を越した配慮が原因と見られているが、だからと言って二階は、「菅と心中する」と考えるような男ではない。

重要なのは、「選挙に勝てる(人気の)総理総裁であること」。支持率が暴落した菅は、今後あっさり切り捨てられる可能性が高まっている。

602ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:35:41
もう解散もできない

政治アナリストの伊藤惇夫氏は、「菅政権は、かつての三木武夫政権に似ているような気がする」として、こう語る。

「'74年、田中角栄が金脈問題で辞任した後、当時の椎名悦三郎副総裁が、後継に三木さんを指名して三木政権ができました(椎名裁定)。ところが、三木さんがロッキード事件の真相究明に積極的に動き出すと、自民党内から猛反発を食らって、追い込まれたのです」

603ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:36:21
三木批判に回った者の中には、後継指名をした張本人の椎名も含まれていた。「なぜ?」と聞かれた椎名は、「(政権を)生んだのは私だが、育てると言った覚えはない」などと嘯いたとされる。

「三木さんは解散総選挙に打って出て局面を打開しようとしましたが、閣僚を含め周りが反対して任期満了まで選挙ができず、最後には惨敗して辞任しました。

三木さんと菅さんの共通点は、三木さんは弱小派閥で菅さんは派閥さえなく反主流派だったこと。そして、権力者の二階幹事長による『裁定』でできた政権という点です。

二階さんも、自分が作った政権だからといって、体を張って菅総理を守るかといえば、それは考えられない。三木おろしをやったのは当時の福田派と大平派ですが、今で言うと、細田派と麻生派になります」(伊藤氏)

604ミスター城北 ◆MjEIemcdjY:2021/01/29(金) 13:37:19
菅の命運はこのまま尽きてしまうのか。自民党幹部の一人もこう語る。

「ここまで不人気になっては、菅総理に解散をする力はなく、10月の任期満了まで待って選挙が行われる可能性が高い。

その直前、9月の自民党総裁選で国民人気の高い『選挙の顔』を選ぶことになるが、小泉進次郎などは経験不足だし、めぼしい候補がいない。顔になり得るのは河野太郎(行革相)くらいか」

国民にとって不幸なのは、いずれにしてもコロナ禍は当面、菅総理のもとで戦わざるを得ないということ。穴の開いた器で水を掬うような、虚しい努力になりはしないか……。(文中一部敬称略)

 『週刊現代』2021年1月23日号より

605匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:38:09
「菅さん、あなたに総理はムリだったね」

「菅さんには懐の深さがない。だから、周囲にイエスマンや太鼓持ちしかいなくなる。批判する者、反対意見を唱える者は、即時排除する。その器の小ささ、狭量さが、これまでのすべての失策に繋がっている」(自民党閣僚経験者)

606匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:38:46
職務遂行能力のない人間が需要な職務につくのは、本人も含めて全ての人にとって不幸だ。トランプが典型的な例。

607匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:39:21
国会答弁でもわかる。女性からの質問はギロチン落とすような感じで冷たくシャットダウン。男性相手には声も小さく指名されても答弁に立とうともしない。官僚のメモ読んでやり過ごそうとする。自分の家族や親族の女性にはどんな態度なんだろう?と素朴な疑問。

608匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:39:56
大体、政治の場だけでなく、企業組織でも、自分の気に食わない部下やライバルを恫喝しているようなタイプには、無能なイエスマンしかつかないし、ゆくゆくは組織を腐らせて駄目にしてしまう。
無能なリーダーの象徴みたいなものですね。

609吾輩は名無しである:2021/01/29(金) 13:40:42
器の中に浮かぶ小さな蛙!

610匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:41:29
ガースー「部下は無能か裏切り者ばかり」って…疑心暗鬼の目で人を見てるのね。だからあんなに冷たいんだ。
困窮する国民の声も届かない。助けようともしない。罰しようとばかりする。温情のカケラもない。

611匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:42:06
それはつまりは、身内側近とのコミュニケーションが開かれたものではないということで、すぐにも行き詰まりますね

612匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:42:44
そうだねー。「なんで(総理)できると思ったん?」てずっと思ってる。

613匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:43:20
菅総理の下でコロナと闘うのは無理。今すぐ辞職してほしい。解散総選挙までに日本はコロナ患者と失業者であふれ、オリンピックがあってもなくても瀕死の状態になる。

614匿名希望さん:2021/01/29(金) 13:43:56
菅、安倍、麻生、小泉、森、、、
マイケルグリーンのお墨付きの面々
全員ムリでした。

615土居孝子:2021/01/29(金) 13:45:07
>>610
ネトウヨが鏡に映った自分自身に「非国民」と悪口を言っているのと同じだわ・・・目の前にあるのは防弾ガラスではなく、只の鏡なのにな
ガラスの向こう側の人たちが、無能な裏切り者に見えて仕方が無いんだろうな・・・それはガラス板ではなくて、ただの鏡だよ
周りの連中は、それを見て心の中で笑ってる

616名無さんダーバード:2021/01/29(金) 13:45:59
今だけ金だけ利権だけの自民公明では、日本は生き残れないのは明らか。
小泉以降の自公連立17年間を見れば、売国経団連と官僚などと癒着し政治主導ができなくなっている。
主権者国民が馬鹿にされている。

617WebMaster:2021/01/29(金) 13:46:46
菅さん、国会で発言してもどんどん拍手がおこらなくなってる。今じゃひとりかふたりくらいのぱらぱら拍手。これだけ人がついていかないリーダーもめずらしい。

618初代 ◆vcRDQ7Jsfw:2021/01/29(金) 13:47:38
菅首相のホンネ「あのアホでバカで嘘つきな安倍が8年間も首相をやれたん
        だから、俺だってすっと首相でいられるはずだ・・・」

619日本昔名無し:2021/01/29(金) 13:48:32
ここで維新を政権にくっつけてハシゲを担ぎ出して…という可能性はないか?
やくざがドスを持って暴れれば何でも通ってしまうのが極道国家日本。自分はもちろん絶対反対!

620μ's@ラブライブ!:2021/01/29(金) 13:49:14
「総理の器」が、国家、国民のために働くリーダーと言う意味ならば、
スダレに限らず、自公維新の議員に、「総理の器」などもともといない。
この連中が政治に関わる目的は、利権漁りのための国家私物化だからだ。
逆に立憲野党共闘の議員は、ほぼ「総理の器」といえる。
ただし、一国の総理、社会のリーダーは「君子」でなくてはならない。
「君子は器にあらず」ともいう。
「器」ではなく、どんな形のものでも包み込む風呂敷のような、
融通無碍な心を持つ人が良い。
その意味で、山本太郎や石垣のりこもいいが、
まだ、幼稚さ、経験、人脈などに難があるので、当分は修行が必要だろう。
志位和夫、小沢一郎なども適任だが、国民の多くに、いまだ偏見が強いので難しい。
したがって、いまのところは、
枝野幸男をオール立憲野党共闘で支えること以外にはないでしょう。

621右や左の名無し様:2021/01/29(金) 13:49:58
生活保護を持ち出した件、この人の頭には福祉の考えなど
微塵もないということだね、考えたこともないのだろう。
権力闘争に明け暮れたまたまのしあがっただけの外道だ。
やることなすこと話すこと、阿部以上になにもかもがおぞましい。
彼には醜悪な独善、ファシズムを感じる。
首だ。

622潜水艦モーグル号:2021/01/29(金) 13:50:46
GoToに1.1兆円予算の一方、
菅首相がコロナ困窮者支援を拒否し「生活保護がある」
しかも申請しづらい生活保護の問題点に知らんぷり

623ギャグ係 ◆1vl/Ne.wQE:2021/01/29(金) 18:32:19
みなさん 何をおしゃるでしょうか?!

 菅(かん)総理総裁は 晋三ぼっちゃまの異形 じゃない 偉業を継がれる

 ただ一人の お人でチュ。 ゆめゆめ 疎かにしては いけまチェン。

 「東〇〇自民飲酒主義狂倭国 マンセー」


     by 安倍・菅政権マンセー@治下爺

624国道774号線:2021/01/29(金) 18:36:10
コロナ対策の責任を激しく叩かれて野党もビビッたのか政権交代言わなくなった感じw
小沢さん去年、2月が政権交代とか息巻いてたが内閣不信任案もう出した?

625井上博士 ◆bS4KIv0K9k:2021/01/29(金) 18:36:55
安部前総理もそれを引き継ぐの菅総理も、ガラクタ便器の実体を美しい化粧や装飾で
ごまかす伝統が日本人の本当の姿でもあり、今は甘やかされただけの本性はおぞましい醜態の日本人の一般像を代表しているだけのこと。
子供のおもちゃ感覚の類似品のごみダメものづくりや反射神経だけ養うゲーム中心で、知性は完全に風化し、東日本大震災以後、緊急統制や問題解決力も完全に風化し、人間形成を放棄した日本の致命的な失敗が、コロナ在宅で誰の目にも感じ取れるようになった。これは成果だろう。
菅総理にはせめてG7から抜け出して日本の本当の醜態をさらしながら受け止め、改善する姿勢を示すことだけを期待している。
醜態の典型諸君である阿修羅投稿のごみクズどもよ。己を知ることだからだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板