したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

秋田新幹線「こまち」について

1こまち:2009/11/14(土) 17:46:06
 はやてが新青森まで延伸し、はやての名称消えるらしいよ・・・
こまちはどうなの?

951可愛い奥様@無断転載は禁止:2020/10/29(木) 11:56:44
我が家は私も夫も慎重派です。
北海道在住で、東京よりは少ないものの
最近札幌では3波のような増加。
札幌ではないけど札幌近郊で
周りには家族が札幌に通勤通学してる人は
たくさんいます。
1歳の子は家の中で走り回り発散出来ないので
たまに支援センターへ行きますが
その程度です。
ママ友グループからもランチ誘われるし
友達の結婚式の招待もありましたが
私は断っています。
でもグループLINEで欠席してるのは私だけ、
お向かいのお家も毎週孫連れの娘さんが帰省していて最近はもう何で自分だけ自粛してるんだろうと思ってきました。

952運動神経名無しさん:2020/10/29(木) 11:57:39
東京に限らず感染者が横ばいから微増している。気温の低下、キャンペーン展開による開放感何が原因か分からないままオリパラリンピック開催に向けプロ野球の観客を満員にし、コロナ感染の実証実験を行うとの事、恐ろしいと感じる。

953運動神経名無しさん:2020/10/29(木) 12:36:55
中国はもう普通に経済回しています。
ベトナムも韓国も。
検査と隔離を徹底したからです。
屁理屈こねて最も信頼できるPCR検査を渋り、経済をあえて低迷させている。
日本のGDPの落ち込みは、アジアの中ではインドに次ぐワースト2位。

954匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:37:33
冬の間もこのくらいでコントロールできたら良いですけどねぇ…無理だよなぁ。
インフルだけでも低くなってほしい。

やっぱオリンピックは難しいと思うな。
いつ誰が決断するのかな。

955匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:38:13
もう良いだろう。感染したからってどうなの。と思う。国内は元より、世界人口の推移は今年度も例年と大差無いと思う。それは要するに新型のウィルスが驚異では無かったって事に成ると思う。通常のインフルエンザだって今の世界の様に神経質に検査すれば、同じ様な陽性者が出るんじゃないかな?? 今迄に検証されてなかっただけ、、の様に思える。何でこんなにWHOを始め世界中騒いでるのか?? 何か思惑でも有るのかな??と思ってしまう。

956匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:38:50
もう今となっては、クラスターが発生しようが、感染経路が不明であろうが、さほどニュースにもならなくなってますね。 この状況でオリンピックはどんどん近づいているのに、本気で開催できると思っているんでしょうかね・・?

957匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:39:29
夏でも感染拡大するんだし乾燥する季節になれば増えるのは当然の結果ですよね。
満員電車や事務所内の密集。
職場内のクラスターが増えそうです。

958匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:40:12
毎日、東京の感染者数より、感染経路、無症状、重症、死亡者数の方を詳しくしてほしい。

テレビだとGOTOトラベルやイートばかり・・・

東京だって、GOTOトラベルに上乗せして、もう国全体で増やそうとしているとしか思えない。

旅行会社や飲食店だけに目がいって、日立傘下の子会社のリストラとかには、目を向けていないですね。

959匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:40:53
欧米と日本のコロナは完全別物なので、
そろそろ煽るような報道やめてほしいです。
インフルよりもちょっぴり致死率高い程度で、
一大事のような扱い自体がどうでしょう?
今の報道は欧米を基準にしてる気がします。

960名無さん@3周年:2020/10/29(木) 12:41:42
コロナで失職・廃業も増加しているなか、こんな中、追加給付金もなし、検査体制充実もなし、GoToキャンペーンだけ何故か強行にやる。厚労相も経産相も出て来なくなった。たまに喋ったかと思えば、年末年始の17連休要請。すぐに言い訳して撤回。政府は頭おかしい。

961匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:42:43
感染拡大とgo toは真っ向から反する政策

こんな政策をしている公明、自民は国民のこと考えていない

まずは、コロナの治療薬の開発に全力をあげればいい

コロナが治療可能となればこの問題は自然と終わる

それなのに、衰退、社会から消える業種にまで税金を補助金の名目で

だし、ゾンビ企業を作り、倒産企業の延命を図るために

税金が使われている


無能な政権

962匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:43:26
普通に生活して居ても感染は拡大は当たり前ですよね️何処に重点を置くかだけですからね自己責任済むのではなく何処が問題を把握して居ない責任者の資質だし100は不可能でも最善作を進めないとね

963匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:44:12
新コロで死亡者が出ても新コロ対策をやったおかげで他の感染症に罹る人が減った。その結果、全体的な感染症病死の人数は減っている。これって良い事なんじゃないのか? そういう視点の議論ってするべきじゃないのか?

964なが靴をはいたねこ:2020/10/29(木) 12:44:52
逆に言えば例えば鬼滅の刃を10日間で約800万人が見に行ってクラスターが発生していないのだから、対策さえすれば大規模な拡散は起こらないということです。ポイントは換気(又は屋外)、マスク、無言、消毒でしょう。これらさえ守ればイベントも映画も観劇もライブもスポーツ観戦も大丈夫でしょう。これだけエビデンスがあるのに、冬になったら大流行してバタバタ人が死ぬと未だに言っている人は何なんでしょう。岡田さんですら最早そんなことは言わなくなった(というか出てこなくなった)というのに

965匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:45:49
最近夕方の東京駅に、ツアー会社の旗を持った人の周りに蜜蜂のよう集まる高齢者の団体客が沢山います。マスクこそしていますが完全に「密」。おそらくGOTOキャンペーンで東京見物に来た人たちだと思いますが、感染者がいたら一発でクラスターでしょうね。危ない橋を渡っている状況だと思います。「自分だけは大丈夫」と思ってはいけませんね。

966もしもし、わたし名無しよ:2020/10/29(木) 12:46:27
乾燥してきて、これから冬を迎えていくこの季節にgotoすればそりゃ増えます

それでも今後、また春のような対策行われないでしょうから闘っていくしかない

正解がないですね

967匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:47:05
川崎市は学校でクラスターでても次の日、運動会ですからね。
クラスでなり検査なりをちゃんとしてくれないと、無症状生徒を放置し、
完全にどこでも歩き回ることを考えると、50歳以上はどうぞ移ってください…と、
言っているようなもの。行政の怠慢は酷いですね…。
あとで、それを(対策)をしなかったつけは、ご自分にも返ってくるんではないですか。学校こそ、測らないと、市中に広がり、苦しむ人が増えるんですよ。

968匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:47:37
二人目になるとたいして騒がない、というコメントがあるけれど、落ち着いて一人目の時と同様の対応が取れる、と考えているのと、一人目の時も取引先はたいして問題にしなかったから二人目からは別に報告しなくていいや、と考えているのと、二通りあるような気がしている。
結果を自分で正確に判断できないのに、勝手にタスクを減らすのはNG。普通の業務でも同じだけど、肌感触で端折るのはベテランじゃなく無能のすること。

969匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:48:26
仕事しても動く、休みならもっと動く。なったら運悪くてならなかったら運良くて。出来るだけ電話かメールでしか話さないが。基本手洗いマスク、消毒しっかり継続。最近マスクレスの方がまたチラホラ。薬出るまでは一進一退ってとこかなぁー。

970匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:49:22
GoTo
で感染した人は十数人なのでいいんだと言うようなことを菅首相が言っていたな。

来年の5月連休までキャンペーンしないと
観光の雇用も厳しいね。

オリンピックは無理だと思うけど。

971匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:49:58
グラフがおかしいんだよね
増加であれ減少であれ、本来であれば曲線を描くところがなぜか中間で横ばい遷移している

政府って何か対応してたんだっけ?
もしかして数字を弄ることで対応してるのかな

972匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:50:56
①取りあえずマスクしとけば大丈夫かと思うと人
②マスクなんかしなくても大丈夫と思う人
③マスクしても感染するかもしれないと思う人に分類される。

①や②は税金使って、GoTOなんちゃらでしっかり税金を使いまくっている人、
③はどこへも行かずじっとしている人、しかしいずれ使った分は回収されるので、③の人は大損。

でも、③の人がいるから感染拡大が抑えられているんだけどね、矛盾しているね。

973匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:51:51
かかっても死なないと言う事が分かってしまったので、仕方ありません。
かかったら死ぬ人にとっては、本当の意味での死活問題ですが。。
想像力があるかどうか、かかったら死ぬ人やその親族の身になれるかどうか。まあ、なれない人が大半ですよね。

974優しい名無しさん:2020/10/29(木) 12:52:36
感染野放しで高止まりし、微増傾向の日本。累積感染者数は中国を越えた。

先日の中国からニュースによると、
青島市は、集団感染とみられる発症者6人無症状の感染者6人を確認し、約940万人の全市民対象のPCR検査に乗り出したとのこと。

中国は、北京でも6月に1千万人以上を検査するなど、感染の封じ込めに成功している。

一方、日本は検査数が圧倒的に少なく、未だに多数の検査難民を出している。

日本は検査能力5万件/日、アメリカ75万件/日、中国370万件/日。
人口あたりの実施件数は世界で152位、最貧国レベル。

この現況を見かねて、孫正義は「いつでも、誰でも、何度でも」と、能力1万件/日、費用2千円/件の唾液PCR検査センターを開設した。

検査を無制限にとは言わないが、
菅は、(竹槍の)3密回避とマスクと手洗いの自助を強いるだけでなく、今からでも公助のPCR検査の大幅な拡充を推進せよ。

975匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:53:24
表だって言うわけにはいかないけど、go toやる辺りからして実は裏ではそこまで大したことがないのがわかっているのでは?
経済とのバランスを考えてgo toとか言って行き過ぎた自粛にストップをかける判断を行なった政治家はなかなかやるな!と思う。7月のあの雰囲気のなか叩かれるリスクとって判断したわけだからね。

976匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:54:02
ワクチンがないから5類にできないと言う人はアデノウイルス(咽頭結膜熱)やRSウイルスはワクチンも治療薬もないけど5類に分類されてるという事実を知らないのか?
後遺症はどんな病気でもなる人はいる。
来春まで目立った増加がなければ5類にするべき

977匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:55:00
1番最初に日本もロックダウンし、食品以外の動きを止めれば島国なんでコロナは台湾みたいに全滅又はニュージーランドみたいに少なくなり長期戦にはならなかったと思います。
適当な自粛政策で、居酒屋に行くのが悪、パチンコ屋が悪みたいに思う事もなかったでしょう。

978匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:55:38
アメリカで流行ってるのが本そこのバカ大統領の言う通り
本当に武漢型なのかはわからんが
(たぶんそういうことを一切気にしないで
チャイナ・ヴァイラスと言って回ってるんだろう)、
日本で流行ったのは中国直輸入モノではなく欧州経由。
現下第2波に襲われている欧州からの日本への流入に
今後警戒を要する

979独立党員:2020/10/29(木) 12:56:24
で、会議の場での厚労大臣の発言が「感染者が多い地域は気を引き締めなければいけない」という、まさかの精神論。
あいも変わらず政府には期待できない。

980幸福の科学広報局 ◆Qwpuh33RxU:2020/10/29(木) 12:57:47
人目を気にしてマスクしてるだけ。
付けないと不快にさせるし、何だかよくわからない疫病らしいから、色々考えんの面倒だし、とりあえず歩調合わせてマスクしとくか。
今はそんな感覚の人、多いんじゃない?

981匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:58:37
微増とか繊細な言葉を使うんですが,PCR検査数はどうなんですか?これだけ活動が戻りつつある中で微増(それも感染者ではなく陽性者ですよ)ならいいじゃないですか。死者が劇的に増えて「目も当てられない事態」にはなっていないのです。ようやく死者数も1700人台ですよ。お年寄りから毎日3000人以上亡くなるのがコロナ前からの当たり前の毎日なんですよ・・・コロナの死者数多くないですよ。いちいち根拠がはっきりしない増減を専門家と称した今まで予測がほとんど当たっていない人々が述べても意味がないです。

982匿名希望さん:2020/10/29(木) 12:59:15
イベントの自粛とか商売に制限なんてする必要は無いですよ。これまでインフルエンザが幾ら流行してもマスクを着けない人は沢山居たし、マスクを付けろと強制される事も無かったでしょ。勿論インフルエンザに感染しても社会的に糾弾される事も無かった。
要するに皆さん大して気にして無かった訳ですよね。それが何故、武官コロナだけこんなに騒いでいるのか。
未だに武官コロナが怖いと大騒ぎしているのは日本経済を失速させたい何処かの工作員じゃないでしょうか。

983ソウル書林:2020/10/29(木) 12:59:54
これからまとまった休みは正月休みまで無いから、正月休みまではどんどん増えるだろう。休みがあれば、そこでグン、と減るけど、社会活動があれば、横ばいか、増える。

お盆休みまでのピークは東京で1日500人未満。
冬で増えるとして、さて、この1日500人/1400万人
をこの冬、越えるかどうか。

 今のところ微増で済んでるのはむしろ優秀だと思う。日本、ってかアジアってスゲエ。
 逆にアジア人だけ重症化するウイルスってのもあるんだろうか?

984匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:01:01
ワクチン開発が進んでいるが、未だ目途がたたない状況。
免疫についても、長く継続しないとの報道もある。
今後数年は、コロナウイルスと付き合って行く状況なのか?

985名無かましてよかですか?:2020/10/29(木) 13:01:48
検査人数5千から7千ぐらいで推移で感染者100人切ったとか200人以上とか話にならない。なぜこんなに検査数少ないの。検査数100倍になったら2万人の数字出るはず。小学生でも分かる。いつまで本質の話せず、いいように、騙されている現状に異を唱えるべし。

986匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:02:58
本当にそうだと思います
何を根拠に強く言っているのかわからない
二階幹事長からちょっと言われると、連続じゃなく分散だとか、言い方をかえる。国民の事など本当に考えていない。

987匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:04:06
欧米に比べた明らかな違いは、日本人はマスクをしていること。
クラスターとされる寮内でもマスクを強制化していれば、ある程度は防げたはず。
阿部のマスクを馬鹿じゃないか と当時思っていたが、考え方は正解だったということ(但し、コスト、納期、品質は残念)。

988匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:15:16
来年から給与カット、倒産、リストラが本格化する中どうでもいい話だw
経済が回らなければ失業者が増えるだけ。
バカでも経済の怖さが理解できるように給付金も二度と配る必要は無い。
リモートも新入社員がリアルな現場を経験できずに育たないから会社のマイナスでしかない。

989匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:15:55
もう良いだろう。感染したからってどうなの。と思う。国内は元より、世界人口の推移は今年度も例年と大差無いと思う。それは要するに新型のウィルスが驚異では無かったって事に成ると思う。通常のインフルエンザだって今の世界の様に神経質に検査すれば、同じ様な陽性者が出るんじゃないかな?? 今迄に検証されてなかっただけ、、の様に思える。何でこんなにWHOを始め世界中騒いでるのか?? 何か思惑でも有るのかな??と思ってしまう。

990野良天 ◆CHwRI7CWOY:2020/10/29(木) 13:16:31
この感染症が厄介なのは正体が掴めず確立した治療方法が見つからない事ですよね。化学の力で1日でも早くこの病をやっつけてくれる事を祈ります。

991匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:17:10
なんせ GoTo やり続けている限り、増え続けていくんじゃないかなァ。「微増
」から「漸増」へ、そして「激増」になりやしないか、心配しています。

992匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:17:54
例え経済優先でもコロナ前と同じやり方では欧米と同じ状況になったら世論は手のひら返すと思う。
今の日本の状態は経済的にもコロナ的にも天国と言える状態なのかも。このまま続くとは思えないが。

993とやまん ◆jAjy4IrCNo:2020/10/29(木) 13:18:56
うちの県は、1日の検査数が1、2件。
普通に検査したら、凄い事になる

994匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:19:49
たぶんこれからだと思う。
夏場に感染拡大。
gotoキャンペーン、イート等で人の行動が増加。
欧州、アメリカもロックダウン解除後で、冬場になり感染爆発。
日本も気温が低くなり乾燥してくると、かなりまずいことに…。
マスク、手洗い、うがい、アルコール消毒で、なんとかなるの?

995匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:20:45
海外の感染者数が激増しているのを見ると、微増で済んでいるのは僥倖。水際対策には本気で取り組んで欲しいです。

996匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:21:29
子供の学校で風邪はやってる。
子供はコロナになっても大したことないし、もしコロナだったっとしても、風邪というくくりで終わってるとしたら、家庭内でうつっても気づかなそう。
それなら、もう気にしても仕方ないと思ってきた。

997ごてんば市立学院総長 ◆0f08eY1y3c:2020/10/29(木) 13:22:38
一部ではコロナ後遺症について放送するけど、時間帯は限られている。
gotoしたり、色んな娯楽放送する時間が多いもんだから、警戒心薄れるわな…

給付金もやらないから、無理してでも働きに行かないといけないし

そりゃ増えますよ…笑

なぜかこの時期にベトナムとインドネシア行って外交アピールとか…苦笑

自分の国も管理できない国が
外見をよく見せても、政府のお粗末さは世界は見ぬいてるんですよ

998匿名希望さん:2020/10/29(木) 13:23:31
新コロで死亡者が出ても新コロ対策をやったおかげで他の感染症に罹る人が減った。その結果、全体的な感染症病死の人数は減っている。これって良い事なんじゃないのか? そういう視点の議論ってするべきじゃないのか?

999卵の名無しさん:2020/10/29(木) 13:24:24
検査機関従事者です。
皆さん気が緩んでいます!自分がではなく家族、大切な人の事考えてますか?
一番大切な人にも感染を拡げる可能性は常にあります
経済も大切ですが命があっての事です
しっかり考えて!

1000名無でGo!:2020/10/29(木) 13:25:47
>>1-27

鉄道関連スレ、完全制圧!!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板