したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

流行に乗って内部告発してみよう!(秋田版)

1名無し:2007/12/06(木) 05:57:21
内部告発って悪い事じゃないよ!
会社の事、仲間の事、社長の事、告発してみよう!
何かが変わるかも・・・

951匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:41:17
素晴らしい例え。まさしくそのとうりです。

952高校中退者:2021/07/26(月) 07:41:49
こうやって皆さんで少しでもコメント欄やインターネットを盛り上げて、選挙、投票含めて酷い政治を動かしましょう。

953匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:42:26
日本は気温だけじゃなくて湿気が加わるから体感が違うんだよね。でも昨年から「日本の夏を知らない外国勢には日本人には有利だ! メダルを期待できる!」とコメンテーターが煽ってましたからねぇ。いやぁ策士ですねぇw そこまでして欲しいか金メッキの塊が、ってツッコミは皆無なのがまたww

954匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:43:01
この話題って開催前から問題になってた様な…
日本のお・も・て・な・し!
最高ですねwww

955匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:43:34
華々しく行われている競技の裏で”泣く人”が多く出る”不正裏金招致された呪われた五輪”です!

956匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:44:10
前の東京五輪みたいに
秋にやりゃ良かったじゃん

957匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:44:44
10月10日開催には深い意味があったという事ですね。

958匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:45:22
秋にやるアメリカの大スポーツイベントと被るから、っていうはなしらしい。

959匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:45:56
あの頃はアメリカでも同時中継の意識がなかったからなのよ。

960匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:46:27
会場をすべてドーム化すれば問題解決
トライアスロンは無理だな

961匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:52:00
もはや競技ではなく我慢比べの様相を呈している
選手生命を縮めることにならなければよいのだが…

962匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:52:47
対策が完全に昭和ですね。

963武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk:2021/07/26(月) 07:53:27
>>962
風鈴がないぞ!

964匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:54:14
昭和に比べれば、対策なんてすぐ情報収集してできるのにやらない時点である意味昭和よりひどいです。

965匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:54:53
昭和の夏は麦わら帽子を被って、昼間でも元気に自転車こいで、上り坂登ってましたね〜
うちはエアコンなくても平気だったし。

966匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:55:30
お偉いさんは未だに昭和を生きている

967匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:56:08
昭和三十九年の東京五輪は10月10日開幕だ!令和3年の対策よりも遥かにマシ♪昭和の方が遥かにマシ。

968匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:56:38
夏の蒸し暑さがキツくて、日本を占領下に置くことをやめた理由の1つなんて、冗談だろうけど言われてたとか。

969匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:57:22
奴ら昭和なんて水さえ贅沢だったのにとか思ってそう

970匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:58:13
今「昭和九十六年」ですから(w)。

971匿名希望さん:2021/07/26(月) 07:59:01
前回の東京五輪は10月だったのに、今回の東京五輪は7月の炎天下にスポーツを行うのは異常だよ。

972匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:21:26
3月に続き、また逮捕された宮内庁職員…酒気帯び運転「記憶にないのでわかりません」

973匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:22:09
栃木県警宇都宮東署は25日、栃木県高根沢町光陽台、宮内庁御料牧場職員の男(49)を道路交通法違反(酒気帯び運転)の容疑で逮捕した。男は「記憶にないのでわかりません」と容疑を否認している。

 発表によると、男は25日午前6時35分頃、宇都宮市御幸本町の国道4号で酒気を帯びた状態で車を運転した疑い。3月27日にも同容疑で逮捕されている。

974匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:23:28
コロナ対策「奇跡生むような政策ない」…古賀誠・自民党元幹事長[政治の現場]決戦の足音<9>

975匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:24:11
菅首相は華やかさはないが、大変な課題が山積している中、一生懸命苦労してやっている。小泉内閣以降、メディア向けのパフォーマンスが先行したり、いたずらに善悪の対立をあおったりする「劇場型政治」が続いた。決して良いことではない。

 今のような新型コロナウイルス禍では、パフォーマンスやスタンドプレーは不要だ。誠実で、我慢に我慢を重ね、色々な批判に耐えられる首相のような苦労人がふさわしい。

976匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:25:11
この状況下で、9月末の任期満了に伴う自民党総裁選を行う、と国民に説明するのは無理だろう。絶対に避けるべきだ。

 (対抗馬が)政府のコロナ対策と違いを出せるというのなら別だが、そんなに変わった奇跡を生むような政策はない。ワクチン接種を一日も早く進め、国民に安心してもらえる体制を整えることに尽きる。誰か違う首相になれば、スムーズにいくというものでない。

977匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:26:05
岸田さん(文雄・前政調会長)も今回は出馬することはない、あってはならないと思う。私は誰よりも宏池会(岸田派)を愛していたし、宏池会政権を作るのが大きな願望だった。(会長の)岸田さんと何回か話したが、私の思想的な考え方や政権戦略と少し違ったので、今は会を離れている。

 宏池会の基本は「軽武装、経済重視」だ。政策については、国民に痛みを伴うことでもお願いすべきことはお願いする。保守本流の良い派閥を引き継いだわけだから、岸田さんは右往左往して考える必要はない。政権を取るには攻めていかなければいけない。

978匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:26:44
衆院選は、(解散せずに)任期満了で迎えても、国民に対する裏切りにはならない。むしろ当然の成り行きかもしれない。「追い込まれ」だとは全然思わない。コロナ収束のため、責任を持って、考えられることは全て実行していくべきだ。

 政治的パフォーマンスが優れた党首の下で選挙を勝つ、という手法を繰り返していたら、国民との信頼関係は作り上げられない。為政者は他人頼みでなく、自分の手で世の中を作り上げる気概を持たなければならない。国民に言うべきことは言う。真摯しんしな言葉で理解を求めていく。保守本流の政治を取り戻す大事な時が来ている。

979匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:27:32
かつて宏池会を率いた大平正芳・元首相は非常に愚直な性格で、言葉の重さや、政権を担う上で大事な知性を大切にした。だからこそ、苦しい衆院選を前に「一般消費税」の導入を公約に掲げた。こんな財政状況で、減税を堂々と叫ぶ政党があるのは非常に危うい。

 自民党が政権を奪還した2012年衆院選は、安倍晋三総裁(当時)の「顔」で勝ったというより、民主党政権のお粗末さへの反動だった。それを繰り返してはいけない。本当の政治の役割とは何か、という総括が自民党もできていない。

980匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:28:11
個々の議員が、何のために為政者でいるのか、なぜ政権を担う努力をしようとするのか。本質に向き合わないと、自民党も、民主党と同じように国民から見放されてしまう。相手がこけたことによって政権を取ってから10年がたとうとしている。今度の衆院選は、一つの正念場になるだろう。

981匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:29:24
自民党元幹事長 古賀誠氏 参院議員秘書を経て、1980年衆院選で初当選。運輸相、自民党国会対策委員長などを経て、2000年に党幹事長に就任した。06〜12年に宏池会(現・岸田派)会長を務め、12年に議員を引退。80歳。

982匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:33:55
熱中症促進
日本の夏はシンガポールと変わらないと
外国人が言っている動画見たな。

水分 塩分 鉄分も汗として排出される動画がある。

983匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:34:32
炎天下でスポーツをさせる事が異常だと、まともな考えが出来るならコロナ禍で強行開催なんてしないでしょ。

984匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:35:04
コロナ抜きにして夏やばいのはわかってたし夏に開催がずらせないなら立候補すべきではなかったって感じですね。

985匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:35:44
シドニー五輪も9月15日〜
開催だったのに、、、、、

986匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:36:19
金儲けしか頭に無い権力者が開催する五輪ですからね。

987匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:37:01
秋にやるとアメリカの大スポーツイベントとテレビ中継がバッティングするから、とかいう話があるらしい

988匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:37:38
ブラック部活の国ですから

989匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:38:16
オリンピックしかり、甲子園しかり
スポンサー様には勝てんのよ。

990匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:38:57
コロナ明けでも外国人旅行者減るね。

991匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:39:37
「十分な水と氷〜」「各会場のスポーツマネージャは〜」のくだり
我々(委員会)は対策にこんなに頑張っているんだから選手もそれに応えろよと言っている様にしか聴こえない

992匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:40:23
「朝顔と打ち水までしてやってるのに」感

993匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:40:53
氷はないけど、もうすぐ大量の水がやってくる(はずです)

994匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:41:26
正直、ボイコットしてほしい。
アスリートを守り、五輪組織委員会に灸をすえるために。

995匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:41:59
おれもそう思う。
口だけのアスリートファーストに腹が立つ💢

996匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:42:35
開催前から散々言われていた事。TVの放映権やら何やらを優先して酷暑下の開催を強行したのはIOCと組織委。いかに選手を軽視しカネのことしか考えていないかがわかる一例。

997匿名希望さん:2021/07/26(月) 09:43:11
最初に言われてた暑さ対策がコロナ禍で有耶無耶になったと思ったら
結局何もしてなかったんだね…

998傍観者:2021/07/26(月) 09:43:52
なぜ熱い時間帯にやらせるか?
冷房効いてる環境にずっといるお役人共が決めてるから。
選手が熱中症になろうがコロナにかかろうが、お役人共には全くダメージがないと勝手に考えてるから。

999傍観者:2021/07/26(月) 09:44:59
他人の痛みにまったく鈍感な連中だしな。国民への冷たい扱いをみてもよく分かる

1000日本青年協議会 ◆yNebCE.EhA:2021/07/26(月) 09:47:18
>>1 :名無し :2007/12/06(木) 05:57:21


       ■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
       ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
       ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
       ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
       ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
       ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
       ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
       ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板