レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
県南のでり
-
先日県南のデリに時間予約して、指名したら替え玉が来て、しらん顔して遊んだら最後に
気ずいてまたか?だって、馬鹿にしてませんか
-
佐藤さん、清水さん。
いつも、ありがとうございます。
昆虫は無理です...😭
お米が食べたい❗️
-
おそろしいことです。
-
今日は、カレーを食べながら、自宅で観てます。
-
一言「食料を無駄にする国には、天誅として食料危機が必ず来ると思ってましたが、やはり原因は戦争と不作でしたか^ ^💦」
-
そういうことです。
「飽食の時代」なんてものは、長くは続かないもんなんです。
-
この番組のファンです
参政党の神谷氏についての質問
私はとても彼に共感し党員になりました
参院選に風が吹く?
佐藤さんの率直な感想ご意見をお聞かせください
-
清水さん、佐藤さん、いつも有難うございます
-
清水さん❤️‥ミドリムシ良いよ😃👍💕‥アロエベラも植えとこ💦‥危機感せまってきたぁ本能のまま‥備えあればやっとこ💦
-
西郷どん❣️‥そっくりの河野太郎しか❣️‥いない❣️食糧危機‼️
-
自民党を変える=日本人の使命。どげんかせんとね。河野太郎さん山本太郎さん 両太郎さんを応援します。
-
毎日拝見しています。ありがとうございます‼️
-
本当に、国会内の与党は、
議員として何をやって、いるのでしょうか、国民の代表
として責任感を持っていらしるのでしょうか、毎日毎日
遊びに行く様な感じですかねー
-
自民党なんかに任せていては私たちの生活はめちゃくちゃになるのはわかりますが、どうしていいのかわからない、ストレス溜まりますね
-
※田舎では、とにかく自民に入れなければ村八分にされちゃうから。
-
清水さん佐藤さん毎日配信ありがとうございます😊
いいね👍
-
安倍晋三、責任とって欲しい!
-
今のうちからコオロギ食に慣れていかないと!
-
だねー。
中国人の「悪食(あくじき)」の習慣、日本人も見習う段階に来ているのかもです。
-
いつも配信ありがとうございます
-
お話を伺うと怖くなります。いったいどうすれば生きていけるのでしょう?悩ましい。
-
あなたのイイネとコメントが世界を変える。巨悪を倒す小さなイイネ運動。目指せ!チャンネル登録百万人!!参院選まであと64日
猫の療法食買いだめしないと、尿結石ができやすい子なのでまずいです。どのくらいもつのかな・・・?
-
佐藤さん・清水さん、こんばんは。しごとの終了が遅くなり、日にちが変わる時刻から拝聴・拝見します。いつもありがとうございます。
-
まあ、敢えて「銀シャリ」でなくてもいいので、お米の食事!
-
全く何も遣らなかった3人です!
-
政治家たらんと志すか、只の政治屋稼業かの違いだね
-
清水さん佐藤さん
何時も見てます
有り難う御座います。
自民党は政治はしらないのと
ちがいますか。
私は前から 河野太郎を
総司大臣にとおもっていました
-
コオロギ食べたくないです💧
-
うわー。コオロギより海鮮がいいですー😓
-
剣闘士岸田
-
見当師じゃなくて?
-
これからも温かいご飯を食べていきたい。ひもじい思いをするのはイヤだ。
-
おにぎり食べたい💧
-
日本人よ 目覚めよ。
イナゴもコオロギも食べなくはないけれど
やっぱり おにぎりが食べたい。うどんも蕎麦もパスタも好き〜
-
コロナぜんぜん収まってませんが、今日も公式で50人以上死んでます。
3ヶ月で1万人以の死亡者を収まっているとするならばコロナ感染症は無かったのと同じになりますが
超過死亡からの推測では死者数は10万人とも20万人とも言われてますが
そもそもまともに検査がされていないので実数が把握できない状態ですが
おそらく累積感染者数は3千万人を超えていると思われます、
あまり安易な収束発言はおやめになったほうがよいかと思います。
-
この自分も、実は第1波のときに感染していたのです。
佐藤さんと同じように嗅覚に異常が残っています。
但しこの方、ワクチンを1度も打たないままに、抗体量がコンスタントに2100代をキープ!!
-
今日もイイネポチッと♬
-
農水大臣の金子さんはお父さんも農水大臣でした。世襲? 大臣職も世襲? 日本は民主主義国家かしらん?
-
毎回 いいね と コメント
-
米食いてー。
-
ミートホープのようなお名前ホープエナジー
-
学校給食のパン食と脱脂粉乳に懲りてきた我らの世代においては、尚の事パン食なんぞやめにして、米食であり続けてもらいたい。
-
清水さん佐藤さん今日もありがとうございます。
令和の大飢饉はアカンアカン。れいわは新選組!応援しまっせ山本太郎さん投票しまっせれいわ!
小さなイイネ運動やりまっせ。プチ
-
佐藤氏なんか言いにくそうな・・
-
家に帰ってみています
-
米海軍空母も「轟沈」――新型コロナウイルスの艦内感染、自衛隊は大丈夫か?
-
ついに、世界最強の軍隊までもが餌食となった。米海軍空母「セオドア・ルーズベルト」で新型コロナウイルスの艦内感染が拡大し、グアム基地への緊急寄港を余儀なくされたのだ。
太平洋をパトロールしていた同艦で、最初に3名の発症が確認されたのは3月24日。そこから爆発的に感染が拡大し、同30日には100名に膨れ上がってしまった。同艦のブレット・クロージャー艦長は、
「われわれは交戦中ではなく、水兵らが死ぬ必要はない。空母の兵員の大半を下船させ、隔離するようお願いする」
という内容の緊急文書を海軍上層部に送った。艦長はこの文書がメディアに漏洩(ろうえい)したことを理由に解任されてしまったが、下船時にはその勇気をたたえる乗組員から拍手と歓声で見送られた。しかも、後に艦長自身も感染していたことが判明し、逆にその解任を決定したトーマス・モドリー海軍長官代理が辞任する騒ぎとなった。
-
4月7日現在、同艦では230名の感染が確認されている(乗組員は約5000名)。ウイルスが持ち込まれたのは、ベトナムのダナンに寄港したときとも、航空機による支援物資輸送のときともいわれているが、まだ判然としない。
いずれにせよ、海軍の洋上艦や潜水艦は完全な"隔離空間"で、いったん感染者が出れば、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号のケースと同じく、感染拡大を止めることは極めて難しい。中国海軍でも、2月に新型フリゲート「常州」や空母「山東」で乗組員の感染事例があったようだ。
当然、これは日本にとっても人ごとではない。護衛艦や潜水艦をはじめ計140隻近くの艦艇を有する海上自衛隊はどう考えているのか、海上幕僚監部広報室に話を聞いた。
-
――市中での感染防止のため、国内の基地などに停泊中の水上艦や潜水艦の乗員は上陸が制限されている?
「海上幕僚長、自衛艦隊司令官などの監督の下、基本的には各地域における市中の感染者数などの状況に応じて、地方総監部(横須賀、佐世保、呉、舞鶴、大湊)ごとの判断となります。不要不急の外出の自粛や手洗い、咳(せき)エチケット、アルコール消毒を徹底しているところです」
――現在、海外に展開している艦艇は?
「寄港地の感染状況には神経をとがらせています。補給の際も乗員の上陸は控え、水と食糧を積むだけにするということもありえると思います」
-
――もし航行中に感染者が出たらどう対応する?
「各艦には、国内では1〜3名の看護師に当たる衛生員が乗船しており、海外派遣の場合はさらに必要に応じて医師免許を持つ医官が乗船し、医務室で対応します。PCR検査や抗体検査なども導入する体制を整えているところです。
患者の搬送が必要な場合はできるだけ隔離した上で、ヘリコプターや航続距離が約4700kmの救難飛行艇(US-2)を使った緊急搬送を行なうことになると思います。どこで感染者が出るかわかりませんが、人数と場所などによっては対応設備のある自衛隊の陸上施設への収容も含め、状況によって判断してまいりたいと思います」
河野太郎防衛大臣は、現在中東海域で情報収集任務に当たっている護衛艦「たかなみ」に代わって6月上旬に派遣される「きりさめ」について、ウイルス対策を万全にすると強調した上で、
「最悪の場合は戻ってくることも当然、最後の選択としてあろうかと思うが、そうしたことにならないようにしっかりと準備して送り出したい」
と述べた。米空母の悲劇が繰り返されないことを祈るのみだ。
-
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板