レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
成人式2度目+1の大館市民いますか〜
-
みなさん、はじめまして。
田代町子と申します。
同じ年代の方、レスお待ちしてます。
議題〜なんでもグ〜です。
-
アレを打って12歳の子供が亡くなったという報告が上がっていますが、
同じ様に若い人が亡くなったとしても
死因は老衰で処理してる可能性もあるかもね💧
-
副作用の心配はずっと前からされていた、僕はワクチン打つ前は自宅に人が来ていいように綺麗にしてから打ちに行ったよ。
-
【漫画】「「男の色気」のつくり方」をわかりやすく解説【要約/潮凪洋介】
-
この本だけでなく他の本も参考として出してるので、とても分かりやすく納得できました!
-
彼氏持ち婚活女子さん達、現彼氏の一番多い年収帯が判明してしまうw理想「600万〜800万円」現実「〇〇〇万円未満」。経済感覚ゼロで相手に経済力を求めた結果【結婚、出会い】
-
婚活の話になるとこのチャンネルは大喜利チャンネルになってしまう。笑えない話題だが、笑ってしまう。
-
「敵を知r敵じゃねーけどねwww」
敵になりえるんだよなぁ
-
年収気にする前に青色申告特別控除と副業でなんとか手取り増やすのが最適解。実際年収増やしたところで会社員とかだと税金取られちゃうから手取りをいかに残して資産運用する方が金は増えていく
-
ドラクエにやっぱり詳しいうっぷんさんに笑ってしまう笑笑
-
相手にハイスペックを求める分、自分自身もスペックを上げることが必要なんじゃないかなあ。現実的には、ダブルインカムで年収1000万円なら可能性はあるんじゃないのかなあ。
-
その相手が、売れ残りのこのレベルの女相手にするかだよね
-
低学歴低年収の女が男にだけ求めているのは愚かだけど
高学歴高年収女性も余っているのが問題なんだよね
高年収男はある程度、無能な女でも顔が美人やスタイルが良ければ結婚相手にするケースも多々あるけど
高年収女の場合、自分よりも能力が劣る男と結婚するケースは稀だから
女性は基本的に上昇婚を望むし
不細工で苦労重ねて高学歴高収入になった女性が未婚に陥るのも相手に選ばれないからなんだよね
-
まさにそれ
婚活してる余りものに高収入者が来るわけない
-
夢追い続けて、年だけ増して売れ残っていく女さん
-
哀れかな 己で散らす花と夢
-
喩えるなら、周回する度に値段が倍増する回転寿司のネタ
-
日本人女さん「高学歴イケメン高収入は居たろう?高学歴イケメン高収入旦那もそうさ!
必ず存在する!!」
-
フリーターの成れの果てじゃないですか…
-
未婚でパートナーの年収わからないは理解できるが既婚者でわからないって、、、
-
男女平等なのだからお互いに同じレンジでの出会いが基本になるんでしょうね
-
気のせいか、うっぷんさんが婚活女子に厳しくて笑っちゃうw
-
これを見るとますます結婚できる人は減少しますね。
理想と現実を分けない女性も結婚できずに人生が終わりますよ…
-
別にいいんですよ、お金は大切ですから。でも結婚は諦めた方がいいですね…。
-
一般女性は、給与のみしか見ない傾向です。経済感覚の鋭い方は所得で判断します。
例えば、所得が400万円でも月30万円、遊興費年15万、月1万円の積立て投資(非課税枠)が可能です。
-
相手にだけ求めて自分が稼ぐって発想がないパラサイト思考の人と結婚しようなんて思う訳ないじゃん。こういう人って離婚した時も財産分与をアテにしてるのが見え見えだからお金がある人でも対象外よ。
-
年収はただの足切りラインで、次に清潔感、価値観、家事育児への意識、金銭感覚、全てクリアしてようやくATMです。
日本の女と結婚して幸せになろうってのがまず無理だからね、海外からは寄生虫扱いされてんだから。
-
こういう話をしても聴く耳持たず現実を見るのが相当遅いのが女性ですからね。
こういう話をしても「何言っての?こいつ。ウザ」みたいな事を思ってますからね。
逆に妙な高望みしない女性の方が結婚も早めに出来たり幸せを手にしてる事が多い感じですよね
-
「お金と結婚する」っていう典型的な検証結果が出てしまいましたな。
-
結婚という制度は現代にそぐわないと思うの。
-
年収600万〜800万円求める女性は浪費癖がありそう…
-
「「結婚」という最後のカード(ただし日に日にその力は衰える)を切るからにはそれぐらい稼いでもらわないとね!」
という思い込みが強いのかねえ?
-
その稼いだ年収の使い道については不問というのが浅はかだなあと思いますね
高い年収を得るためのストレス発散先がお水や風だったりしたら、その代わりを引き受けられますか?と問い詰めたい
-
日本を直撃する景気悪化2つのリスク
-
経済運のある方々が亡くなられている現状では、残されたこれからの時代は低成長の時代になるでしょう
-
首都圏ロックダウンの足音が聞こえてきたよ。岸田政権は絶対に選挙民(高齢者)の声を聞いてくれます。
-
中国と台湾の戦争の懸念も噂されてますよね。
-
沖縄に出すのは遅すぎ
-
去年のデジャヴかな?
-
【速報】全国コロナ感染者8000人超、約4か月ぶり 先週土曜日の約15倍
-
新型コロナウイルスについて、全国できょうこれまでに8311人の感染が発表されています。
【動画で見る】コロナ感染者急拡大 きょう全国で8000人超える
8000人を超えるのはおよそ4か月ぶりです。
-
東京都が8日発表した新たな感染者は1224人で、1200人を上回るのはおよそ4か月ぶりです、先週の土曜日と比べるとおよそ15倍になっています。
沖縄県では3日連続で過去最多を更新したほか、広島県でも過去最多の547人の感染が発表されました。
-
18の都道府県で100人を超えていて、多くの自治体で第5波を上回る感染が確認されています。
全国では8日のこれまでに感染が発表されたのは8311人でした。
先週土曜日のおよそ16倍で、8000人を超えるのはおよそ4か月ぶりです。
-
7日に全国で「オミクロン株」への感染が確認されたのは435人
-
全国で入院している感染者のうち重症者の数は89人で、新たに発表された死者は2人でした。
さらに厚生労働省は7日に全国で新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」への感染が確認されたのは435人だったと発表しました。
1日で確認された感染者の数としては過去最多です。
-
岸田総理も怒り露わ 水際対策が及ばない…米軍のずさんなコロナ対応と特殊事情
-
■「厳しく抗議しろ」総理の怒り
新型コロナのクラスターが発生したアメリカ軍の部隊が、日本へ向かう前にPCRなどの検査を実施していなかった・・・そう報告された岸田総理は「厳しく抗議しろ」と珍しく怒りを露わにした。
先手を打って、水際措置を強化し、オミクロン株対策で一定の評価を得ていた岸田政権にとって、水際措置の網を掛けられない、アメリカ軍がコロナ対策の不安定要因であることが突きつけられた瞬間だった。日米同盟の現場で、今、何が起きているのか。コロナを巡る動きを追った。
今月、沖縄のアメリカ軍キャンプ・ハンセンで新型コロナのクラスターが発生し、12月24日までに240人の陽性が確認された。さらに、日本人従業員から沖縄で初となるオミクロン株感染が確認され、日本人従業員と家族のオミクロン株感染者は12月24日時点で9人にまで拡大している。
このキャンプ・ハンセンではアメリカ出国時のPCR検査が9月3日以降、実施されておらず、待機期間中の基地内での行動制限も行われていなかったのだ。
-
■日本の水際措置が及ばない、アメリカ軍ならではの特殊事情
新型コロナの検疫を巡る、アメリカ軍のずさんな対応はキャンプ・ハンセンの事案の前にも頻発してきた経緯がある。
昨年7月には、羽田空港に到着した岩国基地の関係者3人が空港でのPCR検査の結果を待たずに、民間機で基地に向けて移動し、陽性が確認された。同様のケースは横田基地や横須賀基地などでも起こっている。
こうした事案が起こる度に、基地を抱える地元からは感染拡大への不安の声と厳格な検疫を求める声が相次いできた。民間機で来日するケースでもこうした内規違反行為が繰り返される中、直接、軍の飛行機や船で到着する場合はまったく、日本の水際措置は及ばない。キャンプ・ハンセンでのクラスター発生には、日米地位協定に基づいて、日本の法令が適用されずに入国できるというアメリカ軍ならではの特殊事情が背景にあった。
-
■脆くも崩れ去る、アメリカ側の虚構
「米軍の施設・区域において、日本に入国する場合には、米側の検疫手続きによることとなっているが、在日米軍からは水際対策を含む日本政府の方針に整合的な措置をとるという説明を受けている」
12月16日、参議院予算委員会。米軍施設に国外から直接到着する際の検疫体制について質問を受けた、外務省の市川北米局長はこう胸を張った。
しかし、“日本の水際対策に整合的な措置”・・・アメリカ側の虚構が崩れ去るのに時間はかからなかった。
答弁の5日後、クラスターの拡大が続くキャンプ・ハンセン所属の兵士が酒気帯び運転で現行犯逮捕されたのだ。沖縄県が、日米両政府に“基地外への外出禁止”を要請する考えを示していたなかでの、逮捕だった。
これを受けて、市川北米局長をはじめ、外務省幹部が相次いでアメリカ軍幹部に抗議と感染拡大防止の徹底を申し入れた。
「キャンプ・ハンセンでは出国時のPCR検査などが実施されず、待機措置中の行動制限も守られていなかった」・・・衝撃的な事実が発覚したのは、この一連の日米間のやりとりの中でのことだった。
松野官房長官は12月23日の記者会見で日本側の対応を明かしている。
「日本の措置とは整合的とは言えないことが明らかになったため、岸田総理の指示に基づき、林外務大臣からラップ在日米軍司令官への申し入れを行い、遺憾の意を米側に伝達した」
参事官や局長が行ってきた抗議が一気に外務大臣の担当に格上げされたのだ。危機感を強めた岸田総理の意向だった。
-
■「なめてるよ、本当に。あれは許せないね」
日本政府の調査が続くなか、この検疫措置の一方的な緩和は大半の基地で行われていることがわかり、最終的にはすべての基地が対象であったことが判明した。
アメリカ出国時のPCR検査が9月以降、実施されてこなかった理由について、アメリカ軍はワクチン接種の実施や世界的に感染が抑制されていたことを挙げている。しかし、ある官邸関係者は「なめてるよ、本当に。あれは許せないね」と吐き捨てた。
また、官邸幹部の一人は日本側の認識の甘さを鋭く指摘する。
「外務省はなぜ、アメリカ側の運用について確認をしてこなかったのか。変更はないか、現状どうなっているか。アメリカ側の非だけではなく、日本自身のことも考えないと」
一方、岸田総理は日本側の改善要求に対応するようアメリカ側に求めた上で、「引き続き、米側の対応、しっかり注視していきたい」と力を込めた。コロナ禍で繰り返されてきた、アメリカ軍の検疫と感染防止のずさんな運用。岸田総理の怒りが、本当に改善につながるのか、日米両国の今後の取り組みに注目して、追いかけていきたい。
TBSテレビ報道局政治部 官邸担当
守川雄一郎
-
>>1
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, サルでも立てねーぞ ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. こんなスレ ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板